• ベストアンサー

「きこり」という言葉は差別用語でしょうか?

こんにちは。 お尋ねしたいのですが、 物語などに森の木を切って暮らしているいわゆる「きこり」と呼ばれる人が出てくることがありますが、 「きこり」という言葉は現在では差別用語、蔑称などになるのでしょうか? また、「きこり」という言葉から皆さんはどのような印象を受けられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%B5 これを見ると「誰かが指摘した」ようですがハッキリしません。 言葉自体は一般的に名称で使用されています。 >、「きこり」という言葉から皆さんはどのような印象を受けられますか? のんびりとほのぼの与作さん。

rinko07
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 娘の職場の先輩女性が着ていた服が、 「白雪姫」に出てくる「きこり」の小人のように可愛かったので、 娘が「きこりの洋服みたいで可愛いですね」といったところ その女性が激昂して殴られてしまったのです。 同期入社の女の子に相談したところ、その子は「きこり」という言葉そのものを知らなかったようで、 現在一般的に使われていないのかと思ったものですから・・。 貼っていただいたウィキには「差別的な意味合いを含む」と書いてありますね・・。 ほめ言葉としては不適切であったことは否めないとしても、 殴りたくなるほど卑しく失礼な言葉なのかと疑問に感じますが、 受け取り方は人それぞれで、難しいですね。 娘の「きこり」のイメージは、「白雪姫」に出てくる「きこり」の小人だったようです。 良い勉強をしたと思って娘にも今後気をつけるようによく言っておきます。

その他の回答 (1)

noname#113190
noname#113190
回答No.2

一応差別用語ということのようですけど、広く使われ「きこりの切株」というお菓子も売っていますし、印象的にも差別とは思いません。 正直この何でもかんでも「差別用語」という考えはどうかと思っています。 私など「髪の不自由(不十分)な人」で理髪店で差別を受けますし、「体重にハンディーがある人」なので服屋で好きなファッションの服が買えない、「下半身の一部が加齢によって自由に動かない障害者」なので女房から軽く見られるのですけど、差別用語を言い換えていくと、何か馬鹿にされているようで厭です。 カルピスのように、「太陽のもとで暮らす健康的な黒人」が人種差別としてやり玉にあがったり、「百姓」という言葉が差別と言われたり、

rinko07
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 No.1の方に説明した通り、 娘が職場の先輩女性の洋服をほめる言葉として「きこり」という言葉を使ってしまい、激昂して殴られてしまいました。 娘としては「白雪姫」に出てくる「きこり」の小人をイメージしたようですが、 その女性にとって「きこり」は貧しく卑しく侮蔑されるものであったようです。 言葉から受けるイメージは人それぞれで難しいですね。。 今後言葉遣いにはよく注意するよう娘に言っておきます。

関連するQ&A

  • 「きこり」という言葉は差別用語でしょうか?

    こんにちは。 別カテでも質問させていただきましたが、 こちらの方が詳しい方がいらっしゃるような気がして再度質問させていただきます。 物語などに出てくる森の中で木を切って暮らしている、「きこり」と呼ばれる人がいますが、 現代社会ではこの「きこり」という言葉は職業的に差別用語、蔑称に相当するものでしょうか? また、「きこり」という言葉から皆さんはどのような印象を受けられますか?

  • 差別言葉

    差別言葉(用語)と蔑称はどう違うのですか? 例えば、身体障害者に対する昔の言葉で「めくら」「つんぼ」というのがありますがこれらは差別言葉ですか?それとも蔑称なのですか?

  • 「土人」という言葉はどうして差別用語なのですか?

    水木しげるの本に書いてあったのですが、 「土人」という言葉は大地の人、自然の人間という印象をあたえ肯定的に聞こえるそうです。 なるほどなと思いました。 どうしてこの言葉が差別用語になったのでしょうか? これに替わる言葉は、原住民いがいでありますか? よろしくお願いします。

  • 差別用語と大和言葉

    めくら・つんぼ・おし・きちがい・・・などが差別用語だそうです。 しかし、これらは日本固有の大和言葉であって、これらの代わりに用いられる漢語表現である「盲目」「聾唖」「狂人」などがOKというのがイマイチ納得できません。 もちろん差別される側にとっては、自分や自分の家族、親友のハンディキャップに対して直接的表現を使ってほしくない、という気持ちはわかりますが。 極端に言えば「中国語はOKで日本語はダメ」ってことですか? 最近ではディズニー・アニメの「ノートルダム物語」。あれって昔の人だったら「ノートルダムのせむし男」だとすぐにわかるし、現にアニメの中でも「せむし男」が描かれていますよね。 また、英語圏ではblind, deaf, wordless, crazy といった言葉はよく使われていますよね。これらは彼らにとって「差別用語」にはならないのですか? テレビや映画の中では、殺人や詐欺や薬物濫用などの「悪いこと」が表現できるのに、これらの言葉が使用できないというのに不自然さを感じています。 これらのメディアの制作者側の人たちだって、差別しちゃいけないから使わないのではなく、使ったことで叩かれたくないから使わないのは見え見えですし。 私たち観客側から見ると、使わないことで不自然さを感じ、むしろそのことを目立たせてしまっているように感じるのですが。 私はどんなに無垢なことを言っていても誰しもが差別意識を持っていると思っていますので、めくら・つんぼ・おし・きちがい・・・などの言葉が最初から単なる事実の描写以外に差別的な意味合いを含んでいたと思います。 しかし、これらの大和言葉を比喩的に用いる場合にも「差別用語だからダメ。外国語ならOK。」というのに引っかかりを感じます。 皆さんのご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 支那って本当に差別用語なんですか?

    支那という言葉は差別用語だからあまり使ってはいけないと言われたのですが、年配の方(例えば今年で90歳になる祖母など)と話していると、そういった侮蔑の念は感じられず、ごく普通の中国を指す言葉として使われているように感じられました。 また、支那竹や印度支那、chinaというように使われていることから考えて、元々支那という言葉は蔑称でも何でもなかったのではないかと思ったのですが、実際のところどうなのでしょう。 その辺の事情に詳しい人がいたら教えてください。

  • 「精薄児」という言葉は差別用語ですか?

    先日「精薄児」という言葉を使ったら、それは差別用語だと注意されました。 本当でしょうか? また、どのように言えばいいのでしょうか? このような差別用語は誰が決めているのでしょうか?

  • 差別用語について

    「気違い」という言葉が差別用語に載っていたのですが、差別用語というのは小説等に用いてもだめなのでしょうか? 差別用語とされる以前の小説には沢山見られるのですが・・・ 使い方としては「気違いじみている」などです。

  • 「バカチョンカメラ」という言葉は差別用語ですか

    素朴な質問です。 このサイトである方が「一眼レフカメラとバカチョンカメラの違い」を質問されていましたが、その回答の中で「バカチョンカメラ」と言う言葉は差別用語だから使ってはいけないと言う方と、差別用語ではないという方がおります。 私は、ユーモアのある一種の流行語だと思いますが、本当はどちらなのでしょう。 仮に差別用語だとしたら、誰が (どんな団体が)、何を基準にして差別用語としているのでしょうか…

  • この言葉(単語)は差別用語?

    この言葉(単語)は差別用語でしょうか? ※不快に思われた方、削除依頼してください 江戸時代まで、男性の一般的なヘアースタイルの「○〇〇まげ」という 言葉「〇〇〇」は、ある特定の人を差別しているので、「まげ」と言うなら 問題ないが、「○〇〇まげ」となると差別だと、ある外国の方にいられた。

  • 百姓という言葉は差別用語ですか?

    百姓という言葉がありますが、この言葉は差別用語に該当しますか?

専門家に質問してみよう