上司からの一言に悩む社会人3年目の私

このQ&Aのポイント
  • 私は入社後10ヶ月で倒産という運の悪さに見舞われ、現在4社目になりました。
  • 上司からの冗談の一言に悩み、会社を辞めるべきか悩んでいます。
  • 会社とはどういうものなのか、私の考え方が甘いのか不安です。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司からの一言

私はよっぽど会社運がわるいのか、社会人一年目に入社した会社は入社後10ヶ月で倒産。2社目も入社して半年で倒産。3社目は安定していましたが、実家の都合上辞めざるを得ず、現在4社目になります。その4社目での話ですが、上司と転勤や、向上心についての話になり、実家の都合上転勤は、しばらくむりであるむねを伝えました。 すると、その上司には人事決定権など全く無いのですが、「そんなことをいっているやつは、首だ。まぁ、女は結婚しちゃえばいいから、いいけどな。」と冗談ではあると思うのですが、言われてしまいました。 今の会社は入社してようやく半年がたとうとしていますが、先日部署移動などの発表がありましたが、私は、変わらずしてその、上司の下におかれていて、会社を辞めるべきか悩んでいます。会社とはこういうものだと思っていくべきなのでしょうか?常識人であれば、冗談であっても、あのような発言はしないと思うのですが・・・。社会人3年目の私には、会社というものがどういうものなのか、わからなくなってきました・・・。私の考え方が甘いのでしょうか?私は、何か会社がこうむるような大きな失敗をしたわけでは全くないんです。どなたか、アドバイスいただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは!すみません、的確なアドバイスや回答は出せませんが、少し似た状況にいるので、私も書かせていただきます。私の場合は、最近異動で上司になった男性のことですが、異動になる前から軽い冗談などを交わしていた仲です。そこで彼が異動になり私の上司になりました。机はすぐ横なので、一日なんどもたわいもない会話をしてきます(異動で格下げとなったので暇になったのか!?)。今までは単なる冗談に聞こえていたのが、最近はセクハラのように感じ、気がつけば毛嫌いするほど嫌いになっていました。明日も朝から顔をあわせ一緒に仕事をしますが、今から胃が痛い思いです。でもこのご時世で、私は30歳になってしまいましたが、私も質問者様と同じ4社目です。なので、あまり転職はしたくないのともう少し今の会社でがんばりたいので、自分を下記のように励ますようにしました。 ●今の会社に魅力を感じるので3年はがんばってみよう。 ●人間関係で悩むのは、どこの会社でも同じこと。まだ同性の上司ではないので、まだましか。 ●上司に嫌われたとしても、同僚に仲間をつくっておこう  単なる自分へのなぐさめですが・・・(笑) 回答になってなくてすみません。でも私も今の上司のせいで、やめたいと毎日思いながら仕事をしています。毎日セクハラまがいの言葉を受けているので、いいかげん腹がたってきました。でもそんなことしか言えない上司は、能力が無い、もしくは社会人として尊敬される人ではない、と思っています。質問者さんの上司も、そんなに能力が高い人とは思えません。そんな人に負けないで、一緒にがんばりませんか?(といいつつも、明日にでも辞めたい気分ですが、生活がかかっているので・・・)

dorazaemon
質問者

お礼

同じような境遇にいる方が、どうしているかということを知ることは、私にとってもとても心強いことです。私も、何とかがんばってみようと毎日、自分のお尻をたたいて会社へ出社しています。 残念ながら、どこまで、がんばれるか自身はないのですが・・・。 貴重なお話をどうもありがとうございました。回答者さんもストレスで体を壊さない程度にがんばってください。

その他の回答 (4)

  • lily_dai
  • ベストアンサー率40% (84/209)
回答No.4

こんにちは、お悩みのようですね。 会社を経営している側としての意見です。 社会人3年目とはいえ転職4社目であればその程度に失礼な人間はどこにでもいませんでしたか? 確かにかなり失礼な発言で「セクハラ」とか「人権」とか固いことを言えば問題でしょう。しかし人事権がないわけですし、気にする必要ないですよ。もちろん受け取る人の個人差もありますが、上司だから気になるので友人だったら「きっついな~」で済む程度ではありませんか? 気にせずに頑張って下さい。 蛇足ながら・・・女性であると限定した場合、会社では部署の移動はあろうとも本人の余程の希望のない限り遠隔地への転勤というものは避けるものです。それが男女平等などと言われていても人事を行う上での暗黙の了解なのです。ですから、隣の駅とか違うビルならまだしも東京から大阪へ転勤などとはならないと思います。 「そんなことをいっているやつは、首だ」は男性に向けて発言したもので、その後は全くの冗談でしょう。 って女性ですよね???

