• ベストアンサー

親子猫なんですが‥

現在、8ヶ月を迎えたメス猫と2年半になる母猫を飼っています。2匹は親子です。最近、母猫の方がすごい威嚇をします。前から少しあったのですが、ここ最近、それが増してきて、ひどくなってます。その度に、子猫の方は、腰が引いてて、怖がっています。母猫は、子猫が側にいるだけで、たたいたり、噛み付いたりします。これは、親離れの最終段階なんでしょうか?母猫も、子猫を呼ぶ鳴き声を出したりするんですが、その度に、子猫は駆け寄っていきます。しかし、母猫は、子猫をブチます。じゃあ、呼ばなきゃいいのに、呼んでは、ぶつのです。何がやりたいんでしょう?? こちらとしては、子猫が可愛そうでたまりません。でも、それは自然なことなんですか?子猫は、7ヶ月目に、やっと乳離れをし、最近、やっと人間に対して甘えて来るようになりました。 親子猫を飼った経験が初めてなので、経験済みの方など、その辺詳しい方教えてください。

  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.5

こんにちは。 3歳弱母猫と1歳半オス子猫を室内飼いです。 親子は、とても仲良く常に一緒にお昼寝しますし、お乳も未だにもらっていますので、参考にはならないと思いつつ、投稿しました。 仲の良い我が家でもどちらかが1日入院しただけでも、母猫は3日間は威嚇しますので、病院の臭いをつけてきた我が子をすぐには、受け入れないと思います。 また、接する時間が少なければ、当然親子に戻る時間も長くなるでしょうね。 呼ぶのは、子猫を探している証拠ですが、来たら臭いが違うので攻撃している状態だと思います。 この状態を脱しなければ、いつかどちらかが帰ってこなくなる可能性は高いでしょうから、2匹共に室内飼いもしくは子猫だけでも室内飼いに変えられた方がいいと思います。若いうちなら、慣れるのも早いですし、高齢猫になってからでは、夜鳴きや粗相など収まらない場合もあります。 我が家のヤンチャ坊主は、人間にはほとんど寄り付きません。天真爛漫で、遊びが大好きで、どこででも眠たくなったら寝てしまいます。母猫の絶対的な存在に安心しきっています。母猫も育児気分が抜けずに、エサは必ず子猫を先に食べさせます。子猫が食べ終わるまで、知らん顔で待っていますし、母猫に先にあげると子猫が横取りしても、威嚇もしません。 逆にその事(育児気分)が抜けずに母猫のストレスになっているかも知れません。 病院の臭いが抜けきり、母猫が子猫を認識するか、観察された方がいいと思います。

harinko
質問者

お礼

ありがとうございます。病院の匂いの可能性はあるなと思い直しました。子猫はとにかく、病院通いが多いんです。病院の匂いも、距離の件も、嫉妬など、色々思い当たる節はあるので、ちょっと様子見してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちは。 雌猫は避妊すると発情行動は消失するのが通常です。雄猫には去勢しても発情行動(マウンティングなど)が残ったりすることがありますが、雌猫ではあまり見られません。 母猫が子猫を威嚇することは、自分の発情に合わせて再び妊娠する都合上子猫を追いだすということもありますが、避妊しているのであれば、縄張り意識のほうが重要かも知れません。 子猫が大人になったときに母猫が排除するか仲良くするかは、母猫の性格と、猫同士の相性(血の繋がらない猫同士とほとんど同じ)に大きく関わります。 狭い範囲で生活する猫だと、縄張り意識が希薄で、縄張りの取り合いなどから発生する喧嘩が起こらないことも少なくないようですが、出入り自由だったり、行動範囲が広い場合、家や特定の部屋などに対する縄張り意識が強く、狭い範囲で生活する猫より喧嘩が発生しやすいようです。そうした場合、住み分けをして物理的な距離を置き、無用な接触を避ける方向に向うこともよくあることです。 もし、単なる焼きもちで子猫を威嚇しているのであれば、母猫を充分にかまい、子猫を母猫の見ているところでかまわないようにすると改善するかも知れませんが・・・ 飼い主さんとしては飼い猫同士に仲良くして欲しいと思う気持ちが強いと思いますが、ペットを無理やり仲良くさせるのはなかなか難しいと思います。 物理的に距離を取らせて、あまり接触しないようにすることがいちばんいい方法になるかも知れません。

