• ベストアンサー

起動に1時間!

パソコン使用中に電源プラグが外れ、それ以後、以前には なかった不思議な状態が続いています。 起動開始後に20個ばかりのアイコンのパレードが始まり ますが、それが全部並び終わるのに40分もかかります。 それからデスクトップの準備が完了するまでに、さらに 20分かかり、起動に要する時間が合計で1時間にもなるのです。 また、アプリケーションを起動するのに、30秒近くも 要します。ブラウザでネットにつながりますが、RealPlayerで ネットラジオを聴くことはできないようです。 使用しているマシンは、iMac rev.D(OS8.6)で、発売当初 から使い続けています。内臓電池の交換をしようとしていた のですが、まだしていません。今まで修理に出したことは なく、比較的安定した状態がここ数年続いていたのですが、 さすがに6ギガのHDは、ほぼ満杯状態で、外付けのCDドライブ にファイルを保存しながら、ハードディスクの容量を確保 していました。断片化はノートンで解消しています。 どなたか原因と問題解消のヒントを教えていただける方が いないでしょうか。今、私に考えられる方法はクリーン・ インストールと内臓電池の交換ですが、これでなんとか なるでしょうか。よろしくお願いします。

  • Mac
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ggi
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.7

類似の状況になった事が在ります。 もし物理的機械的故障であれば皆さんおっしゃる通りですが、もしファイルシステム上の不具合であれば、以下のURLで紹介されているソフトウェアで修復して劇的に改善する事が在ります。 但し、機械的に壊れている場合はやはりアウトです。どうするかはご自分で判断してみましょう。 *此のソフトウェアの使い勝手は価値有りと保証します。

参考URL:
http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/DiskWarrior.htm
donnishman
質問者

お礼

この質問をした直後に、パソコンがダメになり、しかもその後いろいろ面倒なことが重なりまして、お礼がたいへん遅れてしまいました。申し訳ありません。よいソフトを紹介していただきました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#113260
noname#113260
回答No.6

私も恐らくHDDの不具合と考えます。 http://homepage.mac.com/grezou/barashi1.html こちらに交換手順が載っていますが、注意点は8GB制限があるようで、大容量のHDDを購入したらパーテションを切って、OSを入れるパーテションは先頭で8GB以下にしてください。 私のG3-266DTもこの制限があって、(私はパーテションが嫌いな人間)パーテションを切りました。 OS8.6の場合、りんごマークのHDD以外はフォーマットできない可能性もあり、この場合は予めB'sなどでフォーマットしておく必要があります。 iMacの場合、これが一番問題になるかもしれません。 デスクトップならスレーブにしてフォーマットも出来ますし、CDで起動してFDDでフォーマットも出来ますけど。 実機が無いので何ともいえませんが、CDからすんなりフォーマットできるかも知れません。(この点はやってみないと私では・・・) 40GBクラスなら新品でも5千円しませんから、交換してもよいのでは。 自信が無ければApple専門店でご相談ください。 http://www.yamakitsu.co.jp/cgi-bin/WebObjects/citrusCart?

donnishman
質問者

お礼

この質問をした直後に、パソコンがダメになり、しかもその後いろいろ面倒なことが重なりまして、お礼がたいへん遅れてしまいました。申し訳ありません。たいへん参考になりました。ありがとうございました。

noname#40524
noname#40524
回答No.5

起動に一時間掛るはソフトの起動に数十秒掛かるはでは貴重な時間を 浪費しているとしか思えませんが。 その時間を購入費用に当てはめると新機種が購入出来ると考えます。 起動して、ソフトを起動してを計算するとすぐ数千円以上ですね。 小生でしたら機種の買い替えを薦めます。

donnishman
質問者

お礼

この質問をした直後に、パソコンがダメになり、しかもその後いろいろ面倒なことが重なりまして、お礼がたいへん遅れてしまいました。申し訳ありません。たいへん参考になりました。ありがとうございました。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.4

> どなたか原因と問題解消のヒントを教えていただける方が > いないでしょうか。 わたしは不具合の原因を調べないことをお勧めします。 原因を突き止めるのに3日かかるのと、ハードディスクを初期化して、システムとアプリケーションなどをインストールし直すのに半日かけるのと、どちらをあなたは選びますか?わたしならば後者を選びます。 後者の方法をとれば、起動に半日かかるようなことはなくなります。 ただし、それでもまだ問題が解決しなければ、そのときはハードディスクが実用に耐えないほど損傷していると断定していいでしょう。

donnishman
質問者

お礼

この質問をした直後に、パソコンがダメになり、しかもその後いろいろ面倒なことが重なりまして、お礼がたいへん遅れてしまいました。申し訳ありません。たいへん参考になりました。ありがとうございました。

  • MOGURA50
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.3

こんにちは。 アイコンのパレードって機能拡張の事??? いっそのこと、要らない機能拡張を全て切って起動してみては??? 起動時にスペースバーを押しながら起動しても機能拡張を外せる画面に到達できるよ! PRAMクリアはいつでも出来る事だから、今やってもいいんでは??? んまぁ、質問の内容とiMacの購入ってところから、セカンドでもなさそうだし、本家Macユーザでもなさそうですし………。 DOS-Vユーザか初心者でしょうか? また、いくら電源ケーブルを引っこ抜いても潰れませんよ! まぁ、HDDに書きこみ中だったりしたら解りませんが。 もしくは他に致命的な事をやったとか………。 サドマックでも私は屁とも思いませんでしたが。 元APPLEの正規カスタマーの独り言でした。

donnishman
質問者

お礼

この質問をした直後に、パソコンがダメになり、しかもその後いろいろ面倒なことが重なりまして、お礼がたいへん遅れてしまいました。申し訳ありません。たいへん参考になりました。ありがとうございました。

noname#16352
noname#16352
回答No.2

トラブった後にどのような対処をなさいましたか? このまま使い続けるのは悪化の一途をたどるのみで自然回復はあり得ませんので、 未対処であれば早急に Disk First Aid や Norton Disk Doctor で検証修復を試みて下さい。 →Norton の CD から起動可能であれば、C起動で検証修復した方が良い 運が良ければ上記メンテナンスで何とかなる可能性もありますが、 見込みがあるのは論理的損傷の場合にのみ限られ、 物理的損傷の場合は諦めて HDD の換装などが必要になるでしょう。 奇跡的に論理エラーの修復で使える状態に戻ったとしても、 見えざる傷口が残っている場合もありますので、 念のため必要ファイルをバックアップし、 最終的には OS のクリーンインストールと PRAM クリアをしておいた方が良さそうです。 余談ですが、起動ディスクは空き容量が全体の5割を切ったら性能が落ちると思って下さい。 6GB の HDD が満杯に近い状態だと安定した動作を得にくくなるので、 できれば使用容量は 4GB 程度(4割程度の空き)を上限とするような使い方をした方が好いと思いますよ。

donnishman
質問者

お礼

この質問をした直後に、パソコンがダメになり、しかもその後いろいろ面倒なことが重なりまして、お礼がたいへん遅れてしまいました。申し訳ありません。たいへん参考になりました。ありがとうございました。

  • mimiger
  • ベストアンサー率54% (369/674)
回答No.1

おそらく急に電源が切れた事でHDが損傷してしまったのでしょう。 いずれ起動する事自体できなくなると思われます。 HDご臨終なので、当然中のデータも取り出せなくなります。 必要なデータは起動、操作が可能なうちにバックアップを試みて下さい。 もう手遅れの可能性もありますが… HD内のデータは助からないつもりで諦めた方がいいかと思います。 ジタバタするなら諦めた上でやった方がいいでしょう。 HDの損傷でのその状態であれば、HD交換以外で復旧は無理でしょう。 FireWire端子があるのでしたら、起動可能な外付けHDでも買って来て… とかありますが、正直本体ごと買い替えた方がコストパフォーマンスは高いですね。

donnishman
質問者

お礼

この質問をした直後に、パソコンがダメになり、しかもその後いろいろ面倒なことが重なりまして、お礼がたいへん遅れてしまいました。申し訳ありません。たいへん参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 断片化と起動時間

    お世話になります。現在WinXP profSP3、RAM1024MBで使用しています。 質問ですが、ある日突然システムの起動時間が異常に長く(20分くらい)なり、断片化を見た所かなり進んでいたのでフリーソフトで解消した後再起動したのですが改善されません。どうも、断片化が解消された後の起動中に再度断片化が進むようです。 これはどのように対応すればよいのでしょうか。 気になるのは仮想メモリの値と設定ですが、これはどのように設定するのが正しいのでしょうか。現在唯一のCドライブにシステムを入れてありますが、一説には’ページングファイルはなし’にしておくという話がありますが本当でしょうか。 詳しい方ご教示お願いします。

  • i Bookが起動できません

    夕方まで何の問題もなく使っていたi Book(OS10.2.8だったと思います)ですが、急に画面が乱れ、あわてて終了したらその後起動できなくなってしまいました。 PとR等を押すやり方でも、たまに起動音が鳴るだけで電源が入りません。 PCのことはさっぱりわからないなりに調べてみたところ、i Macの時の「内臓電池切れ」という状態に似ているかと思いました。 そこでお訊ねしたいのですが、デスクトップの「内臓電池交換」というのはi Bookの場合はバッテリー交換という事になるのでしょうか?  これはバッテリーを買って来て取り替えるだけでいいんでしょうか? よろしければ、寿命がどのくらいで、いくらぐらいのものか教えていただけないでしょうか。 バッテリー交換するべき状態かどうか、調べる方法もあったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMacの初期型(G3 Rev.A-Dのどれか)の内臓電池が無くなりました。内臓電池無しでも起動できるのでしょうか?

    iMacの初期型(G3 Rev.A-Dのどれか)の内臓電池が切れました。内臓電池を取り外し、電池ホルダーには何も入れていません。 このような状況でもiMacは起動できるのでしょうか? そして内臓電池が切れてしまった場合、電源ボタンを押しても電源ボタンのランプが光らず、iMacの起動音もせず、CRT画面も電源が入らず光ったりしないといった事態もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動にかかる時間

    素人なので、 このカテゴリーで合ってるか、わからないんですけど…。 みなさんのパソコンの、 起動にかかる時間はどのくらいですか。 (電源ボタンを押してから、 ネットができる状態になるまでに、かかる時間。) そのパソコンの、使用期間も、 教えて頂きたいです。 私は電源ボタンを押してから、 5分くらいで、 ネットができる状態になります。 (ウィルスバスターも起動完了して。) 使用期間は、 5~6年です。 OSは、XPです。 重いほうでしょうか…。

  • 正常に起動しません

    宜しくお願いいたします。 SONY VAIO PCGFX11/BPの起動トラブルです。 今、起動させるには、まず、ACアダプタを抜き、バッテリーを抜いて、15分ほど置き、その後ACアダプタをつないで電源を入れてみると起動できます。 それで、ネットで調べると、 >>>>> バックアップバッテリの交換が必要な場合は、付属の取扱説明書を参照して交換を行ってください。 また、バッテリはソニー製リチウム電池 CR2025、またはその互換品を使用してください。 >>>>> という情報があったので、そのとおりにリチウム電池を入れ替えたのですが、症状はまったくかわりません。 どうすれば、正常にもどるのか、何か情報があれば、よろしくお願いいたします。

  • BIOSが起動してしまいます。

    質問させていただきます。 8年位前にVAIOのノートパソコンを購入しました。 使用頻度は低いのですが、最近、起動させてみた所、 毎回のようにBIOS?の画面が開きます。 (Windowsが起動する前の画面ですので、BIOSでいいのだとおもうのですが。) 故障ではないと思うのですけれども、毎回起動するので、 起動しないようにメンテナンスをしてもらおうかと考えているのですけれども、これは、内臓電池(ボタン電池?)が消耗しているからだと思いますが、いかがでしょうか。何分古いので、素人の私が考え付くのはこの辺の問題だと思うのですが、いかがでしょう。 何か考えられる問題がありましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 起動時間が大幅に長くなりました

    PF5420にPM5500のロジックを挿して使っています。 1週間前くらいから、起動時間が大幅に長くなってしまいました。 以前は2分弱で起ちあがっていたのですが、現在では4分以上要します。 具体的にはHappy Macの後の「Welcome to MacOS」画面の表示時間が長くなり、その後のアイコンパレード中に1回読みこみが止ったようになります。 アイコンパレード後にデスクトップパターンが表示された時点でまた止ったようになり、約1分後ようやく各デスクトップアイコンが表示され起ちあがります。 最近特に新しいソフトをいれたとかシステムをいじった覚えはありません。 使用OSは8.1です(8.0のディスクでインストール後、配布のアップデータで8.1化しました) RAMは96MB、HDDは交換して3GBです。またCS2スロットにファラロンのイーサカードを挿してケーブルモデムへ接続しています(ブラウザはネスケ4.7、メーラーはEudora4.3です)。 プリンタポートからLocalTalkで他Macとファイル共有しています。 MSのOffice98を使っています。 ファイル共有をオフにしたり、機能拡張のオフ、8.1の上書き、PRAMクリアなど思いつくことはいろいろやってみたのですが直りません。 特に何かが使えなくなったとかはないのですが、とても気になります。 何か対策をご存知の方いらっしゃいましたらどうかご助言ください。 補足が必要でしたら追加いたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 時計(時間)のズレ

    NEC VS7006DB(windows xp home) を使用しています。 パソコン起動時に毎回タスクバーの時計(時刻表示)に誤差が生じます。 本体内臓電池の消耗かと思えますが、どこにあるかよくわかりません。交換方法を教えてください。

  • 起動したりしなかったり

    初代MacのOS9.2.2ですが、最近調子が悪く、起動したりしなかったりの状態が続いています。 モニタスイッチを押して、起動音が鳴った後、灰色からオレンジになって、左下に一番最初の⇔のアイコンだけ出たまま、止まってしまうのです。 その後、右横の▲の穴を押して、再度強制的に起動させるとうまくいく、といった具合です。 内臓電池は7年間交換したことがありませんが、時計の遅れなどはないようです。 原因はどういったことが考えられるでしょう。 過去ログも見てみたのですが、わかりませんでした。 このまま行くと、まったく起動しなくなる日が来るような気がして心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンの起動に異様に時間がかかる

    自作PCで使ってます 最近起動するのにだんだんと時間がかかってます 最初のメモリ等のチェックの画面まででるのに2時間とかかかります ハードディスクの点滅がスワップしているように見えます 何とか画面が現れればその後は普通に起動し、その後の使用にも問題はありません マザーの電池を交換してみたり、別の電源を使ってみましたが状況に変化はありません ウィルスにもかかっている様子はないのですがどうしてでしょうか? よろしくお願いします