• ベストアンサー

紅茶の淹れ方とあとかたづけ

紅茶を茶葉で入れるようになったのですが、 紅茶というものは一度淹れたら繊維がポットに付着するので 日本茶みたいに二回、三回とティーポットにお湯を足して 二杯目三杯目を淹れるというようなことはしないと読みました。 なので初めのうちは一回淹れたらもうおしまい、としていたのですが ルピシアで紅茶を買った際、飲み方の目安のところに 煎出回数1~2回と表示されてあったので二回までは淹れられるんだ、と。 メーカーが言ってるんだから2回淹れても問題なし? それと、紅茶淹れたらポットにお茶っ葉いれっぱなしでしばらく放置ってまずいですよね? 淹れ終わったらすぐに茶葉は捨てるんでしょうか。 これは紅茶と言うより生活の基本のような気もするのですが・・ 紅茶を出した後のあとかたづけなども教えていただければと・・ よろしくお願いします。

  • 9855
  • お礼率61% (184/298)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

紅茶に特別趣味があるわけではないのですが・・ 私がしていることを書かせていただきます。 >2回 色・香・味は、一回目より落ちるけれどその3つともまだ、あります・飲めますよ・ということだと思います。特に紅茶は香りを楽しむ物だと思いますが、物によっては、色は余り変わらなくても、香りがなくなることがあります。 >繊維が  お茶もそうですが、2回目は、急須やポットの縁についた物を、真中に寄せて(外側をぽんぽんと軽くたたく) 湯を入れるようにする物だと思うのですが、、、 >淹れ終わったらすぐ・・いれっぱなし ・2回入れない場合は注ぎ終わった時に 水を入れておくティータイムが終わってから洗うで良いと思います。 ・茶葉の片付けが面倒なので、袋やステンなどを使った事がありますが、やはり味が落ちるような気がしました。 ・ポットとカップは、それだけを洗うことが大事です。 他の皿やスプーンなどと、ぶつかって縁やポットの薄い注ぎ口を傷つけない様に・・ ・茶葉をためて乾燥させると、アロマティラピーになるような事も聞きますが、なかなか出来ません。

9855
質問者

お礼

水を入れておくんですね。 ポットは先日一目ぼれして買ったものなので かなり気を使って洗っています^^。 カップはこないだ割りそうになりましたーー; 気をつけます。 ありがとうございます^^

その他の回答 (4)

  • Liqueur
  • ベストアンサー率51% (52/101)
回答No.5

いれかたについては他の方が丁寧に答えてくださっているので 茶葉の方を少しお伝えします。生ゴミに捨ててしまう前に ガスレンジの油汚れを落とすのに紅茶の茶葉は もってこいで、ポットを洗うついでに 台所の汚れも落としています。出がらしは燻製に 使ってもおいしいですよ。我が家では埃を掃くときに 茶葉を散らして掃除したりしますが、もうホウキを 使っている家庭もありませんでしょうか。

9855
質問者

お礼

うちの母が茶葉で床を掃いておりましたが ガスレンジまできれいになるとは・・ やってみます。 ありがとうございます^^

  • milkmm
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

ポットに直接茶葉を入れているのですね。 始末が悪いので、私はポットの口に合う深めの茶漉し(7センチぐらいの深さ)を使っています。 茶漉しの中に、少な目の茶葉を入れます。 きっちり沸騰したお湯をたっぷり入れます。  お好みの濃さになったら茶漉しを取り出します。(好みの濃さを探してください)  茶葉は燃えるごみに出します。  あまり長く入れてると渋みばかり強くなって、美味しくありません。 茶葉が少なめで、お茶の成分をすっかり出し切るので2,3回と出すのは無理です。 でも、これが一番おいしいと思います。私的には。 よく、喫茶店やレストランなんかで、サイフォン式と言うのでしょうか、筒型の上からぎゅっと押すやつがありますが、あれなんか、最悪です。 もう2杯目なんか渋くて飲めたもんじゃない。 シャレたつもりなんでしょうが、あぁこの店は、紅茶を飲む人がいないんだな~と思います。 ティーバッグやテトラパックより、やっぱり紅茶は、茶葉(リーフ)がいちばん美味しいですよ。 いろんな種類があって、いろんな味や香りもあり、入れ方も少しずつ違うので、奥が深いですよ。 お試しあれ。

9855
質問者

お礼

ありがとうございます。 茶漉しをポットにいれて作る方法もあるんですね。 やってみようと思います。

noname#20259
noname#20259
回答No.3

やっぱり一番美味しいのは一煎目だと思います でも、例えば 今時期のダージリンでフルリーフの時など 二、三煎目でも飲めないほど薄くは無いのでウチではよくやります 結局、抽出回数はリーフ次第で 雑味のない、良いリーフは何回飲んでも構わないんじゃないかと思います ポットをすぐに洗わないときは 水を張って塩を少々打っとくと茶渋がつきにくいようです

9855
質問者

お礼

なるほどー ありがとうございます^^

  • chamomile
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.2

紅茶ではあまり2煎目・・とかは聞かないですけど ルピシアにはやたら「出のいい」ものもあるので 「煎出回数1~2回」って書いてあるのかもしれませんね。 #1の方がおっしゃってるように「色・香・味」は 1回目より落ちるけれど「問題」はないですよ。 我が家では恥ずかしながら飲んだあと 茶葉を放置なんてことはしょっちゅうです(^-^; 朝食時に飲んでそのまま→帰宅後片付け って感じです。 特に茶器を傷めるとかってことはないから こちらも「問題」はナシ。ただお行儀の問題かな(自爆) 捨て方は,うちでは生ゴミと同じように捨ててます。 茶器に水を入れてグルグルって回して 三角コーナーとかにザーって流してます。 こんなんでお役に立てたでしょうか?(^-^;

9855
質問者

お礼

茶葉放置ってうちだけじゃなかったんですね・・ ほっとしました。 私もそんな感じで捨ててます。 ありがとうございます><

関連するQ&A

  • 紅茶の差し湯について

    紅茶のお店に行くと、基本的にカップ2,3杯分の入ったティーポットで出てくることが多いですが、あとのほうになると、だんだん味が濃くなり、かなり渋い紅茶になってしまいます。 特に、飲めば飲むほどティーポットに残るお湯が少なくなるので、3杯目あたりになるとミルクを入れても飲むのがつらいほど濃くなってしまいます。 そこでたいていのお店では差し湯をして頂けるのですが、ふと疑問に思ったのが、濃くなった紅茶を差し湯で薄めたものは、初めから”差し湯後と同じお湯の量”で淹れた紅茶と、同じ味になるのでしょうか? 今まで紅茶の淹れ方を様々調べてまいりましたが、どこでにも書いてあるのは、茶葉の量をきっちり量ること、ちょうどよいお湯の量を注ぐこと、そして時間をしっかり守ること、が挙げられています。 どうやらあとになればなるほど渋みの成分だけがどんどん出てしまうようです。 また個人的な経験では、茶葉が多かったかお湯が少なかったかで、濃く出てしまった紅茶は、差し湯すると、苦味も軽減されますが、紅茶のうまみや甘みがかなり薄まってしまい、苦いお湯のような感じになってしまうことが多いです。 このように差し湯をする場合には (1)紅茶のお店のように、最初はちょうどいい紅茶だが、どんどんポットの中の紅茶を飲んでいき、しかし茶葉はポットの中に残ったままなので、時間とともに濃くなってしまい、差し湯する場合 と、 (2)自分で淹れた時のように、最初から濃い紅茶になってしまい、茶葉を取り出したあとで、差し湯をして薄める場合 の2パターンがあると思います。 初めの質問に戻りますが、簡単に言えば、(1)や(2)のように濃くなって差し湯した紅茶は、きちんと入れた紅茶と同じようにおいしくなるのだろうか?ということです。 私の見解では、(2)の場合はまだなりそうですが、(1)の場合は無理な気がしてしまいます。 お店に飲みに行っているときは、結構高いお金も払っているので、どうせなら最後までおいしくいただきたいのですが・・・。 紅茶にお詳しい方!どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 紅茶に詳しい方,ティーポットについて教えてください!!

    紅茶に詳しい方,ティーポットについて教えてください!! 最近,紅茶を飲む楽しさに目覚め,今までは蓋付きマグカップに茶こしに茶葉を入れて飲んでいたのですが,そろそろちゃんとした紅茶の道具一式をそろえようと思っています。 それで質問なのですが,ティーポットの正しい使い方がよく分からないのです。 茶葉をティーポットに直接入れて,飲むときに茶葉を茶こし(正式名称が分かりません,ごめんなさい)で漉すのだとは思うのですが,それだと,茶葉がティーポット内に残ったままになって,1杯目を飲んでいる間にどんどん紅茶が濃く苦くなっていくのは仕方がないのでしょうか??また,蒸らし時間をせっかく計っても,1杯目はおいしく飲めても,2杯目以降は蒸らしすぎになってしまう気がするのですが。 茶葉とお湯を入れて,上から茶葉を抑える耐熱ガラスの道具(同じく正式名称が分からなくてすみません)は持っているのですが,やはり紅茶が濃くなってしまうのが嫌で使わなくなってしまいました。 また,紅茶を楽しむための道具としては,カップにティーポット以外にあるといい道具があったら教えてください(ちなみにカップとティーポットはボーナスでウエッジウッドを買おうと思っています♪)。 紅茶初心者な私に是非アドバイスをお願いします。

  • 紅茶のい入れ方、素朴な疑問。

    紅茶の入れ方について、素朴な疑問です。 たまに紅茶を飲みますが、茶葉をポットに入れて、お湯を注いで、ポット一杯飲み終わったらおしまいですよね。 日本茶って急須に何度かお湯を入れて、何回も注ぎますよね。 確か中国茶も何回かお湯を入れたような気がします。 紅茶だけ一回きりなのはなぜでしょう・・・? ついでに余談ですが、アフタヌーンティーとかイメージでは、奥様が、 「お茶もう一杯いかが?」 なんて言ってるような(マンガの世界か?)感じですが、 もしかして何度も台所に立ったり、もしくはメイドさんが新しいポットを持って来たりしてたのでしょうか‥。

  • スマートに紅茶を淹れたい(茶こしのないティーポットの使い方)

    自宅で、来客時の紅茶の入れ方について、ささやかな悩みです。 今持っているティーポットには、中に茶葉をせき止めるための金網や細孔がありません。やかんのようなものです。(URLのポットです) http://store.yahoo.co.jp/le-noble/000000023702.html そのため、カップに注ぎ分けるとき中の茶葉が盛大に流れ出してしまいます。小さい茶こしだと茶葉があふれてしまうこともあり、お世辞にもスマートとは言えません。 こういったティーポットの場合は、ボール型のストレーナーを使った方がよいのでしょうか? それとも、そもそもこのポットは抽出用ではないのでしょうか? (ポットを2つ使い分けて、抽出用ポットからサービス用ポットに茶葉を漉して移す?ちなみにこのポットのほかにも、普段使いのティーポット(カップ型の茶こしなので、茶葉がジャンピングしません)と、コーヒーサーバーがあります。) また、予めティーカップにもお湯を入れて温めますが、お湯を捨ててカップを拭いてからテーブルへ運ぶ間に、カップが冷めてしまう気がします。紅茶はお客様の目の前で淹れるもの?それとも注ぎ分けてから運ぶものでしょうか?

  • 紅茶をポットサービスで・・

    先日、某ティールームで紅茶を注文すると、ポットで紅茶を出されました。 私が知っているポットサービスの紅茶は ・「アフタヌーンティー・ティールーム」のように茶葉を除いてある ・「プロント」のようにティーバッグ使用 ・「不二家」のように(最近行ってませんが)ポットの底の方に茶葉を押さえられる この3パターンだったので、見た目が「プロント」「不二家」パターンでない今回は アフタヌーンティー同様、茶葉を除いてあると思い込み、 友人と話し込んでしまいました。 しかし、実際はポットに茶葉が入ったままだったので、 2杯目・3杯目の紅茶は濃すぎて、ミルクや砂糖を入れてもおいしくいただけませんでした。 もったいないことをしたね・・とブルーになってしまったのですが、 こういう場合はどうすれば良いのでしょう? 「薄めるためのお湯をください」と言うべきだったのでしょうか?

  • 紅茶のポットに茶漉し付きのものはNG?

    最近紅茶を自分で淹れて飲むようになりました。 だんだん慣れてはきたのですが、紅茶を飲み終わった後、ポットに指を突っ込んで茶葉を全部出してから洗い物をするのが少しだけ面倒に感じています。 (穴が小さいティーポットなのでなおさら…) そんな時、急須のように茶漉し付きのポットがあれば楽なのに…なんて思ってしまいます。 でもそういう形のポットはあまり見かけないですよね。 紅茶を淹れるには茶漉し付きのポットはNGなのでしょうか? やはり美味しく淹れられなかったりするのでしょうか。 もし茶漉し付きのティーポットがあまりない理由があるのであれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 紅茶と煎茶の入れ方について

    私の家庭では、煎茶や番茶は一回お茶を入れた後で2回・3回とお湯を注いで飲んでいます。 その代わり紅茶は1回使ってしまうと茶葉を捨てて新しい茶葉で飲んでいます。  例えば飲茶でもお茶が足りなくなったら急須にお湯を継ぎ足しています。 紅茶の二番煎じは他と違って風味や味が変わってしまうからなのでしょうか? お茶の良し悪しが分からないまま今まで不思議に思っていましたので、どなたか教えてませんでしょうか?

  • のんびりケーキを食べてるとポットの紅茶が濃くなる

    ケーキセットで紅茶を頼んで、ポットで紅茶が出てくると ケーキ食べながら、1杯目の紅茶を飲んでる間に ポットのなかの2杯目が猛烈に濃くなってしまって いつも困りますが、みなさんどうしてますか? 茶葉だけどけたほうがいいんでしょうか?

  • 紅茶のおいしい入れ方と茶葉について

    紅茶初心者です。 セイロン・ダージリン・アッサムなどは名前だけは知ってますが、味についてよくわかりません。色んな種類がたくさんあるのでしょうが、あまり知りません。とっつきやすいのはどんなお茶でしょうか。同じ紅茶でもいろいろあるのは産地の違いですか? 茶葉をいれ、お湯を入れて葉を圧縮する器具・・・名前はわかりませんが、あのポットは便利ですか?

  • 紅茶について

    高い紅茶の缶を開けました。 お茶こしで紅茶をいれています。 ウーロン茶は、8杯くらいまで お湯を入れて飲めるとこのサイトで教えていだだきました。 紅茶は、何杯までお湯を入れて飲む事ができるのでしょうか? また、茶漉しを使ったおいしい紅茶のお湯の入れ方を教えてください。 たのんます。

専門家に質問してみよう