• 締切済み

依存心どうにかしたいです

今タイトルに書いたとおり、私には依存が強く自主的意識で動けないんです。私には仲の悪い姉が1人いて、会うたび気分悪くさせられ困っています。しかしその姉(2歳違い)へ、なぜか子供のときから姉のやる事をうらやましく思い、その行動するべきだと思う心があるんです。しかし他人へはそのように見つめたくてもそんな感情わいてきません。その姉今は家を出、もう何やっているなどは不明です。そのため一般生活、遊びも含め全て自分で考え、興味を持ち行動すべきなのです。でも何に手をつけたら良いのか、何に興味があるのか自分の心がわかりません。また少し興味があったとしても、それに対して今まで近くになかった等から不安で、失敗後を徹底的に考え始めの一歩にたどり着けないのです。それが甘えであるのは自分でわかっています。でも何も出来ず、選択も出来ません。何で姉妹なのにここまで違う、なぜ自分の希望から行動できないんだと思っています。お願いします、こんな心変えることは出来ないでしょうか。なにか本などでも良いです。自分で生きたいです。自分の興味を見つけ,選択から始め最初の不安を通り抜け行動力をつける方法などないでしょうか。

みんなの回答

  • bo-suke
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.3

そういうものがほしいという思いをきちんと持っていらっしゃるのなら、いつか「あ、これだ」と思えるものに会いますよ。そういう風に人間できてますから。 そのときに、変に自分の中で不安を押し広げないように。もう一人のやる気のない自分が語りかけてくるかもしれませんが、無視して下さい。 馬鹿になるくらいでいいです。「俺はこれに生きると決めた」と思えばいいのです。人の意見なんか聞かなくていいです。 出来ないのなら、趣味からでもいいです。ちょっと自分の興味本位でやってみる。そのうちある程度できるようになってきたらやればいいですよ。 また、そういうことを重ねていくうちに、逆に自分というものは形成されていく、というのもあります。いろんな趣味を持っていればそのうち自分がしたいと思うものもはっきりと現れてきます。絶対にしたいと思えるようになってきます。だからあせることはないと思いますよ。 でも一番大事なのは、自分の中の否定の心を途中で聞かないようにすることです。これだけは自分で消すしかないのです。方法としては自分の内面を見ないで行動のほうに注意を移すように念じてください。 したいと思ったら、ではまず何をするかを考えてください。 したいと思って本当にいいのか、という思考経路を遮断して下さい。 もうひとつの方法としては否定理論を自分の中できちんと反駁するという方法もあります。 無理だと思ったら なぜ無理なのか考えて、 それを否定してみてください。きちんと自分の頭の中で理論的に反駁できれば行動する意志がむき出しにされます。行動できるはずです。 最後に心構えとして、失敗を受け入れるようにして下さい。 失敗というのは、逆に実験とも見ることが出来ます。失敗をデータとして取り入れることで次は成功することが出来るようになります。最初は心が反応してつらいと感じるかもしれませんが、慣れればそれほどでもないです。これは社会人ならほとんどの人が感じていることです。たぶんそのお姉さんもこういった失敗がその裏に潜んでいると思います。失敗を実験として自分の中で受け入れてください。すると、「一回ぐらい失敗してもいいや」と、いい意味で諦めがつくはずです。諦めがつくと妙に安心します。すると行動に移す勇気が出てきます。 こういう精神世界や成功哲学は嫌いなんですけど、まあ何もないよりは何でもいいからやってみるほうがいいでしょう。少なくても自分はこれで少しましになりました。試してみてください。 なるべく本には頼らないで下さい。本に頼るのは依存の転嫁にほかなりません。それはあなたの今までの生き方を何も変えてくれません。でもきっかけにはなりえますので、本は参考程度にとどめて読むのはOKです。 そういう時ってあると思います。自分もそれなりに挫折を感じ、自分がないことに気づいて絶望したこともあります。たぶんほかの人はもっと多いと思うんですが。でも全部の希望がなくなったわけではないです。これから回収できる希望の数はかなりのものだとも思えるので、僕はまだ性懲りもなく生きてます。 必ず見つかります。それは保障します。人間はそういう風に出来てますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uncadeau
  • ベストアンサー率20% (43/209)
回答No.2

ひとつ、お伝えしておきますね。 結婚していますが、うちは夫婦で性格がさかさまです。 亭主の実家の生き方はこうです。 何かやる時、その結果が成功するかどうかを散々つつくのです。 で、見込みが見えた時、動くのです。 これは失敗が最大の失敗で、迷って立ち止ったときは失敗とはしない考え方です。 これは結構悶々としますよ。 嫁の実家の方は、何か岐路にある時、その時の判断でどちらかへ動く事が成功であって、立ち止まる事が失敗という考えです。 結論で一番の成功が出てこなくてもたいして気にしないのです。 これはお気楽です。 常にどちらかの方向を向いて歩いていける事を喜びをとして生きてください。 歩いているだけでも色々な拾い物があるんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