harinko
質問者

お礼

ありがとうございます。なんか読んでて、「ふむふむ」と納得してしまう文面がいくつか有りました。 でも、家の事情もあって、全ての部屋に猫を入れる事はできなく、この部屋はいいけど、この部屋はだめとかいうのがあって、猫が入れる部屋の数は限られてくるわけです。距離をおかせたいんですけど、難しいです。

回答No.3

現在2歳半の母猫と1歳半のその娘・息子を飼っています。 今年初め、母猫と娘が発情期になったころ、そこまで激しくはありませんでしたが、似たような状態になりました。母猫が娘を意味もなく威嚇したり叩いたりするようになりました。それまではとても仲が良かったのが嘘のようで、この親子はもう元には戻らないのかと絶望的な気持ちになりました。 私は急いで2匹に避妊手術を受けさせました。 その後は、多少の紆余曲折はありましたが、今では2匹とも元通りの仲の良い親子です。 さてご質問の件ですが、これはまず、親子2匹が避妊してあるのか、ないのかが大きなポイントだと思います。避妊がまだのようでしたら、まず手術をして、2匹の仲がどうなるか、経過観察すればいいと思います。うまくいけば、うちのように仲が元通りになるかもしれません☆ もし2匹とも避妊してあるようでしたら、話しは難しくなってしまいますね・・。同じ猫の親子といってもそれぞれの性格は10匹10色。harinkoさんの猫さんは、いつまでも親子で仲良くするような性格(特質?)の猫ではなかったということになってしまうかもしれません。 野良猫であれば、形はどうあれ、子離れ・親離れするのが普通のようですから、親子の仲が元に戻ればめっけもん!くらいの気持ちでおられたほうが良いかもしれませんね。 なにはともあれ、親子の仲が元通りになることをお祈りいたしております。

harinko
質問者

補足

母猫は、今年の夏前に避妊済で、子猫は、先週避妊させたところです。猫は、一度発情を覚えてしまうと、手術しても、発情すると聞きます。そのせいでしょうか?子供も、そういう時期がきたので、手術させましたが、まだ猫にとったら、発情しているという気になっているんでしょうかねぇ??

  • nyalio
  • ベストアンサー率58% (20/34)
回答No.2

うちもそうでした。。。見てるだけでつらいのに。 うちは出入り自由だったため、とうとう親猫が出て行ってしまいました。 親離れといってはそれまでなんですが、聞いた話では、エサ場の確保が本能的に働いているようです。 うちの場合は、エサ場を子猫にゆずって親猫が出て行った、という状況のようです。かなり悲しかったですが・・・ 最近は室内飼いが多いと思うので、親はともかく、子猫にはストレスになってしまうかもしれません。具体的にどうすればいい、という解決方法を見つけるのは難しいと思います。人間からすればどちらも等しくかわいがってあげ、様子を見るしかないと思います。

harinko
質問者

補足

うちも出入り自由です。昼間はほとんどバラバラの生活をしています。ご飯も、寝る場所も個々にスペース確保していますが、母猫の方は、朝ご飯食べたら、夜まで帰って来ないという感じです。それもこれも、この関係が関係してるような気がします。 こちらとしては、見てるのがホントに辛いです。でも、子猫のためなのかって思うと、目をつぶらなきゃいけないのかなとも考えます。

  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.1

親離れ子離れの時期もあるでしょう。 でも、最近の飼い猫は人間に飼われていることで、生涯子猫性を持ち続けるようです。 1匹の猫を飼っているところに、他の猫を連れてくると威嚇する、これと同じことを子猫にもします。 本当に、怪我をするまで攻撃することもあります。 原因は、縄張り意識もありますが、人間の愛情を取られたという嫉妬の方が強いようです。 できるだけ、母猫をかわいがってください。 子猫を無視するくらいに。 撫でなくても子猫は生きられます。 でも、可愛がられすぎた子猫は母猫に攻撃されます。 (人間は無意識だと新しい猫・子猫をより可愛がってしまいますからね)

harinko
質問者

補足

そうですねぇ、ご飯と、寝る場所は個々に確保しています。昔から子猫の方は人間に懐く事がなく、飼い主が近づくだけでも逃げるタイプでしたので、どっちかといえば、母猫の方が可愛がられてる方なんですけど。

