• 締切済み

女性向の楽器

毎日新聞でいつだったか、西洋の楽器は男性向きと女性向きのものに分かれていたというのを読んだ記憶があります。たとえばバイオリンは男性向き、ピアノやハープは女性向き、などです。座ってあまり動かずに演奏するものが女性向き、とあったと思います。他の楽器についてもお分かりの方、たくさん教えて下さい。

  • 音楽
  • 回答数5
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.5

ちなみに、ほんの2~30年前でも、金管楽器(特に大型のもの)は、女性には不向き、という雰囲気がありました。(その頃は「女子マラソン」なんてのもなかったかな) しかし、現在ではプロの金管楽器奏者も増えていますよね。まして、かつて「男の部活動」だった吹奏楽部は、女子部員だけの学校も珍しくなくなってしまいました。 たしかに、楽器によっては、体型や体力に左右される部分があり、例えば、女性のチェロ奏者を見ても比較的大柄な人が多いのも事実です。しかし、そうでない人もいるし、演奏法を工夫することによって、克服できることも多いのです。 ちなみに、「女性の楽器」というイメージが強いハープですが、ハープ奏者の指先って凄いですよ。練習の結果、相当、硬くなっている。「白魚のような指」では弾けない楽器です。

rmtdncgn
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#192232
noname#192232
回答No.4

#2です。補足を見ました。 立って演奏するには姿勢を安定させるためにある程度は足を開いて立ちます。 その姿が女性に向かないという意味で,座ってあまり動かずに演奏するものが 女性向きと過去には判断されたのではないかと考えます。 その観点から考えると,座って演奏するものでも,チェロやハープのように 股を開いて楽器を構えるものはどうなのかと思いますが・・・。 過去には,プロの演奏家に男性が多いのは,男性の方が楽器に向いているというよりは, 男性は職業として演奏家になり,女性は主婦として趣味程度,或いは, 自宅で小さい子に教えるピアノ教師・・・という時代背景もあっただろうと思います。 楽器を演奏するのは,日本では女の遊びという見方がされていた時代もあったと思いますが, 実際にはかなりの体力がいります。 全身を使うようなスポーツでの体力とは異質なものです。 でも,体力がいるからといって男性向きとは思いません。 弦楽器や鍵盤楽器では,指先に力がいります。 これも男女に関係なくトレーニング次第です。 もって生まれたものとして,楽器に有利というものはあります。 ピアノや弦楽器では手が大きく指が長いのは有利です。 でも,ただ,手が大きいというだけでなく,細かく言うと, 指先が肉厚であること,小指が長く薬指との差が小さいなど, いろいろと条件はあります。 フルートでは唇の形にも向き不向きがあると聞きます。 コントラバスでは身長も関係すると思います。 これらの条件を男女の特性として,どちらが有利かと考えるのは 難しいです。 過去の概念で女性向きではないとされてきたものは,楽器の特性のことではなく, 演奏する姿から,今は禁句になった「女らしさ」で判断されていたのではないでしょうか。

rmtdncgn
質問者

お礼

そのとおりです。有利、不利、というのでなく、女らしい、女らしくない、の問題です。ありがとうございました。

noname#231526
noname#231526
回答No.3

 男性向き女性向きというよりは、体力差・体格差が影響しやすい楽器、そうでない楽器というのはあるように思います。多くは協奏曲の独奏をするなどの場合に影響してきて、室内楽やオーケストラの中で演奏するときにはそう大きく影響してはこないと思いますが。  例であげられているピアノは、私にとっては体格差・体力差は響いてくる楽器の方に思います。逆の例では、オケの中でのフルート奏者。フルート自体はあまり体格差・体力差が影響しない楽器の方だと思いますが、オケの中ではフルート奏者はピッコロとの持ち替えを指示されることがあり、ピッコロになると、今度は体格の大きい人が不利になりがちです。指が当たったり、息が余ったりして。まあ演奏できないというほどではないと思いますが。  いずれにせよ、かなりハイレベルを求めるのでなければ、それほど大きな影響はないと思います。

rmtdncgn
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#192232
noname#192232
回答No.2

新聞の記事は,その記事を書いた人のイメージだと思います。 受け取りようによっては社会的性差による偏見(gender bias)とも感じられます。 最近では,そのような記事は載せられないと思います。 ダンプの運転手は男性に向いているとかの例のように。 職業でもスポーツでも,これまで男性のものと見られてきたことにも 女性が積極的に進出してきました。 女性だからできないとか向かないというイメージや,周囲の目を気にして これまではしてこなかっただけではないでしょうか。 以前のベルリンフィルやウィーンフィルは完全な男性社会で, ハープも男性でした。 >ピアノやハープは女性向き・・・そうでしょうか? ハープは一度だけ触ったことがありますが,この意見は弾いている姿を見ての イメージだけの意見だろうと思います。 おそらく一度もハープを触ったことがない人の意見だろうと思います。 髪の長い女性が,ゴムのように柔らかい絃を自由に操っているように見えますが, 実際には,まるで張り詰めた針金のような絃をはじかなければなりません。 相当な指先の力が必要です。 最近では女性のコントラバス奏者も見かけます。 和太鼓も。 楽器の機能的な面での男性向きとか女性向きということはないと思います。

rmtdncgn
質問者

お礼

本当に失礼しました。昔の話でした。記事によると、その昔、西洋ではピアノは教養ある家庭での音楽の実践者としての主婦の役割であった、というようなことが書かれていたと思います。おっしゃることはもっともで、大変参考になりました。ありがとうございました。

rmtdncgn
質問者

補足

毎日新聞さん、記事を書いた人にも「申し訳ありません」。この記事は今年のものですが、大変面白く勉強になったものです。私の書き方がまずかったせいで誤解を与えてしまいました。歴史的にそのような時代があったということです。

  • yuka219
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

こんばんは。 西洋の楽器は男性向きと女性向きのものに分かれていた>そうなんですかぁ~!!なるほど!! 私の今やっているサックスは確かベルギー生まれで プロの人が割と男の方が多いというだけで女の人でも男の人でも十分楽しめる楽器だと思いますよ!! 私も女ですが十分エンジョイしています! 楽器は性別にこだわらず演奏できると思います。

rmtdncgn
質問者

お礼

ありがとうございました。大きい管楽器の女性奏者はかっこいいですね。誤解を与えてごめんなさいね!

rmtdncgn
質問者

補足

うわあっ!すみません。言葉が足りず、誤解を与えてしまいました。男性向き、女性向き、と分かれていたのは、「もともとは」ということであり、現在は全くそんなことありません。引き続き、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 好きな楽器の音は?

    貴方が聴くのに好きな楽器を教えて下さい。 ピアノ、ギター、ヴァイオリン、ハープなど・・・。 その楽器で演奏されたどんな曲が好きかも教えていただけるともっとありがたいです。

  • 30代から始められる楽器ありますか?

    ハープとかバイオリンを30代で会社帰りや昼休みに習い始める女性が増えてきたと新聞で読みましたが、自分としてはバイオリンが好きなんですけど、習って習得できるもんなんでしょうか。全く想像できません。 たとえば葉加瀬太郎の「情熱大陸」とか弾けるようになるんですか? 私は音符もほとんど読めませんし、もちろん「ものになる」ことなんて今更考えてないんですが、これから長い人生、自分の癒しとか慰め、生き甲斐に、そして少しでも周りの人を癒すことができたらと思い、なにか楽器を奏でることができたら素敵だろうなあ、と思います。 30代以降から楽器を始められた方みえましたら教えていただきたいです。その他でも、楽器について、わたしのような者にでもすすめられそうなものがあればどんなジャンルのものでもかまいませんので、アドバイスしていただければ嬉しいです。 お願いします。

  • 他楽器から見たピアノの印象

    (1)ピアノを中心に演奏される方で、 その他の楽器を演奏する時、またはピアノ曲以外の曲を聴いた時のピアノの印象。 (2)ピアノ以外の楽器を演奏される方から見たピアノの印象。 例)ピアノを弾く側から見たヴァイオリンの印象 ヴァイオリンを弾く側から見たピアノの印象 など… ピアノってこんな風にも聴こえるんだー など、演奏時や曲を聴いた時に思った事をお願いします!

