• ベストアンサー

一神教

授業の一環で調べたら、一神教よりも多神教のほうが、寛容で、性格が穏やか。ということになったのですが、それはなぜそうなるのでしょうか?そして、一神教だけれども寛容な国々もある。たとえばイスラム教。なぜなんでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

多神教が寛容で、一神教が非寛容であるという事は、はっきり言いまして誤りです。 多神教でも、アスティカ神話では、非寛容で、対立する種族の神を追放しています。 また、バビロニア神話などでも、相手を隷属させる事があります。 一方、一神教においても、バハイ教においては、非常に寛容で、多神教の神も、唯一神が、地域や時代により使わしたと考えます。 イスラム教では、本来キリスト教、ユダヤ教には寛容でしたが、多神教に対しては、徹底的に非寛容を貫きました。 これは、ユダヤ教、キリスト教が、アッラーと同一の神によってもたらされた宗教と考えたからです。 キリスト教などに対し、イスラムの寛容性が無くなったのは、19世紀くらいからです。 それは、キリスト教徒が、イスラムへの支配者として現れたためです。 また、私は、一神教・多神教という区別自体が、絶対的なものではないと考えるようになりました。 これは、いくつかの宗教で、多神教から一神教への流れが有ったり、一神教から多神教への流れが見えるからです。 ゾロアスター教では、一神教から多神教へ移行し、現在また一神教への移行が見られます。 ヒンズー教でも、一神教から多神教へ移行し、現在では二神教的性格を有しています。 キリスト教でも、本来一神教であるはずですが、過去には何回かの二神教的異端が現れていますし、現在のキリスト教自体が、真の一神教とかけ離れた存在なのではないかと考えます。 特に、カトリックは、キリスト教の宗派の中で、最も多神教的性格を有すると思われます。 日本神話でも、多神教から天照への統合といった、一神教へ統合される過程にあったのではないかと思われます。 戦前の「天皇は神」といった意見は、あきらかに一神教の考え方です。 先に少し書きましたが、バハイ教は、一神教でありながら、全ての宗教・神を認める立場で、他宗派の聖典を読む事が、義務付けられています。 信者になることも、信者を辞めることも自由です。 全ての宗派を尊重する事がモットーのバハイ教は、国連にも認められたNGOとして活躍しています。 そんな一神教もあるのです。

goudou
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 授業に生かしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.8

 一般的に一神教はユダヤ教を母体とした、キリスト教とイスラム教の三つになります。他にもあるとは思いますが一神教の性格を述べる場合に念頭に置くのはこれらでしょう。他の神を敬うことを禁止し他の神を否定しています。歴史的にも攻撃的で排他的です。占領、殲滅を繰り返してきました。イスラムが寛容だというのはイスラムの宣伝と初期の歴史で他宗教を支配下に入れそれを統制するために他宗教も認めたためのものでしょう。ただ他宗教に対する差別は税制などであったはずです。ユダヤ教自体が排他的で攻撃的な民俗宗教ですからその性格を引き継いでいるのではないでしょうか。  一方多神教は世界各地にみられる原始的な宗教です。さまざまな性格があるとは思いますが、他の多神教の部族と交流を続けてきたり、混合したりを繰り返してきているために、それほど他の宗教を気にしなくなったのではと想像します。日本の神道も仏教と混合していますし(ちなみに仏教に神はいません。仏はキリスト教で言う聖者のようなものです)。まあ、神道自体が日本各地(日本以外もありますが)の宗教全体に名前を付けて統合したようなものですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

皆さんがおっしゃる通り、宗教が寛容かどうかという区別は難しいと思います。だから、明確な答えと言うものは無いでしょう。 しいて言えば、多神教は自然発生的に生まれたが一神教は一人の聖人によって創られたものだから性格が違うのかもしれないですね。 日本は多神教ですが、大和朝廷が日本を統一する前に先住の人たちが祀っていた神を大和朝廷側の神様に置き換えた形跡も見られます。 出雲大社のオオクニヌシ・諏訪大社(全国の諏訪神社)のタケミナカタ、また全国に祀られているスサノオノミコトの多くは先住民の神様だったのではないかと私は思っています。所謂、国神(くにつかみ)と言われている神様たちです。被征服者の神を征服者の神に置き換えるのは寛容とは言えないでしょうが、それも日本の歴史です。そして、その時点で敵であった相手の神も、置き換えたとはいえその後も大切に祀って来たのも日本の歴史です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Y_Tammy
  • ベストアンサー率37% (65/174)
回答No.6

答えは出尽くしているかも知れませんが。 宗教って黎明期は比較的寛容かも知れません。いろんな考えの人たちを吸収して人数的な勢力拡大を図りたいですからね。今では過激な部分ばかり目立ってるイスラム教もキリスト教・ユダヤ教には寛大で、「税だけ収めてくれれば改宗しなくて良し」というスタンスだったようです。 ただ、ある程度の規模になると、勢力拡大(この場合、宗教を国教とした国家の意向も考えられます)を恐れた他の宗教(やはり国家の利害絡み)からの攻撃などもあり、本来は寛大である宗教の中にも過激な宗派も出てくるでしょう。これは中世から現代までずっと引きずってますしね。 多神教の場合、国家の利害と結びつきにくいようにも思えます。だから寛容に見えるのだと思います。 宗教が精神だけではなく、政治を動かすようになった時点で寛容性失うって感じだと専門外の私は思っています。 まとまらない文章ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymyt
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.5

イスラムの母体はキリスト教で、その母体はユダヤ教です。宗教を必要とした始まりは感謝であり,目的であったとおもいます。植物を育ててくれる太陽に感謝を捧げる太陽神、火の威力に畏れをかんじた拝火教,山の幸海の幸に恵まれたところにうまれた多神教,過酷な環境で一生懸命に生き祈らざるを得なかったところで生まれた一神教,必然なかに霊感が宿った時、宗教になったとかんがえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一般論としてはそうかもしれませんが、絶対的なものではないでしょうね。 一神教は、ひとつ神以外は認めない、他の神や宗教は邪教だと排除しがちなので寛容ではないようにみえるのでしょう。 多神教は、多くの神を認めるので寛容のようにみえるのでしょう。 八百万の神がいる、という日本では寛容すぎて無宗教的になってしまっていますしね。 ちなみにイスラム教は寛容ではありません。 偶像崇拝を禁じていることから他宗教、特に仏像・仏画は昔から破壊し続けています。バーミヤンの大仏の破壊などは記憶に新しいところでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SolarRay
  • ベストアンサー率14% (22/150)
回答No.2

イスラム教って寛容でもないと思うけど。 最近のテロは例外としても、過去にもエルサレムなんかの問題でキリスト教と衝突を繰り返してるし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

性格については分かりませんが、寛容ということに関して言えば、多神教では、いろいろな神のいろいろな正義・真理があり得るのに対して、一神教では、唯一の神の唯一の正義ということから、多神教の方が自分と異なる価値観に対して寛容になる可能性は高いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 多神教は もし宗教であるなら 一神教ではないか?

     1. 多神教は もし宗教であるなら 一神教ではないか?  2. 多くの神々から成りつつその多神のまとまったかたちは 全体としてひとつの神 すなわち《唯一神》なのではないか?  3. クリスチアニズムのような特にはっきりと唯一神をかかげる宗教に相い対したばあい 相手を《あなたは 一神教である。ゆえに どうだこうだ。うんぬん》というふうに述べるその視点は やはり一神教としての立ち場にもとづくものではないのか?  3-1. けっきょく 一神教 vs.一神教という図式になっているのではないか?  4. あるいはただし そのときさらに込み入った状態・情況が派生していると思われる。  4-1. すなわち 多神教の側は――というのははっきり言えば 日本人の日本教を捉えて言っているのですが その八百万の神々を擁する唯一神体制の側からは―― その神々の中に ブッダもヤハヱーもクリストスもアッラーフもあるいは 《無い神》もコミュニストの無神もぜんぶ入っている。  4-2. マジワリをつうじて入って来る神はすべて その多神制の内にひっくるめたかたちで それらが全体としてひとつなる神と成っている。  4-3. つまり 《一神教》ではないのか? その多神体制よりほかには 宗教のかたちはあり得ないとまで思っているとすれば 明らかに一神教ではないか?  5. と問うたのちに――いえ 問うと同時に―― では 宗教をめぐる寛容とは どういう姿が描かれるか? これを問います。

  • 多神教は 一神教と違うと思っていませんか?

