• ベストアンサー

自宅を売るか貸すか!どちからが得か?

自分の住んでいる1戸建の家を貸すか売るかで悩んでいます。築7年ほどの家でローンは残っていません。引っ越す理由としては、定年を迎えるので、昔からの夢であった暖かい国にしばらく住みたいと思っているからです。 不動産の話では、売るとすれば2200-2300万円程度で、貸すとなると10万円/月程度とのことです。 日本帰ってきた時のために、賃貸に貸し出したいのですが、その場合(もし5年間として): 1.家賃は10万×12月×5年=600万円 ですが、5年間他人に貸すと一般的にボロ家になってしまい資産価値が著しく減少する。 2.住人の立退き問題がある。 日本に帰ってきた時には、親からもらい受けた土地がありますので、そこに新しく家を立てて住むことも可能です 果たして、どっちがお得なんでしょうか? 一般論でかまいませんので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.5

>築7年ほどの家でローンは残っていません。引っ越す理由としては、定年を迎えるので、 >昔からの夢であった暖かい国にしばらく住みたいと思っているからです。 おめでとうございます。うらやましい御身分ですね。私も将来はハワイか宮古島で すごしたいです。でも実際は物価の安いタイとかになるかもしれませんが(^^; >不動産の話では、売るとすれば2200-2300万円程度で、 一戸建て築7年で、この価格というのは、かなりの地方都市とお見受けします。 仮に土地が60坪としても坪単価30万円で土地代1800万円 建物500万円という評価です。(土地は借地権でなく所有権として) 家賃10万というのも、坪数が30坪としても3.3万円/坪ですから まぁ普通の地方都市の平均値程度ですね。 >貸すとなると10万円/月程度とのことです。 地方都市で、一戸建ての借家というのは需要があることはありますが、 時期を逸するとなかなか借り手が見つからないことがあります。 マンションなら、管理会社がいるから安心ですが、一戸建ては、地元の不動産会社に 仲介と家賃回収代行を頼んでも、実際に何かあったときに連絡がくるだけで トラブルがあったときの対応に不安が残ります。 >日本帰ってきた時のために、賃貸に貸し出したいのですが、 >その場合(もし5年間として): おっしゃっているように5年できちんと出ていってくれる保証はないです。 都市部なら、転勤大家さんのための「リロケーションサービス」定期借家での貸付 というのを代行する会社もありますが、地方では普通の貸家でないと借り手がみつけ にくいです。 なにより地方都市で家賃10万円払える人は、ローンを組んで中古住宅を買う人が 多いです。 >1.家賃は10万×12月×5年=600万円 ですが、5年間他人に貸すと >一般的にボロ家になってしまい資産価値が著しく減少する。 新築の家屋の価値が2000万でも築7年では1000万円程度です。仮に土地が 坪25万で50坪でも1250万円、でそのくらいの評価です。 木造住宅は税法上の耐用年数は27年ありますが、実際には築12年では、30% の評価という感じではないでしょうか。 1998年の新築時から現在までの地価の下落を調べるとほぼ毎年3~5%で下落して きているのがわかります。市役所の「公示地価」を各年で調べればわかります。 都心は地価が反転しつつありますが、首都圏周辺部はまだまだ下げ止まらない 傾向にあります。おそらく質問者さまのお住まいの場所も、今後地価が2%程度は下落 していく可能性があります。 今1250万の土地は5年後には120万下落します。一方家屋の評価は今より確実に 150万以上減額されます。両方で280万円。固定資産税を年8万として40万円 不動産所得として所得税の課税が10%として50万(5年間) 都合370万は引いて考えると手元に入る金は230万ということです。 >2.住人の立退き問題がある。 とにかく借家人は地方では長期に借りる人が多いです。地方都市に転勤は少ないです。 地方で家を借りる人は子供の多い家庭です。小学校に通っていたら5年後は中学か 高校に通っています。 >日本に帰ってきた時には、親からもらい受けた土地がありますので、 >そこに新しく家を立てて住むことも可能です というか、貸すなら徹底して家が古くなって立て替えるまで貸す。ただしもとを取るまで なるべく長く・・・です。そのうえで借り手に売るというのが最良の策でしょう。ただし 値切られる怖れはあります。 更地にして売れる土地かどうかというのは見極めが必要です。その街で かなりよい環境の土地であったら、13年後(まだ73ですよ^^)売るという選択肢も あるでしょう。 >果たして、どっちがお得なんでしょうか? ご両親から相続された土地を遊ばせておくのが勿体ないですね。貸すと決めたら そちらにもアパートを建てて貸す。5年後では借入金の返済が完了しなくても 家賃でローンは返せます。 私なら、愛着のある我が家を最終的にリフォームするつもりで、両方貸して、我が家に 空きがでたら帰国する。そういう感じで老後に備えます。 売るならば、今売って、キャッシュを株式などで運用します。できたら両方売って 一方でマンションを買って貸して、帰国後にリフォームして住みます。 >一般論でかまいませんので、教えてください。 不動産に一般論はありません。資産運用はビジョンと意思できまるものだと思います。 今株を買う人を私は止めません。同様に今地方都市の不動産を手放すのを私は止めません。 トレンドを読んで、ご自身の御判断でお考えくださいませ。 ひとついえるのは、年120万円に対して価格2200万円というのは、決して利回りのいい 不動産ではないです。(経費をカウントしていないという意味で) そもそも、この家におそらく3500万くらいの投資をしていらっしゃるのではないでしょうか。 7年住んで、家賃840万円は浮かせた計算になりますが、自分で賃貸事業して自分で 住んだとカウントすればそもそもの投下資本に対して利回りは3.5%。 これはあまり効率のいい投資ではないです。あげくに最後売ってみても回収できるお金は 少ない。そうお考えになったら売るべきだし、せっかくローンを完済したのだからじっくり 長期に貸して、収益を得たいとお考えならできるだけ長く貸すのがしいでしょう。

