• ベストアンサー

名前 ~之進 について

例えば、水戸黄門の「助さん、格さん」の格さんの本名は「渥美格之進」です。 また「鈴之進」「丈之進」「藤之進」「的之進」などと、多様な名前が実在したようです。 ところで、この「之進」ってどんな意味なんでしょうか?男子の名前でいえば、「男」「夫」「雄」、女子でいえば「子」「美」のようなものだろうと想像はつくのですが・・・ おわかりの方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 語源はNo.1のとおりです。~之進は諱(本名)ではなく名乗り(通称)です。中国もそうですが日本も本名で呼ぶのを避けるため通常は名乗りを使います。この名乗りは叙任されていれば官名を用います。四等官でいうと右京大夫、右京亮、右京進、右京属です。任官されていない場合は勝手に正式な官名を名乗るわけにはいかないので官名をもじった名乗りを用いたのです。  質問の「之進」はこれに該当します。秋田の大名佐竹右京大夫は任官されているので官名=名乗りですが、渥美格之進は任官されていないので官名の一部がついた名乗りにしたのです。~之進以外にも~之允、~之丞、~之介なども官名のもじりです。これらは~の部分は官名ではないので正式官名と間違うことは少ないですが、正式官名に似た名乗りもあります、長州藩で禁門の変を起こした家老福原越後の「越後」は名乗りですが、越後騒動の大名松平越後守光長は官名です。旗本退屈男の早乙女主水之介は名乗りで、官名は同じ読みですが「主水佑」です。

shuugi-50000
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 専門的に研究されている方なのでしょうか? 博学なことに驚かされました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

「進」は律令制度の四等官の三番目(じょう)です。坊・職で使われた官名で、中宮職、右京職、左京職などの「じょう」です。。 本来は左京進などの官名だったのでしょうが、~左衛門、~兵衛、などと同じく通称に使われたのでしょう。

shuugi-50000
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 調べてもわからなかったので、とても感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水戸黄門について

    テレビでやってるあの水戸黄門についてなんですが、水戸黄門は実際にああいった活動(旅?)をしていたのでしょうか? それとあの、助さん格さんも実在したのでしょうか? 実在したとしても、本当にあれほど強かったのでしょうか? それにしても何が凄いって、あの助さん格さんの強さですよね!水戸黄門も彼ら(他の助っ人キャラも含め)があれだけ強いから「ここぞ!」という時に印籠を見せ付けれてますけど(笑)。 実際のところが知りたいです!詳しい方がいましたら教えてください!

  • 水戸黄門について教えてください

    水戸黄門様は将軍家とどういう関係でしょうか?(○代将軍△△の弟の子供・・とかそういう事です) 助さん、格さんは実在したのでしょうか? また(実在した、しないに関わらず)、彼らはどういう身分の人間でしょうか? お詳しい方、お願いいたします。

  • 水戸黄門 第1部 第1話

    水戸黄門について教えて下さい。 助さん,格さんや弥七は,どうして(どうやって)黄門さんのお伴になったのでしょうか。 ご存じの方,教えて下さい。

  • 水戸黄門の・・・

    水戸黄門にうっかり八兵衛って出てますよね。 うっかり八兵衛って何のために黄門様と一緒にいるんですか? 格さんや助さんらは戦ったりするのに、八兵衛は何もしないですよね?しいて言えば何か食べてるだけ?!

  • 第42部 水戸黄門のキャスティング、助さん=東幹久、格さん=的場浩司、

    第42部 水戸黄門のキャスティング、助さん=東幹久、格さん=的場浩司、新キャラ=雛形あきこって、なんだかポップなんですが!(笑) 歴代の水戸黄門で、皆さんの一番はどのときですか? 私はやっぱり里見幸太郎が助さんのときだなぁ。一番最初にみたから印象にのこってます。 水戸黄門がおじいさんっぽかったし。

  • 水戸黄門の助格はやられたことないの?

    水戸黄門が好きでよく見るのですが、助さんと格さんって今まで一度もやられたことはないのでしょうか? くだらない疑問で申し訳ございませんが、お知りの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 水戸黄門のご老公、印籠を出すつもりが、iPodを出してしまったら・・・

    水戸黄門のご老公、印籠を出すつもりが、iPodを出してしまったら・・・ ご存知、水戸黄門のクライマックスシーン・・・ 悪代官:えーい、田舎ジジイの分際で無礼な・・構わん、一人残らず切って捨てぃ ご老公:助さん、格さん、ちょっとこらしめてやりなさい ダーン、ダンダンダンダン、ダダダダン♪ ご老公:助さん、格さん、もう、この辺でいいでしょう 助さん:静まれ、静まれぃ、この紋所が目に、あれ?紋所、あれれ?・・・ 格さん:ご老公、これは先日買ったiPodではないかと・・リンゴのマークが・・ これを見た悪代官、どういうリアクションをとるでしょうか?

  • 水戸黄門、あなたが選ぶ配役。誰にする?

    水戸黄門漫遊記のドラマ。 水戸光圀、渥美格之進、佐々木助三郎、風車の弥七、うっかり八兵衛、他あなたなら誰に演じてもらいますか? 最新は武田鉄矢ですが、個人的には歴代最良役者さんは  東野栄治郎 であると思います。 助さんと格さんは、まあいいじゃ無いですか似合いそうな人で。後で最強の黄門様になったりするし。 風車の弥七、中谷一郎。最初の頃かっこ良すぎた。 うっかり八兵衛は、まあの人しか。お銀も同じく。柘植の飛猿も同じく。 毎度おなじみ道中ヒロインは、お好みで。 さて質問者は考えた。どうせなら斜め方向にと。メインの5人はと。 黄門様 舘ひろし 助さん 草彅 剛  (助さんは酒飲んでちょんぼをしたことがあったような) 格さん 篠原信一 (黄門様より強くてデカいし格さんは格闘と言うイメージ) 弥七  池谷 幸雄 (身軽さで勝負。申し訳ないが誰が演じてもあの人には) 八兵衛 松岡 修造 (無駄に熱く盛り上げそう) 皆さんは誰にしますか? 締め切りは、4週間放置かな?

  • 助さん、格さんのかぶっているもの

    時代劇の創作かもしれませんが、水戸黄門の助さん、格さんが頭にかぶっている手ぬぐいのようなものは、例えば「あねさんかぶり」のような名称がありますか? 帽子のような役目なのでしょうか? 助さん、格さんと八べえのかぶりかたが違うのは、ファッションの違いととらえていいのでしょうか。

  • 懲らしめて「あげなさい」?(水戸黄門)

    水戸黄門という時代劇で「助さん、格さん、懲らしめてやりなさい!」と黄門様が言う定番の台詞がありますよね? ところが先日夕方の水戸黄門再放送(第13部、昭和57年10月18日~昭和58年4月11日放送、東野英治郎黄門)の中で東野黄門様が「助さん、格さん、懲らしめてあげなさい」と言っていました。 「懲らしめてやる」ことはあっても、「懲らしめてあげる」ことはあり得るのでしょうか? 私の持っている国語能力では「懲らしめてあげる」だと、何か後の反省材料となるように敢えて懲らしめるようなニュアンスを感じてしまいます。しかし物語の最後では、悪代官(?)とその一味は「重き沙汰下されると覚悟いたせ」と言われてたはずです。だったら最初から「懲らしめてやりなさい」でよいように思うのは私だけでしょうか? 懲らしめて「やる」と「あげる」の使い分け方があるのでしょうか? なおその台詞は第14話堺以降のいずれかで言っていました。