• ベストアンサー

ヨウ素の付加反応について

ヨウ素価値が大豆油138,アマニ油190,牛脂47,パーム油60 でした。このことから各油脂の構成脂肪酸組成について分かることって何でしょうか?  教えてください(>_<)

  • lfgm
  • お礼率92% (24/26)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

ご質問の文にも書いてありますように、ヨウ素価というのは、油脂の二重結合に付加したヨウ素の量と関係しているわけですから、それを調べれば油脂の中の二重結合の数がわかります。 すなわち、ヨウ素価が大きいほど、不飽和脂肪酸が多い、あるいは脂肪酸の不飽和度が高いということが言えます。 ・・・というより、それ以外のことは言えないという気もしますが。 不飽和脂肪酸が多くなると、油脂の性質はどうなるんでしたっけ? 融点が高くなったり低くなったり・・・ 牛脂って、常温で固体ですよね? 他のものはどうでしたか?

lfgm
質問者

お礼

ありがとうございました! とても解りやすかったです♪

関連するQ&A

  • 油脂と臭素の反応

    ヤシ油、大豆油、アマニ油のそれぞれに臭素水を加えたときの結果ですが…。 ヤシ油…二層に分離。上層は白い固体。下層は無色透明の液体。 大豆油…二層に分離。上層は黄色い固体。下層は無色透明の液体。 アマニ油…二層に分離。上層は黄色い固体。下層は無色透明の液体。 これは、ヤシ油が臭素と反応し、大豆油・アマニ油は臭素と反応しなかったということでしょうか?でも、ヤシ油の成分はほとんどが飽和脂肪酸で、大豆油とアマニ油は不飽和脂肪酸が大部分だから、ヤシ油と臭素が反応して臭素の色が消失するのは変な気がします。 どうしてこのような結果になったのか、また、この結果から何がわかるのか、どなたか教えて下さい。(><)

  • 無添加石鹸・純石鹸について。

    無添加石鹸・純石鹸について。 原料が、 牛脂 ココナッツ油 パーム核脂肪酸 硬化油 パーム核油 ヤシ油 パーム油 大豆油 菜種油 コーン油 馬油 など、色々あるのですが、 どれが安心でしょうか?

  • 石鹸の合成と性能試験

    ヤシ油、大豆油、アマニ油をそれぞれ試験管に入れ、その中に臭素水約1ml入れ、ゴム栓をして振る。すると、ヤシ油と大豆油は白く色が変わり、アマニ油は臭素水の色の黄色のままでした。この結果は何を意味しているのでしょうか?液色を比較して明らかにしようとしていることは何なんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ココナッツオイルは植物油脂?

    トランス脂肪酸が気になるのでマーガリンや植物油脂の入った加工食品は避けています。 最近、「ココナッツオイル」が美容や健康にいい、と人気ですが、たしか植物油脂はヤシ油やパーム油だったはず。 ココナッツオイルは、ヤシ油やパーム油とはちがうのでしょうか。

  • 油脂の成分表

    油脂(一般の食用油等)は、種々の脂肪酸(×3)とグリセリンから成る化合物(トリグリセリド)の総称で、様々な油脂類はその構成脂肪酸基の種類によって異なる性質を示していることは、周知のことと思います。 ところで、人の分泌する油脂(人脂)は牛脂に比較的近い成分ということですが、その成分表とか、また、他の油脂類(動・植物油)の脂肪酸構成が載っているURLとか、どなたかご存じないでしょうか? 「汚れ」の試験を考えているのですが、よろしくお願いします。

  • {至急}油脂の分野について教えてください*

    こんにちは。 2月10日に入試があったとある大学の入試問題より質問させてください。 問、 3種類の脂肪酸より構成される油脂がある。この油脂を加水分解したところ 3種類の脂肪酸が同じモル数ずつ生じた。生じたモルを分析したところ、 一つが飽和脂肪酸で分子量312、二つが不飽和脂肪酸で分子量は252と282 であった。また、この油脂4.42gを加水分解して得られた脂肪酸に ヨウ素を付加したところ、完全にヨウ素付加するのに必要なヨウ素は3.81gであった。 この油脂を構成する飽和脂肪酸の示性式を求めよ。 この問題を解き方含めて教えてください>< まずはじめから 分子量312の脂肪酸がわかりませんでした。 飽和脂肪酸のステアリン酸は284だし・・・;; おねがいします!

  • 乾性油、不乾性油について教えて下さい。

    乾性油、不乾性油、半乾性油は、主に液体の油脂(すなわち脂肪油)に関する分類だと思いますが、 ヨウ素価でいうと130以上が乾性油、100~130が半乾性油、100以下が不乾性油という定義がありますよね! この定義に照らし合わせると、『固体の油脂(すなわち脂肪)は、全て不乾性油であるという』という解釈になると思いますが、正しいですか? よろしくお願いします。

  • 脂肪酸メチルエステル(バイオディーゼル燃料)

    脂肪酸メチルエステル(バイオディーゼル燃料)の引火点につきまして。 以下の原料を使った脂肪酸メチルエステル(バイオディーゼル燃料)の引火点を、それぞれ教えてください。 一般的に、〇°~〇° と、考えられている、というレベルで結構です。あるいは、〇°以上 と、考えられている、というレベルで結構です。 菜種油  ひまわり油  大豆油  パーム油

  • 油脂に関する問題なのですが・

    ある油脂1gをけん化するために必要な水酸化ナトリウムは190mgであり、 この油脂100gに付加するヨウ素は86、2gであった。 (1)この油脂の分子量はいくらか。整数値で答えよ。 (2)この油脂に含まれる脂肪酸は1種類であるとするとき、その脂肪酸の示性式を記せ。 (3)この油脂1kgに水素を付加させて硬化油するために必要な水素は   0℃、1,0×10^5Pa(latm)で何Lを占めるか。 考え方がよくわかりません・・・。 式まで詳しく書いて下さると嬉しいです!!

  • 粉ミルクに含まれる脂肪分はトランス脂肪酸ですか?

    赤ちゃん用の粉ミルク(正確にはフォローアップミルクと呼ばれている物ですが・・・) に含まれている、 オーレオ油、ヤシ油、大豆油、パームオレイン、レシチン(大豆由来) とは、トランス脂肪酸になるのでしょうか? 鉄分、カルシウム補給の為に飲ませたほうが良いかと思ったのですが、 これらの脂肪分がトランスファットならば飲ませるのをやめようと思います。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願い致します。