apples
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#14020
noname#14020
回答No.6

あくまで私ならという意見です。 法的なものや細かい損得勘定は抜きの話ですが。 私なら売ります。(売れるのか、と言う問題も有りますが) 賃貸することの色々なリスク(トラブルなど)を考えると、単純にお金に換算できないものがあるように思います。 貰い受けた土地に新しく家を建てる余力があるのでしたら、売ってしまったほうが精神的なリスクが少ないように思います。 一応5年と考えられていて、永住の気持ちになるかもしれませんね。 もしかしたら、1年でいやになってしまうかも。 同じ家は建てられないかも知れませんが、そのときに必要な広さ設備の家を吟味したほうが良いように思います。 売却金をそっくり残して置けるのでしたら、十分に可能と考えます。 私も最近家を売りましたので、ちょっとだけ経験者の参考意見です。

apples
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#19073
noname#19073
回答No.4

>果たして、どっちがお得なんでしょうか? >一般論でかまいませんので、教えてください 一般論というのも難しいところですが・・・ そもそも一旦貸して、戻った際にはその家に住み続けるという選択肢があるならば、他に新築されるよりはコスト的にかからないというのは言うまでも無いと思います。(その家が早々と気に入らなくなって結局手放して新築する等ですと別ですが・・) 推論としても比較するならば、今すぐ売却or5年とか10年間賃貸して売却との比較です。 例えば5年間賃貸して計算上は600万円ですが、公租公課及び維持管理費用等を加味し実質480万円の収入とし、築12年になった家を1,920万円で売却出来たとすると今売却するのと同水準ですね・・。 色々と試算の方法はありますが、基本的には将来に渡って得られる収入(見込み)に対しては時間的リスクと言いますか割引率などを加味し計算しますので、細かい計算は省きますが、今売却した方が得策かもしれません。 築7年の普通の30~40坪位の住宅と想像させていただき、家賃が10万円しか取れない立地となると、今後土地の値上がりが期待出来る立地とも考えにくいです。 もちろんこの試算は定期借家契約などで賃貸して、戻ってきて住むということとの比較は出来ません。

