• ベストアンサー

新しい楽器

クラリネットを昨日買ったんですけど、コルクがきつくて、組み立てた後うまく解体できません。グリスをたっぷり塗れば組み立ては出来るのですが、かなりきついので、いつかキーを曲げてしまいそうで怖いです。楽器屋さんにいって削ってもらったほうがいいのでしょうか?それとも使っているうちになじむのでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.2

くら吹きです。 グリスは何をお使いですか?いろんなメーカーが発売してますが、固いジョイントには、「ラ・トロンバ」というメーカーの(スライド&コルクグリス)がめちゃくちゃお勧めです!某楽器店のリペア担当の方に教えていただいたのですが、かなり固いジョイントも普通に組み立てられるようになります。スカスカのジョイントでは楽器が落ちちゃいますが。 しかし、一度リペアマンに見てもらったほうがいいかも知れません。コルクが膨れてるだけならいいのですが、ジョイントの木部が膨れてくると(ありえます)、組み立てられないor分解できないこともあります。一度、上管木部が完全に膨れて、バレルがはまらなくなった楽器を見ました。 ものすごく新しい楽器ということで、水分にはものすごく注意してください。1,2ヶ月は安定しないのです。気をつけてくださいね!

pingudaisuki
質問者

お礼

グリスは確かクランポンのを使ってました。グリスによっても違うんですね。 水分と温度に気を付けて手入れしたいと思います。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

クラリネットの先生は、たいてい、きつくてもグリスをたっぷり塗りなさいって言いますが、そんなにきついようだったら、買った楽器屋に相談して、少しだけ削ってもらってもいいと思います。

pingudaisuki
質問者

お礼

なるほど~。明日早速相談しに行ってきます。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下倉楽器のマルカートについて

    下倉楽器のマルカートについて 初めて質問させていただきます。 私は、高専の部活で発足したばかりの吹奏楽部に入部しました。しかし学校の備品には楽器がないので、自分用に楽器を買おうと思って探していたところ下倉楽器の「マルカート」というオリジナルブランドのクラリネットCL-280を見つけました。価格も3万円ほどとお手頃です。しかしネットでの評判は賛否両論で、「プロもオススメしている。」とか「所詮は楽器の形をしたおもちゃだ。」という意見がありました。買うべきでしょうか。下倉楽器のWebサイトにはプロの方の感想・試し吹きの動画がありましたが、見た感じでは悪くはなさそうです。 吹いたことがある方などご回答よろしくお願いします。 CL-280詳細情報 調子→B♭  管体→ABS樹脂製ヘアライン加工  キィ→洋銀製ニッケルメッキ仕上げ マウスピース、コルクグリス、 ポリッシングクロス、高級ハードケース付 下倉楽器「マルカート」URL http://www.shimokuragakki.com/wind_instrument/marcato/index.html

  • 安い楽器のキー

    フルートは1万円代の物から数百万の物まで様々にあります そこで、同じ価格帯の木管楽器のキーデザインについて疑問があります 中国製の楽器を販売しているメーカーを見ると 一万円代のフルート・ピッコロはキーがポイントアーム式ではなく 全てのキーが平らになっています ですが同じメーカーで同じ価格帯のクラリネットやサックスは ポイントアームというのでしょうか? 指を置くキー以外、連動するキーは全てポイントアーム式になっています これはなぜなのでしょうか? サックスやクラリネットがポイントアームにできるならば 同価格帯のフルートもポイントアームにすればいいのでは?と思っているのですが 詳しい方回答おねがいします

  • クラのようなサックスのような電子楽器の名前・・・

    ある演奏会で、クラリネットのような黒にシルバーのキーがついていて ベルの部分がサックスのように上を向いている電子楽器を演奏しているのを見ました。 息を吹き込んでいるようにみえましたが、音はデジタルで・・・ あの楽器の名前をご存知の方、どうか教えてください!!! 探してみましたが『電子楽器・クラリネット』etc…ではヒットしませんでした(-"-) 機能次第では購入したいと考えています。 ぜひお願いします!!!

