• ベストアンサー

印刷物は自作にした方が安いのでしょうか

来年の初夏に式を控えております。 会場もドレスも既に決まっておりますが資金に関してはかなり厳しく、 削れるところはできるだけ削りたいと思っています。 それで、まだ若干時間に余裕があるため、印刷物を自作しようと考えて、 ネットで情報を探し回っています。 希望としては、素敵なデザインの台紙を購入し、中の内容を自分でデザイン・印刷したいと考えています。 ですが、そのことを結婚式経験者に話したところ、「100名程度だったら 自作しても頼んでもお金はそんなに変わらないよ」と言われてしまいました。 実際、台紙もピンからキリなのですが、印刷代のみで考えた場合、 手間などを差し引くと、業者に頼んだほうが結果的にはお得なのでしょうか? 心がこもるのは手作りの気がするのですが、 時間に余裕がある今だから、こう考えているだけで、実際押し迫ってくると 実際お得なのはどっちなの?ってなると思います。 わがままな質問ですみません。 皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • capisco
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.7

『専門家』にチェックしましたが、補足すると『元・専門家(グラフィックデザイナー)』です。 私は、そういう仕事をしていることから、 友人たちの結婚の際にはいつも何か頼まれて作っていました。 そして、自分のとき。 私がデザイナーであることから さぞかし凝った素敵なものを自作するのであろうと思っていた知人もいたようですが 実際自作したのはプロフィール・席次表・メニュー一式のみです。 招待状は業者さんに、席次カードは友人のイラストレーターに頼みました。 ウェルカムボードなんて、とうとう作りませんでした。 会場から既成のものを借りたのです。 友人が結婚する際には、あんなに熱くなれたのに いざ自分の時になったらそこまで情熱を持てなかったことがまず理由ですが その他に、友人の時には『それ』だけに専念できますが 自分の時となると、『その他の事』があまりにも多いので それに100%の力を注げる状況ではなかったのです。 招待状を業者さんにお願いしたのは我ながら賢い選択だったとつくづく思いました。 「自分で作れる」“プロ”の私が注文した招待状は 『手作り感が微塵もない』 『自宅のプリンター、手作業ではできない作りのもの』です。 業者さんのペーパーアイテムの見本一式を見せてもらい その中には『手作り風』なものも多々あったのですが せっかくお金を払って業者さんに頼むのに 何が悲しくて『手作り風』にするんだ…と思いましたし。 印刷物は、使う紙や装飾、細工、印刷後の手間、使っているインクなどで 原価が大分違います。 見本の中で「これとこれが同じ値段設定なんだ!」と驚くものもありました。 一見派手ではなくても、原価が高いものを選べば、じゅうぶんに『お得』です。 書体一つとっても、パソコンにデフォルトで入っている書体と プロが持っている書体では見栄えが違います。 書体の選び方一つでも、高級に見せることも可能なのです。 入り口である『招待状』がキチンとしたものだと 「これはキチンとした結婚式・披露宴なんだな」という印象を人に与える効果があると思います。 場所が一流ホテルなどならば心配には及びませんが ゲストハウスウェディングやレストランウェディングなどの場合は 「これは、普通の披露宴と同じかな?ご祝儀は普通と同じかな?」と迷う人もいます。 招待状には当日のコース内容なんて記載されませんしね。 金銭面だけで考えるなら、無論手作りです。 安くしようと思えばその方法は限りなくあります。 しかしプロの技術を持たない人がコストを抑えるほうに走ると どうしても「安っぽい」感じになることは否めません。 それを『手作りの温もり』でカバーしているからいいのさ!と思えればそれもまたいいのですが どうしても「もうちょっと高級感を出したい」などという 欲が出てきてしまうのが普通です。 細々と凝ったことをしているうちに 気付かずに実は業者さんに頼むのと同じくらいコストがかかってしまった… なんてことも、珍しくない話です。 そもそもブライダル用として売られている商品は割高です。 もし手作りにするのなら、ブライダルコーナーの物は避けたほうがいいでしょう。 『こういうことが得意、好き、慣れている』ならば、 手作りはとてもお勧めですし、大変でもいい思い出・記念になると思います。 しかしそうでないないのならば、けっこう大変だと思いますよ。 一つだけ(例えばプロフィールのみなど)自作にして 後は業者さんにお任せするなどの混合法も頭に入れて ご自分に合った方法をじっくり考えてみて下さい。

flower_of_
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり失礼いたしました。 専門家の方のご意見はとても参考になりました。 私の考えは甘いなぁ~と今更ながら考えるところが多く、字体の事や 実際作った場合の見た目など、はっとするところがたくさんありました。 考えてみると、こういう作業が、得意でも、好きでも、慣れているわけでもない気がします(涙 やはり、もっと本気で考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • makkochi
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.6

46名の会費制レストランウェディングをしました。 招待状・席札・席次表・プロフィール表全て手作りしました。 招待状・席札・席次表は当初予定の56名で見積もりを出してもらいましたが見積もりは3万であがってきました。 今10名分などでセットになって売ってありますが私はあえて返信葉書・封筒・招待状・席札はバラバラで購入しました(用紙の柄は揃えました)4000円ほどでした。 中に使うイラストはネットで無料ダウンロード出来るところを探し気に入った物を使用しました。招待状の文面なども無料ダウンロードし好きなように構成しました。 プロフィール表は席次・メニュー・式次第などを含めB5用紙に計8ページで構成。 席次表はゲストの誕生花をプリントアウトし手書きメッセージを書きました。 全部で切手代を含め1万強でした。 なので最初の見積もりより安かったです。 仕事をしながらの手作りだったので取り掛かりは半年以上前からでした。にも関わらずやはり間に合わずバタバタしました。 お仕事しながらでの準備なら業者に頼んでしまうのも1つの手です。 手作りは、やはりキツイ部分もありますが達成感とゲストの反応を見ると手作りでよかったな~と思います。 ご自分のイメージに合った方法を選択されてみてください。 アドバイスっぽくなくてスイマセン

flower_of_
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、失礼いたしました。 実際経験された方からのご意見は、大変参考になりました。 私も彼も、お仕事をしているので、実際作業をするとなると土日、祝日しかありません。 今始めれば半年以上時間はあるのですが、引越しがあったり、準備もあったりと実際はそんなに余裕はないのかもしれません。 貴重なご意見、ありがとうございました。

noname#14210
noname#14210
回答No.5

「心がこもるのは手作りの気がする」とのことですが、まさか手書きなんてことはないだろうから、パソコンで打ってプリントアウトするのですよね。それだと、別に「手作り感」ってほとんど感じさせられないです。最近のオーダーメイドものでも「手作り感」「自分らしさ」が出せることを売りにしてますから。 だから手作りにするかどうかの決め手は「オーダーより安いか(手間代も含めて)」で判断した方が良いと思いますね。 紙はハンズやレター専門店で定型のもの購入するのかと思いますが(まさかカッティングも自分でするわけではないですよね?)、100枚(試し刷りやミスプリント対策で多分115枚分くらい必要)を購入するなら、業者のカタログから選んで印刷まで込み込みで発注した方が手間も考えたら割安かも・・。 こういった紙モノは、式場で発注すると確かに割高なので、ゼクシイ等をみて、ブライダル印刷の業者に直接発注すればけっこう安くなりますよ。また工夫として、席次表を3つ折式にして、中面に席次、最終面に料理献立も併記すれば、献立表を個別に作成する費用が浮きます。

flower_of_
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、失礼いたしました。 式場に聞いたところ、印刷物の持ち込み料はかからないとのことでしたので 式場以外の業者さんで安くて素敵なデザインのものを探しているところです。 まだ、自分で作成するか、頼むかどうかは迷っていますが、全てをするのではなく、できるところだけ無理をしない程度でがんばってみようかなと考えております。 3つ折式はデザインとしても好きなのでぜひやってみようかなと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.4

No.1で回答したものです。少し足りなかった事があるので補足を。 招待状は、よほどの事がない限り印刷成功しますが 席次表は、No.1のように挙式日間近で出席者の変更がちょこちょこ出ます。 欠席とかだったらまだいいのですが、 「出れるかどうか分からなかったけど調整して出れるようになったよ!」 って出席が追加される場合がたまにあります。 身内ならともかく会社の上司や先輩、大事な友人だったら… 席次表に名前が無いのは相手も了承してても気分がぱっとしませんよね。 少し時間に余裕もって印刷完成してた席次表を印刷し直す事になります。 挙式前になって紙(100名様なら席次表80部くらいでしょうか?)80枚を 慌てて文房具やさんへかけこむ可能性も考えておいて下さい。 そのためどうしても念には念を入れて「ぎりぎり」印刷になっちゃうんです。 誤字脱字、急な出席者、印刷汚れたりを考慮した紙の確保が大事です。 あと、席次表でたま~にあるのですが 披露宴会場のテーブル配置をあらかじめ確認しておいた方がいい事が。 下記のように、名前って意外と長くて、横にどうしても広がってしまいます。 ○○ ○○様┌┐○○ ○○様 ○○ ○○様││○○ ○○様 ○○ ○○様││○○ ○○様 ○○ ○○様└┘○○ ○○様 なので、字を紙に収めるためかなり小さめの字で印刷してる方もいます。 市販されてるA4サイズの紙には収まりきらない… または、上下に中途半端に空白が余ってしまう場合があります。 だいたいで良いので実際100名をどんな並びになるのか聞いておいた方が 万が一…特種な部屋なら市販されてる紙のサイズがあるか気になりますので 注意にこした事はありません。 なんだか心配させるような事ばかり書いてしまった気がして悪いな~って 感じているのですが、手作りは本当好きな文章で好きなデザインできて あれこれ苦戦してがんばった!って経緯がいい思い出になると思います。 席次表についてはプロフィール、2人の幼い頃の写真、思い出の写真 2人のおいたちに、プログラム、メニュー… 業者に頼むと数制限されたり追加料金が出たりで自由にならないけど 手作りだと好きなように盛り込んでお2人らしい作品が出来ます。 上記のような思いもよらないハプニングを想定して 万全な体制で構えていれば難しい事ではありません(^-^) 手作りか業者に頼むか…考えるヒントになれば幸いです。 何度も失礼いたしました。

flower_of_
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、失礼いたしました。 大変分かりやすく、また細かく、親身なご意見を聞かせていただき、とってもありがたかったです。 漠然と、手作りキットがよく売られているので簡単なんだろうと思っていましたが、一つ一つ作業を進めていくと、きっとすぐに躓くと思います。(笑 席次表の名前がずれるなんてことは考えてもいませんでした。 現在、色々なサイトで資料を取り寄せてはいますが、実際試し刷りなどをしてみて、本当に完成できるのかどうかをもっときちんと考えたいと思います。 大変参考になるご意見、ありがとうございました(^-^)

  • yuppi1101
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.3

こんにちは。 2年前の結婚式で、招待状や席次表など全て手作りしました。 業者に頼むことは全く考えなかったので、そちらの値段は良く分からないのですが…。 まず、使用する紙ですが、 招待状用、席表用としてパックなどで売られているものは比較的高額だと思います。 素敵なデザインさえできれば、パックで売られているものではなく、 1枚10円とかで売っている安い紙を使用しても、素敵なものが出来上がると思います。 あと、意外と見落としがちなのがインク代です。 私は写真やイラストを多用したため、かなりのインク代がかかりました。 足りなくなって何度も買いに走ったりしましたので、 あらかじめ多めに予算をとっておかれることをお勧めします。 業者に頼めば、おしゃれで素敵なものができあがると思いますが、 手作りには手作りのぬくもりがあると思います。 素敵なペーパーアイテムができるといいですね。

flower_of_
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、失礼いたしました。 優しいご意見をいただき、ありがとうございました。 使用する紙や、インク代など、参考になるご意見を聞かせていただき 勉強になりました。 どっちにしてもお金はやっぱりかかっちゃうものなんですね・・・ 既に躓き気味ですが(苦笑、自分で作るほうも、前向きに考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • norK
  • ベストアンサー率23% (46/192)
回答No.2

自分で作った方が100名ぐらいだったら一式作っても2-3万ぐらい得になるはずです。(プリンタ動きっぱなしになりますが) ちょっと捕捉のような感じでコメントします。 自分は以前婚礼関係の仕事をしてまして、そこではお客様の席次表などの『ペーパーアイテム』というんですが、これの持ち込みを断っていました。 (理由は業者に依頼すると式場がマージンが取れるので・・・) と、このようにもしかすると、式場によってはNGだったりするので、参考までに・・・