  • 憧れる楽器

    ちょっとした暇つぶし程度に答えていただければ・・・ 今日の学校の授業でヴァイオリンの生演奏を聞きました。 私は漠然とかっこいいなぁとか 弾ける人はすごいなぁとか憧れを抱いておりました。 そこで、皆様の憧れる楽器、弾けるとすごいと思う楽器を 教えていただければと思い質問させていただきました。 私の憧れる楽器というのはヴァイオリン・ピアノ・フルートなどです。 あなたの憧れる楽器は何ですか? たくさんの方が答えてくれることを期待しています。

  • ソロ向けの楽器で 持ち歩けるものを探しています。

    ソロ向けの楽器で 持ち歩けるものを探しています。 現在趣味でピアノとフルートを演奏しているのですがピアノは持ち運べず、フルートはソロで吹くと少し物足りず何かいい楽器がないものかと探しています。 バイオリン、ヴィオラ、サックスあたりが思い当たるのですがこれらの楽器の特徴や、他にお勧めの楽器があれば教えていただけるとありがたいです。

  • 女性は父親が弾く楽器を弾くようになるのでしょうか

    知人の女性がフルートを吹くのですが、その女性は、父親がフルートを吹くので自分も吹くようになったと言いました。 女性はみな、父親が弾く楽器を弾くようになるのでしょうか。 父親がピアノを弾くと、娘がピアノを弾くようになり、父親がヴァイオリンを弾くと、娘がヴァイオリンを弾くようになるのでしょうか。

  • 弦楽器

    はじめまして。 私は13年間ピアノを習っているのですが、新しく弦楽器をしたいと思っています。 ですが、ピアノ以外の楽器はクラリネットなどしか演奏出来ません。 出来れば、ヴァイオリン・ヴィオラ・ギターのどれかの弦楽器をしたいのですが、独学でも弾けるようになりますでしょうか? とくに発表会などに出て演奏したいなどはなく、あくまでも個人の趣味です。

  • どうしても楽器を弾けるようになりたいのですが、どうしたら良いですか?

    どうしても楽器を弾けるようになりたいのですが、どうしたら良いですか? 楽器を弾けるようになりたいのですが、具体的な事がわからないので教えてください。一通り調べてみましたが、私の場合どれが一番良い方法なのかがわかりません。 まず、私はバイオリンが一番楽器の中で好きなのでバイオリンが弾けるようになりたいと思っています。 現在、家にはピアノがある為、始める際の費用としてはこちらの方が安く始められるでしょうか?(ピアノはありますが調律というのが必要だと姉に言われました) バイオリンにしろピアノにしろ教室に通って習いたいと思っていますが23歳である私が浮かないかどうかが心配です・・・。また、調べたところヤマハの教室ぐらいしかバイオリンを教えて頂ける場所がないようなのです。 今現在はバイオリンにしようと思っていますが費用がどの程度かが心配です。楽器のレンタル等もあるようですが、一般的には楽器を買うようなのでかなりの費用が最初必要だと思っています。さすがに数十万は出せないので、十数万以上かかる場合はピアノにしようかと思っています。 来年から社会人である為、練習にどの程度時間がとれるかわからないのですが、一般的にどの程度の年数でどの程度弾けるようになりますか?(私はユモレスクという曲が好きで弾ける様になりたいです) 今まで楽器等は弾けるようなりたいとは思っていましたが行動が起こせずにいました。来年から就職なので今始めないと機会がもうないと感じ決心に至りました。 私の夢が息子もしくは娘ができたときにピアノを習わせて、私がバイオリンで一緒に演奏することなので、夢の第一歩としてがんばりたいと思っています。よろしくお願いします。

  • メジャーな楽器を教えて下さい。

    日本で楽器を習うとするとピアノやバイオリンがメジャーだと思いますが、それ以外に演奏人口が多い楽器は何があるでしょうか? 楽器人口が分かるサイトなど教えて頂けるとうれしいです。

  • クラシック音楽(または楽器)が出てくる映画を教えてください。

    バイオリンとフルートとピアノを演奏するものなのですが、楽器および音楽にとっても興味があって、それを何か映画の中で出てくるものがあれば見たいと思っています。オーケストラにもすごく興味があって、そういうものが出てくる映画があれば教えてください。バイオリン・フルート・ピアノを演奏しますがバイオリンが一番好きで、バイオリンが出てくるもの、是非教えてください。洋画・邦画問いません。お薦めのものを教えてください。お願いいたします。