• ベストアンサー

照明器具の選択について

このたびマンションを購入し、カギをもらったところです。 で表題の件ですが、自分で一から器具を選択するという経験が、これまでに無かったもので、ちょっと困ってます。 アドバイスをいただければ、幸いです。 部屋の広さのカタログ数値では、 1 7.0帖 (シーリング×1) 2 11.0帖 (シーリング×2) 3 6.0帖 (シーリング×1) 4 13.5帖 LDで変則形状 (シーリング×2) となっています。帖と畳って、どう違うんだろう? 電気屋へ行くと、「6畳の部屋なら8~10畳用をどうぞ」…などと書いてありますが。 そこで、6.0帖が和室であったため、畳のサイズを測ってみたところ、1685×820で、だいぶ狭かったです。 とりあえず、6.0帖の部屋で8.29m^2ということで、おそらく他の部屋もこれに準じた広さなのだと考えます。 各部屋。それぞれ何畳用と記述されている、または、何ワットと記述されている蛍光器具を購入すればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

● 帖は畳の間違いと思います ● 居間などは一回り大きくても良いですね ● 寝室であれば一回り小さくても良いですね ● 高齢者がいれば、一回り明るい機種を選択 ● 厳密に測定して買うべき品物では有りません ● 居間などは明るい機種を購入し、連続で明るさを調整出来る機種が良いですね、蛍光灯は古くなると徐々に暗くなります。 ● 概ね次の通りと思いますが、前述を勘案し決めてください。 1 7.0帖 (シーリング×1)      8畳用 2 11.0帖 (シーリング×2)     6畳用*2ヶ 3 6.0帖 (シーリング×1)      6畳用 4 13.5帖 LDで変則形状 (シーリング×2) 8畳用*2ヶ ● 蛍光灯はインバーター式にしましょう(点灯管の無しのタイプ)(同じ電力消費で明るい >各部屋。それぞれ何畳用と記述されている、または、何ワットと記述されている蛍光器具を購入すればよいのでしょうか。 ● ワットより畳数で買いましょう、少ないワットで明るい機種、暗い機種があり、同じ畳数でワット数の小さいのがベターですが、最先端の製品は少し高く、程ほどを選ぶ、 ● 色調は店頭のデモで確認、白色、昼光色、電球色などがあり、昼光色が無なんです。 まとめ 畳表示へ前述の使用条件を勘案し購入ください

Nekoma-nma
質問者

お礼

こんなに早いレスを戴けるとは思っていませんでした。ありがとうございます。 mermaid2004様。 > ● 帖は畳の間違いと思います そうなんですか。ネットで調べてて、迷子になりそうになりましたよ (^^; 具体的な数字を出していただけて、とてもたすかります。 とりあえず明日、蛍光器具を買ってきます。これがないと、引越しも何もないんで。 基本的に、mermaid2004様のアドバイスにしたがってみようかと思っています。 ★ まとめをここに書いていいものやら? とりあえず、明日購入するために、○AMADA電器とかに行ってきます。 それまで、このスレは残しておきたいと思います。他に何かあれば、助言くだされば有り難いです。 皆様、たくさんのレスをどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

その他の回答 (5)

noname#193837
noname#193837
回答No.6

◇家庭用照明関係も仕事でやっていた者です。 あまりにも、明るさ偏重な回答が多くビックリ。 メーカーのカタログやPRが行き届いているのかなぁ。 ◆【明かり】、その感じ方はかなり個人差がありますよ。 先進国でこれだけ明る過ぎる照明が、まかり通っているのは日本 だけですけど。 ・【明るさの感じ方】は個人以外に、部屋の材質・色調でかなり 左右されますよ。 白い壁、白い天井のリビングやダイニングルームは、和室の基準 より暗目で大丈夫です。 ・ダイニングだけは電球のペンダント(吊り下げ式)をプラス されておくとよいと思います。 ◆リビングは、テレビで映画などを見る時や雰囲気を出したい時 などを考え、蛍光灯でも調光機能付が有りますので、そちらを お勧めしたいですね。それほど高くありませんし。 以上です

Nekoma-nma
質問者

お礼

dragon1-様 なるほど。年齢などによる個人差のほかに、部屋によっても選択が変わってくるわけですね。 アドバイス、どうもありがとうございました。 ★ ご回答くださいました皆様方、本当にありがとうございました。 店頭に書かれている、省エネ125%…とかの記述も気にはなりますが、今回はあえて黙殺し、かなり狭めの6畳でも、8~10畳用のものを選択しようと思います。 あと、好みで選ぶべしというのも参考にして、無いセンスを絞ってそれなりのものを買ってくるようにします (^^; それでは、今から買ってきます。 再度。ありがとうございました m(_._)m

