• ベストアンサー

両親が離婚をして再婚している場合・・

現在、遠距離なので同棲をしようとしています。 (母親にいつも結婚もしないで!と言われるのが苦痛になって来ているのもあり・・) 年齢も29歳ということもあり、具体的ではないのですが、そろそろ結婚を考えて初めています。 そこで、この様な場合はどうしたら良いのか分からず困っています。 12年前に両親が離婚し、私は父親とずっと暮らしていました。 その1年後に父は再婚しましたが、半年後に別居し今は会いに行っている様子もありません・・ その事で2年前にケンカし家を出て、母親と暮らす事になりました。 (母親も7年前に再婚しています。) 父親とは今まで通りにはなりませんが、最近になって話せるようにはなりました。 この様な場合、結婚式には父親と父方の親戚or母親と母方の親戚、どちらを呼ぶべきなのでしょうか? 私としては、両親は出席して欲しいのですが、親族の方は両方という訳にはいかないかと・・ 現在は父方の親族とは交流する機会もありませんので、ずっと合っていません。籍は父親の方にありるので、姉や友達は父親の方ではと言われましたが。 どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

noname#15935
noname#15935

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 同棲、結婚をお考えとのことで。。 rie1109jpさんより、私は少しだけ年下ですが 両親が十数年前に離婚したのと、結婚を考えている点はは似ているかと思います。 私も父親と暮らしていました。 今では、故郷を離れ父親とは連絡を取っていますが母親とは年賀状のやり取りくらいで。 (あまり好きではなく・・・) 両親ともに新しい家庭を持っています。 私の時は、父親のみ(新しい再婚相手や子供を除く)と父方親族しか最初から呼ぶ予定はありません。 両親族呼ぶ様でしたら、やはり皆さんの許可と理解が必要で、式もちょっと大変になるかとは思いますが。 でも、rie1109jpさんはみんなに祝福してほしいのですよね? そしたらその気持ちも大切にすべきではないかと思います。 式自体にはどちらかのみ親族を招き、また別口で簡単なパーティーお披露目会みたいな形でも構わないかと思うんです。 親権については、一緒にいるお母さんの方に移してもらった方が、なにかの時、都合がいいかなと個人的にはそう感じます。 私がパスポートをとろうとした時に、母方にあった親権を移してもらいましたので。 あと、同棲についてですが一緒に暮らしてみないとわからないってこと本当にいっぱいあります。 離れていた時には見えなかった部分、合う合わないはっきりします。 同棲1週間で別れたカップルも周りにはいました。 短期間でも一緒に暮らしてみて、それから結婚について考えてもいいかと思います。 周りに流されずに、焦らずにお相手の方とお話して良い方向に進めてくださいね。 応援してます。 長くなってしまい、ごめんなさい。

noname#15935
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 やはり両親族となると大変ですよね。 すごく祝福して欲しい訳でも付き合いがある訳でもないのですが、披露宴のバランスなどを考えるとその方が良いのかなと思い・・。 別口でお披露目の場を設けるのも良い方法ですね! 今すぐの結婚ではないので、相談しながら考えて行きたいと思います。 同棲についても、どんな事があるか分かりませんが前向きに頑張ってみます! chokomumu7さんのアドバイスとても助かりました。ホッとしました! 同じ様な環境の中でもchokomumu7の様にしっかりと考えてしてる方もいらっしゃるのですね。 アドバイス、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.1

そういったことは結婚が具体的に決まり、招待者を決める段階で (あなたとお母様とで)話し会えば良いことだと思います。 もしかしたら新郎側やその他の都合で「披露宴はなし」になるかもしれませんよね? 招待しても、本人達が来たいかどうかわかりませんし。 あまり先走っても、不安が増えるだけですよ。 本題とは違いますが「同棲」ですが、同棲するぐらいなら結婚した方がいいんじゃないですか? お母様にも早く結婚しろ!と言われているし、 彼もあなたと一緒に住みたがっているし、 あなたも結婚を望んでいるし、今がチャンスだと思うんです。 結婚式は一日ですが、結婚は一生です。 まずは彼との信頼関係を確かなものにして、 招待客のことはその後で考えたらいいのではないでしょうか。 なお、私の周りだと、離婚して子供と一緒に住んでいない方は、 父親(母親)、その親族とも、出席していません。 呼ばれても困っちゃう(あるいは顔も見たくない)、 と言うのが本音じゃないでしょうか・・・。

noname#15935
質問者

お礼

彼氏は結婚を考えているようですが、今すぐという訳ではないようで・・ ただ今回、私の方が一人暮らしを始めようと相談したところ、それなら一緒に住んだ方が余計な出費もなく良いのではと言う事になり! あんまり先走りしすると不安な事ばかりで、ainaainaの言う通りその段階になってから考えた方が良いですね! 少し安心しました。 ありがとうごじあました。