  • 鍵盤楽器(マリンバ)の運搬方法について

    アマチュアの吹奏楽団で打楽器を担当しています。 マリンバの運搬方法について質問です。 トラック等で運搬するときに、解体して運搬したほうがいいのかしないほうがいいのか、最近になって迷っています。 解体⇔組み立てを繰り返すことが楽器にダメージを与えるから解体しないほうがよいという意見と、 組み立てたまま運搬するほうがダメージを与えるという意見が二通りあると思うのですが、 どちらの方がいいのでしょうか? 移動を要することは一年にほんの数回しかありませんが、 去年やっと念願のマリンバを購入したので大切に扱いたいと思い、 今になって悩んでいます。 みなさんはどうなさってるのでしょうか? 回答、アドバイスをお願いいたします。

  • 色々な楽器を試せるところ

    小学校5年生の女の子を持つ父親です。 私が高校時代にブラスバンドをやっておりまして、子供にそのころの話をよくしていたり、テレビなどで特集をやっていると一緒に見ていたり といった影響でしょうか、4年生から学校のクラブ活動でブラスバンドをはじめました。 本人も楽しさがわかったようで、「中学校に行ってもやりたい」と言っています。 楽器は最初はクラリネット(私もこれをやっていました)、その後トランペットをやり、またクラリネットに戻りたいと言っています。 それぞれ唇の形や吹き方が異なりますので、この時期コロコロ楽器を変えるのもどうかと思う反面、これから続ける楽器を今のうちに色々試して吟味するのもいいのかな?とも思います。 このあたりの考え方についてアドバイスをいただけるとありがたいと思い質問をさせていただきました。

  • (再度)さだまさしさんの「愛について」で使われている楽器について

    昨日「音楽・ダンス > 楽器・演奏・バンド」のカテゴリーで質問させていただいたのですが、もう一度こちらのカテゴリーで質問させていただきたいと思い、投稿させていただきます。 さだまさしさんの歌「愛について」で使われているクラリネットのような音色の楽器は、クラリネットなのでしょうか? 弦楽器ならなんとなくわかるのですが、管楽器の聞き分けはちょっと苦手でして...。 他の方へもこの曲をお勧めしたいので、正確な楽器名を教えていただけると嬉しいです。 オーボエにも似ていて、果たしてどちらなのかとても気になります。 昨日お答えをいただいた方からは歌詞カードに掲載されているかもしれないとコメントいただいたのですが、あいにくCD自体は持っていなくて、以前置いてあったレンタルショップにももう置いていないので、やむなくもう一度お聞きしています。 シングルCDなら購入したいのですが、残念ながら絶版になっているようでして...。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 楽器の修理について学びたいのですが・・・。

    ぼくは中学でクラリネットをやっています! そこで修理にきた楽器屋さんをみて自分もできたらなどと思いました! ですが、なにから学べばいいかわかりません! 将来こういう仕事につけたらとも思っているのでやる気ならあります! 知っている方がおられましたら教えてください!

  • さだまさしさんの「愛について」で使われている楽器について

    さだまさしさんの「愛について」で使われているクラリネットのような音色の楽器は、クラリネットで間違いないのでしょうか? 弦楽器なら自信があるのですが、管楽器の聞き分けはちょっと苦手で...。他の方へもこの曲をお勧めしたいので、正確な楽器名を教えていただけると嬉しいです。オーボエにも似ていて、果たしてどちらなのかとても気になります。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 楽器店についての相談

    楽器店に初めて楽器を買いに行くのですが行った事が無いので相当不安です。 講師の紹介でクラリネットを試奏させて頂くのですが すぐに買わなきゃならなくならないかとか 店員の人怖いのかなとか、色々考えてしまいます。 ですので、楽器店における一般的なマナーや大体どのような雰囲気なのか 良ければ参考にしたいのでよろしくお願い致します。 また、今回参ります、ツルタ楽器バルドン安城について知っている方いらっしゃいましたら よろしければ雰囲気等お願い致します。

  • この楽器の名前を教えてください

    この笛は一体なんという名前の楽器でしょうか。 一番上の穴に息を入れると、一応音はなりました。 一番上の穴の上にコルクが入っていました。 ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください!