• ベストアンサー

待機電力について

 PCのディスプレーは主電源切断後であっても待機電力が大きいため,大学からコンセントの電源を席を立つ際には切るように指導されています.  リモコン機器の待機電力というのはわかるのですが,待機しているわけではなく,電源スイッチを消した状態でどの程度の電力を消費するのでしょうか? また,リモコン機器以外でこのような待機電力は一般的におこるものでしょうか? できれば具体的な例を挙げていただけると助かります.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者様こんにちは 身近なところで、携帯電話の充電器などが、待機電力というわけではありませんが、充電中以外でもAC100Vにコンセントをさしておけば多少電力を消費しています。 電流計を接続すれば一目瞭然ですが、簡単に判る方法。 携帯電話を接続せずに、充電器をコンセントに接続してみてください。 しばらくしてから、ACアダプタ部を触ると、ほんのり暖かいです。 これは電流が流れていて、内部導体がジュール熱で発熱しているためです。発熱=電力を消費している。 これは、トランスの回路を辿れば一目瞭然ですが、電器の入力側を一次側、出力側は2次側という言い方をしますが、2次側でいくら負荷を切り離しても、一次側は閉回路となっていますので、負荷が無くても1次側のコイルの抵抗(インピーダンス)で決まってしまう電流が流れてしまうためです。 PCディスプレイも同様で、一次側のスイッチに当たる部分をOFFしないと、トランスを搭載している回路ですので、二次側で消費するものが無くても(ここではマウスやキーボードを操作せず、PC側からの映像信号が切れて、画面に何も映像を映さなくなったとき)一次側では閉回路となってしまうため、微小に電流が流れます。 ACアダプタより当然モニターの方がトランスが大きいですから、無駄に消費する電流も大きいと思います。 また、学校など何台もモニターがあるとすれば、学校にとっては授業をしていなくても無駄に多量の電力を消費してしまうので、「席を立つときは、電源を切って欲しい」ということだと思います。 また余談ですが、最近ではむやみに情報漏えいさせないために、席を立つときは、パソコンのディスプレイの電源を落とすようにいわれることもあります。私が勤務している会社も、席を立つときは部外者に情報を見られない様に席を少しでも離れる場合はディスプレイの電源を落とす様指導されてます。

latifolius
質問者

お礼

ありがとうございます. なるほど変圧器の一次側の部分で常時消費するわけですね. 電源は手元にあるので切れというのはわかるのですが,いちいち背面に回ってコンセントの電源を切れとはどうかなと思っていましたが,謎が解けました.技術的にはコンセントそのものか一次側にスイッチをつけるしかないのでしょうか.省エネを謳っている機種などにぜひうまいスイッチを作ってほしいものです.

その他の回答 (3)

回答No.4

CRTの場合 昔はTVを点けてもしばらくは画像が出ませんでした。 すぐ画面が見たいと言う消費者の要求に応えて、すぐ画面の映るTVが主流になりました。TVを見ないときもブラウン管を暖めておく手法がとられました。 残念ながら最近の技術動向に付いては自信ありません。 電源OFFでも暖かい機器はその温度に見合った電気を消費していると見て間違いが無いでしょう。 ノートパソコンのコンセイント接続用ケーブルは、パソコン本体を使用しなくても、本体そのものを接続しなくても、使用時と同等の電力が流れていると聞きました。

latifolius
質問者

お礼

暖かいかどうかはいいキーポイントになりそうですね。ノパソは充電している間はわかるのですが・・・?

  • e10go
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.3

質問者さんの疑問もっともですね。 そこで調べてみたら、下のURLがありました。 http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20030306B/ 最近のパソコンでは、背面のスイッチをONにしていれば、パソコンを起動していなくてもマザーボードに常時電流を流しているのが普通です。 これは、パソコンの起動スイッチを常時監視しているためです。 なお、パソコンを使用していない時は、背面のスイッチを入れていても、切ってもパソコンには問題ないので、省エネのために切るのは良い事だと思います。 私の場合、下のURLと同等の物を手元に置いて使って、ここでスイッチを操作しています。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-SP266SH パソコン本体、ディスプレイ、携帯電話用充電器、デジカメ充電器を接続して使用しています。 タコ足配線だと言われそうですが、接続している電気製品の総電流容量は規格の範囲内です

latifolius
質問者

お礼

うーんやはり一つ一つ消していくしかないようですね。自宅に一台だとスイッチつきのコンセントでもいいですが、研究室で十数台もとなるとコンセントもそれぞれにつけるわけにはいかず困ったものです。まちがって他人の処理中のとか消してしまっても大事ですし・・・ 「パソコンの起動スイッチを常時監視」って背面のスイッチを起動スイッチにしてしまえばいいような気がしますが(素人考え(笑)、メーカーのほうで技術的に解決してもらえない理由などあるのでしょうか?

