• ベストアンサー

女の子の世界は

恋愛ではなく人間関係の質問なのですが、 「女の子の世界は、同性同士で上手くやっていかないと生活が不便になるというシステムができあがっています。ひとりだけ特別視されるということは、同性の敵をつくることにツナがっているのです。」 という文章を見つけたのですが、よくわかりません。 同性同士でうまくやれない場合はどうなっちゃうんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83948
noname#83948
回答No.6

多分、女性は女同士の関係がうまくいっていないと 難しいって事だと思います。たとえば、一人だけ 周りに特別扱いされてるような女性がいると 一部から「やっかみ」をかって、陰湿な嫌がらせを されたりする可能性もあります。 他の方も回答されてますが、特に異性がらみは 凄いです。例えば内心「ルックスなどが自分より ランクが下」だと思ってる友達が、周りに人気が ある男性に気に入られたりすると、とんでもない 妨害に遭ったりします。気丈に渡り合える人なら いいのですが、おとなしい性格の人は神経が参って 簡単に潰されます。何しろ普段は仲が良くない人でも そんな時は手を組んで集団でかかって来ますから。 こわいですよー。(>_<)そういう女性に限って外面は 良くて?周りに「私ってサバサバした性格なの」とか 言ってるんですから…。「サバサバしてるのに なんでそういう事してるの?」と問い詰めたくなる のは私だけでしょうか。女ってけっこう底意地が 悪い面があると思います。もちろん、そんな人ばかり ではありませんが。(^-^;女性ばかり(多い)職場に 勤めてる女からの意見でした。

estimated
質問者

お礼

ありがとうございます。 「底意地が悪い」ですか。 この言葉が一番生々しいですね。 あと「女同士の関係がうまくいっていないと難しい」 ことだったということに気づきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#83028
noname#83028
回答No.5

17歳女の意見ですが女っていうのはほんっとひがみや陰口がすごいです。表面はよくても裏では影で嫌なことをしてます。 異性と仲良くすればいじめの対象にされることだってありえます。 「あー男になりたかったなー」と友達に言うと大半の子が「私も」と賛同します。男性の世界はどうなっているのかはよく分からないのですが さっぱりした感じがするので男になりたかったという気持ちは今でもありますね。

estimated
質問者

お礼

ありがとうございます。 プライドさえ尊重できる人同士なら 男の世界はさっぱりしてますねえ…一般には。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.4

女同士は仲良くしないと、陰で悪口を言われたり、仲間外れにされたり、無視されるということです。 クラスの中でもイジメの対象にされますし、就職すれば仕事でも嫌がらせされます。主婦になれば、ご近所づきあいもできなくなります。 精神的な苦痛を強いられるわけです。 まあ、最初から一人でも平気なら大丈夫ですが。 では、一人だけ特別視されるのはどんなとき? 私の経験から言えば、 クラスの男の子から人気がある。一人だけ先生に褒められる。上司にかわいがられる。周りの男性がその子にだけ優しい。一人だけ旦那の収入が良い。いい暮らしをしている。 まあ、こういったことですね。 「ちょっとかわいいからっていい気になって!」 という嫉妬を買います。 みんな同じような境遇で、同じように扱われないと女は嫉妬心に燃えるのです。 なので、女性の多い職場だと、男性社員はかなり気を使うのですよ・・・・。

estimated
質問者

お礼

ありがとうございます。 何やら政治的ですねえ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

女は、同じ群れ意識がある人とは助け合うけど、それ以外の人間の不幸は蜜でしかないということ。だから、困ってても見てみぬふりされたり、助かる方法を知ってても教えないなんて当たり前。そうなったら困るでしょう? 後半の分は、おきまりの僻みについてですよ。

estimated
質問者

お礼

ありがとうございます。 敵味方がはっきりしてるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.2

当方おじさんですが、過去に何度もその難しさを体験しました。 女性の方は、「ひとりでは生きるのが大変」という本能(あるいは成長体験)と「一旦気持ちが動いてしまったら、理屈ではどうにもならない」という経験をお持ちの方が多いような気がしています。 一度「このひとダメ」と思ったら考え直すことなんてムリなので、表立っては仲良しだけど、時間がたつと特定のグループに分かれざるを得ないですし、ある人を本気で好きになってしまったら、その周りの何が壊れてしまっても構わない気持ちになることもあるんでしょうね。 でも、中学・高校時代などで知り合って、とても男が入り込めない、強い絆の親友同士の女性は、たくさん知ってますけどね・

estimated
質問者

お礼

ありがとうございます。 女性は感情で動くんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo-001
  • ベストアンサー率24% (256/1065)
回答No.1

こんばんは。要するに「女性の敵は女性」と言う事だと思います。男性を敵に回すよりかなり厄介です。女性は一旦「この人は敵だ」と認識すると、本人が「参った」と降参しても許しません。徹底的に叩きのめします。 よくある手としては、学校や職場等での集団無視もその敵を痛めつける手段としてよく用いられますね。 「一人だけ特別視される」と言うのは、要するにその子だけ男性からチヤホヤされる事を意味すると思います。中にはそういう部分も、一種の人徳として認められる女性も居るんですが、大抵の場合は攻撃対象にされてしまいますね。 それも、男性が庇えば庇う程そのやり口はより陰湿になり巧妙に罠にハメようとします。やはりこの場合も、その子が「降参」と言った所で彼女の存在自体が気に入らない以上、自分達の目の前から完全に姿を消すまで続く場合が多いです。 まぁ、今迄挙げた例は最悪のパターンですがそうでない軽い場合ですと「情報を集め難くなる」と言うケースでしょうか。 今はネットがありますので、昔程不便ではなくなりましたがやはり女性同士のネットワークと言うのはその集団の中で上手くやって行く上でかなり重要なものになります。 その貴重な情報を貰えない事で、「しまった!」と言う失敗をする場合もあるかな?って程度でしょうか。色々ありますが、こんな所だと思います。

estimated
質問者

お礼

ありがとうございます。 陰湿ですねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女の子で世界史選択者は変わり者?

     高校3年になり世界史を選択しました。でも教室へ行ってびっくり、35人中女子は私だけでした。学年の半分は女子で少なくとも5人ぐらいは女の子の世界史選択者がいるだろうと思っていたのですが私ひとりだけだったのでなんで?と思ってしまい質問させていただきました。  私の動機も日本史ってベタかな?と思ったからだったのでもしかしたら女の子で世界史を選択するのってどこかかわっているのでしょうか?よろしくお願いします。 でも先生が若い独身の先生でちょっとカッコよかったので ラッキー?

  • 若くて可愛い女の子と仲良くなりたいのに。

    私の日常生活において不思議なことがあります。 それは全く興味の無い、好みではない女性に限って出会ったり知り合う。 オバサンや既婚者の全く恋愛対象にならない女性とばっかり出会ったり知り合う。 恋愛に限らずオッサンやバツイチ等何かしら問題や訳ありの人間にばっかり出会ったり知り合う。 私の日常生活で関わる人間の中で一体何故若くて可愛い女の子とだけは出会わないのか? 会社内でも必ずペアを組んだり一緒に仕事をすることになるのはオッサンオバサンや既婚者、絶対に興味なんてわかない訳あり人間だったりします。 家にいても訪れるセールスなんかも必ずオッサンオバサン、近所も年寄りばっかり。 私を取り巻く人間の中に何故若くて可愛い女の子だけが入ってこないのか? 若くて可愛い女の子と仲良くなりたいのに……………。

  • 世界を敵にまわす女性について。

    時々歌の歌詞に、 「世界を敵に回しても お前を守るよ」 「たとえ世界中がキミの敵になるのなら ぼくも世界を敵にまわすよ」 といった、いわゆる 『世界』 VS 『男性 (=歌ってる人)・女性 (男性が愛している人)』 の形で、男性が女性に対し愛を謳うフレーズを耳にします。(以後、男性をA、女性をBとします) 私は、あまりこの歌詞の意味が分かっていません>< 例えば、上記の歌詞 「世界を敵に回しても お前を守るよ」 というのは、これは前提条件として 『既に世界とBが敵対関係にある』 ということが分かります。 (世界とBが敵対関係でないのなら、わざわざAがBを愛するのに世界を敵に回す必要がないと思われるため) つまりこの歌詞には、(1) 『何かしらの原因によって』 世界とBが敵対関係にあり、(2) そのBをAが愛する (=Bサイドにつく) ことにより、Aも世界と敵対関係になってしまう という意味が隠されています。 ここで問題となるのが、世界とBが敵対関係となってしまった、(1) の 『何かしらの原因』 とやらです。 ─ 世界を敵にまわす…。たかだか物を盗んだりだとか、窓ガラスを故意に割ったりだとかでは、世界はおろか、一国ですら相手にしません。個人レベル、話題が大きくなっても町や村レベルでの問題でしょう (悪いことにかわりはないのですが)。 複数の人を殺した、家を連続放火した…。このレベルなら、県や州、事によっては事件の起こった国レベルにまで問題は取り上げられるかもしれません。 ですが、世界を敵に回すにはまだまだ不足していると、私個人的には思います (もちろん絶対にあってはならないことですが)。 ─ おそらく、そのBは、人の想像を遥かに超えた絶大なる力をもって無差別に国や諸島を、それこそ10、20では済まない数の地域を再生不可能なまでに崩壊させたのではないのか…それもたった1人で、と私は推測します。 上記したことを、もしそのBがしでかしたなら、それは世界もほおっておかないでしょう。当然、(1) の、『何かしらの原因によって』 世界とBが敵対関係 という状態がつくられると考えます。 さて、このようなBに対して愛を謳うというのは、このAは一体全体、どういうつもりなのでしょうか。 また、数多くの地域を崩壊させる程の力をもった人間 (?) です。「世界を敵に回しても お前を守るよ」 などと発言するなど、果たして絶大な力を有するBを、Aが「守る (守ってあげる)」必要性があるのでしょうか。 私には、BにとってAはただの足手まとい以外の何者でもない気がしてなりません>< 長々と書き連ねましたが、以上のことより私にはこの、 「世界を敵に回しても お前を守るよ」 「たとえ世界中がキミの敵になるのなら ぼくも世界を敵にまわすよ」 というフレーズが指す意味を、正しく理解できていません。おそらく、私以外の、正しい考え方や解釈というのがあると思うので、どなたかご意見くださいますようお願いします。 長文大変失礼いたしました>< ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 他にも、「高度な科学力を有した宇宙人が地球に攻めてきて、『ワレワレニ Bトイウ ムスメヲ サシダサナケレバ チキュウヲ ハカイ シマス』とか言ってきて、太刀打ちできない世界は仕方なしにその条件に応じるけど、Bが好きで好きでたまらないAにはその条件が受け入れられず、世界を敵にしてBを助けに行く」 とかいった説も浮かんだのですが、これでは 「世界とBが敵対関係にある」 という部分が弱くなるかなっと思いました><

  • 女の子同士の関係について

    女性に質問です。 オンラインゲームのグループを男3女2で作り 通話をしながら遊んでいます。 そこでの女の子2人の関係についてですが グループメッセージでは すごく仲がいいんです。 お互いに、大好き!とか愛してる!とか言い合いながらキャッキャッしてるのですが いざ、通話になると2人は話さないんです。 僕たちがいると、皆でワイワイ話すのですが 女の子2人になると無言になり お互い話したりしないんですよね。 女の子同士だし、話してくれるととてもこちらも嬉しいのですが、強要はしたくないのであまり触れないようにはしています。 2人の距離間もあると思うので。 女の子同士だと逆に緊張してしまったり 気をつかってしまったりするものなんですかね? 1人はお互い両想いで大好きすぎて、照れちゃうんじゃね?と言ってます(笑) 同性だからこそ話しづらいものなのでしょうか。

  • 女の子たちとだけ友達になりたい(真剣な質問です)

    プレイボーイの質問ではなく、真面目に悩んでいます。事情は読んでいただければ分かると思います。 僕は男子高校生です。 僕は男たちが嫌がる性格や特徴の持ち主なんだと思います。同性である男たちと関係をもつと必ず「あいつはキモい」などと言われ、避けられたり笑いのネタにされたりします。ここ数年、同性の友達ができたことがほとんどありません。そもそも男と関係を持つと、良い方向にはまず進まないのです。 それに対して、女の子とは簡単に友達になれます。現在、友達は女の子ばかりで、旧クラスでも、昨年のクラブ活動でも、女数人&男一人で過ごしていました。 しかし今回のクラスは、誰一人として女の子に知り合いはいませんし、男に簡単に声をかけてくれそうな子もいません。人数比が男3:女1くらいなのでなおさらです。 遠くから陰口が聞こえてくるのには慣れましたが、問題は女の子たちとどう仲良くなるかです。 どうすれば男と関係を持たないまま、女の子たちと友達になれるでしょうか? どうかお助けください。

  • 同性の女の子に告白したいです...

    長文失礼します。 僕は文章を書くのが苦手なので変なとこがあったらすみません。 僕はxジェンダーの中3です。(身体は女) 僕はとても仲の良い同級生(女の子)を一人の人として好きになりました。 彼女は、男女関係なく誰とでも仲が良く、正義感が強く、とても優しい人です。 彼女とは中2の時にクラスが一緒になって仲良くなり、よく話したり、遊びに行くようになりました。 彼女とは違う部活に入っていたのですが、部活の時間がたまたまかぶった時に彼女が僕に気づいて名前を呼んで手を振ってくれたり、走って僕のとこまで来てくれたりしました。 僕は部活で人間関係が上手く行かず 落ち込んでいたのですが、彼女が手を振ってくれたり、嬉しそうに僕に話しかけてくれたりして、とても元気が出ました。たまに可愛いなぁと思ったりしました。 いつからか、学校に行くと彼女を探したり、見つけたら目で追うようになりました。 ある時、学校で彼女が僕に「付き合って下さい」といきなり告白してきました。僕はそういうのが初めてでビックリしてしまい「なんて返していいのかわからないw」と返しました。(周りに他の子もいたので恥ずかしいくて...) その後、彼女は「振られた~」と言っていたので、僕はその時彼女の事が少し気になり始めていて「振ってはないよ~」と返しました。 本当はとても嬉しかったんです。でも表に出せなくて... 中3では、クラスが分かれてしまい会える時が少なくなってしまったのですが、体育祭の練習で会った時に「○○(僕のこと)ってイケメンだよねー」 「私、○○の彼女になりたい」と彼女が僕に言うようになりました。 僕は、本気で言ってるのか冗談で言ってるのか分からなくて、「ありがとう、嬉しい」と照れながら返しました。 体育祭が終わって彼女と遊びに行った時に彼女のことを知りたくて、好きな人や同性愛について少しだけ聞きました。彼女は、「好きになるのに性別は関係ないかなぁ、でも恋愛感情がよく分からない」と言っていました。 その後も何回か遊びに行き、帰り際に告白しようかと思ったのですが、 今の関係を崩すかもしれないという思いと、彼女の恋愛感情が分からないという言葉に引っかかり告白できませんでした。 また、彼女が他の女の子からの告白を断っていたのもあり怖くなって告白できませんでした。 最近受験というのもあり、忙しく、会える頻度が減り、とても寂しいです。他の子と仲良くしているのを見ると少しモヤモヤしてしまい、嫉妬している自分が嫌になります。本当はもっと話したいし、ハグとかしたいです。 後悔が残らないように気持ちは伝えたいです。 告白は受験が終わって落ち着いた頃にしようと考えています。 告白する時どんな言葉を言えばいいのか分かりません。 また、告白する前に彼女を少しドキッとさせたいです。 何かいい案はありませんか? 下手くそな文章で分かりにくい所があったらすみません。 読んでくださりありがとうございました。

  • 現実世界と仮想世界(教えて!goo)の違い

    現実世界では人に何かを聞いたり教えてもらえば、たとえ、彼の意見や考えがまったく役に立たなかったとしても、ありがとうとお礼を言うのがマナーです。 質問壱.ネットでも文章の向こうにいるのは実在する人間です。ネット世界もそうであるべきだと思いますか? ネット世界では意見が異なると、真っ向からどうどうとお前の意見は間違っているとはっきりくっきりいう人がいます。ネットでも文章の向こうにいるのは実在する人間です。 質問弐.現実世界もそうであるべきだと思いますか? こういったページではっきりと意見を述べる回答者は、現実世界でもそういう人間性ですか? よろしくお願いします。

  • 彼はどんな女の子が好きなんでしょうか?