回答No.1

こんにちは 私は招待状や席次表の印刷物を製作している業者です。 おっしゃるとおり、ピンからキリで実際に紙を見ないと判断しかねるのですが、 質問者様、ゆっくり製作するお時間はありますか? 確かに、台紙や内紙、インク代に電気代…封筒やハガキや材料だけで考えたら、 業者に頼むより約1/3~半額で完成すると思います。 でも見忘れがちなのが「時間」 どういう文面にしょう?…ネットを回って良い挨拶文を探します。 案内状のレイアウトをしてテスト印刷。 あれ?少しずれてる…色がちょっと…よし完成。 さて次は同じく封筒のレイアウトと色調節。そして返信ハガキ。 人によってはふせんの用意(受付や祝辞のお願いをする小さな紙です) 式場から地図をもらうのを忘れずに。 手作りで予算削るつもりなので当然、宛名書きはパソコン印刷か手書き作業。 切手貼って、中身確認してやっとポスト投函! 100名もご招待されるなら宛名書きだけでもかなりの時間必要になります。 その「時間」の代理をしてくれるのが「業者」なんですね~(^o^;) 絶対と言うわけじゃありませんが、招待状を手作りしたら 席次表や席札も同じデザインで揃えたものを用意した方がキレイです。 この席次表がちょっとやっかい。 挙式1ヶ月くらい前まではあんまりする事なくて暇だな~って感じなのですが 2週間前になってやっと出席者の正確な人数、席順が決まるんですね。 せっかく席順決定してたのに急な欠席や、急に順番に口出しする人も出たり… 私は席次表を式場から依頼されていますが、 挙式5日前~最悪2日前に「これで変更ありませんので印刷お願いします!」 って印刷GOサイン出て徹夜で作業…しょっちゅうです(T_T) 手作り挑戦してた新郎新婦様が「時間まにあわない!;_;」って慌てて 挙式1週間前に注文してきた方もいらっしゃいました。 注文は嬉しいけどかんべんして~(>_<) 挙式前は他に手作りしたいアイテムやスピーチ練習。最終的な打合せとか… 十分に睡眠もとってお肌すべすべで当日を迎えたいですよね。 その「時間」の代理をしてくれるのが「業者」。しつこくてすみません(^0^;) なので、時間に余裕があれば問題ないと思います。 招待状も席次表もあれもこれもこだわらないシンプルな物だったら そんなには時間取らないと思いますし。 でもだんだん可愛いものに目移りして凝りたくなるんですよねぇ~ 手作りは心がこもっているので私は応援したい派です。 手作りされる場合はお体壊さないように、誤字脱字には気を付けて いいモノ作って下さい(^-^) 最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます。

関連するQ&A

  • オリジナルタンブラー制作あたって

    オリジナルタンブラーを制作しています。 多めに作る予定なので手間のかかる印刷、台紙カットまで請け負ってくれる 業者、お店はないでしょうか? 探してみたところ、台紙のイラストデザインなどの配布ぐらいまでしかなく…。 どこかご存知ないでしょうか。よろしくおねがいします。 ※台紙のデザインに関しては任意のイラストデザインを使用したいです。

  • 年賀状印刷のコストについて教えてください

    毎年、自作でデザインし、自宅のプリンターで文面も宛名も印刷してきました。 ただ、250枚くらい印刷するうちに15~20枚くらいずれてしまったり、かすれてしまったりするものが出てきます。自分で印刷するのは結構手間ひまかかりますが、インク代などのコストの面では自分でやる方が安くできるのではと思ってきましたが、宛名まで印刷してくれる格安の印刷業者さんも多くあるようなので、今年はどうしようか迷っています。コスト面だけでなくと手間とロスとを考慮すると、実際自分で作るのと業者さんにお願いするのとでは、どちらがどんな点でオトクなものでしょうか?250枚くらい作りたいと思っています。参考になるご意見ございましたら、よろしくお願い致します。

  • プリンタ。解像度の調整。印刷範囲の指定。教えて下さ

    失礼致します。 趣味で、同人のカードを作っています。 機器類に関する知識が無いので、自作したイラストをコピーなりして、それを切ってカード台紙に張り付けるなどと、非常に手間掛けています。 用いてるプリンタは,CanonのピクサスMG6230.今年の春先に買いました。 イラストをスキャンしてデータにし、解像度を調整するなりしてプリントしてるのですが、上手くいきません。 データとイメージの色合いの誤差を調整出来ませんし、枠の大きさすら調整が難しい・・・ なので、「超光沢」の印刷用紙に「きれい」に印刷する設定で、無難に済ませています。 カード台紙にそのまま印刷出来れば良いのでしょうが、それはもう、どこをどのように設定すれば良いのか分かりません。 取説をよく読んでそれらしい記述はあったのですが、曖昧な感じ。 印刷用紙の大きさの設定が出来ないので、カード台紙と同じ大きさのイメージをコピーし、それを切って貼りつけるという・・・ 非常に手間です。 なので、分かり易く出来そうなトコロがあったら、教えて頂きたく存じます。 因みに、肖像権や著作権に関する知識はキチンと学習してるので、 それについて、とやかくいうのは辞めてください。 問題点は、イメージ通りにデータを扱うことが出来ないこと。 イメージ通りの大きさの紙に印刷する設定が分からないことです。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 自作CDジャケットの作り方とは?(ブライダル関係、テンプレート集等)