えー悩みは向上心の証明です、 そんなに自身を攻めなくても 1つのことができれば、まずはよいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 依存関係を少しでも辛くならないようにするには

    こちらのカテゴリで良いかわかりませんが、ご意見を聞かせて下さい。私は父や、姉への依存が多分普通の人に比べて異常に強いと思います。シャム双生児の姉妹の姉が主人公で、姉の方の苦しみ、葛藤を描いた漫画があります。ご存知のかたにはなんとなく分ってもらえるかも知れないと思います。父と姉は元々不安定な私の心をぴたっと覆ってくれるような存在なのです。父が高齢になり、最近私も本当に父が痴呆になることに危機感を感じ始めました。父の人格が壊れてしまったら、私はもう、叫びだしたくなるような、自分の一部がもぎとられるように感じるのではないかと恐れています。自分を守ることになるだけですが、どうしたら、こういう気持ちを和らげられるでしょうか。最近はこういうことばかり考えてしまいます。自分では、ファザコンとかとは違うと思っています。

  • 依存

    両親の同意が無いと行動ができないと言うか不安になります。 誰かの許可が無いと行動できない感じです。 今は、まだ両親は生きているからいいのですが、死後私は一人で自立できるのか不安です。 自立しないといけないと思っているのですが、誰かに依存と言うか、頼ってしまいます。 変えないとダメだと思っているのですが、体調を崩してからうまくいきません。 アドバイスお願いします。

  • 依存の何が悪いの??

    先日、友人と電話をしていた時の話です。 友人の母親が、骨折して入院してしまいました。彼女は3人姉妹の真ん中なのですが、妹は東京で働いているため、面倒をみることは難しく、友人と姉(ニートです)の2人で交代で面倒をみることになりました。 姉はひとしきり用事が済むとそそくさと自宅に戻ってくるとの事で、それが気に食わないのだと話していました。(病院は自宅から徒歩3分ほどの距離、すぐ裏です。何かあれば、すぐに駆けつけられる距離にあります) 「仕事もしてないのに、用が済んだらすぐウチに戻って来るんだよ。何でもっと一緒にいないのかな?」と問われたので 「多分、長い時間一緒にいるとお母さんが依存してしまうからだよ」と答えると、 「え!?依存の何が悪いの?」と逆に質問されてしまいました。 (因みに彼女の母親はものすごく依存心の高い方です。専業主婦をしています。実家が資産家だったこともあり、お金に困ったことも、自分の想い通りにならなかったこともありません。父親は婿養子ですが、あまりいい関係を築けていません。) 「私は、ママが依存したいって言うんだったら、いくらでも依存していいと思う。」と言うのです。 私の個人的な意見ですが、「依存」と言う言葉に良いイメージは持てません。家族でも友人でも恋人でも、できるだけ依存はせずに生きていきたいと思っています。 そんな考えを持っている私は「依存の何が悪いの?」と聞かれた時、答えを見つけることができませんでした。 もしかしたら、「悪いこと」ではないのかもしれません。 人の考えは人それぞれ。人によってそれは「良いこと」かもしれないし「悪いこと」かもしれません。「どちらでもない」という部分もあるかもしれません。 皆さんは「依存」をどのように捉えていますか? もし「依存の何が悪いの?」という質問を投げかけられた時には、どのように答えますか?

  • うつ病です。甘える、頼ると依存がわかりません。

    うつ病治療をはじめて三年目になります。スーパーウーマンでいようとがんばりすぎたこと、育った家庭がDV家庭だったことなどが生きづらくしているのではといわれています。 特にカウンセリングや治療の中で健全な甘えや頼ることをしてこなかったということをいわれ、私自身もそう思いました。 甘える、頼ることが相手に依存することに思え、相手の負担になる、自分自身の足で立ててない、女々しいと思っていたように思います。 ただ人に頼られるのはどちらかといえば嬉しいほうで、この感覚は自分にのみ当てはまる感情なのです。 カウンセラーには人を信頼しきっていない、いつかは終わりがくるのだからその準備をして頼らないようにしているところがあるといわれます。 これは恋愛関係だけでなくカウンセリングにおいても見えるといわれました。 精神科医にも同様のことをよくいわれます。 私は人に強く元気で見られているので専門家である精神科医やカウンセラーには一番心のうちをすべて話せてはいるのです。 そして依存してるのでは?と思うことさえあります。医師にもカウンセラーにも、自分がカウンセリングや治療として話にくることに依存していないかどうか時々聞いて確かめたくなります。そのたびに2人にはそんなことはない、むしろもっと頼っていいのに、と言われます。 死にたいくらいつらいのに、どうしても泣けない、医師やカウンセラーと話し始めると自分を律して泣かないスイッチを押して、淡々とむしろ笑顔で話しているといわれたこともあります。 それでも今の生活では週1の治療が私の生活の一番の張り合いというか、メインになっています。 だからこそ、依存してるのではと思うとこわいのです。診察やカウンセリングは現実の世界へ旅立つための準備の場所であり、私がずっと居続けられる場所ではないですよね。 だから彼らに甘えてはいけない、自分で考え最後は自分で自分を支えるしかないのだからと思うのです。 特にもう40代なかばのいい大人だから。 つらいとき、医師を思い出して涙がとまらないことがあります。助けてと思うこともあります。 医師の診察は二週間に一度なのですが、「つらくなったらいつでも連絡ください」と言われています。それでも「もうだめかも・・」と思っても、連絡して予約をとるという行動に出られません。我慢してしまいます。医師は何度も泣くまで待っていますといってくれますが、どうしてもだめなのです。そして「泣くことは敗北だと思ってるのかな」とも言われます。本当は頼りたくて、甘えたくて支えてほしくて仕方ないのに、それはすべきではないとストップさせています。 相手は仕事として私と向き合っているだけで、契約関係なのだから甘えてはだめといいきかせながら、です。 するべきではないとしか思えないのです。 どういうことが健全な甘えや頼ることなのでしょう。 だれかに丸投げで甘えたこと、頼ったことがありますか?とカウンセラーに聞かれたときも、ありません、としか言えませんでした。 私にはどうしてもうつ病治療の中での医師やカウンセラー相手の健全な甘え、頼ること、がわかりません。 具体例などあげてアドバイスいただけますでしょうか。 そして、そうすることによって私のうつ病治療は前に進むのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 彼女に依存してしまう

    タイトルどおりなんですが彼女に依存してしまいます。 自分は25才で彼女は20才なんですが 今の彼女とは去年9月から知り合い今年の1月に付き合い始めました。 出合い始めから付き合いだすまでは向こうからガンガンきてて自分はあまり彼女には興味はありませんでした。 付き合ったのも周りから急かされてまぁいっかなくらいの気持ちからでしたが、付き合い初めてから徐々に彼女を好きにはなっていきました。 ただ自分もですが彼女も頑固で付き合う前はなかったんですが付き合って2ヶ月目あたりから性格が出始め、ほんの些細なことで相手がイライラしたりするようになりました。 例えば満喫に行こうと言ったら「私漫画嫌いなんだけど」といい別れるまで話しはなりました。 また他の男と絡んでいたこともありました。 そして最近も別の男と絡んでいたことがあり自分は「なんなんだいったい!」と説教をしたんですが泣き出してもういいとマンションで半同棲していましたが荷物をまとめ出て行きました。 そして今日会って話しをしたら友達に戻りたいといわれました。少し考えさせてといわれました。 ふつうだったらもう諦めていいんですが、依存してしまった為にまだ諦められないんです。 こんな感じになり向こうからヨリを戻したりするのも2、3回くらいあるんで。 こういう場合で依存しない方法はありますかね。 ほんと辛いです(>_<)

  • 何かから逃げるために依存することはなおるの?

    今まで生きてきて。 買い物依存症、過食症、恋愛依存、色々過度な依存をしてきました。 思い返せば、現状の苦しいこと辛いことから逃れるために 何かに過度に没頭したり、病的に依存したり。 自分が何か新しいことをはじめたい、やりたい!と思っても、 その根底にあるものは、今の現状から気を紛らわすため、目をそらすため、という意思も確かに含まれていて。 それに気付いてしまったんです。 純粋な気持ちで、色々あれしたいこうしたいここ行きたい行った!って思ってたことは全部逃げて、新しいことに依存しているだけなのか。 なんで何かから逃げるため、気を紛らわすためにしか行動できないんだろう。 逃げないで事実、現実と向き合えばいいといいますが 状況的に無理な場合だってあります。 例えば、もってうまれた外見だとか(メイクとか整形じゃどうにもならないレベルの)・・・ 考え出すと、全ての自分の行動が依存なんじゃないかと思ってしまって 頭が混乱してしまいます。 同じようなことを思って、脱出できた方、いますか? カウンセリングにいったら、何か変わりますか? 悲しいです。

