• 締切済み

カービングスキーの板選び

tosimon540の回答

回答No.4

基本的には身長よりも±10cm以内の板をチョイスするのがベストです japonicusさんは大体170cmくらいを基準に考えてみると良いかと思います ・160cmの板だと回し易く機動力があり扱いやすい。短いので高速安定しにくい、ばたつく ・170cmの板だと、どのターンの弧も描けてオールマイティー。一番無難な長さかもしれません ・180cmの板だと、長い分高速安定がありロングターンや荒れたバーンでも力を発揮できる。長いので取り回しにくい、小回りするにはちょっときつい 一般的なカービングスキーの長さごとの特徴はこんなものでしょうか また今のカービングスキーというのは、板やカタログR(ラディウス)という表記があるかと思います。 ラディウスとは、スキーの描く弧を数値化したもので、これが大きければ大回り向き、これが小さければ小回り向きというように板のターン弧の基本性能の目安となるものです。 またカービングスキーの”くびれ”きついものだと小回り用、”くびれ”がほとんどないと大回り用といった感じで見た目でもある程度判断できます。 一般的にはR15前後の板はオールラウンドなターンの弧が描けます。 大体10~13位までは小回り、18~は大回りといった感じでしょうか。 これに、フレックス、トーション、コアの素材・構造など様々な要素が加わり板の性能が決まってきますがここでは省略します 僕はバックカントリーや、飛びなどのフリーライドメインなのですべて180cm以上の太い板しかもってなく、基礎も数年前にほとんどやらなくなってしまったので今の板事情がよくわかならいのでほかのアドバイザーの方の意見を参考におすすめの板を選んだほうが良いと思います。 ちなみにK2K2K2K2K2と書かれた特徴的な板Extremeは今シーズンから帰ってきました! スペックはエア・フリーライド系の板なので選択肢から外れると思いますが参考程度に!

関連するQ&A

  • カービングスキーの長さについて

    カービングスキーの長さについて 18歳スキー初心者です。カービングスキー(中古)を買おうと思うのですが、何cmくらいが最適でしょうか? 身長は181、体重は80Kです。 昔のストレート板なら、190でしょうが、 カービングの初期(サイドカットが緩やかなもの)では、いくらくらい。 今のカービング(サイドカットがきついもの)では、何cmを買えば、無難でしょうか。

  • スキー板の長さについて

    こんにちは。 スキー板をネット購入しようと思っているのですが、 スキー板の長さはどのくらいが妥当なのでしょうか? ちなみにカービングスキー(ピュアカーブ)にしようと思っています。 身長は150cmです。

  • カービングスキー板を買うべきでしょうか?

    10年ぶりぐらいにスキーに行こうと思います。昔のスキーを持っていますが今流行のカービングでは有りません。今ゲレンデでは皆さんどんな板でしょうか?貸しスキーはカービングが有るのでしょうか?カービングではないと恥ずかしいでしょうか?そもそもカービングだとうまくなりますか?宜しくお願い致します。

  • スキー板選びについて

    現在VolklのMotion724(詳しい型番などは分かりませんが、恐らく一番柔らかいモデルだと思います。)を使っていてそろそろスキー板を買い換えようと思っています。 そこで現在は当時よりもスキー技術が向上しているので、今の板よりも固めの板で、高めの値段の板を購入しようと考えています。 そこで候補に出てきたのが、VolklのAC30の163cmとSALOMONのDEMO XRの162cmです。 ちなみに当方の身長は175cmです。 知り合いに相談したところ、少し短いのではないかと言われました。 しかし個人的にはショートターンが好みなので、少し短目が良いのではないかと思いこの長さにしようと思いました。 またコブも最近少し挑戦しているので扱いやすい長さの方が良いと思いました。 知り合いが言うようにこの長さでは、自分の身長からして短いのでしょうか? また硬さなのですが、今の板とは劇的に変わるのは大体予想できるのですが、どれぐらいの脚力が必要になってくるのでしょうか? 参考になるかどうか分かりませんが、 3年ほど前に、スキー場でレディースモデルのSALOMONのDEMOシリーズを借りたときは、硬さを感じましたが、かなり扱いやすく少し踏ん張ると板がすぐに答えてくれるような反応でかなり心地よい板だったことを覚えています。 どんなアドバイスでもしていただけると幸いです。 また、これぐらいの板にあったブーツも紹介していただけると幸いです。 分かりにくい質問ですいませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • スキー板について

    子供のスキー板を通販で買ったのですが、買った後よく見たらカテゴリーがフリーライドとなっていました。 フリーライドすら良く分からず、ちょっと調べたらエアやモーグルをやるのかなと・・・ 子供は身長158cm、体重42kgの小学6年の男児なのですが、足が大きく昨年までのジュニアモデルのカービングの板はブーツが合わなくなり、大人用の板とブーツを買うことにしたのです。 SAJ3級を持っていますが、滑るのは年に3~4回、日数にすると10日前後のレジャースキーヤーです。 本人は2級も取りたいと言っていますが。 購入した板は長さ152cm、トップ103、センター66、テール88なのですが、この板で普通に無理なく圧雪したゲレンデを滑れるのでしょうか。 もっとよく見て購入すれば良かったのですが、残り少なく慌ててしまって。 実はまだ身長も伸びるだろうから1、2年したら母である私がお古を使おうと思っていたのです。私はコブは苦手で中斜面をのんびり滑る程度です。 今ならまだ注文の変更が出来るかもしれないと思い、この板はどんなものか質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 随分と前にSALOMONのスキー板をいただいたのですが、カービングなの

    随分と前にSALOMONのスキー板をいただいたのですが、カービングなのかレーシングなのかが分かりません。 板に何か判断出来る様な記載はあるのでしょうか? 長さは196センチ位あります。

  • スキーの板について。

    1、ATOMICのホームページでスキーのカタログを見ると9:7 7:5 5:3 3:1などの比率が記載されているのですが何の比率なのでしょうか? 2、ATOMICのスキー板の種類にRACE DEMO IZORなどありますが、どの種類の板を買えばいいのでしょうか?ちなみに自分は初級者で普通に滑れればいいと考えています。 3、先日、家族の板(170cmのカービングスキー)を借りて6年ぶりにスキーに行ったのですが、とてもスピードが出て止まったり曲がるのがとても大変だったのですが、板は短いほうが滑りやすいのでしょうか?ATOMICの123cmの板を買おうと思っているのですが、短すぎてもだめなのでしょうか?身長は170cmです。 以上宜しくお願いします。

  • 155CMは短い?スキー板の選択に迷っています

    5年ほどスキーをやっていませんでしたが、今期いよいよカービングスキーを購入しようと思い、検討中です。 個人的には、今まで乗ったことの無いサロモンの板をぜひ乗ってみたくて、今、迷っているのがネットオークションで見つけた 05 Demo 10 3V Pilot / S914(160cm)と 04 Equipe 10 3V Pilot / S912 Ti(155cm)です。 いろいろ調べてみると、この2本はビンディングは違えど同じ性能のものだということがわかったのですが、問題はサイズです。 板の性質は、本格的なレーシングタイプではないにせよ、基本的に小回りレースタイプだと思いますが、私は主にゲレンデスキーを楽しみたい程度です。なら、なぜこんな板を?ということですが、やはりハイエンド、もしくはそれに近いモデルを乗ってみたいという欲望なのです。 ちなみに、私の身長は167cm、体重62kgで、腕前はゲレンデで普通にウェーデルンができるくらいです。 カービングが初めてで、この板クラスの性能で普通にゲレンデスキーを楽しむには160cmと155cmどちらが良いでしょうか。デザインとしては04 Equipe の方が好みなのですが、155cmは短いでしょうか。 あと、もう一つ候補に考えている板が、ロシニョールの05 10Dmo Oversize(158cm)です。こちらはどうでしょうか。 大変勝手なことばかり書きましたが、私見でもかまわないので教えてください。よろしくお願いします。

  • スキークロスの板

    スキークロスに重点を置いた板を買おうと思っているんですが、いろいろ疑問があったので質問させていただきます。 ・板はやはりクロス用がよいのですか?? ・デモ系とクロス用はなにがちがうのですか? ・クロス用板が特化している部分、していない部分はど こですか?(エア、カービング、コブ等) ちなみに現在購入を考えているのはSALOMONのCROSSMAXとHEADのXRCあたりです。お勧めの板などあったら教えてください。私のスペックは175センチ55キロ、腕は中級になりたてくらいだと思います。 知識不足で申し訳ないですが回答よろしくお願いします。

  • 初心者のカービングスキー板の長さの選び方

    34歳の家内とスキーに出かけることを検討しています。 家内は今までスキーをやったことがないです。 最近はカービングスキーが主流とのことで、カービングスキーをレンタルしようと考えています。私もしばらくスキーはやっておらず、どの程度の長さのものが初心者に合うのかがわかりません。 家内は身長168cmです。 レンタルできる板の長さは「140cm」、「150cm」、「160cm」から選ぶことになっています。 どの長さが適当でしょうか?ご教授よろしくお願いします。