• ベストアンサー

大人のミニ四駆事情について

始めまして。私は20代後半の第一次ミニ四駆ブーム世代と言われるものです。 今年の4月から第一次ブーム時代の復刻版のミニ四駆が発売され、最初は試しに買ってみたのですが、集めてる間に昔みたいに「速くしてレースをしてみたい!」と思うようになり、現行モデルを買ってネットでミニ四駆の情報を収集し改造をしています。ネットでも「メモリアルBOX(復刻版モデルを5台セットにしたもの)の影響で再びミニ四駆を始めた」という人が多数いて、さらに発売元のタミヤ社も中学3年までしか出場出来なかった公認レースも高校生以上のエントリーも解禁。今までよりもターゲットの年齢層が(姉妹品のダンガンレーサーよりかは)高くなる「ミニ四駆PRO」を発表し、大人でもミニ四駆に理解のある人が多数いて、タミヤがそんな大人の気持ちを理解してくてたのだと、浮かれていた矢先、別の質問のなかでこのような言葉を見かけました。 「僕も子供の頃はミニ四駆などに没頭しました。でも20歳を過ぎてミニ四駆を作り続けている、ミニ四駆から妄想の物語を創作している場合は好きのレベルを超えてしまっていると感じます。(略)人には見せない裏の趣味としているのであればあまり良い印象は得られませ ん。」 価値観は人それぞれ、中にはこういう人もいると割り切っていたのですが、実際に遭遇すると少し悔しく思います。 皆さんは大人でもミニ四駆をやっている人、高年齢化したミニ四駆事情についてどう思いますか? 本来であれば趣味関係のカテゴリーで質問するべきことだと思いますが、私としては人間関係に近いかな?と思いここで質問させていただきました。またこのブーム世代じゃない人や、模型やクラフト関係に興味がない人からの意見も聞きたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.3

おそらく同世代。当時はダッシュ四駆郎ブームだったな。 大人の趣味としてのミニ四駆。大いに結構じゃないか。 何を恥じる事があろうか。 その目撃した質問の一文を見る限り、その発言者は、非常に視野の狭い 人だ。 僕らが子供の頃にハマッたミニ四駆も、現行のミニ四駆も、開発発売しているのは 立派な大人たちであることをわかっているのだろうか? いい年こいた大人たちが、どうしたら速くかっこいいマシンができるか? を頭を抱えて考えているのだ。 ガンプラだって、漫画やアニメ、ゲームだって、作っているのは皆大人だ。 例えば、社会人にもなって社会活動をなにもせず、資産も全部投資、その上 借金してまでなお没頭となると問題はある。 だが、それは趣味がどうこうではなく、大人としてオカシイ行為であるだけのこと。 だが、趣味の一つとして好きな事に没頭する事の一体なにが後ろめたいのだろうか? 子供向けだから?そんな既存の基準でしか判断できず、自分で選べない人間というのはかわいそうなものだ。

kaoru1977
質問者

補足

回答ありがとうございます。視野が狭いというか、私としては正直「ミニ四駆を知らないのだからしょうがない(きっと回りに流されて始めて、ブームが過ぎたらすぐに辞めた人だろう)」と、「ミニ四駆を知らないくせに偉そうなこというな!!!」という気持ちが交差しているのです。 確かに大人がミニ四駆を開発しましたが、大人のユーザー(消費者)だって大人なりのミニ四駆の楽しみかた(例えば井桁や抵抗抜きと呼ばれる高度な改造やラジコン用の充電器による電池の管理)があるし、ちゃんと社会活動をして趣味が生活の一部として人に迷惑かけずにミニ四駆をやっていればそれでいいだろ!!?と、あの発言者にいってやりたいです(その発言にこのような回答をすると質問の主旨から外れてしまうので無理ですが)。それと「ミニ四駆から妄想の物語を創作している」という言葉も気になるんですが、その人は一体どういう目でミニ四駆を見ているんですかねぇ。

その他の回答 (2)

  • Dr_unibo0
  • ベストアンサー率18% (14/75)
回答No.2

ミニ四駆……懐かしいですね。 私はレッツ&ゴーの影響が大きいので、第二世代……になるのでしょうか?(一応、その前のエンペラー系も知ってますが、本格的に始めたのはレッツ&ゴー時代からです)。 ミニ四駆で人間関係というと、苦い思い出があります。 当時、近所に住む同じミニ四駆仲間で小さいですが、サーキットまで持っている人たちが居て……。 まったく同じマシン(無改造)でレースをしているのに負けてしまい、「お前にはマシンに対する愛が足りないんだっ!」と馬鹿にされた事があります。 その人たちは地方の大会にレッツ&ゴー(丁度その人たちも兄弟だったので)のコスプレをして参加し、ミニ四ファイター(司会のお兄さん)がドン引きしていたそうです。 さて、本題ですが、 ミニ四駆世代の高齢化は別に構わないと思います。 本気で走りを追求しだしたら、実物のレース並の戦略性やパーツ選びが必要じゃないですか(ちょと大袈裟ですかね)。 その上、高価なパーツも揃えるとなるとお金が掛かりますし、パーツやミニ四駆本体も結構高度な技術で作られています(空力計算やベアリング、本体の強度設計等等……)。 子供向け、というよりは少し大人向けの色合いが強いようにも思います。

kaoru1977
質問者

補足

回答ありがとうございます。現実的に個人差(ブレークイン、メンテナンス、電池の管理等)によって同じマシンでも違いが出るのが事実です。一番問題なのは見下す人です。「自分だって昔は初心者じゃなかったのか?」と言ってやりたいです。何が「愛は足りない」だよ・・・ 私も趣味の偏見で悩んでいるのでコスプレ自体は批判しませんが、もう少し空気を読んでほしいですね。作品が好きなのは解りますし、勝ち負けにこだわらずに楽しむこと解りますが、あくまでもレースがメインのイベントであることを頭に入れてもらいたいと思います。 ちなみに実車レースの知識はミニ四駆には役にたたないようです(ちなみについ最近知りました)。むしろ小中学校の理科の授業が役に立つようです。あと空力も残念ながら時速30キロ前後のミニ四駆には役に立たないみたいです。空力よりもローラーのセッティングが重要なのです。 いずれにせよ物理学的理論が重要視されているホビーには変わりありませんが。

  • ti-hi
  • ベストアンサー率22% (70/313)
回答No.1

第一世代です。サンダードラゴンやホワイトドラゴンが大好きでした。また、F1タイプのミニ四区も作って学校にもって行き、先生に怒られたし、ミニ四区ファイター(だったと思います。)も見に行った事もあります。懐かしいです。 さて、趣味の価値観は人によって、違いますよね。 未だに初代ビックリマンのシールが高値で取引されているのが良い例でしょうか。ですから、人それぞれで良いと思います。極端な話し、そこまで没頭できるエネルギーはすごいと思いますよ。それに、過去を懐かしく思って振り返り、噛み締めながらやるのは、少年に戻ったみたいで、良い気分転換にもなると思いますし。 自分も久しぶりにやりたくなってきました。小さい頃は、肉抜きや、モーターを分解して、コイルを多めに巻いてとかやりました。今では、あの頃よりもお金もあるから、本気で速いマシンが出来そうですしね。 未だにハイパーモーターでしたか、きんしなんですかね?

kaoru1977
質問者

補足

回答ありがとうございます(昨日も書かせてもらったのですがエラーらしくて書き込めませんでした)。たしかに価値観が人それぞれなので仕方がないし、言わしたいように言わしておけばよかったのですが、どうしても引っかかっるものを感じて、そのモヤモヤした気持ちを解消できるのでは?と思い質問させていただきました。そうでもしないと気分転換のつもりで始めたのに気分転換にならなくなってしまいますからね・・・ ちなみに今のレギュレーション(大会規則)は昔よりもモーターの種類も含めて厳しくなってしまいました。とうとう自作パーツも禁止になり、姉妹品のラジ四駆やダンガンのパーツは使えるものの、同社のラジコンのパーツの流用も禁止になってしまいました・・・

関連するQ&A

  • ミニ四駆ブーム世代へ質問

     最近メモリアルBOXや両軸モーター&三分割シャーシを採用したミニ四駆PROが話題となり、レースでは高校生以上を解禁され、第3次ブームが訪れようとしているミニ四駆。  そのミニ四駆ブーム世代に質問です。 Q1.この中で知っているものはどれですか?  (1)トラッキンミニ四駆  (2)ミニF-1(通称ミニF)  (3)ダッシュX-1 プロトエンペラー  (4)ポセイドンX Q2.「レーサーミニ四駆メモリアルBOX」について   メモリアルBOXを知っていますか?  (1)知っている。すでに持っている。  (2)知っている。でも持っていない。興味ある。  (3)知っている。でも持っていない。興味ない。  (4)知らない Q3.「ミニ四駆PRO」について   PROを持っていますか?  (1)知っている。すでに持っている。  (2)知っている。でも持っていない。興味ある。  (3)知っている。でも持っていない。興味ない。  (4)知らない Q4.今年でレーサーミニ四駆生誕20周年(ミニ四駆全体だと24周年)。   それを記念して田宮模型にしてもらいたいことは?  (1)メモリアルBOXにないモデルの復刻  (2)RSシリーズのようなリメイク版  (3)7年ぶりにジャパンカップの復活  (4)(3)とカブるけど、レース等のイベント  (5)「ダッシュ!四駆郎」全14巻の復刻  (6)その他(具体的に) Q5.第一次ブーム世代から見た第二次ブームの印象、または第二次ブーム世代から見た第一次ブームの印象を教えて下さい。(知らなければ「知らん」で可) Q6.今のミニ四駆事情について一言(批判でも可。白なけば「知らん」とでも書いて下さい) Q7.第3次ブームは来ると思いますか?(面倒でなければ理由も。今のミニ四駆事情がわからなくて、見当がつかない人は「知らん」とでも書いて下さい) 以上です。ご協力ありがとうございました。   

  • ミニ四駆について

    第一次ブームにミニ四駆を作っていた30代の者ですがミニ四駆を21年ぶりに昔の物が復刻していたりで懐かしくなり作ってみようと思っていますが、恥ずかしい話ですけど当時はブラックモーターが最速でしたけど21年も経っていれば当然モーターも進化していますよね? 今人気がある物とお勧めのモーターがあれば教えて下さい、

  • ミニ四駆における年齢制限とレースの改造制限どこまで許されるか?

     以前、別のカテゴリーでミニ四駆の高年齢層について質問させて頂きました。今度はレースと改造に関することを踏まえた上で似たような質問させて頂きます。よく、情報収集のために某大型掲示板のミニ四駆板を見るのですが、その中で「井桁」や「抵抗抜き」と呼ばれるハイレベルな改造の批判をよく見かけます。 「井桁を作るのは勝手だが、それでレースに出るのは改造レベルにハンデがありすぎる」とか「子供達がでるミニ四駆のレースに井桁でレースに出て勝つのは大人気無い」「ミニ四駆は子供だけの物。井桁のような小学生に真似出来ないことをして夢を壊さないでほしい」といった感じのものが批判の内容です。  確かに昔はミニ四駆が子供だけのものでした。でもそういう考えは古いと思います。高校生以上でミニ四駆やっている人はゴマンといます。そもそもミニ四駆の公式レースでの高校生以上の解禁と、昨日発売されたばかりの“ミニ四駆PRO”の存在を見る限り本家タミヤまでも大人も楽しめるものと認めてしまっているのです。  ですから「ミニ四駆は子供だけのもの」ってこだわるのは今更と思うのですが。そんなにこだわりたいのなら、大人である自分がミニ四駆を辞めればいいと思います。  井桁や抵抗抜きだってルール上OKなのだから仕方がないことでありますし、それは主催者側に年齢や改造レベルでクラス分けをしてもらえばいいと思いますが。    ミニ四駆をやっている方、またはやっていた方へ。ミニ四駆における年齢制限とレースでの改造制限はどこまで許されると思いますか?(別にミニ四駆に興味がない方の回答でも構いませんが・・・長文失礼しました)

  • ミニ四駆とバクシードについて

    関西在住ですが、以前に家電店(ジョーシン)でバンダイのバクシードという車のプラモデルのイベントをやっていて、小学生の子供が少し興味を持ったようです。私はミニ四駆世代ではないのですが、このようなプラモデル的な遊びや、色々なパーツを組み合わせて改造するような遊びを子供に経験させたいと考えております。ただ、ジョーシンやトイザラスに行っても、その手の商品の品ぞろえが、あまりないようなところが気になっているのですが、うちの子供が学校の友達に流行らせてもおもしろいかな?と思っています。 そこで質問なのですが (1)このような車のレース的な遊びは今どれくらい流行っているのでしょうか?また流行りそうな雰囲気はあるのでしょうか (小学校の友達でやっている人はいないみたいです) (2)バクシードとミニ四駆と比較すると、どちらが流行っているのでしょうか?家電店では、イベントをやっていることもあり、あきらかにバクシードの商品が多くおいてありました。 (3)市販のパーツで改造させたりする場合、どちらの製品の方がパーツとか多く売られているのでしょうか?改造する楽しみは、どちらのほうが良いのでしょうか? (4)バクシードの場合、パソコンとコースを接続してタイムを競うようなこともできるみたいなのですが、ミニ四駆もそのような楽しみ方はできるのでしょうか。 (5)ミニ四駆とバクシードのコースの互換性はあるのでしょうか?例えばバクシードのコースを買って、そのコースでミニ四駆を走らせたりとかは問題なくできるのでしょうか?また、その逆は? (6)コースなのですが、一台ずつ走らせてタイムを競うような遊びしかできないのですか?二台走らせて競争みたいなことはできないのでしょうか 以上、どれか一つでも結構ですので、ご回答お待ちしております。

  • あなたのミニ四駆の最凶改造法を教えてください

     お世話になります。ちょっと友人達の間でミニ四駆が再加熱「ダッシュ!四駆郎」「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」両方を見ていた世代なものですからみんな本気です(笑)  それで今度仲間を集めてノールールで勝負することになったのですが、私もミニ四駆全盛の頃の記憶をたどって改造するもののなかなか早くなりません。あの頃のほうが早かったようにすら感じます↓↓  今回はノールールということで私の記憶にある裏技改造は「ミニ四駆を二駆にする」「電池の所の金具を二重にする」「モーターをいじる(タミヤ以外のメーカーの千円モーターにする)」程度です。  インターネットでも探してみたのですが、セッティングが中心でなかなか裏技改造までは見つかりませんでした。ですから、「他にもこんなトンでも改造がありますよ」というのがあれば教えれください。ちなみに私が主に使用しているのはレイスティンガーです。どうぞよろしくお願いします。

  • ミニ四駆 ニカド電池&充電器の危険性について

    最近ミニ四駆にはまりました。 そこで昔使ってたミニ四駆のパーツ等がないか探してたらそこそこの数みつかりました。 その中でニカド電池と充電器を使用するにあたり、年代物ということもあり使用するのをためらっています。 電池関係に詳しい方の意見をお聞きしたいので投稿させていただきました。 添付画像は少し見づらいと思いますが勘弁してくださいm(_ _)m 問題は品は全部で4つです。 1・タミヤ製 ニカド家庭用急速充電器(30分型 黄色) 2・タミヤ製 ニカド充電池1.2V/700mAh (黄色) 3・タミヤ製 ニカドオートディスチャージャー (ふか緑色) 4・ヒット/パワーズジャパン製 POWERS GOLD1000 (ニカド充電池 黒色) 1は、いろんな単語でググッてみたのですが同じ物がヒットせずにすごく困ってます。  同じ形っぽいので緑色の物は多数見つかるのですが、充電時間が40分と違うので別物かと思ってお ります。 2は、使えることは使えるみたいなのですが、年代物(約10年?)のため使用をためらっています。  1と2を使う事で年代による劣化や破裂等の危険性はあるのでしょうか?   ちなみに充電池をおおってる皮膜みたいのは少し破れてます。  皮膜はタミヤに送れば修理してもらえるのでしょうか? 3は、放電器です。ITEM番号15182です。  こちらも充電器みたいに年代による危険性等はあるのでしょうか? 4は、ヒットパワーズジャパンのサイトに行っても情報がありませんでした。  購入時期は俗に言う第二次ブームの時だと思います。  こちらも年代による危険性等をお聞きしたいです。 最近売っているニッケル水素のNEOチャンプやエネループLite等は購入しています。 ただ問題なく使用できるのであれば1~4も使いたいと思ってます。(もったいないので) 電池に詳しい方、同じ年代物を使っている方がいましたら、ぜひ教えていただきたいです。 

  • 慣性モーメント(ミニ四駆のタイヤ)

    こんにちは、私は中学生のミニ四駆レーサーです。 ミニ四駆のタイヤの慣性モーメントについて質問なのですが、 あるミニ四駆のレース会場で、軽いタイヤのマシンを作っている人がいました。その人に、上級レーサーの方が、「タイヤはある程度重くないと(慣性モーメントがある程度大きくないと)ダメだ」とアドバイスをしていました。 でも、その詳しい理由が僕にはまだよく分かりません。 確かに慣性モーメントが大きい方が勢いは付きますが、その分加速力がおちるのではないか? と思うからです。 本当に、慣性モーメントはある程度大きくした方が速いのでしょうか? 教えてください。  ※但し、タイヤの「重さ」は考えないものとしてください。 以上、よろしくお願いしますm(__)m

  • 初心者です!ファイヤードラゴンが欲しいのですが・・・。

    昭和54年生まれ、コロコロコミックやミニ四駆に熱狂した世代です。 先日、偶然に復刻版のタミヤ「ファイヤードラゴン」を見つけ、すっかり心奪われてしまいました。 当時はとても手が出なかったRCですが、今なら明日にでも買えちゃいますね! ただ、RCは「タミヤRCカーグランプリ」とコロコロの知識しかありませんでしたので(笑)いったい何をそろえたらよいかもわかりません。とりあえず、 ●キット(ファイヤードラゴン予定) ●プロポ ●バッテリーと充電器? ●ベアリング・・・も買った方がよいと聞いたような・・・。 ●工具 ぐらいしか思いつかないのですが、きっと他にもあるんだと思います。 そこで、初心者がファイヤードラゴンをフルセットで組むとしたときに、 皆様が同時に買うものをリスト化していただけませんでしょうか。 条件は ●RCはズブの初心者。小学校時代はミニ四駆に熱中。 ●予算は3~4万円くらいまで希望(でいけますか?) ●近所の大きな公園(グラウンド)で走らせたい。 上手くなったらレースにも出たい。 ●工具はニッパーとラジペンくらいならあります。 というところです。 「自分がこいつの立場だったらコレを買う!」というのを ぜひお聞きしたいです。よろしくお願いします。 ・・・ちなみに「タムテック・ギア ホットショット」というのも 見つけたのですがこちらはどうですか? やはりキットのものと比べると物足りないでしょうか?

  • ミニ四駆の改造(塗装、肉抜き)

    レッツ&ゴー世代なのですが、最近またやりたくなってきました。 ハマってた頃はまだ幼いこともあり、改造などしたことがありませんでした。 なので基本的なことを教えていただけたらなと・・ 塗装について スプレーやらペンやら、液やらブラシやら・・・ 何をどう、どこに使用すればいいのか分かりません。 ペンとブラシと筆。 これはどれがいいのでしょうか? 僕が最初に思いついた塗装法は、スプレーを塗って、ペンで細かいところを・・・ なんですが、色の濃さやらなにやら大変そうでよく分かりません。 みなさんが使っているものを教えていただきたいです。 肉抜きについて これは単純に、穴を連続で開けていき、ニッパーで削ったりして、ヤスリで調整。 というようなものでいいんでしょうか? ネットで色んな人の改造されたものを見ましたが、最初から空いていたように、本当に綺麗に仕上がっていました。 僕が試そうとしている方法ではできない気がします。 ミニ四駆自体初心者みたいなものなので、みなさんよろしくお願いします。

  • プジョー206 WRC

    プジョー206 WRCのラジコン(電動)がほしいのですが発売されているのでしょうか? ちなみにタミヤ製R/Cミニ4駆(ラジ4駆)プジョー206WRCは見つけたのですが他にスケールサイズが大きいものはあるのでしょうか?(メーカーは問いません) 宜しくお願い致します!!