• ベストアンサー

映画「陰陽師」に出てきた早良親王の漢詩

映画「陰陽師」の中で、早良親王が死の間際に遺したという恨みの漢詩が出てきますが、あの詩は実際にあったのでしょうか? また、映画の中でその詩を道尊(真田広之)が呪文のように唱えていますが、最後の「我天子を怨むこと絶ゆる期無し」の部分しか分かりません。。。 その前に「よし我が骨を埋めよ○○に…」(ちょっと違うかも)といった文章を言っているのですが、何と言っているか分からなくて・・・。 この詩の全文と、解釈(最後の一文ぐらいは分かりますが、全体の解釈)が分かれば、教えてください。 #この映画が気に入って何度か観に行ったのですが、何度聞いても分からなくてすっきりしないのです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • relation
  • ベストアンサー率46% (19/41)
回答No.1

 辞世の句は、早良親王の遺恨と道尊の野心を結びつけるものが欲しいとの監督の要請で、演出部の方によってつくられたものとのことです。  好收共我骨江潭 我怨天子無絶期  この文章、ガイドブックをみるともっと前にいろいろ書いてあるみたいなのですが、きちんと読み取れた分がこの部分でしたので、好~は、わが骨を江(大河)の淵(潭)に収めよという内容ではないでしょうか?

Stella_Maris
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、創作だったのですね! どうりで検索エンジンなどで探しても(映画の話題以外では)見つからないと思った・・・。 画面を見る限り、少なくとも4~5行ぐらいありそうなので、どこかに書いてないかな、と思って色々探したのですが分からなくて。 でも、とりあえず映画の創作ということが分かって一つ疑問が解決しました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 真田広之さんが出演した映画やドラマ

    陰陽師を見てから真田広之さんの演技が好きになりました。 ・陰陽師 ・ラストサムライ ・最終目的地 ・ウルヴァリン サムライ を見たのですが、他に真田広之さんの出演している面白い作品を教えてください。 邦画・洋画、ドラマ・映画関係なく教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 悪役がかっこいい映画

    この前テレビ放送された「陰陽師」で、悪役の真田広之を見て「かっこいいなぁ~」とちょっとほれてしまいました(笑) ほかにもなにか悪役がかっこいい映画があったら教えてください。

  • 映画「陰陽師」の中で安部晴明役の野村萬歳さんが言っていた呪文について。

    映画「陰陽師」見ましたー!! かっこいいですね! 役柄もすごく合っていたと思います。 さて。 劇中に晴明役の野村さんが呪文でつぶやいていた言葉、今一つ聞き取れませんでした。 最後の五房星の結界の呪なんとか聞き取れたのですが、他がわかりませんでした。 どなたか教えて下さい。

  • 妻と映画にいくのですが・・

    今月中(11月)か、あるいは来月(12月)に妻と二人で映画にいきたいのですが迷っています。 何に迷うかというと、 「陰陽師」か「ハリーポッターと賢者の石」のどちらに行くかです。 妻はどちらも捨てがたいので私に任せる、というのです。 前者は出演者の起用(野村萬斎 伊藤英明 真田広之etc)や実際にあった話を映画化した内容にとても興味があるのですが、邦画はどうしても洋画に劣るような気がしています。 後者も内容に興味があるのですが、原作を読んでいないのでやはり原作を読んでから行くべきか、しかし今更読んでも間に合わないし・・・ CMでは「あのハリー・・・」がついに映画化に! と宣伝しているようですが、実は今まで「ハリーポッター」という名前さえ知りませんでした。 こんな私が見に行ってもいいのかな?とも思います。 どちらも見に行く時間がありませんので両方は無理です。 「ハリー・・」は12月からだったと思います。 「陰陽師」を見られた方、どうでした?おもしろかったですか? 自信持ってお勧めでしょうか?