    自作CDジャケットの作り方とは? 友人が結婚するので、オリジナルCDを作って渡そうと考えています。つきましてはCDのケースのジャケットの表裏に花やブライダル関係を思わせる絵をいれたもの(例えばウェディングドレス等)を作りたいのですが、作り方がまったくわかりません。印刷用のケース用紙は購入しました(表2つ折ケース用光沢紙、裏用台紙)テンプレート集や、こういうソフトをつかったらいいとかありましたら教えていただけると幸いです。作り方を解説しているサイトなども募集しておりますよろしくお願いします。

  • 自作の水彩ボードの作り方教えてください

    自作で水彩ボード(A3位)を作ろうと思います。 市販のキャンソンボード(1mm)のような、水彩絵の具を使っても、表面紙にシワが入らないボードが作りたいのです。 イメージとしては、台紙(デザインボード等)の表面に、スプレー糊(3M)を吹き付けて 表面紙を貼り付けるのかな~?と思いますが? 下地に適したボードの種類と、スプレー糊の番号など、コツを教えて下さい。 また、着彩後の時間的な耐久性(反り、剥がれ等)についても教えて下さい。

  • 高校野球の試合時間(予選)

    自分の高校の応援に行こうと思っているのですが、 平日で授業があり、 かつ会場に行くのに1時間程かかってしまうので、 間に合うか微妙です。 (開始時間と授業終了時間がほぼ同じ) ピンからキリまであるとは思いますが、 大体試合時間はどのくらいでしょうか? ちなみに強さは同じくらいらしいです。

  • 領収書を実際にPCで作っておられる方!!

    領収書を実際にPCで作っておられる方!!  どうぞよろしくお願いいたします。 領収書を実際にパソコンで作っておられる方はどのように作っておられますか? 当方、市販の領収書をA4の台紙に挟んで、ページプリンターで印刷しています。でも、ずれることが多く、手間がかかる割には、きれいに、高級感が出るように作ることが難しいです。 良い方法をどうぞ教えてください。実物をアップしてくださったら、なお嬉しいです。 なお、ソフトやテンプレートの紹介のみは、こちらでも出来ますので不要です。 実際に作っておられる方のご意見やご紹介を歓迎いたします。どのように作っておられるか、どんな利点や不都合があるか、経験を踏まえてのご回答をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年賀状の印刷について

    ご教授、よろしくお願いします。 年賀状の印刷ですが、毎年、自宅でインクジェットプリンターを 使って印刷・作成しているのですが 印刷の仕上がりが実際の写真と大きく違って 色合わせに何枚も無駄にしたり、手間もかかるので 今年は、専門業者に依頼しようと考えてます。 メーカーが用意したテンプレート、図柄を使うのではなく 自分でデザインしたオリジナルデザインで印刷したいのですが 業者へ依頼する場合、「フォトショップ」や「イラストレーター」 等のソフトウェアにて作成したデータでの受付がほとんどです。 データに関する注意事項を見ても、印刷に関する専門用語が 多く今更これらのソフトを購入してまでは考えていないので 使い慣れたエクセルで作成したデータをそのままメール等で 送って印刷していただけるような印刷業者を探しております。

  • ヘッドドレスについて(お花の髪飾り)

    ヘッドドレスに手作りに挑戦しているのですが、実際に髪につけるときには、ピンか何かでヘッドドレスを留めるのでしょうか? 本を見ながら作ったのですが、先端はUピンのように二つに先が分かれているわけでもなく、ただの棒状です。 本にある通りには出来上がったのですが、どのように髪につけるのだろう??と作った後でとでも不安に思っています。 説明がうまく出来ないので、質問がよく分からなかったらすみません。 どなたかお分かりになる方、アドバイスをお願いします。

  • お色直しにかかる時間

    会場にあわせて挙式を和装でしようとおもっています。黒の引き振り袖が今のところ気に入っています。 ドレスも着たい!!! と思っていますので 和装(打掛けもしくは引き振り袖) で挙式をして そのあと披露宴にそのままのお衣装ではいり お色直しでドレスを着る というプランで考えております。 ここで一番気がかりなのが 和装→ドレス となる場合、お色直しに時間がかかりすぎないかと言うことです。時間がかかりすぎて間が抜けた感じにならないでしょうか。 和装用のお化粧(腕や首も塗ってますよね)と髪型を一度全部とって 和装用下着を脱いで ドレス用下着を着てメイクをして ドレスを着て髪型を作って・・・ 考えただけですがかなり手間がかかりそうです。 実際にはどうでしょうか。こういうことをされた方がいらっしゃいましたら 体験談をお聞かせ願えるとうれしいです。 また、お色直しで白いドレスって選択はおかしいですか?

専門家に質問してみよう