  • 他人に依存しすぎてしまう

    私は、他人(主に友達)に依存しすぎてしまいます。 仲良くなると、その友達に依存しすぎてしまい、他人との境界が見えなくなります。色んなことが不安になったり、相手の気持ちを深読みしすぎたり。 いわゆる、境界性人格障害です。(精神科・カウンセリング暦あり) 自分でもそれが解っているため、今は、仲良くしている人とも、自ら、近距離で接しすぎないようにしています。 接しすぎないようにするように、ここまで出来るようになるまでにもとても時間かかりました。 友達から「遊ぼう」と誘われるだけでも躊躇します。 遊んでしまうと、心が接近しすぎてしまい、嫉妬や束縛、寂しさ、不安・・・そのあとがとてもつらくなるからです。 なので今は、誘われても、たまにOKするくらいに控えています。 でも、正直、悲しいです。 本当は誘われたら遊びたい。遊びたいと思ったときは誘いたい。 だから、友達と遊んでも、相手に対して心が近くなりすぎないで、他人との境界を自分の中で引くことが出来るようになりたいんです。 なぜ、皆さんは、他人と遊んだり、接近しても、他人との間に境界をしっかりつけていくことが出来るのでしょうか? 依存せずにいられるのでしょうか?

  • 依存…

    いつも回答いただいてありがとうございます。また悩んでしまい。意見を聞きたくて記載させていただきました。依存について…私は、二年前にうつ状態1年前にうつ病になってしまい。今では自傷行為…不安定な時には死を考えたりと…安定していません。その中私には4年半くらい付き合ってる彼氏がいます。最近彼氏からの愛を感じる事ができなくなり…些細なことで自分が不安になったりパニックになったりなりそうだったりで…親友からは依存してるからと言われました…そうかも知れないとわかってはいるんですが…この依存を抑える事ができないんです…どうしたら少しはプラスに考えて相手を思う心をもったらいいのでしょうか?

  • もしかして恋愛依存症?

    付き合ってもうすぐ1年の彼がいます。 お互いに付き合うのが初めてでよくわからないので質問します ・今まで寝るとき真っ暗な方が好きだったが、最近何も見えない暗闇だと不安になる ・好きになればなるほど、彼がいない時の自分は弱くなる(涙もろくなる等) ・彼で心に空いた穴を埋めようとする(今までは物で埋めようとしてました) etc....なんですが他は特に浮かばないのでこの3つだけ書きます これって恋愛依存なんでしょうか? 依存度チェックというサイトを3つほどやってみたんですが、初めて付き合ったので別れの経験もないので、ちゃんとした結果にならなそうだったので…

  • 共依存について意見をください。

    共依存について意見をください。 と、言うか独り言だと思って頂ければいいです。 ある、金を借りてばかり、パチンコ、仕事休む、嘘をつく、悪い事ばかりするどうにもならない甘えた男が、親、姉妹や周りの人間に迷惑をかける。 それでも、姉は手だしをする、家族会議してみんな涙して… 私も数年前にそいつに説教?させてもらった事があった。 それでもサッパリ綺麗に裏切ってくれる。 それでも姉、まわりのある人物(他人)は見捨てない。 バカじゃないのかって腹が立つ、私だって一人で生きてんだよ、仕事も行きたくないよ、返せもしない金借りたいよ、そーやって周りのみんなに集まって会議して、泣いてもらいたいよ、辛い苦しい泣きたい逃げたい、それでも歯をくいしばって生きてるんだよ、戦い、そこから抜けだすのにどんなに苦いか、 ふざけんのもいいかげんにしろって思います。 そこで、まだ手出しする人がいる、ヒガミにしかならない、と言うかヒガミなのも分かってるけど、 そういう人間が許せない。そうやって、手だししてもらうと、その優しさに溺れる、自立できない、手だしする人間は何かに依存している人間に手だしする事で、優越感を感じてるんだ、心のどこかでバカにしてると思う、その人が何かに依存して助ける事で生きがいを感じているんだ、 そんなの、その子の為にならない、また、悪い結果が出たら怒る!怒るって事は見返り求めてたんだって事になる、人間って人と人の間って書くぐらいだから、だから、共依存ってなりたつんだろう… それも、人と人の間なんだろう、そうやって成り立っているんだろう… 分かるけど、共依存の怖さは、お互いが良くない方向にどんどん落ちていく、私は愛した人を、そういう運命にしたくなくて、身を引いた過去がある、というか、きっとただ疲れて逃げてきたんだろう、私が居なければ、あの人は、あんなふうになっていなかっただろう、苦しい思いをさせてしまった。 逆にそういう奴も見てきた。たかが、私の経験にすぎないけど…  依存者というのは、周りに居ると、依存性のない人間であっても、よっぽど強い意志を持っていない限り そういう事を引き寄せてしまう不思議なトリックだった。 そういう人間を見るのが嫌だ、傷口に塩をぬられた思いです、もしかしたら、私もまだ自分との戦いが終わってないのだろう、、、 愛に飢えているんだなぁって、、、