apples
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。 先日プロの不動産の方が言っておられました。 ここ2~3年は「デフレ状態が続行」なので今、売却しても3年後売却しても売値はさほど変動はありませんとの事でした。 確かに人に貸すと自分達の思っているような家に対しての執着(思い)が違いますが、家賃収入が入るのでそこは我慢で、退去時に敷金のなかから修理、超えればその分請求などの手立てもあります。 但し、一旦借家にすると「住宅控除」が全く無くなりますからそれに宛がうはずだった「固定資産税」と家賃収入の税金などの支払い分も毎年あるので考慮して下さい。 人に貸して、戻った時に「家賃収入」の蓄財から 修理して住まわれた方が得策だと思いますが如何でしょうか。

apples
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

私も定年後は海外巡りを考えています 家は多少の損なら売却した方がいいですよ 海外で落ち着いて暮らせます。 いくら管理会社に任せても気になると思います。 「修理・修繕」 「自然災害・火事」 「入居者の居ないとき」 etc. 国際電話で修理の見積もりを聞いても、任せるしか有りませんよね 私も賃貸業を副業でやっておりますが1戸も50戸も気が休まらないのは同じです。 「ハッピーリタイアメント」が目的なのですから、後顧の憂いは出来るだけ無くしましょう。 私は海外1箇所当たり1-3ヶ月のロングステイを目指してますので賃貸業は続けるつもりですが...。

apples
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

限りのある情報で確かなことは答えられませんが、自分なりの意見で。 現在の土地がどれほどの地理条件なのかがわかりませんが、5年後に相当下落が予想されるような地域なら今のうちに売却もありでしょう。 ですが、将来的にずっと住み続けるつもりなら下落は関係ありません。 2300万で売れたとしても財産としては目減りは避けられません。そのお金で立て直しても現在よりよくなることはないでしょうね。 5年間他人に貸すとボロ家になってしまうとのことですが、空き家にしておく方がよっぽど痛みます。 社会通念上予想される経年劣化は自分が住んでいてもありますし、それ以上の損傷があれば敷金から補填または別途賠償を請求できます。 もし、5年間だけの契約で入居してくれる人が見つかるならば賃貸しした方がリスクは少ないと思います。 立退きについては条件としてしっかりと契約書に明記しましょう。

apples
質問者

お礼

ありがとうございまいた。

関連するQ&A

  • ワンルームマンションの住人から高額な立ち退き料を請求されています

    ワンルームマンションを経営しているものです。 今度、マンションを壊し、相続している兄弟で家をそれぞれ建てる計画をしています。 1人の住人から、500万円以上の立ち退き料を請求されたのですが、どのように対応するのがよいでしょうか?また、このようなケースで過去にどの程度高額な立ち退き料を支払ったケースがあるのでしょうか? お知恵をお貸しください (*)入居してから6年程度の1人暮らしの女性が対象です

  • 賃貸住宅の立ち退き料について

    賃貸住宅の立ち退き料について こんにちは。 家を賃貸で貸している大家です。 この度、今住んでいる住人に立ち退きをお願いしようと考えております。 子供が大きくなり、家族がそこへ住みたいという理由です。 調べたところ、理由には正当性があり立ち退きをお願いできる範囲ということで、不動産屋さんも住人の方にも納得していただいております。 そこで、立ち退き料について質問があります。 私が調べたところ、理由、立ち退きの時期等に関係なく立ち退き料は発生すると思われます。 トラブルが無ければ一般的な金額かと。 しかし、姉が知り合いの不動産屋さんに聞いたところ、 立ち退きの時期を相手住人の都合の良い時期に合わせるのであれば払う必要が無い とのことらしいのです。 それは一般的であり、私がお付き合いしている不動産屋さんに騙されていると言います。 条件を整理すると 1.引越しは次の物件が見つかったら 2.立ち退きはこちらから依頼している 以上のことから姉の言っていることが正しいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自宅を貸しているが出てもらいたい

    仕事の都合で自宅(ローン支払い中)を6万円で貸家にしていました。 このたび急な事情により自分たちが自宅に戻ることになったのですが、 12月から新しい方が入居したばかりです。 契約は不動産屋さんを通した普通の二年契約です(今回調べてみて いろいろな契約方法等があったことを知り後悔しています)。 ご迷惑をかけて申し訳ないとは思うのですが、私たちも他に住む所がなく 困っています。こういった場合どのような対処法があるでしょうか? 私個人としては、敷金礼金(18万円)はそっくりお返しし、退出までの 家賃(3月中には出ていただけるとありがたいです)はいただかない ことにして、おわび(立退き料)として退出の際に30万程度 お渡しする、ということでお願いできたらと思っているのですが。 または、自宅の学区内で(小中学生の子供が三人おります)私たちが しばらく賃貸を借りて住むという方法も考えたのですが、入居者の方が いつごろ退出なさるかはわからない状態ですので、長期にわたれば 経済的に厳しく、子供三人にペットがいるためそうそう賃貸も見つから ないのではとも思います。 立ち退き料は、今後不動産屋さんを介して入居者の方と話し合っていく しかないとは思うのですが、経験者の方、詳しい方のご意見をいただけ たらありがたいです。

  • 転勤の為、自宅を売却したいとおもってます。

    以下の条件になるのですが、私の認識が合っているか教えてください。 築4年の戸建を現金で購入。3年住んだが転勤の為手放す予定です。 (1)家を買った時より400万程度、高く売れそうです。 その場合、3000万円特別控除の特例があるので税金は一銭も払わなくて良いですか? (2)実際住んだのは、3年間ですが(1)の特例は受けられますか? (3)仮に4月に売った場合は、(1)の特例の確定申告は翌年の2月に行えば良いですか? よろしくお願いいたします。

  • 20年前に3000万だった家の価値について

    はじめまして、こんにちは。 新規で家の購入を考えているのですが、新築だと高くて手が出ないので古い家の購入を考えています。 いろいろ見ていて20年前に3000万だった家が1000万円で売りに出されていました。(20年間ずっと居住されていたようです) 家の価値って20年たつとどれくらい減るのでしょうか? 20年前に3000万だった家を現在1000万円で買うのは妥当な買い物なのでしょうか? 当然、立地条件や使用の仕方で住宅の資産価値がどれくらい減少するか一概には言えないと思いますが、参考程度でいいので、家は20年たつと資産価値として○○%程度減少するってことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 定年後に自宅を持つか、今 自宅を持つか?

     はじめまして。30歳男性です。 家族構成は、妻31歳 子2人(幼児)です。 年収450万 貯金総額500万 貯金 5万/月 仕事柄、5年に一度は転勤するため社宅で生活をしています。 ★現在、社宅費は月2万円程度ですが、このまま社宅費を出費するよりも、2500万程度の一戸建てを購入(実家付近)し、ローンを払っていった方が将来的(金銭面)によいのかどうか教えてください。 ★もしくは、定年まで社宅に住み、定年後に現金(貯金+退職金)で夫婦2人で住めるような一戸建てを購入したほうがによい(金銭面)のか教えてください。 よろしくお願いいたします。 参考 もし一戸建てを購入した場合は、妻子が一戸建てに住み、私が単身赴任というかたちになる予定です。

  • ネズミ屋敷

    住人が、家をネズミ屋敷かつゴミ屋敷にしやがりました。許せません。 家は築年数70年以上、あるいはそれ以上のボロ家で、元々蚕小屋だったものを何度も改築し家にした、非常に質素な家とは呼べない作りです。最近では、20年ほど前に改築してから、一度も家の手入れをしていません。 ボロ家でも丁寧にきれいに暮らせば、ここまでネズミが湧いたりゴミに溢れる事もなかったと思います。 しかし、住人は心神喪失者でまともではありません。ほんの10年ほどの間に、ネズミ屋敷かつゴミ屋敷にしやがりました。 ここまで酷くなる前は、私が徹底的に家の管理と点検、手入れを行っていました。ですが事情があり、数年前から以前ほど家の事に介入できなくなってしまい、この有り様です。 住人に関する問題が、家を酷い状況に追い込んでいるのは確かです。このようなボロ家に住まなくてはならない住人、それを取り巻く現状も一筋縄ではいかない事をご理解下さい。 住人に関しては、数年後、あるいはそれよりも早い段階で然るべき所へ預けるつもりです。その後、家は土地も含めて処分か売却になると思います。そのための費用を捻出しなければなりません。 質問ですが、このような状況がこの先も続くのであれば、早めに住人を施設へ預けて、家の処分や売却を検討した方が良いと思いますか? これらに関しまして、ご意見やお知恵をお貸し下さい。駄文乱文失礼致しました。