関連するQ&A

  • 親子猫の中に新猫の受け入れ方

    野良の母猫四歳位雄猫一歳半の親子を一年ちょっと飼ってます。母猫はもともと飼われてたらしくすぐなつきました。雄猫は、来るのは、良いが こちらから近ずくと逃げます。前は、外の出入り自由でしたが、近所の畑など荒らすので、出さなくなってやっとなれたところです。知人から生後二か月の雌猫を飼ってもらえないかと言われ 母猫が凄く他の猫を嫌うのを分かってましたが、子猫なら大丈夫と思い引き受けました。子猫には、威嚇する位ですが、自分の子に噛みついたりひっかいたりします。もともとは、仲の良い親子でしたので、子供のほうは、それでも側に、行きたがります。子猫は,べつにしてます。どうしたら良いか教えて下さい

    • 締切済み
  • 親子猫の中に新猫の受け入れ方

    野良で、四歳位の母猫と一歳半の雄猫の親子を二年近く飼ってます。 母猫は、もともと飼われてたらしくすぐなつきましたが、子猫のほうは、今でも寄って来るのは、良いのですが、こちらから寄って行くとすぐ逃げます。最初は、外に出入り自由にしてましたが、近所の畑など荒らすので、外に出さなくなりやっとなれた所です。知り合いから生後二か月の雌猫を飼ってほしいと言われ母猫は他の猫を凄く嫌うのは分かってましたが、子猫なら大丈夫と思い引き受けました。子猫には威嚇する位ですが、自分の子に、噛みつくひっかく寄り付かせませんもともと仲の良い親子でした。雄猫は、脱走して、家の周りをうろついてます。 どの様にしたら良いのか教えて下さい

    • 締切済み
  • 親子猫の中に新猫の受け入れ方

    のらちゃんだた四歳の母猫と一歳半の雄子猫を二年近く飼っています。 親猫はすぐになついてくれましたが、仔猫のほうは、今でも自分から来るには良いが、こちらからだとすぐ逃げます。今まで、自由に外に出していましたが、近所の畑などをあらし出さなくなって、やっとなれたところです。知り合いから生後二か月の雌猫飼ってほしいと言われ母猫は、ほかの猫を凄く嫌うのは、分かってましたが、子猫なら大丈夫と思い引き取りましたが、子猫には、威嚇する位ですが、自分の子に、噛みつくひっかく寄りつかせません もともと仲の良い親子でした。雄猫は、脱走して 家の周りをうろついてます。どのようにしたら良いのかお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫の親離れと里親

    いつもお世話になっております。 今年の2月に3匹のメス猫が生まれご近所さんがどうしてもこの猫ちゃん(3匹の内の1匹)を飼いたいとの事で親離れさせてからご近所さんにお迎えに来てもらうという事になりました。 生後3、4ヶ月辺りから母猫が子猫に対しての辺りがキツくなったり猫パンチや唸り声などあげていたので親離れの時期か~と思い無理には干渉せず見守っていました。 なんだかんだで2ヶ月後辺りには子猫は母猫と一緒に行動したりお乳を飲む様子も見なくなっていたので親離れしたのねーっと思っていたら1匹(ご近所さんに譲る予定だった子)だけ親離れ出来ず生後10ヶ月経った現在でもお乳を吸ったり常に一緒に行動していて母猫が居ない時は鳴きながら家中探し回ります。母猫もしばらくは付いて来るな!と言わんばかりに怒っていたり子猫に見えない場所や掘りごたつに逃げたりストレスなのか毎日のように深夜にその子猫と激しい喧嘩をしていたのですが最近は諦めたのかもう子猫にされるがままの状態です。 ご近所さんも準備をして待っているそうでこんな状態で待たせてしまって申し訳ないです。ですが無理に子猫を引き離すのもダメかなと思い悩んでいます。 いつまで経っても親離れ出来る気配も無いのでこのままご近所さんには諦めて貰うべきですか? それとも猫ももうほぼ成猫ですし可哀想ですが無理にでも親離れさせるべきか...。 (また深夜の激しい親子喧嘩も度々起こるので安全面的にもいいのでしょうか...)

