• ベストアンサー

扶養家族??

全くの無知です。 詳しく、アホな私にもわかるように教えていただきたいのですが、103万円を超えると扶養家族から外れてしまうんですよね?? でも、色々見ていると保険がどうのこうのとか言われていたり・・・よく意味がわかりません。 あと、父に軽く話を聞いたんですが、扶養家族から外れても、65万(?)に対する税金を払わないといけなくなるだけやし、その税率はうちは一番低いやつやと思うから、別に働けるだけ働いたら良いよ。と言われました。 そう言われたものの、65万に対する税金だけでなく、保険料まで払わないといけないとなると、大変ですよね?? そうなると、やはり103万円は超えないほうがいいのか・・・ アドバイスを下さい。 ちなみに、私は20歳の大学生です。 文章がわかりにくくてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.4

判りやすくを一番に回答してみます。 御質問者様の所得税は所得38万円まで非課税です。給与所得者は65万円の控除が認められているため併せて103万円の収入がある場合、所得税扶養を外れます。 同様に住民税は35万円まで非課税ですので100万円を越えると住民税が掛かります。 所得税扶養を外れる影響は二点 1.御父様の所得税の扶養控除が無くなります。  特定扶養控除63万*所得税率*定率減税率の所得税が新たに発生。  御父様の年所得が330万以上900万未満なら所得税率は10%ですので6万3千円弱の増税になります。 2.103万を越える部分に所得税が掛かります。 要約すると御父様の収入が6万くらい減ってしまう。御質問者様も所得税を払わなければいけなくなる。 ということです。 同様に住民税の控除も無くなりますので御父様の増税はNo1様の回答の通り結構厳しいと思います。そうは言えど働く意思のある子供を尊重してくださる御父様は偉大です。御父様の言うとおり、103万を越える仕事が出来るなら働いて世間を知るという今一番大切な事をしていくといいでしょう。御父様の減収分は約10万弱となるでしょうから一ヶ月一万位から家にお金を入れていく事も考えて見てください。 次に健康保険のお話です。 健康保険は加入する保険制度を運営者(保険者と言います)によって色々と異なる取り扱いがあるので説明が難しいです。 まず第一に御父様が会社員で社会保険に加入していると仮定します。社会保険の保険者は保険組合か社会保険庁です。貴方の健康保険証にはどちらかが書いてあるはずです。確認してみてください。 社の場合、扶養認定基準が年収見込み額130万以内という漠然とした法律が制定されています。年収見込み額の解釈は保険者毎に異なるので一概に説明出来ません。 概ね、130万を12で割った10.8万円以上の月収があってはだめ。130万を12*30で割った3511円の日収があってはだめ。それ以外の月は扶養には入れます(政府管掌保険の認定基準)。 **健康保険組合になると・・・例えば1月~6月に130万の収入を得たら、それ以降の月は入れないとかいう所もありますし、失業給付を収入として計上するところとしないところがあったりします。 もし御父様が国民健康保険であるならば保険者は地方自治体(御住まいの市町村)であり、扶養の概念はありません。国民健康保険料は世帯単位の所得や人数、資産で世帯主が支払います。貴方が働いて得た所得の分健康保険料が上がる仕掛けですが今現在も御父様が申告しているはずです。 御父様御加入の保険者(健康保険証参照)を調べ組合や地方自治体の扶養認定基準、保険料算出基準を参照されるとよいでしょう。 ちなみに社保の扶養を外れると言うことは自分で保険料を払わなければいけないと言うことです。 学生あるバイトの場合大抵は国民健康保険しか入れません(社保の認定基準は正社員の3/4相当の勤務実態)。 御住まいの地方自治体の保険料算出基準はどちらにしろ調べないといけない事になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.3

親の扶養親族となる勤労学生の場合、バイトなどの年間収入で考えるべき ターニングポイントは主に3段階あります。 まず、お見込みの通りの総収入103万円のライン。 これを超えると親の所得税・住民税での扶養から外れます。 つまり親の所得税額があがります。特に、あなたの場合には年齢的に 特定扶養親族になりますので、かなりの増額になります。 ということは、103万円を少し超えるくらいは損になってしまうと いうことです。親の扶養手当があれば、やはりこのあたりに近い金額で 資格要件が設定されてます。 2つめは、118万円のところ。 国民年金の学生納付特例制度が対象外になります。 3つめのラインは、130万円あたりのところ。 これは、学生限定の所得税課税ラインであり、親の健康保険の扶養枠も このあたりから非該当になってきます。(保険の種類と組合によって 147万円くらいのところもあります。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiro3621
  • ベストアンサー率78% (11/14)
回答No.2

所得税の扶養控除になるか否かの判定は、 所得金額38万円(給与収入103万円)が基準です。 【判定は12月31日現在の現況によります。】 健康保険の扶養は、給与収入130万円が基準です。 【判定は、将来の収入なのでどうするか決めたところで会社に申し出る必要があります。】 その前に特定扶養親族は、控除額が多いので本当に基準を超えて良いのかお父さんに再度相談して下さい。 特定扶養親族 所得税 630,000          住民税 450,000 税金の増加分 所得税 630,000×10%×0.8=50,400 税金の増加分 住民税 450,000×5%×0.85=19,125 合計 69,525円 最低の税率で減税分をひいてあります。将来この減税はなくなります。その場合の増加分 合計 85,500円

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  まず、103万円は所得税がかからない上限で、扶養家族は関係ないです。  税金は、年収から給与所得控除額(最低65万円)と基礎控除(38万円)などを差し引いた残額」にかかります。ということで、65万円+38万円の合計103万円以下ですと課税されません。 >父に軽く話を聞いたんですが、扶養家族から外れても、65万(?)に対する税金を払わないといけなくなるだけやし、その税率はうちは一番低いやつやと思うから、別に働けるだけ働いたら良いよ。と言われました。そう言われたものの、65万に対する税金だけでなく、保険料まで払わないといけないとなると、大変ですよね??  まず、税金は103万円を超えた額にかかります。確かに税率は、一番低い10%ですね。  社会保険料(健康保険、年金)を支払う必要になるのは、130万円の会社が多いです。 (結論)  130万円は超えないように働きましょう。それ以上中途半端に増やすと、かえって損しますよ。 http://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU20030402q/index.htm

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU20030402q/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養家族??

    私は61歳無職です。 主人は63歳年金生活(年間120万円) 息子と同居なのですが・・・ 息子の扶養家族に入った方が税金対策には有利なように思います。 息子の扶養に私だけは入れますか? 今は主人の扶養家族に成っています。 健康保険は主人の方に入っています(国民健康保険) 国民健康保険は結構高いのですが、私が抜けても変わらないですね? 無知なので、分かり難いかも知れませんが・・・ 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 扶養家族について・・・

    早速ですが・・・昨年の9月より主人の扶養家族になっています。そろそろ(5月頃から)働き出そうと思っているのですが、その働き方でわからないことがあります。 生活があるので、フルタイム(派遣ですが)で働こうかと思っていたのですが、今考えている仕事だと単純計算で今年いっぱいの総支給額が180万円弱くらいになりそうなんです。そうなると、当然扶養から外れ、社会保険等(健保、年金、雇用保など・・・)や税金を自己負担しなくてはいけなくなりまが、総支給額が180円弱あっても、もろもろ差引かれ、結局手取りは扶養家族の範囲内の収入と、さほど変わらないようの思えてしまって・・・。とりあえず年内は、このまま扶養家族内で働いた方がいいのか、皆さんのご意見をお聞かせください。 税金や社会保険の仕組みについて無知なもので、お恥ずかしいのですが、何卒宜しくお願いします。

  • 両親を扶養家族にするとどうなりますか?

    私は今大学4年で来年から就職します。 それで先日、親が「就職したら扶養家族に入れてね」と言ってきました。 父は56歳で母は61歳です。父はまだ働いているのですが、病気持ちで体力を使う仕事なので、働けなくなったら扶養家族にいれてねってことらしいです。 でも私は社会保険とか国民保険とか健康保険の区別もつきません…。扶養家族もよく分かりません…。 そこで質問なんですが、 (1)親を扶養家族に入れると、私の収入が少なくなったりするんでしょうか? (2)会社に嫌がられるのでしょうか? (3)私の支払う税金(何税?)が変化したりするのでしょうか? どなたか親切な方、全くの素人なので分かりにくい専門用語抜きでお願いいたします。 よろしくお願いいたします!

  • 母を扶養家族として健康保険に加入するのは可能か!