  • どっちがいいか…

    700万もの損失になり、現在少しでも安い物件に移ろうか迷っています。迷っている原因は以下の通りです。目的は、貯金するためです。 現在の住まい ・目黒区 ・家賃61500円(管理費込)更新料なし ・1DK 25m2 ・木造築45年超えアパート ・キッチンのガスなし ・エアコンなし ・バストイレ同 ・東京都道路計画により立ち退き物件で、立ち退き時は200万円弱の立ち退き料が入る予定。しかし、近隣マンションの住人が立ち退きに反対しており、実際に立ち退きになるかは不明。 入居時2年程度住めるだろうとの話でしたが、実際に9年目。東京都担当者とコンタクトを取っていますが、立ち退き反対のマンション住人の組合まで作られてしまい、組合の過半数が賛成しないと実施は不可能とのこと。毎年1回の会合で結果がわかるのですが、果たして過半数以上がそうなるかは不明。 立ち退き料は魅力で、なかなか引っ越せないでいます。 新物件の住まい ・板橋区 ・1R 34m2 アパート ・50,500円(管理費込み)更新料あり ・室内は内装済みで綺麗 ・エアコンあり ・バストイレ別 ・敷金1 礼金1 ・彼氏が板橋区在住 目黒区は、青山、代官山が近く、自転車や徒歩でも行くことができ、街全体が楽しく自分に合っていました。 新しく見つけた物件との差額は約11,000ですが、初期費用と更新料を踏まえると年間12万円程度ですので1年で相殺。2年以上住まないと元は取れないので、単純にお金を貯めたいのであればもっと安い物件を探すべきでしょうか。 目黒はとても楽しく気に行った街でしたが、定期で都心まで来れるので、青山や代官山に自転車で行ける、というメリットは特に気にしなくてもいいかな、と思っています。

  • 田舎の一戸建てっていくらくらいしますか??

    いま東京にすんでいます。 あまり東京に愛着はなく、どこか田舎へいきたいな~と思っています。 そこで、いま大学生なのですが田舎へ行くなら一戸建てに住みたいなと思っているのです。 現在の手持ちは4万円しかないのですが、予定はバイトで月25万は貯めるとして、一年で200万程度。 一戸建てといっても新築のような綺麗な家じゃなくて、ボロくて小さい、近くに民家のないような家でもいいのです。土地だけでもいいです。その時は木材を手にいれて自分で建てます。 ボロ一軒屋でいくらくらいしますか?? また、住居に耐えうる程度の環境の土地を買うのはいくらくらいでしょうか?? 日本全国どこでもいいので教えてください!

  • どっちが得か教えてください

    iphone5に変更する際どちらが得か教えてほしいのです。 現在ソフトバンク <docomoにする場合> 1. 違約金1万発生 2. ナンバーポータビリティ代 2100円 3. クロッシイ新規加入代金 3150円 4. 1年間は、7300円/月、2年目以降は月額 8000円/月 5. 通話料金は、30秒で21円。 6.契約時に商品券20000円のバック。 <ソフトバンクのままでいく場合> 11.ずっと、9800円/月 12.通話料金は、30秒で10円。 13.契約時にソフトバンクポイント 25000 使用。 <質問> 24か月(2年)で考えた場合、 ・一月何秒以上、通話するとドコモの方が高くなるのでしょうか? <考えてみた式:docomoの条件4を、満たせてません。2年とも8000円で計算しています…> 8000x+10000(違約金)+3150(クロッシー新規契約)+2100(ナンバーポータビリティ代) -20000(商品券) < 9800x - 25000(ソフトバンクポイント) 計算式からご教授お願いします。