• ベストアンサー

自分宛の手紙を渡してもらえません

私は教会に行っているものですが、教会の住所に、私宛の名前で郵便物が届きました。 牧師は、これは個人宛であっても、中身は教会に関する事ですから、私のいないところであっても開封したいと言いました。 しかし、それは断りました。 次に、やはり私がいないところで、第3者を2人おいて、立会人として開封をしたいと言いました。 しかし、これも断りました。 内容は、教会に関する事なのですが、宛先が個人名なので、私が開封して、牧師に見せるべきものであれば見せたいと思っております。 牧師は、牧師が立ち会いのもとで、その封書を開封しないのであれば、その封書は私に渡さないと言っております。 これは、違法ではないのでしょうか? どうぞ、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14161
noname#14161
回答No.3

この牧師さんは信書隠匿罪〔刑法263条〕に問われると思います。憲法13条の保障するプライバシイ権を明らかに侵害しています。また、承諾なく他人の手紙を読むというのは牧師でも正当性はありません〔刑法35条〕。あとはあなたの信仰の問題ですね。その教会との関係をどうすべきか、しっかり決断してください。つらいと思いますががんばってください。

noname#23890
質問者

お礼

ありがとうございました。 今、牧師との対立で凄く困っております。 また何か投稿するかとは思いますが、その時は力を貸して下さい。 感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 人権侵害をする教会なんて....  所有権はあなたにありますし、開封する権利はあなたにあります。  現在未開封であっても、渡さないのであれば、すでに所有権を侵害していますので犯罪として届け出ることができます。もし、故意に開封すれば信書に関する法律も犯したことになります。  いつもそういう風にしている常習犯なら、おまわりさんにしかってもらったほうがあと、人のためです。  住所が教会だからといって内容を教える義務はありません。

noname#23890
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 法律の事は何も分からず、牧師がこうだと言えば、そうなのかと思いこんでしまう無知な事ばかりです。 また何かありましたら、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「渡さないのであれば窃盗罪で被害届を出します」と言えば良いです。 犯人はわかっているわけですから。 郵便法などを持ち出すよりも刑法のほうが黒白がはっきりしていて解決につながりやすいです。

noname#23890
質問者

お礼

他の質問でも回答を頂き、ありがとうございました。 明日、教会に行って、牧師と対決してきます。 皆様の助言により、希望が見えて参りました。 ありがとうございました。

noname#23890
質問者

補足

すみません、補足させて下さい。 もし、私が第3者に委任状を渡してその封筒を取りに行ってもらった場合に、その封筒を渡してもらえなかった場合でも、同じように罪になるのでしょうか? 今までの経験では、委任状を持って行っても「それは怪文書です!」と絶叫して終わりなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 届かなかった手紙・・・

    届かなかった手紙・・・ お世話になります。近況を友人にお知らせしたくて写真を添えて手紙を書きました。 友人は昨秋に引っ越したような事を言ってましたが、住所録にあるものが新しい住所なのかどうか忘れてしまいました。でも引っ越したとしても1年以内なのは確実なので、転送されるだろうと思い住所録にあったところへ送りました。 ところが宛先不明で返ってきました。 仕方なくメールで近況報告をしてあわせて新しい住所を教えてくれるよう頼みました。すると返事にあった新住所は住所録とほとんど同じものでした。 例えば、○○市××区△△町1-22-33が本当の住所だったのに、「1-22-3」と最後の数字が抜け落ちて書き換えていました。私のミスでした。 でも、私も郵便局のバイトをしたことがあるのですが、多少の間違いは名前を頼りに届け先を探しました。というか担当エリア内の名前は何となく覚えてるので「1-22-3」「1-33」「1丁目」「1-33-2」などの間違いは苦もなく正しい届け先が探せました。 また、友人の名前はありふれたものではなく、ちょっと珍しい名前です。そういう意味でも最後の一文字が抜けてただけで宛先に尋ね当たりませんの赤ハンコを押されて返ってきたのが腑に落ちないのです。 地図サイトで正しい住所と間違えた住所を検索すると歩いて50メートルもない3軒向こうだったことがわかりました。 よく不完全な住所でも探して届けると言う美談も聞きますが、実際のところは一つ間違えたらもう届けないのが普通なのでしょうか?せっかく写真を見てほしかったのにもうタイミングが合わないのでショックなのです。

  • 大企業本社に届いた社長宛の手紙ってどうなるの?

    大企業のサイトには本社の住所と現在の代表取締役(社長)のフルネームが載っていますよね。 これ見て社長あてに手紙送る人も出てくると思うんですが、その手紙ってどのようなルートで社長に届くんでしょうか? 本社だからって社長が毎日そこへ出社するとは限らないですよね? 僕が想像していたのは秘書室とかで一度開封されて中身を確認後、イタズラとかでなければ社長が来たときに渡すみたいな感じだったんですが、人の手紙を勝手に開封すると違法だと聞きました。 プライベートなものなら社長の個人宅に届くだろうし別にいいんじゃないかなと思うんですが、まあ法律がそうなってるんだったら実際はどうなのかなと。 社長宛に届いたものは、いったんテーブルの上にでも並べて社長に見てもらい、社長が取捨選択をしてから秘書室とかで中身を確認して社長に渡すとかになるんでしょうか? 昔あった炭疽菌騒動の件もありますから、いきなり社長が開封するのは危ないと思うんで、来たものを全部、社長に渡して自己責任でってことはないと思うんですがどうなんでしょう? それとも会社の住所で個人宛に届いた郵便物は全部受取拒否するとか? 試しに送ってみるとかは怖いのでちょっとできません・・・。

  • 普通郵便のトラブル

    普通郵便のトラブルに関してお尋ねいたします。 私のほうからお客様のご自宅へ封書を普通郵便にて送りました。 ところが私のミスで誤った住所へ送ってしまいました。その後、封書は私の手元に戻り、無事にお客様へ手渡しすることが出来ました。 当然ながら、お客様はお怒りのようで、こちらの封書が第三者の手に渡っていないこと、誰かによって封書の中身が見られていないことを証明しろと言ってきました。 間違った住所へ配達された際に投函されていないという証明、その間違った宛先にお客様がいないというのをどのように確認したのかなど。 こちらとしては郵便局へ問い合わせをし、宛名や住所が違う場合の対応などを聞き、それらが違う場合は投函せず、発送元へ返すと言われたのです。しかしその証明は普通郵便の場合は出来ないとも言われました。 謝罪するのはもちろんですが、何とか証明できないかと考えております。 皆様のお力添えをいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • Googleからの手紙

    Googleからの手紙 この前、自宅宛に郵便物が届きました。主人の経営している会社名で、それなのに住所は自宅。それがまた、会社名も漢字が違うのと、宛先の自宅住所も市区町村までで番地までは書いてありませんでした。 どこかで個人情報が漏れている可能性もあるのですが、それにしても送り主が中途半端過ぎて気持ちが悪いです。 何より不可解なのは、通常会社名で登録などをしている物すべては会社に、自宅で必要とする物は主人の会社名ではなく、主人本人の名前でいつも送られてきます。なので、会社名で自宅に届くなんて今まで一度もありませんでした。 今回の手紙の内容は、Googleをより使いやすくする為に更新を!みたいな内容でした。主人に聞いても『ただのDMじゃない?Googleに加入?なんてしてないし』と言います。しかし、そうしてあまり不審に思っていない事にも、私は??って感じです。 とにかく気持ちが悪いのですが、同じ様な手紙が来た方、お詳しい方教えてください。

  • 現在別に住んでいる家族に届いた手紙を転送したい場合

    料金別納郵便で届いた家族への手紙ですが、もちろん開封はしていません。この手紙の宛先を、この家族の現住所に書き直して再投函すると何か問題があるでしょうか。新たな料金の請求が受取人へ行くのは構いません。

  • これは違法ですか?

