• ベストアンサー

預かったお金の責任はどこまでもてばいいですか?

質問があります。 会社で物を購入しました。 そこは現金で直接払わないといけないのですが、 移動の途中で、もしもひったくりにあった場合、 そのお金の補償はどうするのでしょうか? とりあえず、警察には届けます。 でも、支払いのほうはすぐにしなければいけない。 会社からは仮払いで先に現金をもらっているので、 この場合は、自分のポケットマネーで 払わないといけないのでしょうか? また、こういう場合のために、 なにか保険はあるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

必ず払わなければいけないということはありません。現金を持って歩いていれば、引ったくりにあう可能性はあるわけで、会社もそれをわかっていて、現金の運搬を指示しているのですから、運搬者だけが100%責任を負うというのは、まったく不合理です。 もし、会社と運搬者の間に、寄託契約とか運送契約が成立するとすれば、危険負担の問題になり、ここでは過失の有無は問題になりませんから、運搬者が弁済する必要があります。 しかし、運搬者は会社の指導監督の下で現金を運搬をしているのですから、会社-従業員の間に、独立の運送契約や寄託契約が成立するとはいえません。したがって、運搬者に業務遂行上の過失が無ければ賠償する必要はありません。 No.1 さんは、管理を委任されているのだから、責任を取らなければいけないと書かれていますが、委任関係における善管注意義務は無過失責任ではありませんから、理由が関係ないということはありえません。 電車の中で網棚に置きっぱなしにしていたとか、運搬者に重大な過失があるような場合は、その過失の程度に応じて賠償しなければいけないかもしれません。しかし、強盗に近いようなひったくりであれば、運搬者はそれを防ぎようがなく、過失があるとはいえないでしょう。

himajin0505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細心の注意を払って支払いに行きます

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

>この場合は、自分のポケットマネーで払わないといけないのでしょうか? ⇒「善意の第三者の保護義務」・・・だったと思いますが、それが適用されると思いますから、盗難後の通報で、其の義務は果たされたと考えて良いと思いますよ。 こんなのチョクチョク在る事ですから、其のたびに個人責任を追及していたら、日本では仕事が進みません。 日本の特殊な事情ですね。 保険は会社で掛けるべきものですし、そういう社命によるそういう仕事事例が多く有るなら、かけているはずです。 海外・・・欧米では現金の受け渡しはヤバイ金以外はまず有りません・・・。(~_~;)

himajin0505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね。こういうことは1回や2回では ないことなんですね。責任を問われるまえに、 「個人を責める前に、こういう事態にそなえて 会社側は対策を何故とらない?」と、 予防対策をとるべきですね。

回答No.1

>この場合は、自分のポケットマネーで 払わないといけないのでしょうか? 払わないといけません。 払わない場合にあなたが窃盗罪になってしまう可能性があります。 お金が無くなった理由は関係ありません。 管理を会社から委任されている訳ですから。 >こういう場合のために、 なにか保険はあるのでしょうか? 一般の損害保険には存在しません。 ロイズなどの海外の保険には「無限保障」といった盗難にも対する保障を無限に行う保険がありますが、一般人の買い物に使用する額に引き合う保険料ではありません。 そもそもそのような事態を引き起こさないように、最大限の防衛策をとる必要があります。 現金で高価な商品の買い物などは仮払いでやるほうが間違いです。 振込みや着払いなどの方法がありますので、リスクと比較の上できちんとした処理をすることをお勧めします。 例として「1円でも安くするために電気製品を現金で買う」「現金扱いの店のほうが安いものが買える」等があると思いますが、いざトラブルにあった際には責任はすべて現金所持者にかかってくることを考えて行動する必要があります。

himajin0505
質問者

お礼

振込みや着払いなどの方法> そうですね。やはり日本とはいえ現金の 持ち歩きを避けるのが無難ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新会社のお金の移動

    旧会社と新会社があります。 新しい会社を資本金1000万で設立しました。実際上はその資本金はないため、経費等が払えません。もう一社には売り上げ等の現金はあるのですが、お金を移動するにあたりなんと言う名目で移動するのがよいのでしょうか? 仮払いはしたくありません。

  • お金がなさすぎる場合の換金

    お金がなさすぎて支払いが滞ってます。 1円でも多く現金を作った方が良いと思うのですが、ネットの小遣いサイトで稼いだ微々たるポイントもすぐに現金や電子マネーに換えた方がいいでしょうか? Amazonギフト券にした方が少しお得になるのですが、お金がなさすぎる場合は換金率云々関係なくすぐに使える現金、電子マネーに交換するべきでしょうか?

  • 立替金

    社長一人の小さな会社です。 旅費とか、消耗品など小額の経費の支払をポケットマネーから出して後から会社の預金から落とす場合は、旅費・・/立替金・・として、あとから現金・・/預金・・ で、立替金・・/現金でいいのでしょうか? 一人なので、その都度会社のお金から現金として支払っているのではなく、月末の時に1ヶ月分の立替たお金を会社の預金から落としたいのですが・・。宜しくお願いします。

  • お金の盗難にあった場合、

    お金の盗難にあった場合、 学生の頃にもありましたが、現金の盗難。 これって、盗られたお金はどうなってるんでしょうか? 質問は盗った側のお金の行き先ではなく、盗られた側に何かないのか?という感じです。 高校の時に靴を盗られた知り合いは、学校側が靴を弁償してました。 これって、現金の場合も同様なのかな~。って、疑問に思っています。 そうなると、盗られてないのに虚偽の発言をして、お小遣いを稼ぐってことにもなりそうですけれど・・・ 社会人の場合はどうなるのでしょう。 保険やら税金やら。私は学生なので、あまり詳しくもないのですが、支払いとかで少し猶予的なお情けが貰えるのでしょうか? また、盗られた物は、本人のもとには戻ってこないとも聞きますが、警察に行ってもムダ足になってしまうのでしょうか? そのあたりの、盗難に関して教えてください。

  • 会社のお金がなくなったら私の責任ですか?

    小さい会社のひとり経理です。 私が退社時に金庫の施錠をしておくのを忘れたために、金庫の中に入っていた現金がなくなりました。 社長は「弁償は当然」と全額を要求してきました。 全額弁償を認めることには、全部私の責任です、ごめんなさい、と100%認めてしまうように思えて、少なからず疑問を抱いています。 たしかに鍵をかけ忘れたのは私ですが、明らかに泥棒に入られた形跡もないからです。結局「会社の金庫の金がなくなって経理やってる人が全額支払った」みたいな話で終わって、私はグレーのまま終わるようなのもつらいです。ただでさえ普段も神経使ってお金をさわっているのに、何か起きた時も全部一人で負わされるんだ、と知らされて、会社と自分との関係をこの際きっちりしておきたい、と思うようになりました。 私はどのように対応したらいいのでしょうか。 もし会社のお金を運んでいてひったくりにあっても、経理の人が弁償するのは当然なのでしょうか。世の中の経理担当者の方はみんなそのリスクを負って仕事をされているのですか。 100万単位のお金ともなると・・・全額弁償はすごいこわいです。何か今後の対策となるようなアドバイスも頂ければと思います。

  • 「会社の小口現金」についての基礎

    【会社の小口現金】小口現金についての基礎的な質問です。 会社の小口現金が帳簿と合わない場合、以下のことを【やってはいけない理由】をわかりやすく教えていただけないでしょうか? ・現金が余った場合➡プールしておく。 ・現金が足らない場合➡自分のポケットマネーから出す。 プールしておいたお金で帳尻を合わせる。 宜しくお願い申し上げます。

  • 詐欺でお金を取られそうです。

    個人事業で仕事をしています。 以前にもA会社からは8年ほど前に物が壊れていたことでの修理代と言われてお金をっ支払ったことがあるのですが実際には修理はされていなく領収書も偽物だったことがありますので今回も同様な詐欺かと思い対策、対応を考えています。 今回の件ですが・・・・・・。 全国大手Aの地方の営業所からの下請けの現場でお店の作業をした後に物が壊れていたとのことでした。 物を壊した記憶もなく作業終了後のお店の画像を撮っていたのですが その画像では壊れていませんでした。 多分ですがお店のスタッフが壊したものではないかと思います スタッフの言い分がチグハグしていましたしオドオドしてましたので。 営業所所長がお店の方に「A会社で支払います」と勝手に言ってしまい その後に私に「あなたの保険で払って下さい(A会社が代理店です)」と言われました。 それから3か月ほど経った今年の1月に修理が終わったようでした (現場の作業で修理してあるのに気がつきました) それから3か月経ってからA会社から修理代の請求がきました A会社の所長の話がコロコロ変わりおかしいのです。 「修理代はA会社と私で半分づつだすことで本社の総務からの話がでましたので 半分のお金を持ってきてください」 とのことでしたの 「私の保険を使う話ではなかったのです?」と言ったところ 所長からは 「あなたの保険を使う場合は修理代の半分をA会社があなたに支払います、A会社の保険を使う場合は半分の金額をあなたがA会社に支払って下さい 保険はA会社が代理店をしているので手続きはA会社で行います」とのことでした。 加入しているのは私で保険代も支払いは私がしているのに手続きはA会社でできると 言ってきました。 それから今日になり所長からは 「保険は修理代の半分しか支払えないとのことであなたの保険を使うことになるので保険を使うには最初に修理代金の全額をもってきてもらわないと保険は使えませんし保険の支払いはあなたの口座に振り込みます」と話が変わりました。 私は変だなと思ったので 「私の保険なのにA会社が手続きとかはできるのですか? 保険の支払いはお客様とかA会社とかに指定できるはずです 税理関係もあるので税理士さんにも聞いてみますし保険屋にも聞いてみます」と答えたところ所長からは 「代理店がA会社なのであなたは連絡してはいけないのですよ」と言われました。 保険の支払いの仕方もおかしいですし保険加入者以外が保険を使う手続きができることもおかしいですし加入者は保険会社と話がしてはいけないとの話もおかしいです。 このような場合に対策や対応の仕方を教えて下さい。 このような感じになるとは思わなかったので録音もしていません 詐欺の可能性があるので所長に警察関係になっても構いません アドバイスを教えて下さい 宜しくお願いいたします。

  • 金を貸している会社を解散した場合、問題があるか。

    金を貸している会社を解散した場合、問題があるか。 会社を経営しています。 業績はそれほど悪くはないのですが、経費の支払いにポケットマネーを使っていたら 2000万円ほど会社に貸し付ける形になってしまいました。 銀行借り入れがあるわけではないですし、仕入れに支障は出ていません。 ですが、自分が死んだときに相続税の対象になるということを聞き、 どうせなら、いったん解散させて、新たに会社を立ち上げてしまおうかと思っています。 会社名では別に仕事していませんし、同じ場所で小売業を行うだけなので 事業的に問題は生じそうもありません。 ざっくりとした質問になりますが、 何か問題が生じてきますでしょうか。 事業に問題が起きる可能性もあるのでしょうか。

  • 仕訳入力について

    仕訳入力について 頭が混乱しております。 お助け下さい。 12月の給与から社会保険の天引きを忘れました。 (12/31で退職。前月分の保険料を当月徴収の為) 会社が合併の為、今月給与からは徴収できません。 そこで、年末調整をやり直し返金分が出たので 現金(12月保険料-年末調整戻文)  /  預り金(12月保険料1月末支払い) 仮払金(年末調整戻り)       / で入力したいのですが、1名が2月給料日まで待って欲しいとのことです。 その場合、現金の科目を何に直せばよいでしょうか? 仮払金ですと支払いが今月末なので、引落し時に仮払金で入力で良いでしょうか? 年末調整の方は、還付金請求が入り次第なくなります。

  • 事故で支払われるお金についてとても困っています

    100%相手側が悪い事故に遭い、今日警察と相手と私で実況検分があります。 こういう事故は初めてで全く分からないのですが、私は病院で2万近くお金がかかりました。これは相手に支払って貰わなければならないお金です。 ここからの仕組みがよく分からないのですが、病院の受付の方は「相手の方と話し合いがついたら病院に電話してください。保険会社が一括して払うと言うなら保険会社からこちらに連絡があります」と言われました。 ?????? 相手の保険会社が私の口座にお金を振り込むことになるのでしょうか?それとも私が領収を見せたら、今日事故現場で相手の人が手渡しで私に現金をくれるんでしょうか? どっちにしても、なんで病院に連絡をしなければならないのでしょう? また、事故現場での実況検分で、そう言う話はできるものなのでしょうか?私と相手とで話し合いをしなければならないことであって、警察はサポートしてくれないのでしょうか? 全く分からないので警察の人に教えて貰いたいのですが、でも警察の仕事じゃない気がするので聞いてはいけない気がするし… 数時間後にひとりで現場に行かなければならず、とても不安です。おわかりの方、どうか教えてください。