義母からのお歳暮催促とお見舞いの忘れ

このQ&Aのポイント
  • 義母からのお歳暮の催促について、質問者は状況を語っています。去年は贈り物をしなかったこともあり、義母からの催促に戸惑いを感じています。
  • また、数ヶ月前に義母が日帰り手術を受けたこともありましたが、お見舞いをすることを忘れてしまったようです。その際、義母からは「たくさんお見舞い頂いてしまってありがとう」という言葉があり、質問者は不快な思いをしました。
  • 質問者は義母の態度に疑問を感じており、どのように思われるかを質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母からお歳暮の催促???

義母がわざわざ電話をしてきて 「実家のご両親にお歳暮を贈らないとダメよ。社会人として当たり前。」って言われました。 去年は、うちの親にも旦那の親にも贈りませんでした。 「実家のご両親に・・」と言われたものの、義母から催促されたような気がしました。 いかが思われますか? そういえば、数ヶ月前に日帰り手術を受けるという話は聞いていたけど、お見舞いはしてませんでした。(忘れてたというか、考えもしてなかった・・) その時も「たくさんお見舞い頂いてしまってありがとね」と言われました。←いやみ(怖っ!)

noname#18085
noname#18085

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.5

お歳暮を以前両親に送っていた者です。 まぁいろいろなお姑さんがいますよね。 うちは最初、送ってみました。 すると 「気を遣わなくていいわよ」 と言われ、送るのを辞めることにしました。 義姉とも話し合い、親にはお中元とお歳暮は 送らないことに決めました。 今回は送ってみて、様子をみてみてはどうでしょうか? 金額は2,000円~3,000円ぐらいでいいと思いますよ。 送ることでお付き合いがスムーズになるのなら、送ったほうがいいですよ。 私自身、実家の母に 「うちはいいから、向こうの家にはお歳暮を送りなさい」と言われたことがありました。 もし催促じゃなかったら「うちはいいから」と言ってくると思いますよ。 言ってこないということは、やっぱり催促だと思います。 旦那さんと話し合ってみてください。 送るのが一番無難だと思います。 これからどうするかはまた考えればいいと思いますよ。

noname#18085
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。父の日や母の日、誕生日にはそれぞれ1万円前後の贈り物をしていたので、お中元やお歳暮はまぁいっか~って思っていましたが、「当然!」と言われる以上、何か適当に贈ることにします。

その他の回答 (4)

  • 100siki
  • ベストアンサー率8% (7/82)
回答No.4

お付き合いご苦労さまです^^ 両方の親に送りましょう。 私自身は別にどっちでもいいと思いますが、うちの妻はしています。 社会の付き合いは大切だそうですよ。 あと、両親の誕生日。父の日・母の日・敬老の日。 特に田舎だと、近所でお互いになにをもらったとか、話すみたいですしね。 言われる前に毎年しておいたほうが、いい関係を作れるみたいですよ。 内容は、ほとんど消え物。 つまり、食べ物が多いですね。 費用もそれほど高くなく、簡単なものでいいので、送っておくほうがいいと思いますよ。

noname#18085
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。父の日や母の日、誕生日にはそれぞれ1万円前後の贈り物をしていたので、お中元やお歳暮はまぁいっか~って思っていましたが、「当然!」と言われる以上、何か適当に贈ることにします。

noname#17429
noname#17429
回答No.3

あなたと義母の信頼関係が分かりませんから答えようが有りません。 言葉どうりかもしれないし、イヤミかもしれない。 いやみを言っても、いいほうに解釈できる、そんな関係が理想ですけどね。 永遠のライバルですから、何を言われてもカチンときますよね。 難しいですね

noname#18085
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。父の日や母の日、誕生日にはそれぞれ1万円前後の贈り物をしていたので、お中元やお歳暮はまぁいっか~って思っていましたが、「当然!」と言われる以上、何か適当に贈ることにします。