dorazaemon
質問者

お礼

おっしゃるとおり、女性です。 いろんな人がいるので、会社を移ったところで何の解決にもならないことはよく承知しています。ただ、「くび」という一言がどうしても気になってしまいまして・・・。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 私は、変わらずしてその、上司の下におかれていて、会社を辞めるべきか悩んでいます。 そういう事を言われて不安になったのでしたら、その旨相談して、今後どうすれば良いか?配置換えで問題解決するのなら、そういう手段は取れないか?を検討します。 直接上司には相談しにくいでしょうから、人事の採用を担当してくれた方、組合、産業医の先生、先輩、別の上司なんかに相談できないでしょうか。 退職するにしても、その退職理由は、転職先に前職の退職理由として提示するものですから、 「これこれこういう事があったから辞めた。(今度同じ事があったらまた辞める)」 「これこれこういう事があり、こういう問題解決の努力を行ったが、自分の責でなく解決しないので止むを得ず退職した。」 どちらが良いか、自明だと思います。

dorazaemon
質問者

お礼

常に自分が被害者のような立場になってしまう悪い癖だと反省しました。ただ、部署移動の申し出はでは不可能です。入社したばかりで、誰に相談してよい問題なのかさえわからず、また、私を入社面接時に面接し、内定を出した張本人が私を悩ませている発言をした直属の上司なため、悩んでしまいました。解決策を探して見ます。 アドバイスありがとうございました。

  • sio-ayu
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.2

昔の方はそういう考えの方も多いですね、特に田舎ですと。わたしも前の仕事(っても高校の非常勤)で、古い男尊女卑の職場でした。飲み会の時には校長がタバコをくわえたら、若手男性教員がホストみたいに、さっとライターに火をつけて差出したり・・・あぁいうの見るだけで嫌で、1年で辞めましたけど(笑) 第1に、そんなの気にすることはないのです。質問者さんは何にも悪くないし、むしろわたしなんかから見たら、すごく家庭思いのいい方だと思います。 仕事に差し支えるくらいの、、もっと変なセクハラするくらいなら、辞めてもいいでしょうけど、本来セクハラ等で辞めるのはあっちですよ!!もう定年待ってるような方でしょう。こっちはこれからなんですよ☆(わたしは辞めてリセットできてよかったので、そういう場合もあるとは思いますよ♪) きっと気になりだしたら、日常の仕事が困難なほどのストレスになる事もあると思います。でも、どこの会社も誰が上司でも嫌なことは日々あります。 自分の環境は10で言ったら、何くらいですか?? わたしも給料が安いとか・・色々数えたらありますけど、7~8くらいかな? 気にしないことです。お互い頑張りましょう!!

dorazaemon
質問者

お礼

励ましのお言葉、ありがとうございます。 もう少し冷静になって考えて見ます。 環境を変えたところで、同じことは起こりうるのは頭の片隅でよく理解しているつもりなんですが、気持ちがどうにも整理できずに、ストレスを感じてしまって・・・。 以前、ストレスがたまりすぎて、また、残業の嵐がたたり、体を壊したこともあり、ちょっとしたことに過敏に反応してしまう傾向がありまして・・・。 もう少し、前向きにがんばってみます。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

その上司の一言で会社が社会がと判断するのは早すぎかもしれませんよ。 どこの職場にもそういう上司はいますから。 たしかにその上司もそのまた上司から同じ事を言われて、それが当たり前と思ってしまったんでしょうね。 会社が営利を目的とする以上、転勤も止むを得ませんし、向上心がなくては困るでしょう。 言っていることは間違っていないのかもしれませんが、言い方がきついのでしょうね。 ところで、あなたの実家の都合ってなんですか? その会社で一生勤めるのなら、今後も転勤という話は出てくるでしょう。 1年待てばその都合が解消されるのか、それとも今後もずっと続くのか。 子供が生まれた、母親が入院した、家を新築中、いろいろな都合があるのは誰でも当たり前です。 あなたの都合もあるでしょうが、会社で働く以上、それらの都合をなんとかして解消する努力もしないうちに、転勤は無理と言って会社を辞めていては勤まりませんよ。 上司に常識を振り回す前に、あなたの常識を疑ってかかることも必要だと思います。 自分の権利を主張することも大事ですが、今はまだ会社に定着できるかどうか大事な時期だと思います。

