• ベストアンサー

都内での運転(女)

gentlesanの回答

回答No.2

こんばんは。 車は、あって困ることはないと思います。 子供さんの送迎や、大きい荷物の持ち運びに重宝しますし。 何度か東京の道路を走ったことがありますが、 道路は広くて整備が行き届いているし、走りやすいと思いました。 ただ、走り易い分、結構スピードを出している車が多く、確かに高級車も多いです。 また、No.1さんの回答の通リ、ゴチャゴチャしてて走りづらい道路もあります。 自動車保険は今までより高めに設定したほうがいいかもしれません。 >都内では女性ドライバーをあまりみかけません。 多くの人は自転車やタクシーで済ましているのだと思います。 ご参考までに。

kotetu56
質問者

お礼

>自動車保険は今までより高めに設定したほうがいいかもしれません。 そうですね!気づきませんでした。 >多くの人は自転車やタクシーで済ましているのだと思います。 こちらでのタクシーの多さにも驚いています。 スーパーでは、自転車の前にも後ろにも子供を乗せて買い物に来ている姿を良く見ます。 自転車が得意でない私は転んだときのことを考えてしまい無理です。。。 車購入&維持費を考えるとタクシーや自転車のほうがいいですが・・・、 あのドライブの心地よさが大好きなんです。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペーパードライバーです 運転しやすい車ってありますか?

    普通免許を所得して11年経っていますが 一度も運転をしていなく このたび出産し これから何かと車がなくては不便なので(田舎なんです・・)どこに行くのも遠いんです(>_<) ペーパードライバーの教習をしっかり受けて車を購入しようと思っています。 どんな車が運転しやすいのか教えてください。 国産車で軽でオートマ希望です。お願いします。

  • 車の運転が怖いけれど必要に迫られています。

    車の運転が怖いペーパードライバーです。 もう8年くらいハンドルを握っていません。 自分の運転する車で酔ってしまうし、 運転しているとき、判断するのが苦手で よくクラクションを鳴らされたりします・・・。 あと車庫入れも全くと言っていいほど苦手です。 免許を取るときに適性検査みたいなもので ほとんどDとか最低ランクでした・・・。 それから実技試験で3回落ちました。 自分にはセンスがないんだと諦めていたんですが 今後必要に迫られそうです。 というのも、結婚したら田舎に住まなければなりません。 そうすると車の運転ができないとかなり不便でなりません。 ですが怖いです。 ペーパードライバー講習にでも通おうかと思っていますが どうしたら恐怖心はなくなるでしょうか? どうしたら運転のセンスは上がるのでしょうか?

  • 女が運転する

    付き合ってない男性とのデートで、男性が女性に運転を頼んだら、頼まれた女性は怒りますか? 男性側はペーパードライバーで、女性は運転に慣れており、2人が住んでいる場所から最寄り駅までは車で行く必要があるとします。

  • 運転上手くなりたい

    ペーパードライバー女です。 一ヶ月ぶりに車乗りました。 夜の運転だったので、ゆっくり運転していました。 曲がる時遅かったのかそれで後ろの車がずっと煽ってきて泣きそうになりました。 少し運転怖くなりました。 車沢山運転すれば、ペーパードライバー卒業できますか? 怖いですが、頑張りたいです。 普段は全然乗らないので、乗る回数増やせば上達できるでしょうか?

  • 車の運転をしたいのだけど・・・・・

    ええっと、、^^; 免許を取って2年4ヶ月・・免許取って1ヵ月後に1回運転したきりでもう2年運転していない自他共に認めるペーパードライバーです 最近自転車では不便な生活になってきたので車運転できたらな~と思う今日この頃ですが、、、家の車がエスティマ(ワゴン)で私が免許取った頃はまだ新車でとても 「車運転したいから貸して♪」なーんていえる状況ではなかったのでズルズルペーパーしてます 全然予定はないですが車を買ったとして、、この私が一般道をはしるのは皆様にひたすらめーわくではないかと思うのですが、、どうでしょうか?? 近くの自動車学校にペーパードライバー講習なるものがありますが5万くらいとか・・高いっ(><) しかしエスティマなんて怖くて運転できないし(絶対掏る)人に車借りるわけにもいかないし(何かあっても弁償できない)どうしたらいいでしょう?

  • 運転をやめた人っていますか?

    最近、飲酒運転が原因の悲惨な事故のニュースをよく見ます。 飲酒運転はともかく、通常の運転であっても交通事故は起きます。 あまりに悲惨なニュースばかり見ていると運転するのが嫌になります。 たまに、「車の運転をするのをやめようかな」と思うときがありますが、実際に車の運転をしていたけどやめた人っているのでしょうか? 私(男)の周囲には女性では最初から運転が恐いからといってしない人はけっこういます。でも男性ではいるのでしょうか? あとは地域差ですが、都心では車はなくても不便ではありませんが、そうでない地域だと車は生活必需品ですのでまた状況も違うと思います。(私は都心の在住です) また、子供がいるとどうしても必要だとか、仕事で必要だという環境もありますね。 男なのに恐いから運転やめましたというのも、なにか気が小さいような気もします。気にしすぎでしょうか? 運転をやめた、と決断して実行したような話がありましたら聞かせていただけますと参考になります。

  • 都内で駐車の練習が出来る場所

    新宿、渋谷、目黒、品川近辺で、大きな駐車上は無いでしょうか? ペーパードライバーです。 目黒に済んでいて、諸所の都合により、近日車(ハイエース)を運転しなければならない状況に追い込まれてしまいました。 ペーパードライバー教習にも行っているのですが、普通車での練習となり、ハイエースの様な車はかなり不安です。なので、一人でも練習をしなければならない状況です。 今度、レンタカーで友人に頼んで同乗してもらおうかと思っているのですが、その際に駐車の練習が出来る、大きくて広い場所を探しています。 そこら辺のタイムズや三井のリパークに入れる自信が無いため、田舎?公園の駐車場の様な、広くて車が少なくて、駐車の練習が出来る場所を探しています。 新宿、渋谷、目黒、品川近辺で、大きな駐車上は無いでしょうか? (新宿と渋谷、品川あたりが、今後走ると思われる場所なので、その近辺であればありがたいです) 宜しくお願いします。

  • 運転が怖い

    私は10年近く前に免許を取りましたが、どうしても運転がうまく出来ず、再度ペーパードライバー育成コースに通って運転を試みましたが、どうしても出来ず結局ペーパードライバーです。 周りは皆マイカー持参で、お出掛けの時は当たり前の様に車で行動しています。 私は移動はバスか電車で行けるところしか行けません。とても不便だし、行動範囲もかなり限られ、今求職中ですが、バスか電車で通える勤務先を探すとかなり限定されてしまいます。 それでも、頑張ったのですが、どうしても運転が出来ません。友達や知り合いは皆「慣れだよ。誰でも出来る事だよ」と言いますが、どうしても慣れないし、怖くて怖くてたまりません。 この様な状態で運転出来るようになるのか不安です。とにかく、自分が運転しているのが全く想像も出来ません。大袈裟に思われるかもしれませんが運転が恐怖なんです。 おかしいのでしょうか?

  • 都内から近くて運転の練習がしやすい場所

    ペーパードライバーです。 スクールの講習を受けましたが、まだ不安があります。 初めは運転しやすい道で練習したいので、都内から電車で少し離れた場所で、レンタカーを借りて乗ろうと思ってます。 車が少なかったり、道が広かったり、初心者が運転に慣れるのに良さそうな町があれば教えてください。 京王線沿いに住んでます。

  • AT運転できないんですけど…

    ほぼペーパードライバーでたまに家の車を借りて 田舎や郊外のシンプルな道路をミッション車でなら、あやしい運転だけどなんとか出掛けて家まで戻ってこれる程度なんですけど 親が家の車を軽のATに買い換えたので踏み間違いが恐くて足を見ながらじゃないとブレーキ踏めなくて運転できなくなりました 年に数回しか運転しない状況でも訓練して踏み間違いを無くす方法ありませんか? とりあえず足下を見てると前方の注意が散漫になりすぎて危なくて家から車が出せないです