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.2

そもそもお歳暮とか贈り物は、心からお世話になったとか大変だったから(入院とか)何か足しになればって思う心を物にして贈るものであって形式的ななってしまうのはどうかと思います 質問者さんの場合も義母様も実の親と思い大切に思ったならば自然とお歳暮は?母の日は?お誕生日はいつですか?って心にとめて自然と行動にでるものだと思います そう思えないのならば別に良いんじゃないですか・・・何もしなくて ただ私が言いたいのは、常識的なことを解っていて自分の判断でしないのは良い(人それぞれ) 解っていなくて平気そうにぼ~~~っとしているのは如何なものかと思うんですよね それこそ社会人として 例えば年賀状にしても新人の時は、先輩に社長に年賀状送るべきですかね?とかって会話が欲しい 年賀状でもお歳暮でも恥ずかしげも無く全然贈った事がないっていう人は考えた方がいいと思います 最後に やはり人それぞれですが日帰り入院程度ならば子に心配かけまいと内緒の方も多いですよ きっとお義母様は、寂しがり?ですか

回答No.1

適当に安いものを贈っておけばいいのでは? 探すのが面倒なら、最近はコンビニでもお歳暮贈れますし。 2000円~3000円くらいのものを贈っておけば 一応言いつけは守ったことになるでしょうしね。 それで黙らせられれば安いもんでしょう。 内容についてウダウダ抜かすようなら 商品券を贈れば良いでしょうし。

noname#18085
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。父の日や母の日、誕生日にはそれぞれ1万円前後の贈り物をしていたので、お中元やお歳暮はまぁいっか~って思っていましたが、「当然!」と言われる以上、何か適当に贈ることにします。

関連するQ&A

  • 御歳暮・御年賀・年賀状

    去年祖父が亡くなりました。(10月) 私の旦那の実家から、去年、私の親に御歳暮が届きました。 私の親は、旦那の実家に御歳暮を贈りませんでした。 今年の正月、旦那の親から御年賀らしきもの(食べ物)を、私の親へと頂きました。 親へは元日持って行きました。 私の親から聞いたのですが、旦那の実家から、年賀状が届いていたようです。??? 私の祖父が亡くなったことは、もちろん義親は知っています。 御歳暮・御年賀・年賀状の返事はどうされたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お歳暮とお年賀、両方すべきかしないべきか悩んでます

    結婚して2年が経つ主婦(27歳)です。 今年ももうすぐお正月ですが、また去年と同じ悩みが始まりました。 良かったらまたアドバイスお願いします。 私は実家にいる頃、働き出してから祖父母にだけ「お年賀」としてお正月にお年賀の熨斗を付けてお酒とお菓子を手渡しで渡していました。ほんの気持ちなので高価なものではないのですが。。。 その習慣もあり、結婚してから「お歳暮」というのに知識が薄く「お年賀」が通常だと思っていました。 だから今年、初めてのお正月の時も旦那の実家にお歳暮は贈らずにお正月当日に手渡しで「お年賀」としてお酒とお菓子を熨斗をつけて贈りました。 だけど友人などに聞いてみると、お歳暮をしてお正月当日は手土産程度との意見が多く不安になってしまいました。 私の母に相談すると「そんな遠方に親がいるわけじゃないし、私はお年賀でまとめていいと思うけど」との事でした。 旦那に「義母さんたちはお歳暮じゃなくてお年賀をすることになにか不満みたいなのはあるのかな?」と聞いたところ「どうだろ?わかんない」との答えが。。確かに男の人ってこういうのが疎いし仕方ないですけど。「別に2回もしなくてもいいよ。お年賀だけで」とは言っていますが、それは旦那は自分の実家だからですよね。私は嫁ぎ先だしそういうわけにはいきません。 だからって今更義母さんには直接聞けないし。 私の実家には「お年賀」としてお正月に直接お酒を渡そうと思います。 母もお年賀だけでいいという意見だし、私もそれで育ってきたので。 母は私の旦那の実家にはもちろん「お歳暮」を贈っていて、旦那の実家からもお歳暮が届くそうです。 だけど最近の世間一般では「お年賀」ではなく「お歳暮」が基本みたいな意見があったので正直迷っています。 私たち夫婦の互いの実家はどちらも30分以内のところです。 毎年元旦には旦那の実家、2日には私の実家に夫婦で行っています。 私の家にはお年賀だけでいいのかなって思いますが、旦那の実家にはどうするべきだと思いますか? 考えすぎですか? あと、私も私の親も年賀状とお中元は旦那の実家に贈っています。私は手渡しです。 去年してなかったからなんだか礼儀知らずと思われなかったか不安です。 ちなみに旦那の両親との関係は良好です。 ご意見よろしくお願いします。 世間知らずで恥ずかしいです。