  • リング1の最後はどういうこと?。

     松島奈々子主演の「リング」ですが、最後はどういうラストと解釈すればいいのでしょうか?。  結局、真田広之の死によって呪いが解けてないと気づいて、息子の呪いを解く為に自分のお父さんに見せる事にしたって事なんでしょうか?。  あと、松島奈々子は何で死ななかったんですか?。  ダビングしたのを真田広之に見せたんでしたっけ?。  私の記憶ではダビングしていないビデオを一緒に見ていたように思うんですが・・・。

  • 映画「メンフィス・ベル」について

    映画「メンフィス・ベル」の中で、無線士のダニーが、自分の詩だと偽って朗読したイェーツの詩の全文を教えて下さい。

  • 漢詩での”そと”の意味

    鳥啼流水落花外 人在春山暮雨中 清の李伯の詩 ”山行”の一部です。 読み方は 鳥は流水に鳴く落花の外 人は春山暮雨の中に在り と読めばいいのでしょうか? この場合”外”の意味がよくわかりません。漢文で外の意味はどのように解釈すればいいのでしょうか?漢詩に詳しい方教えてください。

  • この漢詩について教えて下さい。

    三島中洲の漢詩だと思うのですが掛軸の写真です。なんとか字を調べて解読したいのです。 以下私の勝手な解釈ですが一番最後の字がどうしてもわかりません。 「焚」に読めますがこれだと「橋キョウ」「條ジョウ」「囂キョウ」と同じ韻をふんでいません。 したがって「焚」ではないと思います。なんという字でしょうか? 三島中洲の詩に詳しい方教えて下さい。 これは“猿橋”という題の詩です。山梨県の大月町の桂川にかかっている橋みたいです。 掛軸の写真添付します。 よろしくお願いします。 偶然遊鶴郡    偶然(ぐうぜん)鶴郡(つるぐん)に遊ぶ 最是愛猿橋    最も是れ 猿橋を愛す 対立崖千尺    崖に対立すること千尺 交加樹蕭條    交加して樹 蕭條(しょうじょう)たり 不看渓水尽    渓水 尽きるを看ず 唯聴石湍囂    唯(ただ)聴く 石湍(せきたん)の囂(かまびす)しきを 幽絶景難写    幽絶(ゆうぜつ)景 写し難し 躊躇筆頻◯    ?          

  • 漢詩の解釈お願いします。

    查克建(清)の 寄霊隠法座諦輝  という題の詩です。 読み方、意味もよくわかりません。 ”霊隠法座の諦輝に寄す”と読みました。霊隠寺で法座をしている諦輝(お坊さんの名前)に詩を送るという意味でしょうか? 以下全文です。 冷泉亭上多年别,夢里清凉一径通。 方丈簾垂花影外,法堂人散雨声中。 千山夜静香林月,万壑凉生竹閣風。 敲罷木魚僧退院,長廊惟見佛燈紅。 冷泉亭上 多年の別れ、夢里は清涼にして一径通ず。 方丈 簾垂れ 花影の外、法堂人散ず 雨声の中。 千山 夜静に香林の月、万壑の凉生 竹閣の風。 木魚を敲(たた)くを罷(や)め 僧 院を退く。 長廊 惟だ見る 佛燈の紅。 冷泉亭(建物の名)でお別れして長い歳月がたちましたね。 夢里(地名か?)の地は美しく清らかで一本の道が通じています。 花影の向こう側の方丈(僧の住居)には簾が垂れ下がって 法堂の人は雨音のする中いなくなりました。 多くの山々は静かでいいにおいのする林の上には月が出で 多くの谷や川には涼しさが生じ、竹林の中の楼閣(寺の建物か?)を吹く風もまた涼しい。 僧は木魚敲くのをやめ寺(法堂?)からいなくなり 長い廊下でただ見えるのは赤く燃える仏灯だけ。 このように読み訳してみましたが確信がありません。 特に題名と1句2句がわかりません。 ”多年別”はこれでいいのでしょうか?”年別多し”とも読めると思いますがそれでは意味がとれません。 ”夢里”は私は地名ととりましたが”夢のような里””夢の中”と解釈することもできます。 この詩の一部が書道の課題になっていますが私は全体の意味が知りたいのです。 この詩を読んだことのある人、また漢詩に詳しい方解釈をお願いします。 また作者の查克建について情報があれば教えてください。

  • 書道 皇甫誕碑 読み方と意味を知りたい

    ◆書道の練習を始めましが次の漢詩が読めず意味も分かりません。意味を知った上で書いてみたい。賢者のご教示を頂ければ幸甚です。インターネットで色々調べてみなした。高価な本は販売されてているようですが、素人の手習いのヒントになるような解説は残念がら発見できませんでした。 ◆皇甫誕碑 という漢詩の中の  「遷治書 侍御」 ◆出来ましたらこの詩の「全文」と「日本語の解説」のあるURLを教えて戴くと幸甚です。