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

6~8畳(帖)で蛍光灯で72W(40+32),10帖以上で100W~110W位でしょう.好みで白色系か暖色系(黄色っぽい)を選ぶ. 更に食堂テーブル上は白熱灯(100W)が美味しそうな色となります. トイレ,洗面所は白熱灯(60W) お風呂場は23W(100W並)蛍光球1~2個がいいと思います. 安い所では5割引き位です.

Nekoma-nma
質問者

お礼

こんなに早いレスを戴けるとは思っていませんでした。ありがとうございます。 simakawa様。 > 6~8畳(帖)で蛍光灯で72W(40+32),10帖以上で100W~110W位でしょう. う~む。やはりみなさん、より明るいほうが良いというご意見のようですね。 72Wというと、巷の表記では8~10畳用というところなのでしょうか。 私も暗いのは嫌い(目も悪いし)なので、出来るだけ明るくする方向で考えてみたいと思います。 アドバイス、どうもありがとうございました。

回答No.3

照明計画又は、照明の会社で教えてるマニュアルを見ますと、 20歳代では、1畳につき12W、つまり6畳なら×12で72wの 照明が 必要になります。この計算方法で20畳なら240wという風に 簡単に計算できると思います。  しかし、それは20歳代の場合であって、これが40歳代になると、 なんとその倍、つまり、1畳につき24wは必要になります。  実は今、40歳代の方に実際聞いてみたのですが、20歳の人達だったら 充分に明るい部屋が暗い・・・っていうんですよ。マニュアルは本当だったんだ~と実感してるところです。  ちなみに、60歳代だと20歳代の3倍、つまり、1畳で36w(ワット)が必要になります。  電気屋さんでは(家電量販店)では、いい加減な事を言いますので (ちゃんと照明の勉強をしていませんので)、 この計算式を当てにして、照明を決めてください。 ちなみに、これは蛍光灯の場合の計算です。  他の白熱灯の場合、20歳代では1畳につき40wが必要で、 後は年と共に必要なワット数は蛍光灯と同じように、2倍3倍してください。

Nekoma-nma
質問者

お礼

こんなに早いレスを戴けるとは思っていませんでした。ありがとうございます。 marikahime様。 > ちなみに、60歳代だと20歳代の3倍、つまり、1畳で36w(ワット)が必要になります。 ええ~!?これってマジですか? 今住んでる社宅は6畳で40Wなんですが……。60才以上がいる家庭では、6畳で200W以上!? ってか、そこまで高出力の器具って、家電屋で売ってないと思うんですけど……(^^;; 年寄りのいる家庭では、とにかく明るく。 とのことを、参考にさせていただきます。どうも、ありがとうございました。

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.2

年をとると老眼の傾向が出てきて、細かい新聞の文字など読みにくくなるため、畳数に関係なく、明るくする必要がありますが、まぁ~、そんなお年ではないと思いますので、カタログの目安でいいのではないでしょうか?白熱灯・蛍光灯の好み、省エネ、デザイン、メンテのし易さ(交換が簡単か、ほこりが溜まりやすいか)、後は、機能として、ムシを寄せ付けないかなどでしょうか。松下電器は、カバーに加工してありますし、日立はランプに加工してあります。

参考URL:
http://biz.national.jp/Ebox/heyabetsuakari/index.html
Nekoma-nma
質問者

お礼

こんなに早いレスを戴けるとは思っていませんでした。ありがとうございます。 222nyanko様。 各社、いろんな製品があるということですね。白物家電はやめたほうがいいかな?。 松下の器具に、日立の球をチョイスするといいのかも (笑 アドバイス、どうもありがとうございました。

noname#71482
noname#71482
回答No.1

こんにちは。 ご入居おめでとうございます。 マンションのパンフレットの畳数表示は通常 1畳=1.62m2(壁芯計算、収納除く)で計算されています。 しかしながら、照明器具を購入するにあたっては、そんなに厳密に考えずにパンフレットどおりでいいかと思います。 むしろ、白熱灯(黄色い感じ)or蛍光灯の選択のほうが、あとあと好みが分かれるところではないかと思います。 快適な住環境だといいですね。