  • お歳暮

     4月より、新社会人となる者です。  一応正社員になる見込みですが、1年間は試用期間として扱い上は契約社員のようなかたちになります。その間の働き振りを見て、正式に正社員にするかどうかを判断するとのことです(実際に正社員になれなかった事例は今までになかったそうですが)。  親元を離れ新天地に向け出発するに当たり、お中元・歳暮についてどうするかを尋ねられました。私は新入社員の分際で贈るのは逆に失礼かと思い、不要だと考えたのですが・・。特に試用期間なので、歳暮を上司などに贈ると「モノで吊ろうとしているのか」と思われても困ります。また、贈る上司と贈らない上司が出てしまった場合、妬み・嫌味の原因になってしまってもダメですし。  私としては、実家から遠く離れている場所に就職するので、地元の名産品を土産として持っていく程度にとどめようと思うのですが。両親は、親名義で贈るのも考えの1つといいます。どうすればいい人間関係を構築し、正社員に無事なれるのでしょうか?←純粋に仕事の評価だけで勝負すべきというのが正しいとも思っています。  何分社会についての見識が狭い私と両親、何かアドバイスをお願いいたします。

  • 実の家に歳暮をするのはおかしい??

    おはようございます。 今年結婚をして初めてのお歳暮のことで悩んでいます。 私は、夫の両親2世帯住宅で生活しています。夫の両親と私の両親との間では歳暮・中元はしないという決まりをつくっています。 しかし私には2人の姉がいて、姉たちは「実家に帰ったときにお世話になっているから」と、実の親にも歳暮を送っています。私も親同士はそういう話になっていますが、お世話になっているのは、事実なので歳暮を送ろうかと思って主人に、相談しましたが、どれが正解かわからないために、すっきりとした返事をしてくれません。。。主人の考えとしては「どこか遊びにいったときでもお土産をかてきたり、それなりに気持ちを込めて贈り物をしてるからそんなに実の親に気を使わなくてもいいのでは?」という考えみたいです。私もその気持ちは、わかるのですが。。。姉2人がしてるのもあり、私だけしないのはどうなのかな?と思っています。 みなさんの歳暮事情を聞かせていただいて、参考にしたいのですが。。。よろしくお願いします。

  • 義母と・・・・

    結婚したばかりの新米主婦です。世間の方がどうなのか、わからないので、教えてください。 ある日、夫、私、義母、夫の兄弟と子供で、食事に行きました。その際、私と義母さんは初対面です。あるレストランで食べたのですが、(数万円)支払いの際伝票を義母さんが持ったと思ったら、レジ手前で、夫にはい!といい、みんな出て行きました。?とその際思ったのですが、普通はそういうものなのでしょうか?義母さんはまだ、現役で働いており、収入はきちんとあります。 また、私の親が入院しました。(内容は大したことではありませんが、手術が必要)義母さんは、お見舞いなどありませんでした。私の親は気にしているか否か聞いていませんのでわかりませんが、自分の姉の実家からは、お見舞いが届いていました(遠方なので送ってきた) 比べてはいけないと思うのですが、みなさんのご家庭はいかがですか? また、今後もしも、義母さんが入院などの際、(あった場合)私の親は、お見舞いをするべきなのでしょうか?それとも、しないほうが良いのでしょうか?

