• ベストアンサー

公立が強い県、私立が強い県

都道府県によって、進学実績トップの高校が公立であったり、私立であったりしますよね。また、全体に公立が強い県、私立が強い県などがありますね。そうした違いはどのようにして生まれるのでしょうか? その県の教育委員会の方針等が影響するのか、人口の多いところには私立高校が集まるのか・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.2

これには様々な要因が影響しています。 1 都道府県の方針として公立のトップクラスの進学校を作ろうとしたか、公立高校の平準化を目指したか? 学区割りを小さくしたり → 神奈川県 (極端な場合、小学区制) → 高知県・京都府 学校群・グループ選抜制をとったり、 → 東京都 中学校の内申点、それも実技教科の成績を過大に評価した → 兵庫県 といった地域では私立志向が強まりました。(現在はこれらの制度はかなり変わっています) 逆に、 学区割りが大きかったり、 → 千葉県 特定(エリート)校には全県から志願できるようにしたり、 → 熊本県 公立の進学校を作る方針が強かった → 大阪府・茨城県 地域では公立高が実績を残しています。 しかし、最近は多くの県で、地元を代表する進学校を作ることに熱心になっています。そのため学区を広くしたり、公立進学校は学校ごとに入試問題にしたり、内申点の比重を下げたりしています。 このため、岡山県などでは公立高の実績が伸びています。 逆に地元県庁など主導で、私立進学校育成するのに熱心になっている → 佐賀県 例もあります。 2 これはちょっと「ウワサ」のレベルかもしれませんが、特定の教職員組合のイデオロギー活動が非常に強い県で、公立中高では学習指導が十分に受けられないことを嫌った親子が私立に逃げ出している県もあるようです。 3 当たり前の話ですが、私立中高は人口密度の高い大都市部でないと立地しにくいです。そのため東京や阪神地方では昔から私立進学校が成立しています。 一方、「鹿児島ラサール」「久留米大附設」といった地方都市の私立進学校は、寮に入る生徒の比率が高いです。それなら自宅から通える範囲の公立進学校の方がいい、と考える親子も多いでしょう。

nnffnnff
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます!優秀な生徒が集まるようにしたわけですね。 では、入学後の教育制度などに県を挙げて力を入れている例などはないのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • PRIXDEL
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.1

私の県(愛知県)では、公立のほうが人気があるような気がします。 愛知県では公立を第1希望・第2希望と2校受験できるというのと、公立で十分、東大などの旧帝クラスが狙える実績があるというのが理由じゃないでしょうか。 お金が掛からないならそっちの方がいいでしょうし。

関連するQ&A

  • 私立か公立か

    今年中学受験の子供がいます。 経済的に国立希望で国立以外の進学は今のところ考えていません。 ただ私立を何校かお試し受験は考えています。 国立が不景気の影響で人気が高まり、微妙になってきました。 もちろん国立に受かればよいのですが、 もし私立が受かって、国立がだめな場合はどうしようか悩んでいます。 私立だとお金はかかりますが、教育はしっかりしており、有名大学も現役で入っています。 公立高校の場合、もしトップの高校に入れたとしても 進学率からみると、浪人は避けられそうもありません。   そう考えると少し無理しても 私立中学、高校と進学させるのと 公立高校に行って浪人1年して大学に行くのと 結果的にどちらが、経済的に安くすむのでしょうか? お金の話になって申し訳ないのですが、知っておられる方いましたら 教えてください。

  • 神奈川県の公立か東京の私立か

    息子の高校受験について、神奈川県の公立か東京の私立か迷っています。 偏差値はおそらく50程度、神奈川県公立高校受験の計算方法の内申で おそらく85程度になるのではないかと予想しています。 受験候補の都内私立(日本工大駒場、駒場学園など)は、偏差値50前後ですが、 最近は、中堅私立への進学実績も上がっているように見えます。 神奈川県の公立候補(百合丘、川崎北など)も入る時の偏差値は同じくらいですが、 大学の進学状況を見ると、若干、私立より低いように見えます。 公立の方が、学費は掛からず、高校生活も楽しそうですが、親の自分としては、 大学受験も視野に入れて、高校でしっかり勉強してほしいと思っています。 能力別クラスなど独自の教育があり、施設も綺麗な私立も魅力があります。 しかし、公立なら浮いたお金で塾や予備校にいくことができます。 一般的に公立第一志望、私立併願に思えますが、私立単願もいいかなとも 考えています。実際のところ、私立単願はどうでしょうか?

  • 千葉県での、私立から公立への転入について。

    僕は現在千葉県のある私立高校に通っているのですが、少しランクが上が公立高校に転入したいと考えています。 僕は私立の受験にも失敗し、 公立高校の特色化でも失敗し、追い詰められ 一般受験は、自分の当時のレベルより3ランク程下げた所を泣く泣く志願し、落ちる方が珍しいと言われる位の高校を受験したのですが、それも失敗していました。 結局入学した高校は、自分の偏差値よりも10~20近く下の高校です。 進度はとても遅いし、授業は簡単だし、その上私立なので、授業料が洒落にならずとても困っています。 それに、同じぐらいの成績だった中学の友達に負けないように必死で勉強をして、やっと追いついているかいないかのレベルです。 今の高校では、周囲も進学などあまり考えていない雰囲気です。 苛められてはいないし、比較的多く友達もいますが、が休み時間などに勉強していると、やはり白い目で見られます。 あまりにも毎日が嫌で鬱になり、ひっそり精神病院に行き、抗鬱剤を飲みながら空元気で学校に行っています。 公立高校の転入の欄を見てみても、一家転住としか書かれておらず、どうすればいいか困っています。 公立高校が第一志望ですが、この際、私立高校でもいいです。 後日、教育委員会にも問い合わせてみるつもりです。 高校の転入学について詳しい方がいたら助言を下さい。 お願いします。

  • 私立派?公立派?

    私は教員を目指しています。悩みがあり、相談しています。 悩んでいることは、タイトルのとおりです。今までは、「教師になるなら絶対に私立だ」と思っていましたが、現役の公立中学校で教員をしている先生に「公立の先生のほうが勉強会を開いて、よりよい教育をしようと研究している。私立の教育は10年遅れていると言われている」という話を聞きました。 確かに、自分の出身高校である都内の私立の高校に教育実習に行ったときに現場で働いている先生のあまりの世間知らずさにあきれてしまった部分がありました。 それぞれに、メリットデメリットがあると思います。例えば、私立は6年間の中高一貫教育ができる、大学の付属になっていることが多くそのまま進学できるというメリット。デメリットは教員の移動がほとんどないので、学校にあまり変化がない。公立は授業料が私立に比べると安いというメリットがあります。 そこで、皆さんに質問です。 1.あなたは私立派ですか、それとも公立派ですか 2.それぞれのメリット、デメリットはどんなところだと思いますか 3.あなたは、どちらの出身ですか。その学校を卒業してよかったと思っていますか 4.最後にもし、現場で働いている方がいらっしゃいましたら、意見を聞かせてください。 多くの質問をして、申し訳ありませんが、参考にしたいと思いますので、たくさんの意見をお願いします。

  • 私立中学から公立高校へ進めますか?

    現在、兵庫県内の中高大学一貫校(マンモス校です)の3年に通っている 子供(女)がおります。 諸々の事情により、このまま高校へ進学出来るかどうか、微妙になっています。 その為、高校は公立高校を受験することも考えております。 私立中学から公立高校へ進む際の受験で合格出来る力を持っているかどうか わかりません。 そこで、実際に私立から公立高校を受験された方がおられましたら、どのような 状況だったか参考とさせていただきたいのです。 そもそも、私立と公立中学校での教育カリキュラムの相違のために、公立高校 受験が難しくなるのかどうか・・・。可能だとしても、中学校での成績がどの程度 なら、一般レベルの公立に挑めるのか・・・。 子供の現在の学力は3年全体でごく平均的です。 以上、宜しくお願いします。

  • 私立か公立か・・・・

    第一志望の高校を私立か公立かで迷っています。 A高校(公立) ・共学 ・戦前からの地元名門校←前身が旧制中学らしいです。 ・理数科がある←受けるとしたら理数科を受けるつもりです。 ・偏差値がだいたい67~70くらい ・地元の国立大学に進む人が多い(70~90名位) B高校(私立) ・女子校 ・普通科のみ ・卒業後理系の大学に進む率が高い(6割超です) ・ここ10数年で急激に実績を伸ばしてきた ・偏差値がだいたい70~73くらい ・中学から入った人(中学が併設されてます)の進学実績の方が高校から入る人よりも有名大学へ現役合格する率が高い と2校の特徴を書きました。よく受験系の書籍で公立は大学進学に不利という話があり、また私立に至っては中学受験組の人たちとの学力の差が大きいのではないかという不安があります。2校とも長所・短所がありどちらを第一志望にしようか躊躇しています。 何かアドバイスがありましたらご回答をお願いします。

  • 私立高等学校教諭になるには

    私立高校教諭になる方法をご教示願います。 公立高校は教育委員会から調べやすいですが、 私立はなかなかわかりにくいです。 「連合会」に委託すればよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 幼稚園は、私立か公立か、どちらを「建設」するべきか!

    わたしの町では、今、私立の幼稚園か、公立の幼稚園か。どちらの幼稚園をつくるべきなのか、行政・住民・人権委員・自治会などさまざまな人々で、議論しています。 どちらを選択すべきか悩んでいます。そこで質問です。 ■(1)「私立」の幼稚園の「悪い点」 ■(2)「公立」の幼稚園の「良い点」 ※どんなことでも構いません。教育的なこと。保育料のこと。行政面のこと。・・・・・その他、何でも構いません。私が思いつかない側面から斬新なアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 私立の学校で働くには?

    私は今、公立学校で非常勤講師として働いているのですが、私立の学校で働くには、どういったところから情報を集めたらよいのでしょうか?(例えば、募集状況など)公立の場合だと、県や市町村の教育委員会だと思うのですが私立の場合がわかりません。どなたか教えてください!

  • 公立、私立教師のラノベ執筆

    私は現在大学一年生で、高校の国語教師になりたいと考えています。 また、ライトノベルの執筆活動、単行本の出版、アニメ化を目指しています。 しかし、公立教師は公務員であるため、副業が禁止されていると聞きました。 執筆活動については娯楽性が高いものでなければ教育委員会が許可を出してくれるかもしれないというお話でしたが、ライトノベルでは難しいと思います。 そのため、公務員ではない私立教師を考えています。 公立教師と私立教師のライトノベル執筆活動について、私が考えていることを以下に書かせていただきました。 今回はこれが合っているのかを確認していただきたいです。 公立教師:ライトノベルの単行本を出版することは不可能。教育に関した本であれば教育委員会に許可をとれば可能。 私立教師:ライトノベルでも教育に関した本でも、校長に許可をとれば出版可能(誰にも許可は要らない?)。アニメ化も可能。どの高校に努めているのかが読者に知られないようにする以外に制限は特にない。 よろしくお願い致します。