• ベストアンサー

染料について

BOB-RooKの回答

  • ベストアンサー
  • BOB-RooK
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.1

 ビルドアップ性とは染料濃度と染着率の関係を言う言葉なので、染料濃度を上げて行っても染着率が比較的落ちないということを言うのでしょう。 でも、他の染料系が直接染料よりも劣るというのはどういうことか理解には苦しみます。媒染とか建てること無しに、という条件付きなのでしょうか。 元の文献でどのような前後関係で出てきたことか分からないとちょっと的外れの回答かもしれないことご容赦下さい。

yamagen
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 染料について

    ・Acid Red 14 ・food Red 7:(?)1 ・CAS RN 上の3つのことですが、染料だと思うのですが、どんな薬品で食品に入っている場合、どんな危険性が考えられますか。また程度を教えてください。 よければ、関連ホームページ、文献も紹介してくれるとありがたいです。

  • 染料について。

    実験で、酸性染料【オレンジII】・アニリンブラック・ピクリン酸・塩基性染料【クリソイデン】の4種の染料を作り、毛糸・絹・木綿・ナイロンを染める実験をしました。 そこで、【オレンジII】で染める場合に、希硫酸を数滴入れる場合と入れない場合で染色した結果、希硫酸を入れたほうが、色が鮮やかに染まりました。 この場合、希硫酸はどんな役割をしたのでしょうか?? ≪タンニン酸のような媒染剤の役割があるんでしょうか?≫ それと、アニリンブラックは、木綿、レーヨンや一部の合成繊維の染色に用いると、多くの文献に書かれていますが、毛糸・絹・ナイロンの染まり具合はどの様な感じになるのでしょうか?(○○には染まらないなど) 【自分の結果は、毛糸・絹・ナイロンともに染まりました。】 分かりづらい説明ですが、よろしくお願いします。。

  • アゾ染料と繊維との結合について

    アゾ染料は化学結合や水素結合により、繊維と結合して繊維の表面に色素を固定する、また、アゾ染料は、発色団と助色団の共役効果が拡張すると可視光の濃色効果が起こり、色を濃くすることができると文献で読みました。ここで質問ですが、結合量が大きいほど濃色効果が増加して、吸収波長が長波長側にシフトしていくのでしょうか。例えば、結合していないアゾ染料のピークが500nm、結合後のアゾ染料のピークが520nmになったとすると、繊維の量が増え、結合が増加したときさらに波長自体が520nmより長波長側になるのか、それとも結合する物質の種類や結合の種類は変わらないので520nmのままでピークの吸収が大きくなるだけなのか、のどちらなのでしょうか。長々となってしまって申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • インクの染料・顔料について

    とあるインクジェット対応の光沢のフォト紙を購入したところ、「染料はおすすめ・顔料は対応しています」というような主旨の文言が見受けられました。ほかのメーカもこうした文言がちらほらあります。これらはどういう意味で、染料・顔料とはどういう素材なのでしょうか?インクの種類でどれほど変わるものなのでしょうか?同じメーカのプリンタとフォト紙を購入すれば問題はないと思うのですが、しかし、同質で価格的に良ければプライベートブランドでもいいと思いますし、少し高くても質がより良いものならばそれもそれで欲しいと思います。

  • 酸性染料のOrange7とRed18を使って羊毛を染色し、染着等温線を

    酸性染料のOrange7とRed18を使って羊毛を染色し、染着等温線を書きました。 同じ残浴濃度で染着量を見ると、Orange7のほうが高い値になりました。 これは、親和力の大きな染料ほど、平衡染着量が高くなるということだと思いますが、 そもそも平衡染着量が高いとはどういう意味なのでしょうか?染まりやすいということですか? 染着等温線の見方がよくわからないので詳しい回答宜しくお願いします。

  • 染料PM-G4500か、 顔料PX-G5300か

    エプソンPM-3700Cが故障したのでプリンターの買い替えを検討しております。 今のところ染料PM-G4500か、 顔料PX-G5300かで、今すっごく悩んでいます。 ●ポートレートが多いので特に人の肌色等色再現性は重視しています。 ●印刷解像度も高いほうがいいです(非常に細い線を描くので) ●耐久性はあまり気にしません。 ●写真の印刷量は多いほうなので、本体コスト、ランニングコストも気になります。 Q1、顔料も改良されてきたとはいえ、肌色に関しては染料の方が良いでしょうか? Q2、未だに画質は(A3以上)インクジェットプリントよりは写真屋さんの印刷の方が画質がいいでしょうか? Q3、いっそのこと、今までどおり普段は安いPM3700Cで印刷して、写真コンテスト等大事な印刷は写真屋さん(プロショップ、ラムダプリント含む)に出したほうがいいでしょうか?(インクジェットの画質は期待しないという意味で) Q4、○○dpiなどのカタログデーターではなくて、実際の印刷解像度は顔料染料どちらがいいでしょうか? 今日にでも買いに行く必要がありますので、よろしくお願いいたします。

  • 洗練について

    洗練の意味を『洗い、練ること』と理解していますが、 『洗い、練ること』がどうして『立派にする』ことに 繋がるのでしょうか? 染料を付けた布を何度も川で洗って良い色を出すという ことですか?練るとは文章でしょうか?それとも陶器の 粘土のことでしょうか?

  • ビルドアップとは?

    プリント基板関連で、「ビルドアップ基盤」とはどんな意味に使われていますか?集積回路の基盤のこと?

  • 種類について

    参考文献は、参考にしただけでその内容は本文に書いていないもの 引用文献は、直接引用と間接引用で書いたもの 直接引用は文章を「」の中に全く同じ文で書き、 間接引用は文章内容を自分の言葉にしたり要約すること この認識で参考文献、引用文献、直接引用、間接引用は合っていますか?

  • キューの実現方法

    配列によるキューの実現方法、リストによるキューの実現方法の二つのキューの実現方法について教えてください。 またその二つの長所、短所等もできればお願いします。 自分は大学院生ですが、化学が専攻なためパソコンやプログラムに関してあまり知識がありません。 文献等見てみたのですが、あまり意味がわかりません。 わかりやすく教えてもらえればうれしいです。 すいませんがよろしくお願いします。