• ベストアンサー

「土人」という言葉はどうして差別用語なのですか?

水木しげるの本に書いてあったのですが、 「土人」という言葉は大地の人、自然の人間という印象をあたえ肯定的に聞こえるそうです。 なるほどなと思いました。 どうしてこの言葉が差別用語になったのでしょうか? これに替わる言葉は、原住民いがいでありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

「言葉から受けるイメージは人によって異なる」ということの典型的な例のように感じます。 【>「土人」という言葉は大地の人、自然の人間という印象をあたえ肯定的に聞こえるそうです。】というのは、水木しげるの「土」に対するイメージが「肯定的」だからでしょう。 しかし、一般的に言って「土」は「原始的=未進化」という短絡した解釈によって「否定的」なイメージが形作られてきたように思います。 その未進化で原始的な「土」に密着した生活をしている人々を「土人」と呼んだわけでしょうから、どんな理屈をつけようとも差別用語であることは明白でしょう。 「原住民」と呼ぶのも、「原→元→初め→進化していない」という判断から生まれた言葉と考えるのが妥当な解釈ですから、やはり差別意識が根底に潜んでいると言えるように思います。 #1さんが指摘されているように「先住民」という言葉は、「自分より先」というのが【羨望する】イメージはあっても差別の意識とは解釈し難く、よって違和感なく聞こえるのだと思います。 「土人」という言葉を本心から差別意識無しに使えるようになるには、「土」は【原始的】なのではなく【根源的】な存在であることを多数の人々が実感できるような世の中になってからでしょう。

その他の回答 (3)

  • mans_sato
  • ベストアンサー率54% (115/210)
回答No.3

差別用語という通り、「土人」の場合は人種差別のために使われていた言葉だからです。本来の意味はともかく、歴史の上で悪者にされた言葉ということですね。 水木しげる氏のように、言葉の持つ本来の意味で考える人もおります。そして、その言葉の意味をきちんと理解し、考えを示す以上(水木しげる氏が言った)「土人」は差別した表現ではないと思います。 しかし、未だに差別的、偏見を持って物事を見る人が絶えないのも事実です。時には「言葉狩り」と揶揄したり、マスコミの封じ込めという方もいますが、単に言葉の上で論争するのであれば、そのような見方も差別の助長につながっていると思います。 まず第一に、相手の呼称は、相手の方が不愉快にならないように配慮することだ大切です。 第二に、言葉の意味だけでなく、その言葉の背景にあるもの(この場合は過去においてどのように使われてきたのか)はなにかを知ることです。 そして第三に、その言葉を、自分はどのように認識し、どのような意味を持って使うかです。 人や物、さまざまなことに対して、本当の意味で偏見や差別がなれば、差別用語などというものもなくなると思います。

noname#15943
noname#15943
回答No.2

 現在のような文化人類学的な人間観が一般化する以前は、文明人・文明国・都会は先進的で優秀、「未開発」な地域・僻地やそこの住民は遅れていて野蛮という価値観が唯一絶対のように思われていました。  アジア太平洋戦争に至る間、日本人は千島樺太・北海道・琉球・台湾・朝鮮・満州・西太平洋の島々を領土・属領とし、当時の日本の価値観で統治したわけですが、これらの地域におもむいた公僕や軍人というような人たちには見慣れない姿や暮らしの現地民・現地人・先住民を自分たちより劣った人間と見、見下すことはふつうのことであったでしょう。  こういう植民地争奪をやっている日本や欧米の国が優秀で、それに対抗できない弱いものは無能だというわけですが、どう思われますか。…今でも同じことを続けている人、います。  さて「差別用語」とは手軽な命名ですが、この言葉、あまり素直に受け取ってほしくないのです。マスメディアは一律に用語の規制をして公正なふりをしますから。理由もわからず機械的に言い替えるのはただの先送りです。(といって当面は言い替えをしてしのぐことも便法ですが。)  私がこどものころ聞いた「土人」という言葉のイメージは、南の島の肌の黒い人で、腰みのをつけ、鼻にあけた穴に骨を通していて、頭が悪そうな変な言葉を話す……というものです。このイメージはどのくらい残っているのでしょう。そろそろ本来の意味の土人という言葉を復活させてもいいころかもしれませんね。 

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.1

軽蔑的な意味で使われることのほうが多かったからでしょう。 -------------------- ど‐じん【土人】 広辞苑 (1) その土地に生れ住む人。土着の人。土民。 (2) 未開の土着人。軽侮の意を含んで使われた。 (3) 土でつくった人形。土人形。泥人形。 ど‐じん【土人】 明鏡国語辞典 (1) 土着の人。 (2) 未開の地で原始的な生活をしている原住民を軽蔑して言った語。 -------------------- 日本にも「北海道旧土人保護法」(明治32年法律第27号)という差別的な法律がありました。平成9年の「アイヌ文化振興法」によって廃止。 「土人」に代わることばとして、「原住民」よりも「先住民」が一般的になっていますね。

関連するQ&A

  • 「きこり」という言葉は差別用語でしょうか?