    以前、ここで質問させていただいたものです。 今好きな人がいます。でもどんな女の子がタイプか、検討がつきません。 彼はわがままでマイペースで多趣味で無愛想で一度何かに夢中になると回りが見えなくなる、責任感が強い人です。プライドが高く、自分がこうと決めたら絶対に考えを変えないがんこさがあり、余計な発言をして敵に回しちゃったりもします。でもユーモアがあり、一握りの周囲の人間からはすごく慕われています。 彼がどんな人なのかは、上記の通り、わかるのですが、一体どんな女の子が好きなのかが検討もつきません。こういう人って、どんな女の子が好きで、相性がいいのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

  • 女の子らしさ、男の子らしさ

    女の子らしさ、男の子らしさ 18女です。 私は、少しだけ男っぽい性格です。それだからか、本当に女の子らしい女の子がいると、助けてあげたい!守ってあげたいって思ってしまいます。困ったことがあったらなんでもいって!と思うのです。 母がそうなんですよね。男っぽいんです。そういった環境で育ってきたからか、私は男の子言葉を平気で話すことが普通になってしまいました。母はだれにでも頼りにされたい、男気質な一面があります。だから、かわいい女のタレントとかを見ると「守ってあげたくなる」とか「男に人気あるのわかるわー」とかいいます。ちなみに妹も全く同じです。 私には高2の妹と小3の弟がいる長女なのですが、感情的には妹と弟に対する感情と同じです。母性本能をくすぐると言ったらよいのでしょうか? みなさんはこのような感情を同性に感じた事はありますか? それとも私がおかしいのでしょうか? ちなみに、同性愛者ではありません。 最近、気がついたのですが、男性に対しては守られたいって思うんです。それに、女性には頼られたいと思う反面、「どうしてこんな素直に人を頼れるんだろう、どうしてこんなかわいいんだろう」と、異性同性関係なく素直に人を頼れる人を少しだけ羨ましかったり、少しでも守ってあげたくなるような同性にであうと、「この子は自分より弱いんだから自分が強くなって守ってあげなきゃいけない」とまで思う始末です。 こういった心理はどこからくるものなのか‥‥ もう嫌です。 私だって、女の子らしくしたい時だってあります。でも、異性同性両方の友達からは「男らしい」やら「助けてあげなくても一人でどうにかできる人」と思われてそうで、女の子らしい自分を出してはいけない気さえします。 実際に、女の子なら「きゃっ」と言うところ「うわ」と言ってしまったり‥‥。全然女の子らしくないですよね‥。 声も低いのがコンプレックスなのですが、カラオケとかに言って同性の友達に「カッコイイ」と言われると、自分の声が認められたようで素直にうれしいです。でも、異性に同じことをいわれると寂しいです。 極端にかわいい人とかがいると、「かわいいな守ってあげたいな」と思う反面、むかつく事も多々あります。 長くなりましたが、こういった心理はどこからくるのでしょうか? 教えてくだされば幸いです。

  • リボーン 未来編の謎

    リボーンについて 少し理解ができていないので未来へんについて一部お聞きしたいです。 1.未来のツナたちは百蘭たちによって殺害されたのですか? 2.入江正一さんという人がでてくるみたいですが、この人前に日常生活の話を描くときにみましたが、なぜ百蘭サイドについてこのようなことをしてるのですか?情報があれば何でも教えてください 3.百蘭の目的は何ですか? 4.ユニという少女がいますが、これも悪い人、あるいはツナの敵なのですか?ツナと戦う日がくるのでしょうか。。? 5.アルコバレーノっていうのは何でしょうか? ザンザスの時に一人敵側にアルコバレーノのメンバーがでていたみたいですが、弱かったような。。。 これも今いち把握できていません 6.敵女性のアイリスと死茎隊は死んでしまったのでしょうか?ツナには殺人はなんとなくしてほしくなかったので気になります