• ベストアンサー

障害者自立支援法

法案改正で 『利用者原則1割負担』とありますが、 人工透析患者等も医療費1割負担になるのでしょうか? 各市町村によって違うということもありますか? 仮にそのような場合、支払いが出来ないとなると どうしたらいいのでしょうか。 とても不安です。よきアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133552
noname#133552
回答No.1

こんにちは。 人工透析患者は、いまは公費負担医療によって医療費の上限がありますよね。 月額1万円を上限とする、というやつ。 ところが、今後は「自立支援医療」という名目で、「原則1割負担」にされてしまうんです。 このへんは、下記のサイトを見るとわかると思います。資料がPDFになってるんですけど、ぜひ落としてみるといいと思いますよ。 なお、「各市町村によって負担額が異なる、ということはない」とされています。 また、所得などに応じた負担軽減措置が図られるようなんですけれど、それでもどうしても払えない場合には、生活保護の受給を奨めるんだそうです。 これ、とても「自立」とは言えないと思うんですけれどねぇ…。 このへんも、上記のサイトのPDFの資料にあります。 http://maroon.way-nifty.com/welfare/2005/10/__9141.html

参考URL:
http://maroon.way-nifty.com/welfare/2005/10/__9141.html
rosepinkmika
質問者

お礼

ありがとうございました。 医療保険の自己負担限度額によって負担額が増えすぎないようなっているようですね。 安心しました。 よいサイトをご紹介いただきまして 感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自立支援医療について

    法案が成立し、公費負担医療が統一された場合、そして応能負担から応益負担に変わった場合、重度の障害児者を抱える家庭の医療負担はどのように変わるのでしょうか?現在は32条を使って月に5,000円くらいの負担です。しかし、入院はまる障がないため3割負担しています。よろしくお願いします。

  • 障害者自立支援法案について。

    こんにちは。いつも利用させていただいているものです。 今回、郵政民営化法案の否決により、選挙が行われることになりました。 それに伴って、障害者自立支援法案も否決されたと聞きました。 しかし、厚生労働省が臨時国会での成立を目指して法案の再提出をする意向を示しました。ということも聞きました。 そこで質問なのですが、今までこの法案に賛成していたのは与党です。 今回の選挙で政権交代し民主党が与党となった場合、法案が否決になる可能性はないのでしょうか? 私はうつ病で通院していて、32条(通院医療費公費負担制度)の適用をうけています。 今審議されている改悪案では、32条が廃止になるということも含まれています。 そうなっては、医療費が高く、とても病院に通院できる状態ではなくなります。 どうしても、障害者自立支援法案の改悪を阻止したいのです。 もし政権交代で阻止できるのであれば、今回の選挙では民主党に投票しようと考えています。 その辺の事情に詳しい方どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 障害者自立支援法の内容について教えてください。

    私は、精神障害手帳2級を持っています。障害者自立支援法が今国会で可決されようとしてますが、どの様な影響があるでしょうか?ちなみに、今、週にデイナイトケアを6日間利用しています。ちなみに、法案の応益負担と言う点と利用サービスの介護保険化というところに引っかかりを感じています。また、上記法案の詳しい内容が載っているHPがありましたら、教えていただきますでしょうか?

  • 透析患者の医療費について

    人工透析を受けている患者さんには、公的な医療費の補助があると聞いていますが、人工透析患者が、たとえば風邪を引いて医者にかかったり、肝不全や膵炎などになって体外循環療法などを受けた場合には、その医療費はどのように払われるのでしょうか。 人工透析とは関係のない治療なので、やはり自己負担になるのでしょうか。それとも身体障害者手帳があれば公的な補助を受けられるのでしょうか。おわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 人工透析患者の医療費について

    人工透析患者の医療費について不明な点があり、ご教示をお願いします。 上記患者について、特定疾病療養の他に自立支援医療あるいは福祉医療でほぼ自己負担がなくなりますが、自立支援医療と福祉医療の適用関係、優先順位はどのようになっているのでしょうか。 もし可能であれば、その根拠となっている通知等までわかれば大変ありがたいです。 また、それぞれ国都道府県市町村等の負担割合に違いがあるのでしょうか。 現在、当院の患者さんでは自立支援医療を申請する者はほとんどおりません。

  • 自立支援支援医療みなし認定について

    去年の5月から通院医療費公費負担制度を利用してました。最近、名前が変わり1割負担となりました。 有効期限は2年となっていました。これは手続きどうのこうのじゃなくて2年経ったら無効になるということなんですか。

  • 自立支援医療制度の廃止について

    先程、鳩山首相の所信表明演説を聞いていて、一点、気になったのですが、 その中で、首相は、自立支援医療制度の廃止をおっしゃっておりました。 私は、現在、精神通院をしており、自立支援医療証のおかげで、通院代が、 本来ならば3割負担のところを、1割負担で受診できております。 これが、もし、民主党案である自立支援医療制度の廃止となってしまうと、 再び、我々障害者は、3割負担を強いられるようになってしまうのでしょうか?

  • 自立支援法の開始時期について

    下記の平成17年8月16日付け厚生労働大臣の記者会見にある「4ないしは5ヶ月」とは具体的にいつからでしょうか?予想や見込みでも構いませんので教えてください。 (記者)  1割の自己負担の施行なんですけれども、当初では1月でやってたんですけど、少しここまで法案の審議が遅れていますので、1月はちょっと大変じゃないかと思うんですが、その辺りはどうなる予定ですか。 (大臣)  市町村がその実施に当たって、周知していただく期間というのが当然必要であります。少なくとも4ないし5ヶ月はその期間を置きたいということをかねて申し上げてきたところでありますので、今回もそのことを踏まえての提案はさせていただきたいというふうに思っております。

  • 障害者自立支援医療制度について

    主人が欝で通院しており、障害者自立支援医療制度を受けて医療費や薬代が1割負担になっています。 主人の病気のことで、私が不安や動悸、不眠等になり、先日はじめて心療内科へ行きました。パニック障害と同じ症状と言うことで、『ご主人が治らないことにはあなたの不安は大きくなるばかりだからね』と、抗欝剤)と安定剤と睡眠導入剤を頂きました。 初診ということもあり、薬代あわせて3700円でした。 毎週通うとなると、かなりの出費になります。 私のような症状でも、この制度を受けることは可能なのでしょうか?

  • 自立支援を利用して神経科に通っています。

    自立支援を利用して神経科のクリニックに通っています。 先日クリニックを変えたのですが、その場合自立支援で利用する医療機関の変更を申請しなければ なりません。 その手続きが完了するまで約2ヶ月かかります。医療機関によっては手続きをしただけで 一割負担にしてくれるところもありますが、現在通っているクリニックと薬局では受給者証が 届くまでは三割負担で支払い受給者証が届いた時点で差額を返金してくれるようになっています。 三割負担だと一回クリニックにいくだけで5六千円程かかっています。 私は今仕事をしていないので親にお金を出してもらっているのですが、親からも色々と言われます。 何とか早く手続きをしてもらえないかと役所にも相談したのですが電話をかけてもたらい回しのように 「どこそこに聞いて下さい」といわれ結局解決はしませんでした。 何か負担の減らす方法はないものなのでしょうか?