Nekoma-nma
質問者

お礼

晩飯前に質問を書いて、のんびりとし、今風呂から上がったところです。 まさかこんなに早いレスをいただけるとは思っておらず、驚いております。 kera_507様、いち早いレスをありがとうございます。 出力よりも、色合いを重視すべきとのアドバイスですね。ありがとうございます。 色調に関しては、昼光色やら三波長やらあれこれありますが、球の交換で対応しようと思います。 アドバイス、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 12帖LDに2箇所の照明器具

    3帖のカウンタキッチンの隣に12帖ほどのLDがあります。 そのLDには2箇所照明器具をとりつけるようになっているのですが、 いまの家には1部屋に1つずつしか照明がないので どれくらいのものを取り付けたらいいのかわかりません。 単純に6帖用のものを2つでよいのでしょうか? いま検討中のものは、 ダイニングテーブルのところにペンダントライト(電球型蛍光灯) http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081868027 リビングエリアにシーリングライト。 http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081868078 です。 これでは暗いでしょうか? 白熱灯では電気代もかかるし蛍光灯を使用するつもりです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • ロフトのある部屋の照明器具

    新築します。 2階に『6.7畳の洋室+3畳のロフト』の部屋ができます。傾斜天井の部屋になります。 照明器具のメーカー案によると、部屋の天井の中央にシーリングライトが1つ、ロフトの天井に細長い一般的な蛍光灯が1本、となっていました。 私としては、傾斜天井にシーリングライトが斜めに張り付いているのはどうかなというイメージです。 それに、切れたときに変えにくそうかなと。 かと言って、どのような照明器具がいいのかピンときません。 傾斜天井の傾斜角度は……よくわかりませんが、屋根が5寸勾配なので、そこから計算できるのでしょうか。 高さは1番高い部分で3.5m程度だと思います。 このような部屋には、どのような照明器具がいいと思われますか?

  • 新築戸建ての照明の種類と色について

    新築戸建てのメイン照明選びで悩んでいます。 玄関、ホール、洗面所、トイレ、2F廊下、LDの四隅に60Wの白熱灯ダウンライトつく事が決定しています。 LDは南北に長い14.5畳で、天井続きで入口は開放されているが少し仕切りを隔てて3畳のキッチンがあります。(対面式ではありません) 南西側にリビングの引き戸を開け放すと4畳半の和室があります。 現状のプランではLDに蛍光灯電球色のシーリングライト(8~10畳用)が二つ、和室にも蛍光灯電球色のシーリングライト(4.5~6畳用)が付いています。キッチンは蛍光灯昼白色がシーリングと手元用がついています。 憧れとしてダイニングに小さなペンダントライトを2灯付けたいのですが、気に入ったデザインのものが40Wの白熱灯で、ダウンライトも白熱灯で消費電力が少々気になります。 またペンダントライトだとダイニングテーブルの位置が固定となってしまうのも将来困ったりするのかな?とか、子供が勉強するようになったときに暗いかな?など気になります。 もう一つ、隣り合う部屋や同じ空間は照明の色を統一したほうが良いと聞いたことがあるのですが、LDや和室は蛍光灯電球色、キッチンは蛍光灯昼白色というのは違和感があるのか?というのも疑問点です。 寛ぎの空間には電球色だと温かみがあっていいと聞いたことがあるのですが、色が正確にわからないというのは本当でしょうか? 照明の事に全く疎いのですが、白熱灯より蛍光灯の方が消費電力が少ないと聞いたことがあるので、ダウンライトも蛍光灯にしたほうがいいのかな?機器代が高くつくかな?それほどしょっちゅう使わないのでこのままでいいのかな?洗面所は洗面台に20W蛍光灯がついているからこのままでいいかな?LDのダウンライトは調光機能がついているほうがいいのかな?などカタログ片手に疑問ばかりです。当たり前かもしれませんが白熱灯の機器には蛍光灯の電球は付けてはいけないのですよね? 何を優先して選択すべきか判断基準としての知識不足で大変困っています。 全く素人的な質問の羅列ばかりで申し訳ありません。アドバイス宜しくお願いします。

  • 【広い部屋用照明器具】

    知人からの相談です。 以下の条件にマッチする照明器具があれば教えて下さい。 ・広さ20畳のリビングを一台でまかなえる照度 ・シーリングライト(LEDなら了だがなければ蛍光灯でも可) ・リモコンタイプであればよいがなければ壁スイッチで使用 ・メーカーはこだわりません パナ等、少し調べてみたのですが、14畳程度までの物が殆どで、商品選定に行き詰っています。 どうしてもラインナップがないなら、天井面のシーリングボディを二つに分けて、二か所設置も考えなくはないのですが・・・。 情報お待ちしております。

  • 照明器具の購入相談

    最近、自分の部屋(4,5畳)の蛍光灯が一瞬ちらついたかなと思ったら2つとも切れてしまいました。 蛍光灯を取り替えても明かりがつかないのに豆電球だけはつくということから蛍光灯や電力の供給の問題ではなく、照明器具が壊れたのでは?とサポートの 方に言われました。 それで今回買い換えようと思うのですが、お勧めのものや選び方を教えて 頂きたいです。 部屋は4,5畳で洋室です。今までは三菱のものを使っていました。 蛍光灯は32型と30型でした。

  • 手作りな照明器具

    とあるところに捨ててあった照明器具をばらして自分の部屋に使いたいのですが白と黒の線で切断されています。 家庭用のシーリング合うようにに加工したいのですが、そういう部材はあるのでしょうか? 拾ったのは電球型蛍光灯照明27Wでダウンライトのようでした。リフレクターとかはばらして安定器とUライン蛍光灯が丸出しの状態です。

  • 部屋の照明器具の買い換えで、どのタイプのものがいいのか迷っています。

    現在賃貸マンションの6畳の部屋に住んでいます。 今年の夏ぐらいから部屋の蛍光灯の「ジー」というノイズ音が気になるようになり、ネットで調べてみたら安定器というものの老朽化が原因ということが分かり、この度照明器具を新しく買い換えることに決めました。 照明器具にはあまり詳しくなく、それに種類もたくさんあるので、どのタイプにすればいいのかどこで購入すればいいのか迷っています。 現在は2つの輪の蛍光灯のペンダントライト(?)を使用しており、この度の購入の候補としてデザインだけ見ればシーリングライト(?)がいいなと思っています。 最近の一般の家庭ではどのようなライトが主流なのでしょうか。 現在は蛍光灯タイプが主流なのでしょうか。 それとも蛍光灯ではない違うタイプのものが主流となっているのでしょうか。 とくに明るさにはこだわらないのですが、できるだけ安くシンプルで新鮮感のあるデザインのものを考えています。 おすすめのものがありましたら教えていただけないでしょうか。 また、電器店、ホームセンター、ネットショップ、ネットオークションなど、どこで購入するのが一番いい(安い)のでしょうか。 よろしくお願いします。 現在使っているライトは8年前に引っ越してきたときに慌てて購入したもので、8年間共に暮らしてきたもので思い出と愛着がありますが、「さよなら」を言わなくてはならないときがきてしまいました^^;

  • 洋室の照明器具

    こんにちは。 毎度お世話になってます。 ウチには12畳の洋室があります。 昔の作りなので、照明は天井に枠を入れ吊り下げ型のシャンデリア型です。 今回、危ない!ということを考え、シーリング型に変更しようか?考えています。 この場合(天井に型枠のあるもの)、シーリング型の照明を着けることは可能ですか?また、他にこの広さの部屋の場合、なにか良い照明器具があれば教えてください。

  • 照明(蛍光灯)を明るくしたい

    先日、マンションのリビング用に新しく照明器具を購入しました。 シーリングファンで、電球型蛍光灯が5つ付いているものです。 私のミスで、本当ならば8~10畳用が必要だった所、 誤って6~8畳用を購入してしまった為、部屋が薄暗いのです。 しかも、気づかないでそのまま設置して使ってしまったので、 交換等は出来なくなってしまいました。 電球型蛍光灯をオレンジっぽいものから白っぽいものに変えてみたのですが、 あまり効果は上がりませんでした。。。 なんとかして、照明本体はこのままで、明るさを増やす事は出来ないでしょうか? 多分無理だとは思うのですが、何か方法があればと思い、質問してみました。 又、無理だった場合は、スタンドライト等で明かりを増やせば、 部屋全体が明るくなるものでしょうか? 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 照明器具の選び方

    一般的な一戸建て住宅です。現在リフォームをしています。 半分ほど進み、照明を選ぶ段階になりました。いろいろ照明器具を見ていて思ったのですが、和室以外の部屋をカバーのない蛍光灯むき出しの状態の照明をつけていただこうかと思います。照明の交換も簡単ですし、明るさもたっぷりあって良いような気がするのですがプロの人からの注意点などありましたら教えてたいただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう