• ベストアンサー

派遣先で

 宅配業務をやってました。  お客様→自分→お店と言うお金の流れなのですが、今回不足金がでました。  それを自腹で払ってくれと言う事なのですが…。  最初にお釣り用の金銭の確認もなく、バッグを渡され、自分が確認しようとした所、「いいよ。ちゃんと入っているから」と、得意先に行かされました。  どこに行って集金してくるのかも、パソコンがあるのに、口頭で指示されました。  お客様へ渡す伝票と、会社で保管する伝票のみで自分の手元にはどこに回ったかを確認できないのです。 (一日で80~回るので、把握できません)  なのに、パソコンに登録されているから、これだけ回ったんだ!。と言われました。  また、不足金が出てから、「うちは不足金は自腹だから」と言われましたが、最初に言ってくれれば、きちんと持ち出し金から、確認します。  もちろん自分にも不足金を作った過失はあると思いますが、会社側にも過失はあると思います。  なのに、自腹しなくてはいけないものなんですか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 09tatata
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

以前に派遣会社に勤めていました。ここでは派遣元という事になりますが、ご存知と思いますが、派遣スタッフさんに責任はありません、この場合の責任は派遣先の管理者、その部署の長が負うものですよね。仮にどうしても払うのなら派遣元が払うものだと思います。派遣元の担当者と相談してみて下さい。あなた個人が支払う義務はないですよ。私もこういう場合の折衝に派遣先の長と何度も話しました。

ttnet
質問者

お礼

とても親切にありがとうございました。 結局、その会社は、派遣会社に話を通すと言う事に落ち着きました。 ただ、派遣先の担当者からは払ってくれと何度も言われてますが…。 大手だと安心してたのですが、これではやってられないのも事実なので、派遣会社を変える事にしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

自腹が必要なら仕事をする意味がありません。 絶対に払わないようにしてください。 バッグ・金銭の管理を厳格にするべきです。 これまでの不足金が誰のミスかを調査せず改善せず、末端にだけ負わせるのは理不尽です。 バッグを渡した奴が盗んだのかも。 疑えばきりありません。 最後には警察に行って不足金の旨を窃盗で訴えるぐらいやりましょう。 労働の名を冠する役所にも。

ttnet
質問者

お礼

素早い回答、ありがとうございます。 あれから色々ありましたが、派遣元と協議になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コレクト配送の領収書の収入印紙

    私は、小さいお菓子屋ですが通信販売をやっています。 コレクトサービスの契約をしているので、お客様に依頼されればコレクトで発送していますが、 3万円以上の金額の場合、一つ困った事があります。 宅配業者は、お客様から集金した際に収入印紙を貼った 伝票を領収書として渡してしまうのですが、 お客様から手書きの領収書を欲しいと言われるのです。 新しく領収書を作るとなると、再度収入印紙代も かかるし、第一、領収書の二重発行になってしまいます。 (1)手書きの領収書には、収入印紙を貼らなければいけないのでしょうか。 (2)配送伝票の領収書を回収してから手書き領収書を発行すべきでしょうか。 教えてください。

  • スーツケース内の荷物紛失に関する保障

    米国帰りに空港宅配便でスーツケースを自宅に送った所、スーツケース内に入れてあった新品デジカメが紛失していました。カメラはスーツケースを預ける前に有無を確認、施錠はしていませんでした。業者に対応を求めた所、「現品を確認していない」「貴重品の有無確認で(口頭)無いと言った」と難色を示しています。 私としては「貴重品=現金、クレカ、有価証券」との認識で貴重品はない、と言ったのです。また貴重品の有無に関して言えば標準宅配便約款などで伝票に依頼人が記入署名させる様に示されています(理解に間違いがあったら指摘願います。現実には記入すべき伝票には他の事が最初から印刷してあり記入も求められませんでした。 現品を証明するのもが一式消えて(保証書。レシート)カメラを写した写真のみは企業に提出しましたが、これにも難色を示しています。 現在、企業の回答待ちですがこのような企業に今後どのような対応をすれば良いかご指導願います。

  • 会社においての自腹について

    こんにちは。 皆さんにお伺いしたいことがあります。 ある株式会社で営業職に属しておりまして、 先日、自分のミスで会社に100万ほど損害を与えてしまいました。 原因としては発注の際にお客様の最終承認を貰わないまま工場に発注をしてしまい、仕様違いで受取拒否になりました。 上席者に報告したところ、過去に同じ様な事があり、担当者は負債を自己責任で支払い退職したケースがあったということを知らされました。また、自腹で補填することが可能かと言われております。 自分の確認不足により会社に負債を被っておりますが、今回のケースにおいて自腹での支払いを免れることは可能でしょうか。 稚拙な文章で読みにくいと思われますが教えてください

  • 通販の宅配便の連絡先間違いについてのトラブルで困ってます

    去年の夏頃から、携帯に宅配便の不在連絡や着払いやコレクト便などの連絡が来るようになりました。最初は間違いですとだけ言って切ってたのですが、どうやらすべて同じ人宛て(仮名:Aさん)の物だという事がわかりました。 Aさんはかなりの通販をしてる人のようで、週に1度はそういった間違い電話が宅配会社から来てて、多い時は週2,3とかかかってくることもあり、いいかげん迷惑なので、今年の初めに、宅配会社(大手2社)のサービスセンターに連絡をして、登録番号を変えて欲しいとお願いし、宅配会社の登録は抹消して貰いました。でも、その通販会社に登録してある番号までは変えられず、Aさんは色々な通販会社から買い物をしてて、それらの登録が私の携帯になっている為、宅配便の伝票にはその番号が記載され、私のところに連絡が来てしまうようです。 宅配会社のサービスセンターの人はそういう訳で、すべての連絡を止めるのは不可能だけど、数は今より減るはずです。と言っていたのに、いまだに週1ペースで連絡が来てます。 留守電が入っていたら、やっぱり確認してしまいますし、その留守電の内容が「取り置き期間が切れると品物を返却しますので、連絡下さい」なんていう内容だとすると、折り返し連絡をしない訳にもいかず・・・。無視すればいいのでしょうが・・・。 Aさんに直接、番号を変えるように連絡したいと言っても個人情報保護法で教えてもらえません。 登録番号を変えるように宅配便の人は荷物を渡す時に言ってくれてるらしいのですが・・・。 同じ番号を使っていた前の人ではないかと思うのですが、今の番号になってから3年近いので、なぜ今更????という疑問もあります。 ささいな事ですが、結構ストレスになっています。 今の私の番号はとても覚えやすく、家族や友人が、携帯を忘れたり、電池が切れたりした時など、連絡が取れなくなった時の緊急連絡先みたいになっているので、出来れば番号は変えたくないんです。 何かいい解決法というのはないでしょうか? 長々とすみません。(週末はパソコンが見れない状況なので、来週また確認させて頂きます。) 皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 出金伝票について

    お世話になります、出金伝票ついて教えて下さい。 会計ソフトは弥生スタンダード2007です。 私の会社の業種は電話がかかり仕事をとる仕事です。 同じ業種の会社の下請けもしています、電話とメールで連絡がありすぐに仕事に向かいます。 お客様からの料金は当社が現金で受け取り、手数料をまとめて月2回に分けて相手の会社に支払います。 伝票の書き方ですが。 仕事を請けお金を受け取ります。 入金伝票にあげます。 手数料を出金伝票にあげます。 そしてまとめて支払う時振り替え伝票をきります。 解らないのは、集金伝票を切った時、ソフトに入力します。 まとめて支払った時も振り替え伝票の金額を入力します。 これだと手数料が二重に計上されるのではないですか? 出金伝票はあくまでも領収書がわりで入力はしなくていいのでしょうか?

  • クレジットカードのサイン貰い忘れ

    販売員をしています。 先日お客様がクレジットカードで支払いをされたのですが、サインを貰い忘れてしまいました。 そしてそのお客様の宅配の伝票があり、それでお客様の名前が分かったので、自分でサインを書いてしまいました。 その時はサインを貰い忘れたという動揺と焦りから、思わずそんな事をしてしまいましたが、ですがこれはいけない事ですよね。 今、とても後悔しています。 どうしたら良いか分からず、困っています。 回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 宅配牛乳

    アルバイトで宅配牛乳のサンプル配り&勧誘をやることになりました。 そこで、「こういう勧誘をしてくれたら取ってもいいな」と思うというような勧誘のコツを教えて頂けませんか? 各ご家庭を一人で回るみたいなんですが、契約があまりにも取れないとクビになるみたいです。 初めての体験なのですごく緊張しますが、楽しみでもあります。 やっぱり自分が紹介するものは、最初に自腹で買って味を確かめようとかは思っています。 後、もし家に販売員が来たら聞きたいことも教えてもらいたいです。 マニュアルとかは無いみたいで、自分の車で配りに行き後日ビンの回収と勧誘をするらしいのですが、お客様の立場で何が知りたいかや、聞いてみるかもしれないということを予め予習したいです。 是非、教えてもらいたいです

  • 派遣社員の採用辞退について

    私はIT講習会の講師を行うという事である派遣会社へ説明にいきました。そこでは人手不足という事で日程は後で一応は即決という形で内定のようなものはしました。翌日、電話で来月から実際に講習のお願いという事で口頭では決定しました。 しかし、私も時給だけの条件は確認したのですが、その他の詳しい条件を聞かずそのまま電話を切ってしまいました。説明に行った時にはそこの派遣会社に登録自体はしたのですが他に詳しい内容を聞いておりません。 口頭での決定は昨日ですが、これを辞退するのはやはり問題があるのでしょうか?

  • コンビニで宅配を依頼しました。

    コンビニで宅配を依頼しました。 クロネコヤマトの伝票?に宛先やらを記入したのち、コンビニの店員は一番上の紙(伝票の、記入したページ)を控えとして渡してきました。 家に帰ってよく紙を見ても、特に“お客様控え”という言葉もかいてないですし、そもそもこれって私が受け取っていいものなのだろうか?と不安になってきました。 時間も深夜でしたから、コンビニの店員は学生でしたし、いまいち信用しきれない部分もあります。 これは再度昼に改めてコンビニへ、渡された伝票を持って確認しにいった方がいいでしょうか? それともなんとかなるものでしょうか?

  • 派遣先のトラブル

    この職場で働いて1年2ヶ月になります。 今回職場で言われたことで納得行かないことがありました。 まずは下記のことで…。 1、上司にあたる人が、私の業務量を把握しようとしない(他人事) 2、手間の掛かる仕事を頼まれたとき、1時間半程かけないと終わらない業務なのに前任者が30分で終わったことを理由に「1時間あればできる業務量だ」と言ってくる。 (ちなみに前任者は確認を全くしてなかったので30分で仕上げられました。引き継いだ時に根本的な間違いを発見したのですが、上司は気付いていません。そしてこの上司は実際この作業をしたことがありません) 3、その上司からの仕事以外に、他の人からの仕事も頼まれていて、納期が短く、そしてバッティングしているのに「残業はするな」と怒り気味に言われた。 このことを、課の調整役に相談したところ、最初は真摯に聞いていたのですが、 その後上司と話し合った後に言われたことは 「2、についてはお客様が早く欲しがっているので、私の上司が急ぐのは仕方ない。前任者が30分で仕上げられるなら、そういうものだと自分も思う。ただ時間がかかるならそれは仕方ない」 「3、について残業は発生しそうな時は、14-15時位の事前に上司に報告すること。それは規則です」 とのことでした。19時以降の残業は宜しくないということばかりまくし立てられ、 なぜ残業してはいけないのかはまったく触れられませんでした。 私はそこまで残業をしたいという気持ちで相談したわけでなく、なぜ残業をしてはいけないのかということに疑問をもっていたのですが…。 それを聞いた時に、2については、 「(値を扱うものなので)間違いない値を出したいし、確認作業も必要なので、それを考えると30分~1時間では無理です。」(前任者がぞんざいな仕事だったから…とは、今の立場で言っても信用されるとは思えなかったので言えませんでした。実際今でも同じ部署で働いている方なので) 3、の残業については 「規則なら仕方ないと思いますが…私たちの部ではみなさんそんな報告はしてませんよね?そもそも私の業務を把握しようとしていない、納期は現実的でない自分の都合だけで決めてしまう、そして残業するなという人に、どうして残業申請をしなくてはいけないのですか?正当な理由があれば聞かせてください」 と言ったのですが、2については「あなたは確認作業でそれくらいかかると思いますが…本来なら1時間程度で」と、残業については「みなさんそうですが、規則ですから」と。 もともとその調整役の人は、来て間もなく、そのせいか私の上司の言葉を鵜呑みにしているようでした。(上司が力があるからなのかもしれません) 確かに会社はビジネスで動くもので仕方ないのでしょうが、結果しか見ていないんだな、出来さえすれば間違ってようがどうだって良いんだなという落胆もあり…とても納得行かないのですが、これはもうガマンするか、職場を変わるしかないのでしょうか?仕事の内容は満足してるので残念です。 ちなみに派遣元には相談しており、それでも埒があかないので「直接話し合われても良いですね」とのことだったので今回の相談に至っています。 また残業の件については最初の面接の時に5時間程度とは言われていましたが、全くするなとは言われていません。 よろしくお願いします。