関連するQ&A

  • 離婚した両親の扱いについて

    両親が高校生の時に離婚しました。 私は父親と暮らし、母親は再婚しています。 二人の仲は険悪とはいいませんが、良好という程でもありません。 母親はもちろん呼ぶつもりですが、一人ではかわいそうなので母方の親戚もと考えています。 父方が13名(7人掛けテーブル2つ)母方が7名(1テーブル)呼ぶつもりです(父には多いんじゃ、と言われましたが) いくつか質問があるのですが、 1. 席次はどのように記載すればよいのでしょうか? (プランナーさんには友人と言われましたが変な気がして) 2. 親族紹介・写真はどうしたらいいでしょうか 3. 相手の親族には自前に言っておくべきですか? 基本的に母親は『母親』として出席してもらいたいと考えています。 ケースバイケースだと思いますが、なにかアドバイス・経験談等ございましたらよろしくお願いします。

  • 離婚した両親に対する出席の有無

    こんにちは。 来年に結婚を行う事なりました。彼女と僕の希望で結婚式、披露宴は行いたいと考えております。 私の小さい頃に両親が離婚し、今は父親と一緒に住んでいます。(親権も父親)。母は再婚しています。 私は、昔から父親とはとても仲が悪く、親戚付き合いも良くありません。(ほとんどしゃべりません。) 逆に母親とは仲が良く、年に何回かは、母親の親戚達も含め、食事等を行っております。 母親と父親は大変仲が悪く、お互いの親戚も仲が悪い状況です。 結納は、彼女の両親と私の父親、私達で行う予定です。 式や披露宴の金銭的な援助は一切断りました。 本来ならば、私の父親と親戚達を結婚式、披露宴に呼び、母親にはビデオ等で報告を行う方法が良いとは思うのですが、母親や母方の親戚も披露宴に参加してもらいたいのが私の希望です。 両親にはまだ相談をしていませんが、私の方からいくつかの方法を提案し、改めて相談したいと思っています。 結婚式→父親、父方の親戚に出席 披露宴→母親、母方の親戚に出席 という形をとろうかと思っているのですが、他に何か方法はありますでしょうか?(もちろん、父、母が納得すればの話ですが。) ただし、どういう風に招待してよいのかが、まったくわかりません。 ※彼女の両親には事情を説明し、一緒に考えていただいている状況です。 何か良いアイデアがありましたら、知恵をどうか貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 両親の離婚後の姓について

    先日、両親が離婚しました 私自身は、何かと不便なことも多いので 今までの姓を名乗りたいと思っていますが 父方の親族から今の姓を名乗ることを拒否されています もとは両親ともに再婚同士であるので 父親とは血縁はありません 今は結婚しているので別の戸籍になっているので かえる必要はないとききましたが 父方の親族から訴えられるのも困るなと考えています 父親はかまわないと思っているのですが 親族に反することもできないようです 今はまだ何も言われていませんがもし訴えられたら こちらは勝ち目がないのでしょうか? やはり姓を換えた方がいいのでしょうか?

  • 離婚した相手と再婚する場合

    両親が10年ほど前に離婚し私は母方の姓になりました。 わけあって母は離婚した父とよりを戻すといいます。 (1)同じ相手と再婚する場合の手続きは通常の婚姻届でよいのか? (2)私は27になりますが、母が籍を戻すと私も苗字を変えなくてはならないのか? 11/3に籍を入れたいといっているので早めに回答お願いします。

  • 戸籍をたどって母と妹を探したい

    母と妹を探したいです。 小学生のとき両親が離婚。母親と妹と暮らし、籍も母方になっていましたが、 数ヵ月後父親と暮らすことになり、父方の籍に戻りました。 結婚するとき、戸籍を見ると母と暮らしていた場所(住所?本籍?よくわかりませんが) が記載されていました。 このような場合父と私どちらの戸籍から探せばよいのでしょうか? また、父は18年前に再婚し、私も10年前に結婚したので取るなら「改製原戸籍」になるのでしょうか? ややこしいですが、どなたか詳しく教えて下さい お願いします。

  • 両親が離婚している状況の結婚式で・・・

    結婚式をあげるのですが両親が離婚しています。親権は母が持っていたので父とはだいぶ疎遠になってるため母方の親戚のみを呼ぶんですが私の姓は父方のままです。この場合、両家表記の「○○家○○家」という部分は父方の姓を表記しても良いんでしょうか? それとも私の姓は父方ですが親戚が母方のみなので母方の姓を表記したほうが良いんでしょうか?

  • 両親が離婚し、その後2人とも再婚した彼の親

     付き合って5年の彼と今後結婚を考えてます。 しかし、彼は彼の両親と複雑な関係です。 彼氏の両親は、幼稚園の時に離婚し(父、母は同じ市内に住んでいる)、彼は父親と父親の祖父母に育てられました。その後、父親は再婚(両方連れ子、2人の間に子供なし)し、彼もその母親と高校まで生活していました。  実母親も再婚し、小学生2人の子供がいます。 彼は高校を卒業してから実母との交流が増え、一人暮らしをし、(途中で実母親の祖母と一緒に暮らしていた時期もあり)母親の再婚相手の仕事手伝っている状況です。一人暮らしの部屋も実母の所から2.3分の所で、仕事後はしょっちゅう実母の所でご飯を食べ、土曜の晩はよく私と2人で実母の所でよばれたり、日曜は実母と子供と遊びに出かけます。 お互い、寂しい時期に離れていたせいもあり、自他共にマザコンだといってます。 籍は父親ですが、本籍の住所は実母のところです。  彼は、実父とも、実父の祖父母とも仲がよく、実母の祖母の家にも良く行っています。 しかし、再婚相手の母親とはほとんど交流がありません。 険悪な関係でもないんですが、彼は、合わないといってます 正月など実父の祖母の家で親戚が集まる際も、母親は参加しません。  交流の割合としては、実父 2  実父の再婚相手0 実母&再婚相手の父親 8 といった感じです。  彼は結婚式に誰を呼べばいいのか解らないといってます・・・・ 本人同士の好きな様にとは思うんですが、一般的な形としては、誰を呼ぶべきなんですか? 籍は父親なので、実母&再婚相手を呼ぶのはおかしいことなんでしょうか? 本音としては、実父、実母親&再婚相手、実父祖父母、実母の祖母に出席して欲しいと思ってるそうです。  うまく説明できずわかりにくいと思うんですが、お願いします。  

  • 両親が離婚している場合の家族書の書き方

     現在関東に彼女と同居しており、5月両家食事会・11月挙式(両親とも出席予定)が決まっています。本人同士は家族書・親族書の取り交わしは全く考えていなかったのですが、彼女(関西出身)の母親から要求がありました。家族書の内容には家族全員の学歴と職業を記入するよう求められています。  そこで質問です。 1.家族書には家族全員の学歴と職業は書くものですか? 2.両親が離婚している場合はどのように書くものですか?  因みに私は兄弟が3人いて戸籍は全員父方ですが、両親離婚後の親権は兄が父方で私と妹が母方です。

  • 両親のことを好きになりたい

    両親への感情に悩んでいます。 同じような経験をされた方に今ご両親とどう関わっているのか教えていただきたく質問しています。 私は現在25歳の社会人の女性です。 両親と私と弟の四人家族で、今は両親と私の3人で暮らしています。 まず私の父親への気持ちですが、私は小学生から中学生の間に父親の浮気を知りました。 父親の携帯でゲームをしているときにたまたまメールを見たことで知りました。 小学生の頃は「なんか嫌なもの見た気がするな」という程度だったのですが、中学生になりあれは浮気なのだと気づきました。その後携帯を盗み見たところまだ関係は続いているようでした。(この時携帯を見たことを今とても後悔しています。) 一度父親とふたりの時、浮気のことを問いただしました。父親からは否定されましたが、到底信じることができませんでした。 母親は子供の幸せが生きがいのような人です。が一方父親方の家族のことはよく思っていません。 幼少時に母親から「お父さんのことは好きだけど、お父さんの家族には昔ひどいことを言われたから好きになれない」と聞かされたときはショックでした。 そのため父方の親族とはほとんど疎遠でしたが、8年ほど前に父方の祖父が亡くなった時に私は孫として祖父に何もしてこなかったことをとても後悔しました。また、親にあまり会えていなかった父の気持ちを考えると父を可哀想に思いました。 父は母が自分の家族を良く思っていないことを知っています。母が父へ「これからずっとあなたの家族のことは好きになれない」と伝えていたからです。 今私は父方の祖父のお墓参りへは隠れてひとりで行きます。 1度勇気をだして母を誘いましたが、父の目の前にいるにも関わらず泣きながら「無理」だと言われました。 父は母方の家族をとても大切にしています。なのに父方へ同じようにできない、ましてや父に何の遠慮もなく自分の気持ちを押し付ける母のことを軽蔑しました。 このように私は両親それぞれに許せない気持ちをもったことがあります。 ただどちらの出来事にも原因があります。 父は私が小学生の頃病気になり、今でも薬はかかせません。 入院している期間もあり、母方の家族は裕福であったため、母方の祖父に生活を支えてもらっている時期がありました。 そのことから父は母に申し訳なさと後ろめたさを感じているのだと思います。浮気相手とならば肩身の狭い思いをすることなく、強い自分でいられたのかもしれません。 一方母については、先述したように母方の家族は裕福で厳格な家庭であったため、父と結婚する際は家庭環境の違いを理由に猛反対していたそうです。 結局は母方の祖父がおれることで結婚したようですが、父方の親族は結婚後、家庭環境を理由に結婚を反対されたことへの怒りを直接母へぶつけていたようです。 母は本当につらかったのだと思います。私に話してしまうほどつらく、父方の家族を許せないのでしょう。 私も親を憎んでいるわけではありません。 何不自由なく育ててくれた親を幸せにしたい気持ちは本当にあります。 長生きをしてほしいし、たくさん幸せにしたいです。 ただ、親を幸せにしなければいけないという使命感のようなものに苦しくなる時があります。 私のこれまで抱え続けている気持ちを知らない両親に腹が立つこともしょっちゅうです。 しかし、私が傷ついていたことを知って両親が自分を責めることを考えると、自分の気持ちを伝えるなんてことはできません。 「両親も人間。完璧なんて無理。何不自由なく暮らせて、大切にされているだけで十分に幸せだ」と自分に言い聞かせますが、どうしても心から両親を好きになれていません。 心のどこかで両親を軽蔑しています。 私はこれから両親に対してどのような気持ちをもって生きていけばいいのでしょうか。 私は彼氏はいませんが、いつかは結婚したいです。子供ができるかもしれません。その時、私のような思いをさせたくないと考えてしまいます。親を全否定するような自分の考えに悲しくなります。 聞きたいことは、 両親のことを好きになれなかったが、今は好きだと思っている方。 今実際同じような気持ちを抱えている方、話を聞かせてください。 最後になりますが、読みにくい文章をここまで読んでくださってありがとうございます。

  • 再婚した母親の死後、母親の籍に戻すことは可能?

    こんにちは。19歳の短大生です。 幼い頃、父は亡くなりました(病死です)。 私が15の時母親が再婚しました。それからは新しい父の姓を名乗っています。 1年前、母親が事故で亡くなりました。 最近、新しい父が再婚することになり、私も大学入学を機に一人暮らしを始めたので、自分の籍を父親の籍から抜きたいのです。 ただ、その場合、どの籍に戻ることになるのでしょう? (1)再婚前の母親の籍でしょうか? それだと、最初の父、というか本当の父の戸籍になりますよね。 でも、父も母も既に死亡しています。 確かに二人が私の両親なのですが、既に死亡している二人の籍に、私がまた入ることは可能でしょうか? (2)結婚前の母親の籍? そうすると、祖父の苗字になることになりますが、これは可能なんでしょうか? この場合、母親は未婚で(結婚前の籍なんだから未婚状態ですよね?)私が子供として入ることになりますか? (3)戸籍は変えられない? 現在の父の戸籍に入って、彼が生きている以上、戸籍は変えられないのでしょうか? それほど長く一緒に居たわけでなく、私としては「母の再婚相手」という以外の意識をもてないのです。また、母の死後1年で他の女性と再婚することも納得できません。他人の家になるのですから、この戸籍からは絶対抜きたいのです・・・・ ネットで調べてみましたが、私のような例がどうなるのか、ぴったりの例を探せませんでした。 「両親が離婚して、生きている母親の籍に入りなおす」というのが出来ることはわかったのですが、私の場合、実の両親は両方とも死亡しているので・・・ 未成年だと、戸籍を動かしたりすることは出来ないのでしょうか? 役所とかに聞きに行けばいいのかもしれないのですが、なんだか怖くていけないのです・・・ 短大は、母親が残してくれた貯金と奨学金で通っています。「父」のお金は使っていません。 どうか教えてください。お願いいたします。

専門家に質問してみよう