noname#30044
noname#30044
回答No.1

こんにちは 普通、主電源切断なら待機電力は発生しないはずですよね。 私の液晶も、主電源OFFで"スタンバイ"のLEDは消えますし。 ただ、単純に学校側が、神経質になっているだけなのではと思いますけど、例えば、主電源=切りを徹底させるなら、コンセントを抜く習慣にした方が、わかりやすいし、忘れないでしょうから。 あと、参考までに、少々、余談を(__) http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/lcd_w2600?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=specstab#tabtop この液晶は待機電力は03W、ということは学校などで100台を使用だと、300W??ですか。大きいですね。 以上

参考URL:
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/lcd_w2600?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=specstab#tabtop
latifolius
質問者

お礼

消費自体は2番の方のご回答でよくわかったのですが,わずかでも全学でとなるとものすごい量ですね.この毎日使うPC周りの変圧器からの熱が,先進国を中心に世界中で無駄に発せられていると思うと身を削って省エネとか温暖化・ヒートアイランドや原油高ととやかく言っているがなんだかなぁという気になりますね.

関連するQ&A

  • 待機電力って、コンセントを抜くことと関係ある?

    『電気代を節約するためには、使う電気製品のコンセントだけを入れて、使わないもののコンセントは抜いておきましょう。待機戦力でもかなり電気を使います。』と、あるところに書いてありました。 えっ、待機電力って、リモコンで電源を入れるなどの場合で、スタンバイになっている時の消費電力のことをいうのではなかったの?別にコンセントまで抜かなくても、リモコンではなく、本体のスイッチを切ればいいのではないの?と疑問に思いました。だから、コンセントを抜くと電気代の節約になるというのは、ちょっと変に思ったのですが、どうでしょうか?場合によっては、コンセントを差し込むだけで、電気を消耗するものもあるかも知れないとは思うのですが・・・。 ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 待機電力 電気代 節約

    電気代の節約を考えています。 待機電力が無駄なのは分かるのですが、なんでもコンセントをさしておくと微量な電気代がかかるのでしょうか? たとえばテレビなどリモコンを使うものがかかるのは分かるのですが、主電源から電源を切っても電気代がかかるのですか? オーブントースター等はどうでしょうか。 それから、スイッチ付きの電源タップは本当に節約になるのでしょうか? コンセントをさしているだけで電気代がかかるならスイッチを切った際でもこの、電源タップに対して微量な電気代がかかるのかな、と思ってしますのですが… どなたか宜しくお願いいたします。

  • 待機電力

    次のもので待機電力のかかるものを教えてください。 ドライヤー、主電源を切ったテレビ、電源を切ったエアコン。 またコンセントがつながっていても赤い電源ランプや時計表示などがついてなければ、電気は消費していないのでしょうか?

  • 待機電力は言うほど節約になるのか?

     うちの母は、電気が無駄だといって、使っていないときは電気製品の主電源を落としたり電源プラグを抜いたりしています。そのいっぽうで、使うときには不便な思いをするわけですが、そうまでしていったいどれだけ節約・省エネになっているのかなあと思ってしまいます。  リモコンテレビの待機電力がどれぐらいだとか、デスクトップパソコンを起動させておくための電力だとか、ドライヤーをコンセントにつないでおくだけで消費される電力がどれだけだとか(あるいはゼロだとか)、そのようなことを公開しているサイトがありましたら、ご紹介いただけますでしょうか。  また、基本になる考え方などを御教え頂けると勉強になります。  あるいは、プラグとコンセントの間にはさんで消費電力を表示するような商品をご存知でしたら、ご紹介ください。