    こんにちは。 お尋ねしたいのですが、 物語などに森の木を切って暮らしているいわゆる「きこり」と呼ばれる人が出てくることがありますが、 「きこり」という言葉は現在では差別用語、蔑称などになるのでしょうか? また、「きこり」という言葉から皆さんはどのような印象を受けられますか?

  • “運転手”という言葉は差別用語ですか?

    言葉に(あるいは差別問題?)にお詳しい方教えてください。 職場で「社用車の運転手さん…」とある場で発言したところ、 “運転手”という言葉は差別用語にあたるから以後注意した方がいい、と同僚に注意されました。 私自身は“運転手”という言葉が差別用語に当たるという認識がありませんでしたので、びっくりしたのですが、 同僚が言うには“手”が差別に当たるというのです。 つまり「あなたは“手”扱いの人間ですよ」という解釈ができるので、差別に当たるということなので“運転士”と言い換えねばならないというのですが…。私の認識が甘いのでしょうか。 将来は「電車の運転手さんになりたい」などと言っていた子ども時代が懐かしいです…。 この問題にお詳しい方お教えください。

  • 差別用語

    韓国の方が使う日本に対する差別用語に「チョッパリ」や「島国根性」などがあるそうですが、逆に日本人が韓国人に対して使う差別用語にはなにがあるんでしょうか?たとえば「朝鮮人」や「チョン」などでしょうか?しっているものがあったら教えて下さい。 また韓国人以外で日本に対する差別用語がある国とその差別用語を教えて下さい。

  • 差別用語と大和言葉

    めくら・つんぼ・おし・きちがい・・・などが差別用語だそうです。 しかし、これらは日本固有の大和言葉であって、これらの代わりに用いられる漢語表現である「盲目」「聾唖」「狂人」などがOKというのがイマイチ納得できません。 もちろん差別される側にとっては、自分や自分の家族、親友のハンディキャップに対して直接的表現を使ってほしくない、という気持ちはわかりますが。 極端に言えば「中国語はOKで日本語はダメ」ってことですか? 最近ではディズニー・アニメの「ノートルダム物語」。あれって昔の人だったら「ノートルダムのせむし男」だとすぐにわかるし、現にアニメの中でも「せむし男」が描かれていますよね。 また、英語圏ではblind, deaf, wordless, crazy といった言葉はよく使われていますよね。これらは彼らにとって「差別用語」にはならないのですか? テレビや映画の中では、殺人や詐欺や薬物濫用などの「悪いこと」が表現できるのに、これらの言葉が使用できないというのに不自然さを感じています。 これらのメディアの制作者側の人たちだって、差別しちゃいけないから使わないのではなく、使ったことで叩かれたくないから使わないのは見え見えですし。 私たち観客側から見ると、使わないことで不自然さを感じ、むしろそのことを目立たせてしまっているように感じるのですが。 私はどんなに無垢なことを言っていても誰しもが差別意識を持っていると思っていますので、めくら・つんぼ・おし・きちがい・・・などの言葉が最初から単なる事実の描写以外に差別的な意味合いを含んでいたと思います。 しかし、これらの大和言葉を比喩的に用いる場合にも「差別用語だからダメ。外国語ならOK。」というのに引っかかりを感じます。 皆さんのご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 「きこり」という言葉は差別用語でしょうか?

    こんにちは。 別カテでも質問させていただきましたが、 こちらの方が詳しい方がいらっしゃるような気がして再度質問させていただきます。 物語などに出てくる森の中で木を切って暮らしている、「きこり」と呼ばれる人がいますが、 現代社会ではこの「きこり」という言葉は職業的に差別用語、蔑称に相当するものでしょうか? また、「きこり」という言葉から皆さんはどのような印象を受けられますか?

  • 文書作成時に差別用語を使用しないために

    今度、対外向けの文書を書かなくてならなくなりました。 そこで、いわゆる「差別用語」といわれている言葉を使用しないように気をつけたいのですが、具体的にどの言葉が差別用語で使用してはいけないかが、わかるような一覧のようなものが出ているサイトや本などで参考になるものがありましたら、教えてください。 お願いします。

  • 水木派と手塚派。

    だいぶ前に本の雑誌ダヴィンチ(?)で読んだのですが、 マンガは大別すると、水木しげる派と、手塚治虫派が 4:6だそうです。 その時は納得したんですが、マンガを読むにつれて、 どんなのが水木しげる派なんでしょうか?という疑問が ふつふつと。 ある程度のマンガも読んでいるし、水木しげるさんの 経歴もいくつかは知っています。 「もっけ」や「虚数霊」「朝霧の巫女」とかが水木派な 気がしますが、たんなる妖怪物?とも、思ってしまう のも、水木しげるさんに、申し訳ない気がします。 手塚治虫さんも、西洋の妖怪物も書かれていますし。 どんなのが水木しげる派なんでしょうか? それと、今は新しい派があるのでしょうか?

  • 「健常者」は差別用語!?(長文です)

     先日、教員免許取得に必要な「介護等体験」で養護学校に行ったときのことです。  たまたま一緒だった知り合いとの会話の中で、私が「健常者」という言葉を口にしたとたん、その人が「“健常者”って言葉はダメだよ!」と言ったのです。  もちろん私は、養護学校に通う子どものことを差別するつもりで「健常者」という言葉を使ったのではなく、そのことを彼に言いました。しかし彼は、「いや、“健常者”という言葉そのものを使うことが誤解を招くことがあるからいけないんだ。」というのです。  確かに「健常者」という言葉は使い方を間違えれば差別用語になりえるかもしれませんが、それは「健常者」と言う言葉に限らないような気がします。(たとえば“目が悪いから眼鏡をかける”や“足が痛くてまともに歩けません”なども、受け止め方によっては他人を傷つける可能性があるようにも感じられます。さらにいえば、“子ども”は良いが“子供”はいけないなど、切りがありませんよね。)  それゆえ、「健常者という言葉を使うこと自体がいけない」という理論には納得できなかったのです。  もちろん、無難に、波風を立てずに介護等体験を終えたいのなら、このような言葉は使わないのが良かったのかもしれません。周囲の人間の神経を逆なでしてしまうかもしれない言葉は避けたほうが良かったかもしれません。でもこの程度のことで「ビビッて」いたら、(私の目指している)小学校教師なんて勤まらないんじゃないかなあ、とも思ったのです。  ちなみにその場では、彼とケンカしたくなかったので、また一連のできごとがあまりに咄嗟だったので「あぁそうですね。すみません。」と謝罪しました(“謝罪してしまいました”と表現したほうが正確かもしれません。)。  ぜひ皆さまの意見をお聞かせください。m(_ _)m とりわけ障害児教育に関心のある方々からの回答をお待ちしています。

  • 年上、年下限らずお前などのぞんざいで差別的、否定形

    年上、年下限らずお前などのぞんざいで差別的、否定形な言葉を使う人間の心理、哲学、心情とは? 知り合いの年上(70歳以上)の 酒で酔っ払らている日本人に お前と呼ばれたが、 お前等の差別的、自己否定的な言葉で 呼ばれると、自己肯定力と自尊心が下がるのでは ないだろうか? ぞんざいな言葉や否定形な言葉、言い回しは、 自己肯定力、自尊心を下げるのではないだろうか? これらの人間の対処方法とは? 社会、職場カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 差別用語問題における各種団体の活動について。

    解同やマスコミ以外の団体における、差別用語問題への動きを確認できるような資料を探しています。 何か参考になるような資料をご存知でしたら、ご教授ください。 各種団体の活動内容を年表形式でまとめたものがあれば一番いいですが、とりあえず活動内容をある程度細かく把握できれば、どのような形式のものでも構いません。 また、書籍に限らず、雑誌論文やインターネット上の資料(但し、論文等で引用できるだけの信憑性等があるもの)でも構いません。 なお、当方は、ことばの変化についての一事例として差別用語について調べています。 『差別用語の基礎知識』(土曜美術社出版販売)や、『新・差別用語』(汐文社)などは手元にあり、既に内容を確認しています。 基本的にどの書籍も、解同とマスメディアの動きを中心に追っているので、他の団体、特に障害者団体が具体的にどのような動きをしたのかまでは、ほとんど書かれていません。 なので、特に障害者団体の動きをまとめた資料が別に欲しいわけです。 また、医師会の動きについては、雑誌論文等で多少資料を見つけていますが、十分とは言えないので、そちらの資料もできれば欲しいところです。 何卒、ご教授のほどをよろしくお願いします。