    状況 私 収入 550万円 父 年金収入のみ 200万円 母 年金収入のみ 80万円 (父、母共に70歳以上) 私は父、母と同居。 今月転職して新しい会社に入社。 私が収入多い為、税金面で母を扶養家族としました。 (父は年収200万円なので扶養家族の対象外) 同じように今現在父の扶養家族となっている、母の健康保険を 私の扶養家族として健康保険に入れさそうとしたのですが、 総務から「出来ない」という返事をもらいました。 詳細分からないのですが、税金面では扶養家族に出来ても、健康保険では出来ないというケースはあるのでしょうか。 できれば、税金、保険共に母を私の扶養家族としてやりたいと思うのですが…。 ご存知の方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 祖母を扶養家族にしたいのですが…

    現在800万ほどの年収がある給与所得のサラリーマンです(私、妻、子1人の3人家族)。 別世帯にて祖母、父、母の3人が暮らしています。 父は個人事業を営んでおり、不況の影響を受け現在月収入が10万ほど、母は派遣社員で月25万ほどの収入があります。(3人とも国民保険) 現在私が家族の中で一番収入が多い為、祖母を扶養にするには私が一番税率的(効率的)に良いのではないかと一人考えております(祖母も私の社会保険に入る事で両親の負担も軽減する!?) 近々両親と話し合って祖母を私の扶養にしようと考えているのですが、私の考えは間違っているでしょうか? 又祖母を私の扶養家族とする事で社会保険料が増え、 帰って合計の支払額(税金額+社会保険料額)が増えてしまうケースはあるのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • 扶養家族になる手続きについて

    今年の7月に結婚しました。今、職安から失業保険をもらっているため、主人の扶養家族になることがでいないといわれ、健康保険も自分で払うことになりました。 10月で失業保険も終わるので、仕事が見つかるまで主人の扶養家族になる手続きをしたいのですが、どうすればいいのでしょうか・・・。 健康保険の手続きに役所に行ったとき、損をしてる、かわいそうなどと役所の人から言われたのですが、どういう意味かわかりません。 税金などのことかなと思うんですが、時期やその他なんでもいいです。 何もわからない無知な私にどうか教えてください。 お願いします。

  • 扶養家族

    自分は、親の扶養家族に入っていてバイト代は月10万円の上限制限があります。(20歳の大学生です) 以前先輩のバイトの手伝いをして、日給手渡しで支払をもらったのですが、源泉徴収額がいくらか引かれていて手取り○○円という感じでした。 普段しているバイトの月給+手伝いのバイト代<10万ということになるのでしょうか? それとも、手伝いのバイト代は関係ないのでしょうか? 税金や扶養家族について無知のためすみませんが教えていただきたいです。

  • 子供を主人の扶養家族から妻の扶養家族に移したいのですが、税金等なにが変

    子供を主人の扶養家族から妻の扶養家族に移したいのですが、税金等なにが変わってきますか?所得によっても違うとは思いますが税率等も分かるとありがたいのですが、教えてください。

  • 扶養家族について教えてください

    はじめまして。 私は今年の3月まで働いており、辞めてから初めて税金のことであったり保険の事を知りました。 しかし、いろんな人に聞いてもよくわからず、何かアドバイスいただけたらと思いました。 これからの事でどうしたらよいか解らないことがあったので質問させていただきます。 扶養家族のことです。よく税金と健康保険の二点に分けて書いてあることが多いのですがまず税金のことです。 1~3月まで正社員として働き、70万ほどもらいました。退職金は110万でした。4月から現在8月までアルバイトをしており(月によってばらばらですが多い時は13万、少ない時は6~7万もらっていました)これからも続けようと考えています。今の時点で正社員の時の収入とバイト代を合わせると103万を超えています。 9月末に結婚するのですが扶養家族に入れないとどうなるのでしょうか。 また、入った場合はどうなるのですか。何をどれだけどこに納めるのかよくわかりません。入った場合と入らなかった場合とではどちらがメリットがあるのですか。 また、保険なんですが4月に任意継続健康保険に入り、年払でお金を納めています。任継は結婚後も2年は自分で払わなければいけないとのことですが、結婚後扶養家族に入った場合もやはり自分で払うのですか。入らなかった場合も同様ですか。 無知ですいませんが教えてください。

  • 扶養家族について

    現在、母親の扶養家族に入っているフリーターの女です。 今1日5時間勤務で週5日のバイトをしています。 一人暮らしをしたいと思いバイトの掛け持ちを考えて いますが扶養家族に入っていると年収103万を超えては いけないですよね? 今のバイトを続けながら掛け持ちは厳しくこの際、扶養から 外れようと思っているのですが外れたらバイトの掛け持ちは いくつしようと自由ですか? あと、税金や保険料は自分で支払いますよね? 全くの無知ですみません。

デザリングとWi-Fi
このQ&Aのポイント
  • iPhoneのデザリング機能について初心者の疑問を解説
  • デザリングをするにはiPhoneがWi-Fiに接続されている必要がある
  • 外部機器の説明とは異なり、Wi-Fiがないとデザリングはできない
回答を見る