住宅借入金等特別控除に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 主人が今年4月末で退職し9月に再就職した際、源泉徴収額が0となり、還付金は¥28166となっている一方、以前の会社では住宅借入金等特別控除の申告書を提出するとおよそ15万程年調還付されていたため、今年の還付金の少なさに疑問を感じています。
  • 主人が給料明細と17年分の源泉徴収票を持ち帰ってきましたが、週明けにならないと会社に確認できないため、不安です。提出すべきだった前の会社の源泉徴収票についても心配しています。
  • 無知で恥ずかしいのですが、前の会社の源泉徴収票を今の会社に提出すべきだったのでしょうか?提出する必要がある場合、現在提出する方法や還付金への影響について教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅借入金等特別控除 2

主人が今年4月末で退職し9月に再就職しました。 再就職した今の会社の17年分源泉徴収票を見ると、源泉徴収額は0となっていて還付が¥28166となっています。 以前の会社では住宅借入金等特別控除の申告書を提出するとおよそ15万程年調還付で戻ってきていました。 今年は\28166だけというのはよくわからないのですが、 源泉徴収票を持って確定申告すれば去年までと同じ位はもどってくるのでしょうか? 今日主人が給料明細と17年分の源泉徴収票を持って帰ってきたのですが 会社に聞こうにも週明けになってしまいます。 気になってしかたないのでどなたか教えてください。よろしくお願い致します。 ...........と昨夜質問した後で気づいたのですが、 前の会社の源泉徴収票を今の会社に提出しないと いけなかったのではないかと。 本当に無知で恥ずかしいのですが、提出する必要があったのでしょうか? あった場合今からではどうすればよいでしょうか? また提出した場合還付金は違ってきますか? ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

前回のご質問に、その分も含めて書き込みましたが、補足も含めて、さらに詳しく書いてみます。 中途就職の場合は、前職分の源泉徴収票を提出しなければ正しい計算ができない事となりますし、住宅借入金等特別控除の還付の原資となる源泉徴収税額も、その分が含まれない事となりますので、今からでも会社に提出されれば、おそらくその分も全額が還付されるものと思います。 (所得が高くなれば、必ずしもそうではありませんが、昨年の還付額から予想すると全額還付されそうな気はします。) 年末調整は、翌年1月までは再計算できますので、会社に今からでも源泉徴収票を提出すれば、再計算してもらえるはずです。 もし、万が一、会社が応じてくれない場合は、確定申告すれば還付できます。 その際には、2社分の源泉徴収票と、住宅借入金等特別控除に関する書類(会社から返却してもらって下さい、基本的に原本が必要ですが、会社が渡してくれなければコピーでも事情を話せば大丈夫とは思います)と、認め印、還付口座となる預金通帳を持参されれば良いです。 還付のための確定申告は、翌年1月から受け付けますので、早めに行かれた方が混まなくて良いものと思います。 (ただ、1月中であれば、会社で年末調整の再計算をして下さい、と言われるとは思いますが。)

berrymint
質問者

お礼

知らないでいると損なことってあるのですね。 早速会社に再計算してもらいます 多分応じてくれると思います。 再度詳しく教えていただき感謝いたします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅借入金等特別控除

    主人が今年4月末で退職し9月に再就職しました。 再就職した今の会社の17年分源泉徴収票を見ると、源泉徴収額は0となっていて還付が¥28166となっています。 以前の会社では住宅借入金等特別控除の申告書を提出するとおよそ15万程年調還付で戻ってきていました。 今年は\28166だけというのはよくわからないのですが、 源泉徴収票を持って確定申告すれば去年までと同じ位はもどってくるのでしょうか? 今日主人が給料明細と17年分の源泉徴収票を持って帰ってきたのですが 会社に聞こうにも週明けになってしまいます。 気になってしかたないのでどなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 所得税の住宅借入金控除申告の手続きについて

    昨年は2年目の住宅借入金控除申告だったので、年末調整のときに会社にその申告書と銀行の借入残高証明書を提出したのですが、会社から還付されたのは住宅借入金控除が適用されてない一部の金額(約4000円)だけでした。 1月の給料支給時に源泉徴収票を貰ったのですが、それには源泉徴収税額0円、住宅借入金等特別控除可能額(約10万円)、住宅借入金等特別控除の額(約7万円)が記されていて、会社からは税務署に源泉徴収票を持って行って還付を受けるよう言われました。給与所得のみで、去年支払った所得税は約7.5万円あります。 しかしその頃、市役所から住民税の住宅借入金控除申告の案内が届いてたので、その手続きをすれば税務署からも所得税還付の案内がくると思って源泉徴収票は市役所の方に提出しました。 先日、その控除がなされた住民税の通知書は貰いましたが、税務署からはまだ何の音沙汰もありません。 普通は、2年目以降の手続きは会社が全部やってくれて、還付金も年末調整時に会社から受け取るのではないのでしょうか。それとも、源泉徴収税額0円になっている源泉徴収票だけを税務署にもっていけば、今でも手続きはできるのでしょうか。 ちなみに源泉徴収票はコピーしてとってあるのですが、市役所に提出した原本もコピー用紙みたいなものにコピーされたような様式でした。 それは再発行してもらったほうが良いでしょうか。

  • 住宅借入金特別控除について

    主人の会社の年末調整で、国税還付金振込み通知書がきたのですが、金額が(11560でした。)少ない気がします。税務署に聞いたら、会社と役所に聞くようにいわれ、取り敢えずまだもらっていなかった源泉徴収票はもらいました。内容は、 支払金額1995000 給与所得控除後の金額1214400 所得控除の額の合計額11970 源泉徴収税額0 社会保険料等の金額11970 住宅借入金等特別控除の額41100 (概要)住宅借入金等特別控除可能額110000 居住開始年月日 平成18年4月18日 です。 自分でもネットで色々と調べてみたのですが、結局、足りないと感じている分は住民税に当てられたと考えたほうが妥当でしょうか。 会社からは、今年から住民税は給料から天引きになってるといわれたようで、たしかに6,7月分から約4千円ずつ引かれてました。住民税はいつも大体年額50000位なので、住民税に当てられた額も少なかったということでしょうか? それとも、元々の住民税はもっとあって、それから控除分を差し引いた額が給料から天引きということなのでしょうか。だとすると、振込みされる11560は何なのだろうと思ったりして、堂々巡りしています。 主人の会社に行って聞いたほうが一番善いのでしょうが、主人がそういったことを嫌がるので、源泉徴収票をもらってきて貰うのもやっとという次第で。 どなたかお詳しい方、教えてください。

  • 住宅控除可能額0円・医療費控除について

    こういったことが良く分からないの質問させて頂きます。 (1)先日、主人の23年度分の源泉徴収票を見たのですが、昨年までは『住宅控除可能額』にはおそらく申告していた金額が記載されていたのですが、今年は0円と記載されていました。 『住宅借入金等特別控除の額』には金額が記載されていました。 0円とはどういうことでしょうか。 (2)源泉徴収額に数万円記載されているのですが、今年は医療費が10万円以上かかったので、申告(還付)できますよね…? よろしくお願い致します。

  • 年末調整と住宅借入金控除について

    おととし住宅を購入。借入金の残高は約2500万円ほどあります。 まず、初年度は自分で確定申告をしました。それによって、すでに年末調整済みの源泉徴収表の源泉徴収税額の欄の金額約2万円がすべて戻ってまいりました。 翌年は、自分で確定申告はしなくとも、会社に書類を提出することによって、12月分の給与にその年全ての所得税が還付されて戻ってまいりました。 そして今回、つまりこないだの12月分の給与ですが、どうも腑に落ちないのです。 平成17年の1月~12月までの給与明細の中の所得税額を合計しますと、70000円です。 それが、給与明細では、過不足額という項目にて37000円が還付されています。 そして、源泉徴収表の源泉徴収税額の欄には、その差額33000円と記載されています。 つまり、この源泉徴収税額の33000円も、戻ってくれば所得税が全額還付されることになるのです。 初年度なら、これは自分で確定申告でしたが、 翌年からは会社が年末調整の際に一緒にやってくれるはずです(よね?) そのための書類も税務署から向こう10年分のものが届いているし、それを提出したのです。 どう考えても、これは会社側が忘れてるのでは?という気がしてならないのですが・・。 主人の会社なので、私が言うのもなんですし、 主人は私以上に、こういうことに疎いんです。 自分も確かな自信がありません。 私の理解は間違っているのでしょうか? 詳しい方、どうぞ教えてください。 また、他に必要な情報などがあれば、補足いたしますのでおっしゃってください。 よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 医療費控除を申告する場合

    税金に関してはまったくわからないので、教えていただきたいのですが、 今年私(妻)が出産しました。 夫は持病があり、定期的な通院と投薬を受けており、支払った医療費が高額になったため、 20年度の医療費控除を申告しようと思ったのですが、夫は源泉徴収額が0円だったので、申告できないと思うのです。 私はパート職員で、昨年12月はまだ休職中であったため源泉徴収票に「年調未済」とかいてあり、支払金額が710,668円で、源泉徴収額が4920円となっています。 自分の勤めている会社に問い合わせたところ、自分で確定申告をするように言われたのですが、 年調未済と書いてある源泉徴収票で医療費控除の申告はできるのでしょうか? それとも還付金がないとわかっていながら、夫の源泉徴収票で医療費控除の申告をしたほうがいいのでしょうか? 私の収入程度で還付金があるのかどうかもかなり疑問ですが・・・。 税金は全くわからないので、支離滅裂な質問になってしまいました、 すみません。

  • 扶養控除等申告書の未提出について

    派遣で3年間、同じ会社で働いています。 恥ずかしながら今年初めて年末調整をしてもらい、 還付金の多さに驚いています。 調べた結果、乙欄で徴収されていたものが、扶養控除等申告書を 提出したため、甲欄での徴収となり、還付されたようです。 そこで過去の源泉徴収票を確認したところ、 18年度 甲徴収 年調未済        (年末調整のみ申請せず) 19年度 乙徴収 年調未済     (扶養控除申告書未提出、年末調整申請せず) となっています。 この場合、両年とも確定申告をすれば還付金はあるが、19年度は乙徴収されてしまい、甲に訂正はできないのでしょうか。 また派遣で長期(3ヶ月更新)で働いているのに乙徴収をされるのは普通なのでしょうか。(色々あって派遣元をあまり信用できません。) 書類を出さない自分が悪いのは重々承知していますが、取り戻す方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします

  • 住宅借入金等特別控除について

    昨年(平成17年)の年末調整で「住宅借入金等特別控除申告書」を会社に提出するのを忘れていたことに、つい先日気づきました。昨年の源泉徴収票の「住宅借入金等の特別控除の額」欄は、空欄になっていますので、おそらく控除されていないと思います。※平成16年までは、きちんと提出し、控除されていました。 また、その後、確定申告もしていません。 今からでも税務署に行けば、控除を受けることができるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • バイト分の住宅借入金控除の申請は?

    ・本職の他にアルバイトをしています。 (会社には内緒で副業をしています) ・住宅を取得して2年目になります。 (昨年度は自分で確定申告しました) ・会社の方に金融機関から送られてきた「残高証明書」と 「住宅借入金特別控除申告書」を提出し、調整済みです。 ・本職の他にアルバイトをしているのですが、もらった源泉徴収票には、 支払金額(1,070760円)、源泉徴収額(68,779円)、 年調定率控除額0円、国民年金保険料等の金額0円 とだけ記入されています。 という事は未調整という事だと思うのですが、 アルバイト分を税務署に行ってしなくてはいけない手続きはありますか? 住宅借入金特別控除に関しては、 本職の会社の方で済んでいますので 改めてアルバイトの源泉徴収票を持って 税務署に行く必要はないのでしょうか? 無知なもので分かりにくい文章で申し訳ありませんが、 経験のある方、または専門家の方、 アドバイスお願い致します。

  • 住宅借入金等特別控除と医療費控除の申告

    住宅借入金等特別控除の申告と医療費控除の申告を同時に行うために確定申告書A票と住宅借入金等特別税額控除申告書を書きました。1点確認をしたく質問を書きました。 住宅借入金の控除があるため、源泉徴収表の源泉徴収税額が0円で医療費控除の計算をした結果、A票の(22)の税額が112,700円、住宅借入金特別控除額が308,700円となっているため、(28)の差引所得税額が0円となり、源泉徴収税額も0円なので還付される税金も0円となりました。これで良いのでしょうか?(計算として)。 医療費控除は16,708円になっています。 また、住宅借入金等特別税額控除申告書も作成したので、一緒に税務署に提出するつもりですが、源泉徴収票は、A票の第二表の裏に貼り付ければいいのでしょうか?それとも住宅借入金等特別税額控除申告書の方に貼り付け?るものですか?

専門家に質問してみよう