    抽象的なタイトルで申し訳ありません。 私はキリスト教の教会に行っている者ですが、牧師と喧嘩をしている状態です。 教会をまるで私有物のように扱う牧師と喧嘩をしているのですが、ある日、私がその牧師との喧嘩のやりとりをICレコーダーに録音したのです。 そのやりとりの内容をホームページに載せたり、他の教会に配布したりする事は違法でしょうか? こんな酷い牧師がいる事を他の教会に知らせてあげたいのです。

  • 間違って配達された郵便物の所有権

    先日、書留で郵便物が届きました。サインをして受け取り、差出人に見覚えはありませんでしたが、郵便を開封しました。 中身に見覚えはなく、再度、あて先を見ると受取人氏名が無く、住所が我が家のものと似てはいますが、違いました。中身は結構大切な書類が入っており、現金まで入っておりました。 さて、この郵便物の所有権は誰になるのでしょう? 受け取った私の所有物になるのでしょうか? それじゃないとおかしいですよね・・・。もし、これを差出人や本来の受取人に返したとき、中身が足りないとか言われて裁判沙汰になる可能性だってありますよね・・・ ちなみに、郵便物は、受取人らしき人に渡ったようです。

  • 会社宛に「御中」で届いた配達証明郵便を開封すると「信書開封罪」に問われるか?

    こんにちは。 会社宛に「○○株式会社(弊社名)御中」という宛名で届いた「配達証明郵便」を開封したところ、オーナーから「私文書開封で訴える。有罪になる。」と言われました。 私は、会社の正社員で、総務担当者でもあり、文書は弁護士事務所からの通知文でした。 (1)「御中」と書かれた封書が、特定者に宛てた信書にあたるのでしょうか? (2)「配達証明」ではありましたが、「親展」やオーナー個人の名前は封書に明記されておりませんでした。 (3)開封した責は私に発生するのでしょうか? 以上、ご指南を頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 会社に配達された、個人宛の郵便物は開封してよいのでしょうか?

    10人程度の支店で、総務・経理の業務を担当している者です。 先日、会社に届いた個人宛の郵便物(親展扱いではありません)を私が開封し本人に渡したことで、トラブルになりました。 「○○会社 △△様」という宛名の封書はよく届くのですが、これまでも今回と同様に私が開封し、中身を本人に渡していましたが何も言われませんでした。 会社宛に届き、親展扱いになっていない郵便物は、会社として開封する権利があると私は思っているのですが。。。 人間関係のマナーとして、個人宛のものは開封しないほうがよいのでしょうか? 個人宛で来る封書の大半は、飲み屋の請求書です。(業種の特徴で、飲み屋の請求書が多いのです) 以前、個人宛に届いた請求書を開封せずに本人の机に置いていたら、 その請求書が数ヶ月に渡って処理されず、先方からクレームがきたことが度々ありました。 その為、そのときの上長に相談し、「親展」とかかれていないものについては、個人宛でも開封してもよいとなりました。 ただ、今の上長とはそういった話し合いはしていません。 (今回、私に個人宛の郵便物を開封しないよう注意してきたのは、前上長のときからいた課長です) 郵便物の管理という業務が、私の業務の中に含まれている以上、 自分のしたことが間違っていたとは思いたくないのですが・・・やはり開けないほうがいいのでしょうか。 開けられて困るものは、親展扱いで送るよう先方に御願いするとか、自宅宛にするとか、やり方はいろいろあると思いますけれど・・・ね。 ご回答いただければ助かります。宜しく御願いいたします。

  • スコットランドへの手紙の書き方

    スコットランドへ手紙を出したのですが、国名を「England」と書いてしまいました。ただし「England」の隣に「UK」とも書きました。それ以外の住所と宛先は正しく書きました。 後から思い返すと「England」と「Scotland」は別の国なので、手紙が届かないのではないかと心配しています。事情があって差出人の名前と住所は書いていません。 この手紙はきちんと届くでしょうか。相手国の郵便システム次第だと思いますが、どなかたご存知でしたら教えて下さい。