     1. この問いは 個人にとっての信仰については ほとんど脇に措いておきます。  社会のナラハシとしての宗教を扱います。  2. だとすれば 商人がお稲荷さんを拝もうと その妻が極楽浄土の阿弥陀仏に帰依すると言おうと あるいは天国を夢見て教会でアーメンと唱えようと それぞれみな 一神教でしかない。  3. 狐や仏さんや神さんをいだくというその姿としては それぞれ一つの神を信じることでしかない。  4. 自身が経営の神様なる松下幸之助がどんな神を受け容れていたか知りませんが 仮りに自分がよいと思った神をみな信じていたとしましょう。すると だから 多神教となるか?  5. なりません。神さま仏さまお金さま等々すべての神々を おのれという一人の人間が人格全体として統覚するかたちで信じていると見る限りで それらはまとまって一つの神であるはずです。さもなければ 分裂状態か さぞうまく信じ分け使い分けていることになります。  6. 一つの社会ないし国として多神教を標榜しているという場合にも 実際の情況は 一神教の状態に同じです。  7. なぜなら その集団としてまとまって《一神教より多神教のほうがすぐれている》と宣言したそのとき その多神教社会は よそから見れば 一神教状態にほかならない。  8. 言いかえると 多神教社会は 一神教を自分たちの社会の中に輸入した場合には 多神教主義という一神教の中に従属するかたちでしか存続させないのだから。  9. もっと言えば 日本は 多神教ではなく 日本教という一神教であり その基にいろんな宗教・宗派が――マルクス教や反日教などをもふくめて――支部をつくっているというに過ぎない。  いかに?

  • 一神教のイスラムキリスト教について

    一神教のイスラムやキリストは、この世の中には 存在する神はアラーやイエスキリストしかいないと 言い張っていますよね。 日本人は、多神教の民族で、たとえば草木や食べ物 または大地や自然現象にも神が宿っていると お祈りしたりします。 つまり、日本人の場合は、ありとあらゆる物質的なものに 対して神様が宿ると考えるメンタリティがあります。 私が一神教の人に教えてほしいのは、「食べ物」なんかには 神様が宿るとは考えないのでしょうか?

  • 一神教なのに・・・

    イスラム教に明るい方に質問なのですが… イスラム教は一神教なのに、カダル派、ムータジラ派などでは人間に自由意思を持たせています。 なぜなんでしょうか、教えていただけないでしょうか。 おねがいします。

  • 一神教と多神教は平和共存できるでしょうか。

    世界を見渡せば、啓示・啓典の民(ユダヤ・イスラム・キリスト教徒)における神(一神教の神)と、神道や仏教(多神教)における神仏とが対立しているように思われます。 これらはどうしたら平和共存できるでしょうか。

  • 一神教について

    一神教といえばユダヤ教、キリスト教、イスラム教しか知りません。これら3宗教は源は同じですよね。一神教はなぜ中東地域にしか生まれなかったのだろうかと思いまして。 それとも、もしかして、これら3宗教以外の伝統宗教でも一神教というのはあるのでしょうか?

  • 多神教と一神教の分類はいつ誰が行ったんでしょうか?

    宗教について学んでいるのですが、多神教と一神教という分類はいつ誰がしたんでしょうか? 知ってる方いらっしゃいましたら、回答お願いします^^;

  • 一神教と多神教を生み出す環境の違い

    宗教には一神教と多神教があります。 高校のときの社会の先生は、それが生まれる背景を次のように説明してくれました。 「砂漠のように何もない世界では一神教が生まれる。日本のように四季があって自然が豊かな世界では多神教が生まれる」 当時はなるほどと納得したのですが、今考えると、そんな単純ではないと思います。 一神教と多神教が生まれる環境というか、背景というか、生まれる要因としてはどのようなものがあるのでしょうか? また、一神教の神は戒律が厳しいといわれますが、どうして厳しくなってしまうのでしょうか? 神についての概念は両者で大きく違うと思いますが、一緒に論じてよいものなのでしょうか? いろいろと疑問を書きましたが、神に関することなら何でもよいので書き込んでください。 よろしくお願いします。

  • 「一神教」及び「一神教の神」に付いてお尋ねします。一般的には「ユダヤ教

    「一神教」及び「一神教の神」に付いてお尋ねします。一般的には「ユダヤ教」・「キリスト教」・「イスラム教」は所謂「一神教」と言われている様ですが,「一神教」の正確な定義を教えて下さい。更に「一神教」と似た表現に「唯一神」・「単一神」・「拝一神」等が有るようですが,これらと「一神教」との基本的な違いも教えて下さい。次に「一神教の神」に関してお尋ねします。「ユダヤ教」の神(エホヴァ/ヤハベ/アドナイ等)「キリスト教」の神(God)及び「イスラム教」の神(アッラー)は同一の神なのでしょうか。併せて回答お願いします。以上宜しくお願いします。但し,宗教に関する質問をしますと,主観的な回答をされる方(と言うよりは寧ろ盲目的乃至「おたくっぽい」回答が多数)がいますが,是非信者以外の者でも理解しやすい客観的な回答をお願いします。

  • 一神教の成立について

    一神教はユダヤ教およびそれから派生した宗教であると、教わりましたが、自然発生的な多神教は世界各地に存在しているのに、なぜエジプト幽囚から脱出したユダヤの民だけに一神教という、いわば独特な宗教が発生したのでしょうか。宗教学という分類がないのでここに質問しました。