dorazaemon
質問者

お礼

会社はあくまでも利益を出すところであって、ボランティア団体ではないことはよくわかっています。上司の言っていることが100%間違っているとは思っていません。ただ、「くび」という言葉を簡単に口にするのがどうかと疑問を感じています。部下のお尻をたたいているつもりでの発言だとは思いますが、あまり、簡単に口にする言葉ではないように思ったので、掲示板に掲載し、意見を聞いてみようと思いました。自分の常識は他人の非常識という認識はわかっているつもりでしたが、いざ、そういった場面にはちあわせるとどうしてよいかわからずじまいでした。貴重なご意見、どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上司の「結婚するな」という一言

    上司の「結婚するな」という言葉がすごく重みです。 3年働いている今の会社では事務(兼営業アシ)の女性が入れ替わり入社しては結婚を理由に退社し、 また求人をかけ今度こそ長続きしろよと願いつつも結婚を理由に辞めていきます。 先日また去年入社した子が結婚を理由に辞めることを聞かされました。 知っている人間は上層の極1~2名と、上司が「私だけ先に伝えておくね」と知らされます。 私に先に教えてくれるということは、信頼されている証拠だと思い プラスに考えているのですが決まってその最後に「●●さんは結婚しないでね」とお願いされます。 お願いというより半ば強制的な物言いです。 毎回そう言われると、「正社員で採用してくれた会社を何故そう1年も経たないうちに辞めていくのだろう」と 結婚退職をする子に対し無責任感を感じてしまったり(本当はお祝いしてあげたいです) 私も付き合って5年以上になる彼がおり、いつプロポーズされても「はい」と答えたい程の仲なのに そういう上司の重圧の言葉が最近とても辛く、辞めていく子への嫌悪感が増していく一方です。 自分に期待してくれている上司の気持ちは分かるのですが、 それに答えてあげたい自分もいますし、もし結婚という話になった際 その重圧が障害になりそうで結婚に対する思いも薄れてゆきそうです。 今会社は大黒柱であった上司が一人退職し、売上も落ちてゆくばかりで 今後辞める子の補充は考えていないとのことです。 (人事も募集をかけては辞めていく一方なのでお金の無駄だと考えているそうで) 仕事の量もますます増えるので、私の立場(仕事内容)的にますます辞めにくい状態にはなっています。 実際まだ結婚の話はなく辞めたいとも思っていないのですが、 私と同じような境遇で結婚を機になんとか退職された方。 これから仕事をしていく面での気持ちのアドバイスをお願いします。 ポイントですが、 もし結婚をしても私は働いて行きたい派なのですが 彼や彼の両親、私の両親ともに子供を欲しがっているので 自分の中では 結婚=今働いている会社は辞めなければならない という考えです。 辞める子への嫌悪感も沸きます。 入社してもすぐ結婚を機に辞めていく女性の心理、気持ちも教えてください。 会社自体が大変な時にポンっと辞めてしまおうという神経が分かりません。 私は結婚に圧力をかけられているのに・・というねたみの気持ちが私自身にあるとは思うのですが^^; 祝ってあげたいです。でも今はそういう気分で仕事も楽しくありません。 ちなみに「結婚するな」という上司は、 入社当時結婚を理由に1年で辞めています。その後運良くまた再就職しているそうです。 なんだかそれも納得いきません^^;

  • 上司への不信感

    こんばんは。 仕事の事で悩んでいる事があり、質問をさせて頂きました。 タイトルの通りですが、今転職をして半年経過したのですが、上司への不信感が日に日に募っており、このままこの会社に居るべきか悩んでおります。 26歳女性、人材紹介会社で働いており、RA.CA両面型のキャリアアドバイザーとして働いています。 不信感を抱いているのは以下の内容です。 (1)求職者を騙して入社させようとした。 (経緯としては、求職者はA社への入社を希望してましたが、そちらはスキル不足の為、子会社のB社で本人が納得するようであれば、是非来て欲しいと内定を頂きました。 求職者はあくまでもA社を希望していた為、B社への入社の意思は無いとして、辞退の意思を伝えられました。 私はそのまま辞退で処理をしようとしましたが、上司は昔からA社と付き合いがあった為、B社に入社後、結果を出し、異動願いを出せばA社への異動は十分可能だと言う旨を求職者に伝えるように言われました。 それであれば前向きに検討したいと求職者とお話が出来ましたが、その後私も不安になり直接A社の人事に連絡を取ったところ、B社からA社への異動は制度として無いと言われました。 その旨を上司に伝えましたが、その事実は求職者に伝えないように言われました) (2)私の知らない所で勝手に話をされていた (私が入社してすぐ退職し、独立してフリーランスとして働いている先輩がおり、私もまだまだ分からない事もあり、色々と電話で相談に乗って頂いていました。その方はフリーランスになった後も会社と業務提携のような形で繋がっています。 色々と相談している事を上司はよく思っていなかったらしく、これから私から相談があっても冷たくしてくれと言われたそうです。 ※上司はまさか私にこの話が伝わっているとは思っていないと思いますが、その方は元々上司に不満がありフリーランスになった経緯もあり、あくまでも私の味方の為、その話を教えてくれました。) これはほんの一例ですが、長くなってしまう為、ここまでにしておきます。 人材業界自体ブラックだと言う事は承知して入社しましたが、入社3ヶ月で3人辞めていくなど、色々と不安を抱えています。 (同じ部署の人数が6名程度しかいないにも関わらず、3人が退職して行きました) コロナの影響もあり、短期離職はかなりのリスクだと言う事は重々承知しております。 せめて後半年は辛抱し、1年経ってから転職活動をしようかなど、色々と悩んでおります。 ここまで長い文書を読んで頂きありがとうございます。 皆様のご意見をお伺い出来ますと幸いです。

  • 上司について

    最近転職した会社の上司の話です。 私はその上司の面接を通って入社をしたのに、 入社後、お酒の席で上司は「お前を入社させるのは反対だったが、それを受け入れる許容がある。そんな俺についてこい」と言われてしまいました。 私はとても困惑しています。上司はどういう意図でこんなことを言ったのでしょうか。

  • 私に当たる上司

     私の上司は、相当の気分やです。私は、転勤してきたので上司より入社は先ですが、全くの未経験の分野の仕事です。上司は、自分の思い通りにならないと、切れたり、無視したり、ひたすらぶつぶつ言ってきたりします。こちらが、意見を言おうとするとさらに怒り出す始末です。                 辞めたくはないのですが、このままでは精神的におかしくなりそうです。今度、会社内で年1回の移動希望調査なるものがあるのですが、正直にその上の上司に理由を話し、移動をお願いしても変ではないでしょうか?嫌な上司なんていっぱいいるから我慢しろという考えもあるのですが、精神的にあまりにも耐えられなくて会社に行くのが苦痛なんです。

  • 一般的に会社は社員を簡単に解雇できもの?

    私は、今の会社に入社して半年あまりです。中途採用で入社しました。 面接時に、どーしても、この会社に入社したいという思いから、 転勤など可能か?ときかれ、そのときは大丈夫だったので、大丈夫と答えました。 しかし、半年たって、事情が変わり、転勤が難しくなったため、会社のルールに従って、転勤しなくてすむように配属を変更してもらいました。 しかし、先日上司と今後のことについて話をしていた際「言っていることが違う、そんなんでは解雇だ。私の下にそんな人材は要らない。」とはっきりといわれてしまいました。 それから、一週間悩みましたが、思い切って、上司に「解雇」と言う言葉の中で仕事をしてく精神的余裕がないと伝えました。 すると上司からは「世の中は簡単に解雇するほど厳しいのだから、技術を身につけないと厳しい」というつもりで言った言葉だ、との返答でした。 世の中、そんなに簡単に解雇できてしまうものなのですか? 私は、要らないとまで言われて、この会社のためにがんばろうという気持ちがうせてしまい、退職を願い出ています。 が、お決まり文句のように、上司には、よく考えろと一応引き止められています。「くび」「解雇」「いらない」と言われても、我慢してこの会社にいるべきでしょうか? 長くなりましたが、私のお聞きしたいことは、 ・会社は簡単に社員を解雇できるものなのか? ・解雇するつもりはないといいつつも、「くび」「解雇」「いらない」といった言葉を使う真意はなんだと思いますか? ・その言葉に精神的な苦痛を感じ毎日出社していますが、冗談だったんだと水に流し、会社にとどまるべきでしょうか?(就職活動をすることに何のためらいも無いのですが)

  • 転勤した上司に会いたいです

    入社して5年目、都内にお勤めしている20代後半のOLです。 転勤した上司に会いたくて、どうやったら迷惑をかけずに、そして会ってもらえるかどうか悩んでいます。 半年前に、同じ部署の上司(男)が関西支社へ転勤しました。 4年間、一緒の部署でしたが、あまり一緒に仕事をする機会がなく、コミュニケーションをとりませんでした。 転勤に際して、彼の仕事を私が引き継ぐことになり、実はいい人だったので、もっと話しておけばよかったという後悔と未練と寂しさでいっぱいです。 半年間、上司の事ばかり考えて、彼から同じ部署の上司への電話を私が取り次いだ時には舞い上がり、電話の取次ぎが数日間なかったら悲しいという毎日です。 それで、私は夏期休暇で西日本にいる祖母を訪問する途中で、思い切って彼に会いに行きたいと思っています。 関西支社でお世話になっている人は他にもいるので、彼に紹介してもらって、みんなで食事でもどうですか?と言ったら簡単にOKしてもらえそうですけれど、できたら二人で会って、じっくりお話をしたいと思っています。 ただ噂好きの会社なので、二人で会うことがバレたら彼に迷惑がかかるし、彼もそういうことを考えて断るのではないかと不安になります。 実際、同じ部署に若い独身の男女がいるというだけでことあるごとに噂されてしまい、彼も迷惑がってたと思います。 なので、周りの人にバレずに、彼も軽い気持ちで二人でランチでもという方向に持っていくには、どういう誘い方がいいか、アドバイスをどうかよろしくお願い致します。 ちなみに、社員名簿で彼の住所も家電も分かりますが、PCのメアドも携帯も知らないです。 もうすぐ彼の誕生日なので、何か祝いの言葉でも伝えられたらいいなと思っています。 社内での私の状況 ・人見知りをせずに積極的に話し掛けるが、飲み会には行かないなど、深くは付き合わない(と言われた) ・顔も性格も仕事内容も地味 ・地味な人とか仕事のできない人にウケがよく、オバサマ達からの評判が悪い ・関西支社での評判はイマイチ 彼の状況 ・35歳独身 ・彼の仕事も地味で、「ちゃんと仕事やってんの?」と冗談で陰口を言われたりする ・後輩も彼を陰で「ちゃん」づけするなど、ナメられている ・人当たりがいいが、プライベートを誰も知らない ・恋愛対象としてはありえないらしく、華やかなオバサマ達からは敬遠されている ・気分で怒ったりするが、すぐ忘れる

  • 上司との付き合い方

    今日は上司との付き合い方について質問させていただきます。 私は入社1年目です。働きはじめて半年が経つのにまだ上司との付き合い方が分かりません。むしろ嫌われてる気がして話すのも憂鬱になる時があります。というのも 1、他の女性職員さんには自分から話をかけに近寄るのに私には滅多にない。滅多に冗談も笑いもしない上司ですが、他の女性職員さんとはたまに冗談も言い合ってます。私はほぼありません。他の女性職員さんにお土産で余ったものを渡しているのに私には無かったりということがあります。 2、話しかけると『あっ?!』とドスの聞いた声で睨んでくる。タイミングが悪かったせいか、もう質問する勇気がなくなってしまいます。 3、他の女性職員さんには残業代をつけるのに私にはない。私が唯一の正職員で、高い基本給もらっていて、他の方が臨時職員で基本給が安いからかもしれないですが、土曜日出てきたって、夜7時過ぎまで残ってたって1円も付けてくれない日がありました。臨時さんはぴったりいつも5時で帰れて暇な時にはロッカールームでお菓子を食べているのに私には『仕事が終わらないんだったら休みなんて必要ねぇんや』と言われることもあります。 臨時さん曰く『1時間過ぎた時も着いてましたよ』とのことでした。 今まで学生時代、おじ様方や先生からの受けが良かった手前、やはり会社となると本当に付き合い方って違うんだなとヒシヒシ感じます。 私も仕事にケアレスミスが多く上司に迷惑をかけています。まだまだ報、連、相がうまくいってないこともあり、相談がちゃんと出来ていなくて失敗してしまうので私にも非はたくさんあると思います。ただもう少し寄り付きやすい雰囲気で接してくれないのかな、言い方はないのかなと欲張りになってしまうんです。

  • 上司と仲良くする方法。

    社会人1年目で、会社に同期はいません。 相談事は専ら先輩にしているんですが、 こればかりは会社の方に相談するわけにはいかないと思い、投稿させていただきました。 実は会社の上司を好きになってしまいました。 上司のTさんは会社でも地位のある方なんですが、 凄く気さくな方でみんなからも慕われています。 初めて会社で会った時からなんてステキな方なんだろうと 思ったのですが、4ヶ月経った今もその思いは変わらず、 一緒にお仕事ができたらな~と思ってしまいます。 (同じフロアなんですが課が違うので。) うちの会社は転勤が多くて、しかも早いんです。 Tさんが転勤してしまう前に仲良くなりたいなと 最近思うようになりました。 でも上司を個人的に食事や飲みに誘うのは失礼かなとも思うし、なにより既婚者なので私と不倫しているという ウワサがたってしまうのは申し訳ないのです。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 上司に「仕事辞めたい」と言われています・・・。

    上司に「仕事辞めたい」と言われています・・・。 4月からグラフィックデザイナーとして働いている者です。 上司に「仕事辞めたい」と言われています。 正確に言うと、働き始めて1ヶ月あたりからその話は聞かされていました。 真剣に相談とかではなく、軽い冗談のような感じで言っていて、イラストレーターになりたいらしく、最初は私もへぇ、そうなんだーと軽く流していました。 しかし、何度も言われるうちに、「何この人?」「新人のあたしに言う事か?」「じゃあ早く辞めれば!」と思い始めてきました。 真剣ではなく「やめたいんだよね~」という感じなので、それにも腹が立ってしまいます。 でもその上司は仕事は適当になっていたりはせず、そういった態度も私にしか見せていません。 ですので会社の中ではちゃんと上手くやっています。 いっそのこと早く辞めてしまえばいいのにと思うのですが、今日大きい仕事が会社に回ってきて「辞めようと思ってたのに辞められないじゃ~ん」って私に言っていました。 上司のそういう態度が、私のモチベーションを低くしています。 入社してまだ3ヶ月目なのに、何故そういった事を私に言うのでしょうか? 皆様、私はこれからどうやってその上司と付き合えば良いのでしょうか。 席も隣だし、色々教えて下さっている上司でもあるのですが、仕事上のストレスになっています・・・。

  • とてもとても優しい上司について

    私はとある飲みの席でその優しい今の上司と出会い、 その人に誘われて今の会社に入社させていただきました。 その人は営業所長で私を採用したいからと入社させてくれました。 歓迎会もしてもらえました。 歓迎会のあと営業所長とは終電まで2人で締めのラーメンも行って、私の恋愛相談にも乗ってもらいました。 私は今の業界が初めてで仕事覚えも悪く、周りとの仲良くなるのにも時間がかかっていました。 そんな中でも営業所長だけが私を気にかけてくれていつも声をかけてくれました。 教育係の課長がいないことも多くその時も隣に来てくれて、わからないことあれば聞いてくれていいから!といってくれました。 営業所長とはその人が定年になるまでずっと一緒に働きたかったのですが、仕事も覚えられず周りに溶け込めていないことが辛いし営業所長に迷惑かけているように感じて会社を辞めたいと思うようになりました。 いきなり辞めるとは言えず、社内で日中に2時間ほど相談をさせてもらったりしました。 社内ではなかなか辞める意思を伝えることができず、 仕事終わりに2人でカフェで話をすることになりました。 18:30くらいから気づけば22:00まで話をしたのですが結局辞めると言えず、1日一個でもいいから覚えられればいいよ!2年で一人前になれればいいよといわれて引き留めてくれました。 またスキルや学歴ない自分の将来を心配してくれて、辞めたいとは言えませんでした。 そのあと終電までご飯に連れてってくれました。 私は本当に苦しくて弱い自分や社会人経験もなく甘い自分に、色々悩み苦しみました。 こんなに優しい営業部長の元を離れるべきではないですかね? 社会人経験あまりなくここが一社目なので色々ご意見お願い致します。