  • 省エネ?、テレビの待機電力について。

    タイトル通りの質問です。 テレビの待機電力についてなのですが、リモコン操作でテレビを消した場合はマジックスタート(クイックスタート?)機能が働いていますので当然電力は消費していますよね。 (ざっと調べた感じでは2~3ワットくらいを消費しているみたいですが、14型の場合は正確にはどのくらいでしょうか。メーカーによっても違うとは思いますが、例えば14型の場合は2Wぐらいで20型なら2.5Wぐらいとか、または待機電力は画面サイズに関係無く同じだとかが分かりますでしょうか) テレビのコンセントを抜けば消費電力はゼロになります、これも当然ですが。 では、コンセントは抜かずに主電源を切っている場合の消費電力はどの程度なのでしょうか?(調べても良く分かりませんでした、デジタル液晶パイロットランプ有りの場合は0.08Wくらいと言う参考資料が検束に引っかかりましたが???) 質問はテレビのみで他の電化製品については結構です。 質問の対象としているテレビは2000年ごろの14型のブラウン管テレビです。(2流メーカー製) 対象としているテレビは主電源を切っている時にはパイロットランプのような豆球やダイオードランプも付いていません。 さらに、テレビに限らず電気製品のコンセントを抜き差しすると、時々プラグ付近で軽く火花(スパーク)がでる事が有りますが、テレビなどの電子機器に悪影響は無いのでしょうか? 待機電力が1Wで1時間だと電気料金は何円くらいになるのでしょうか。 (現在の東京電力の電気料金ベースで、東電以外でも結構ですが) 主はテレビの主電源についてですが、どれか一つでも分かりましたらお願いいたします。

  • 待機電力の節約について

    待機電力の節約について 電力の節約でよくコンセントを抜くことが言われますが コンセントを抜き差しすることにより電力が消費されませんか もし、消費されるのなら待機電力の消費を食い止めるのとそのバランスがどうなるのでしょう

  • 待機電力について

    会社で省エネ対策の一環として、シャットダウン後のパソコンの電源コードをコンセントから抜いていくことを検討しています。 その際、目標値を算出しなければならないため、OA機器の待機電力を知りたいのですが、新旧いろんな情報があり、値も差があるためどれを基準に採用すべきか迷っています。 最近の情報で、大雑把で構わないので待機電力について紹介しているサイトなどがありましたら、ぜひ教えて下さい。 パソコンやディスプレイはメーカーや型番によっても左右されるとおもいますので、「デスクトップ」「ノートPC」「ディスプレイ」などの大まかなくくりで算出してあるものが望ましいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 何も動作しないのに待機電力を使う家電品

    先日古くてい炊飯器をばらしたら、コンセントにつながるAC100のケーブルの炊飯器側の根元に1Mオームの抵抗が並列についていました。 これは、何のためにあるか? 教えてください。 普通、待機電力は、リモコンやプッシュスイッチで電気をONするために必要な場合だと思うのですが、これだと、ただプラグをコンセントに挿すだけで待機電力を使ってしまいます。(炊飯器にタイマーはついていますが、リモコンはありません。) たぶん待機電力を減らすようになった最近の物ではないのですが、無駄にしか思えません。

  • テレビその他の待機電力

    テレビなど家電製品の待機電力を減らそうと、不要時は主電源を切ってます。電気代も浮くし環境にも一役かって一石二鳥。話は変わりますが、家電品の電源ケーブルの先のコンセントにはテーブルタップを使用しており、ここにもスイッチが付いてます。不要時はテーブルタップのスイッチを切ることも出来ます。ところが、、、、このスイッチにはパイロットランプが付いており、オン時に点灯するのです。テレビの主電源をオフにしてもテーブルタップのランプは点灯のままです。これって問題ありますよね。 テレビを観ている時はもちろんパイロットランプも点灯しています。これでは主電源オフとか気を使ったところで無意味に思えてきました。オフ時の節約分をオン時に無駄に消費してますから。オフ時はテレビの主電源とテーブルタップのスイッチをオフにする必要があります。 上記の考え方、正しいでしょうか? 未使用時に家電品の主電源をオフにしたりコンセントを引き抜くとよく聞きますが、これによって製品内部のどこの消費電力を節約してるのでしょうか?赤色のランプ分だけでしょうか。それとも他にも何かあるのでしょうか?私のやり方は省エネになっているのでしょうか?

  • 待機電力…

    個々の家電製品の待機電力を測定したいのですが。 自作した測定器(下図)では測れるものと測れないものがあるのです。 製----------------------------------------------------------電 品----------------------- 。 ---------------------------源              | / |              |/ 。| <--スイッチ              |  |              |--A---| <--交流電流系                 ~ この回路はスイッチを入れた状態で製品の電源を付け、 TV等は(リモコンでTVをつけれる状態)にし、その後スイッチを 切り、電流を測るというものです。 これで、正常に測れるものもありますが、ものによっては、 スイッチを切ると製品の電源まで落ちてしまいます。 どうしたらよろしいでしょうか? 分かる方お願いします。