    • ベストアンサー
  • 親子猫は一緒に暮らせますか?

    はじめまして。我が家に妊娠中に引き取った親猫が 5匹の子猫を産んで45日になります。 母猫は1歳9ヶ月ほどで、元親さんのところでは 1年間は家猫、その後半年は外猫で、 ウチに来て今はまた家猫として暮らしています。 そこで5匹のうち1匹を残そうかと考えていますが (あとの4匹は里親さんを探しました) 親子で猫を室内で飼うことは可能でしょうか? 母猫は元々人なつっこく穏やかな性格ですが もうすぐ子離れしそうな態度で だんだん子猫との距離を置いているようです。 それに2.3日前からサカリも始まったようです。 子猫を里親さんに出して落ち着いたら 母猫の避妊手術を予定していますし、 残そうと考えているメス猫もいずれは手術予定です。 が、親子で猫を飼うということが大変難しいと 聞きました。子離れしてしまってからの態度など、 実は以前のお産で元親さん宅から出てしまったのは やはり子猫が1匹残ってしまったからだそうです。 ですのでその時とまた同じことが繰り返される可能性も あるかと思いましたが、今度は家出できない家猫です。 それが返ってストレスになってしまうのか あきらめて仲良くしてくれるのか、 子猫を残すことを今とてもとても悩んで迷っています。 もちろん親猫重視で、また外猫に戻ってしまわないよう 離れていくことは一番避けたいことです。 (その親猫を飼ったのが初めての猫で、 まだ猫暦2ヶ月半の猫初心者です) 同じように親子猫を室内で飼われている方がいらしたら どのような状況だったか、仲良く暮らせた成功例など うまくいく方法やアドバイス等ありましたら お聞かせください。どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子猫が母猫を威嚇します

    初めて質問させていただきます。 不妊手術のため一日入院していた母猫が戻ってきたのですが、子猫(メス)が母猫にものすごい勢いで威嚇します。 9/5生まれなのでまだ生後3ヶ月程度で、親離れとも思えません。 ただ、母猫は気が強く、病院で糞尿の世話ができなかったようで、キャリーも母猫もかなりアンモニア臭が染み付いています。 匂いのせいで子猫は母猫のことがわからないのでしょうか? 不妊手術をしたばかりなのでシャンプーを控えたほうがいいかと、濡らしたタオルで母猫を拭いてあげましたが、子猫の反応は変わりません。 入院前まで、お乳に吸い付いていたりしていたのですが…。 どうすれば元の仲良し親子に戻ってくれるでしょうか。 対処法を教えてください!

    • ベストアンサー
  • ノラ親子を保護、子猫と母猫を離してよいですか?