  • 義母に毒親のことを話すべきか

    以前に下記の内容で質問した者です。 実母との絶縁 http://okwave.jp/qa/q7070765.html 心強いお言葉、本当にありがとうございました。 とても嬉しかったです。 その後、実家との連絡を避け、夫とも実家のことについて話すことが減ったのでそのまま過ごしていましたが、今回、義母から「あなたの実家にお歳暮を贈らないといけない」と連絡がありました。 ちなみに義母は夫から私と私の親の関係を大まかに聞いて知っていますが、 「親は大事」という方なので、そのことを良くは思っていません。 また、非情に信心深い方で、「親を粗末にすると神様からバチが当る」とも言います。 今回の連絡に関しては、情けないのですがとても動揺してしまい、思うように伝えられずに下記のようなやり取りで終わりました。 義母 「そちらのご両親にお歳暮を贈らないといけないから」 私 「いえ、実家にはいりません」 義母 「え、なに?いらないってどういうこと?贈らないといけないでしょ」(少し不機嫌でした) 私 「実家側もいらないと言っていましたので」 義母 「いらないってどういうこと? そういえば、ご両親がお元気にしてるの?」 私 「元気だと思います」 義母 「たまには連絡してあげないと駄目よ」 私 「・・・そうですね」 というやり取りをし、とりあえずお歳暮に関しては、「○○さん(夫の名前)にも相談してまた連絡します」と伝えて電話は終わりました。 私は義母のことを尊敬していますし、好きです。 結婚前に私と私の家との関係を知って色々思うところがあっただろうに(今もあると思いますが)、 息子である夫を信じて結婚を許してくださり、私のことも笑顔で受け入れてくれました。 また、ちょこちょこ連絡をくださっては、体調を崩している私に優しい言葉をかけてくださいます。 (精神的不調による体の不調と、手術を打診されるほどの婦人科疾患を抱えていますが、義母は精神的不調は以前の職場でのストレスと思っており、婦人科疾患については全く知りません) なので荒波は立てたくないのですが、義母は私が繊細で物事を気にしすぎる性格だと言っており、 実家の親が「毒親」とは思っていないので、理解してもらうことは難しそうです。 夫も義母と同じく”親が大事なのは当たり前”なので、 式に親を出席させることも義母と夫二人がかりで親の気持ちを説かれ、 喧嘩する度に夫は落込み、私も精神的に限界になり、夫のご両親の顔を立てる為にも了承しました。 夫からは式を挙げた後は疎遠になっても良いと言われましたが、 その場だけの言葉だったように今は感じています。 義母と私の実家でお歳暮や年賀状のやり取りするくらい我慢しても・・・と思いましたが、やはりどうしても無理です。 毎晩のように夢でうなされ、一人でいる時も過去のことが思い出されて涙が止まらなくなることがあったり、親のことを考えるだけで吐き気がします。 夫も私が親のことで落ち込む度に「お前のほうが親に執着している」と言うので、もう誰に相談したら良いか分からず、こちらに書き込みました。 義母に親からどんな仕打ちを受けたのかを詳細に書き綴った手紙を書こうかと考えていますが、 「親の悪口を・・・」逆と印象が悪くなる気がして心配でもあります。 また、子供が欲しいのですが婦人科疾患があり不妊中でもあります。 生理前、生理中、生理後、排卵期前後、排卵期・・・ストレスによって余計に苦痛が強まり、 動けなくなることも度々あります。 親との関係が過度のストレスになっていることも伝えようと思いますが、よくないでしょうか。 ちなみに夫には反対されると思います。 毒親をお持ちの方、ご自身がお姑さんの立場の方、 お知恵を貸していただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • お歳暮の断り方

    毎年旦那の親が私の親にお歳暮を送ってくれるのですがうちの親は、とっても変な人達なので(言葉では言い尽くせない位)・・・お歳暮を貰うのは迷惑だそうなのです ですから私に断ってと言うのですが 何と言って断ったらいいのでしょうか? とても良いご両親なのでこの変な人達の事を仮に説明しても理解出来ないと思うのですよ (私の思い違いでしょうとかって) 宜しくお願い致します

  • 義母に謝るべき?

    9月に結婚してました。旦那は長男です。 私の母が亡くなり、父を1人にするのもかわいそうなので、 私の実父と実妹(既婚。旦那は大晦日は仕事)とその赤ちゃん、と私と私の旦那で大晦日は温泉宿で過ごそうということになりました。 旦那も深く考えず、実家に「こういうわけでそっちには年明け1日に帰るから」と伝えたところ、お義母さんが激怒。「私が嫁に入ったときは、帰りたくても帰れなかった!長男の嫁が初めての大晦日にいないのはありえない」と旦那が言われてしまいました。 その話を後から旦那から聞いて、お義母さんの言っていることもわかるし、今後の付き合いを考え、私の家族との旅行は私と旦那だけキャンセルしました。父も妹も納得してくれました。 でも、私の旦那が「うちの親は考えが古い、狭い」といって、大晦日に実家に行ってもこの話には触れないで謝らなくていいと言います。 でも、私はご両親に大晦日に行ったら「考えが至らないで申し訳ございませんでした」とタイミングをみて謝ってしまったほうがいいんじゃないかと思ってます。その方がお義母さんも気持ちよく迎えてくれるかと。 でも、毎年のことなので来年はどうしようと悩みどころ。 長男の嫁である友達に相談したところ、「向うの両親には“こういう子なんだぁ”あきらめさせたほうが、面倒がないよ」だそうです。彼女はそれでうまくいってるようです。 謝るべきか、ただにこやかに笑ってやり過ごすか、 みなさんはどう思われますか? よろしくお願いします。

  • 実家へのお歳暮はどうしましたか?

    今年の10月に結婚した者です。 先日うちの母親からメールが来て、旦那の実家にちゃんとお歳暮送っておきなさいと言われました。 私の実家は親戚、会社ともにお歳暮やお中元の習慣がありませんでしたので、そういうものには無縁の生活をしており、親に言われるまでお歳暮なんて気にしたこともありませんでした。 そのことを旦那に伝えたら、「うちの家にはお歳暮やお中元の習慣がない。もらうのも送るのも嫌いだから、何もしなくていいよ。」と言われました。 こういう場合は本当に何もしなくて良いのでしょうか? 旦那が言うには「送ったらお返しとか考えないといけないし、余計気を遣うだけ。」との事です。 さらに「気になるなら親に聞いてみようか?」と言うのですが、わざわざ聞いてもらうのも変かなーと思うのですが、どうでしょうか? うちの親は、私が気が利かない嫁だと思われるんじゃないかと心配しているのですが・・・。 一応、お正月には両方の実家に遊びに行くので、手土産(お菓子など)は持って行くつもりですが、これだけで大丈夫でしょうか? みなさん、どうされていますか? 良かったら教えて下さい。

  • 義母から見て、嫁が自分の実家に帰ることについて

    こんにちは。 結婚もうすぐ9ヶ月で、結婚してこのたび初めてのお盆を迎えます。 お盆にも、実家には帰りたいかなと思っています。 だんなの実家からは結構近い場所で別居していますが、義両親たちが通ってきたりとか、電話をするなどの干渉はしないという方針で今まで過ごしてきました。(義両親は同居のことは私たちには要求せず、むしろ、同居をさせて気を使うようなことをさせたくない との考えですので、将来的に求めてくることもないです) 私が子どものとき、母親が義母である私のおばあさんから(別居)正月などに母の実家に一家そろって行ったときに、おばあさん(母の義母)からは母の実家にまで電話をされて「いつまで長居するつもり?」と嫌味を結構言われてきたのを見ているせいか、実家に帰ることに何かしらネックになるものを持つようになり、私が結婚して初めての正月を迎えたときに義母から「実家には帰るん?」と尋ねられたときも、ついつい意地を張って「帰らないつもり」と言ったのですが、その横からだんなが私が実家に帰りたいことを義母に話したことで、だんなに対して「余計なことを言って・・・」と怒ってしまいました。 幸い、義母は私が実家に帰ることについて、嫌な顔もせず、「嫁さんが実家に帰りたいと思うのは当たり前のことやし、気を使うことないのに」とは言ってくれましたが、それでも、母のことがあってか「建前なんでは」と思ってしまうところがあります。 よく、嫁さんが実家に帰ることについて嫌な顔をする人もいると聞きますが、義母の立場から見ると、いい気はしないのが一般的なんですか? ぜひ、意見ください。

専門家に質問してみよう