    8月28日夜にノラの親子3匹が我が家に来ました。 近所で個人でエサやりをしていた方が近隣からの苦情で引っ越す事になり、置き去りにすることができないと泣きつかれ、そのままでは殺処分になりかねないと判断しやむなくウチで保護しました。我が家では既に先住猫が2匹(11歳)いるので、里親探しをするつもりです。 母猫1歳、子猫2匹(オスとメス、4ヶ月)ですべて陰性だったのが幸いでした。現在8畳ほどの一室に隔離しています。人間はまだあまりその部屋では過ごせていません。 やはりまず子猫を急ぎたいと思っているのですが、まだ4日めですし、子猫といっても4ヶ月なので仕方ないのですが、なかなか慣れてはくれません。母猫は一見落ち着いているように見えますが、手を近づけると威嚇&ネコパンチ。子猫は威嚇はなくキョトンとしているように見えますが、とにかく逃げる、つかまらないという状況です。大型ケージの中と外をいったりきたりさせようと思ったのですが、今朝ケージを出てからは寄ってこなくなりました。さきほどはご飯を見せても出て来ず食べたのは母猫だけでした... 自分の家で飼うなら慣れるまで待つ事はまったく構わないのですが、里子に出したいので既に4ヶ月という事を考えるとあまり時間の猶予はないと思われます。既に1匹には候補者の方がいて、できるだけ早く連れてきて欲しいと言われているのですが、あまり焦って無理もしたくないのも実情です。 そこで、子猫たちを母猫から離したらどうだろうと思ったでのすが、早く慣れさせるためにそれは有効でしょうか? 威嚇する母猫のそばにずっといたらなかなか人には慣れにくいものでしょうか? もちろん離乳もとっくにしていますし、仲はよいとは思いますが、寝るとき以外は一緒にいたりいなかったりです。猫を飼っている友人には可哀想と言われましたが、里子に出すときにはどのみち離すわけなので...可哀想というより、余計に人慣れに時間がかかるような事にならないかが心配です。どのみち今もまた隠れてしまい、さわる事もできない状態ですが...。 警戒心の強いノラを保護した経験があまりないので、お知恵を借りられればと思います。長文ですみませんがどうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?

    母猫に、生後半年ぐらいの3匹の子猫がいます。 母猫は、生まれてからずっと、3匹の子猫に、お乳をあげ、なめまわして、 とってもかわいがっていました。 しかし、最近突然、母猫が、子猫3匹とも寄せ付けないんです。 子猫が母猫に近寄ると、口をあけ”シャー”と、威嚇します、おまけに前足で子猫をなぐる、なぜなのでしょうか?まるで、よその猫が自分の縄張りに入ってきたときに威嚇するように、我が子にも、同様に威嚇してます。 最近ずっとです。 思い当たることは、母猫が、後ろの片足を、怪我して、足を引きずっています。 たぶん、よその猫とけんかして、噛まれたのだと思います。 そのときからだと思うのですが、確かではありません。 母猫が、自由に走り回れない、苛立ちなのか、それとも、噛んだであろう猫(たぶん)が、最近、よく見かけます。そのとき、普通の”ニャーン”ではなくて、 うなる感じで、”ぐるぐる~~~ガ~~うぉ~~~”と威嚇しています。 うなって、威嚇するだけで、足の自由が利かず立ち向かっていけないいらだちなのでしょうか? 又、噛まれた、ために悪い病気でも《狂犬(猫)病とか?》 にでも、なったのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の共同生活について

    先日生後2か月くらいの子猫を拾い、飼っていますが、もともと親子3匹(母猫とその子供2匹)飼っていてそこに新参者の猫が加わるので元々いる猫が子猫を威嚇したり、敵意を示したりします。慣れれば威嚇などしなくなるのでしょうか。最初はこうだったがだんだんと慣れてきた、全くなれず今も不仲など具体的に答えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 自分が産んだ子猫にいじめられる母猫

    いつもお世話になっております。 実家で4匹、猫を飼っています。 1匹は、母猫であとの3匹は母猫が産んだ子猫です。(子猫といっても、成猫です) 母猫は、2回ほど出産経験があり、その3匹は最初に産んだ子猫たちです。 2回産んで以降、避妊をしました。 それからか、母猫の性格が変わってしまったのか、子猫たちを叩いたり叱ったりするように。 しばらくして、子猫たちも避妊、去勢しました。 子猫が成長するに従い、母猫が子猫たちにいじめられるようになりました。 噛みつく、ひっかくは当たり前。 噛まれた所が膿み、病院に連れて行った事もあります。 母猫も子猫がそばを通っただけで、「フーッ」と威嚇し(だいたいは母猫が威嚇します)、それに子猫が反応。 取っ組み合いの毎日です。 そのたびに止めて、叱りますが変わらず… 酷い時には、3匹で母猫を囲いいじめます。 最近では、母猫が失禁をするように…。 何故、こんなにも子猫たちは母猫をいじめるのでしょうか? この場合、どういった対処が必要でしょうか。 ゲージ等に母猫を入れたりした方がいいのでしょうか。 私の母は入院、私は仕事でいない間にもいじめられているようです。 ご返答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう