• ベストアンサー

浮気(長文です)

主人が浮気をしています。子供(中1の男の子)がお父さんと外食とかどこかに行ったりするのをすごく望みます。小さい頃から家は母子家庭状態(主人は休みの日は遊びに行っていません)だったので子供は中1になっても父親と出かけるのを望みます。いくら望んでも叶えられないので私は子供に「お父さんは浮気してるから一緒には出かけてくないよ」と言ってしまいました。すごく後悔しています、、もうめちゃくちゃです、、どうしたらいいんでしょう、、(子供は薄々知ってたみたいです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78404
noname#78404
回答No.2

お子さんの気持ちをご主人に伝えても、他の女性にかまけて出かけてくれないようなら、 ちゃんとケリをつけてはどうでしょうか? お子さんに背負わせるには重過ぎる事態です。 お母さんが文句ばかりで前に進めない状況だと、お子さんにかかる負担がどんどん増して しまうと思いますよ。私も同じ年頃の子供がいますが、その年頃って、本当にいろいろな 部分で症状が出てきます。子どもはそれを自分で乗り越えられないので、そのままに しておくと、取り返しがつかなくなると思います。ひとりっこでしたらなおさらです。 お母さんが勇気を出して、こんな状況の中でも最良の方法で子どもを安心させてあげ て下さいね。

kyoukochann
質問者

お礼

わかってはいるんですが、、、今私は泣いているばかりで、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Menekse
  • ベストアンサー率10% (14/134)
回答No.1

あなたはご主人の浮気に対してなにも思わないんですか? お子さんには絶対に言うべきではなかったと思いますが、でもその時も気持ちもなんとなくわかります。 けど、それより前にするべきことがあるのではないですか? どうして今までそんな勝手なご主人に黙って従ってきたんですか? ご主人と話し合って、浮気をやめてもらうなり離婚するなり・・・。 あなたに非がないのなら裁判になっても勝てるでしょう。 子供が大事なのはわかりますけど、このままの状態もかえって良くないと思います。 中学1年なら状況もわかると思います。 それから余談ですけど、あなたは召使ではなく妻なので、相手は主人ではなく夫ですよ。

kyoukochann
質問者

お礼

本当ですね。夫なんですよね、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浮気されたのに私が悪いの?(長文)

    3年前に転勤先の部下との浮気が原因で現在離婚前提で別居中です。 相手も不倫で仕事はよく頑張っている人らしいのですが どうやらご主人に病気があり、Hは他の人で満たしてるらしい人です。 (ご主人にもお話してそれらしき返答を聞き、一人娘は同僚の子供らしいことも承知でした) 彼女の目的はご主人と別れてうちの主人と一緒になることです。 主人も初めは家庭を壊す気はない、転勤するまで待ってくれ、みたいな事を言ってましたが 別居(これは家庭の事情で)し出してから、毎日のようにマンションに来てたようです。 何よりも離婚しようと決意したのは彼が謝らなかったことです。 私が精一杯茶化して「浮気の代償に何か買ってもらおう」と言ったことも「そんな風にしか言えないのか」と言われてしまいました。 母もお姑さんも浮気されるのは本人だけが悪いのでなく、原因が私にもあるというのです。 そりゃ三つ指をついてダンナ様ダンナ様と持ち上げるようなことはできませんでしたが 他人が見たら二人で旅行に行ったり、買い物や食事にも出かけて仲がいいと言われてきました。 A型の私はB型の主人からすれば細かいことに口うるさいと感じることが多かったかもしれません。 でも、実際浮気されてるのを認めた上で一緒に住んでいると優しい気持ちなど持てません。 なのに浮気された私にも悪いところがあると言われ腑に落ちません。(具体的なことは何もありません。) 浮気が発覚してからの私は確かに彼を尊敬できなくなってしまいましたので態度も変わっていたのかもしれませんが、 浮気される前まではどちらかというと仲が良い方だった思っていますが勝手な思い込みだったのでしょうか。

  • 浮気が娘にばれて…

    もし自分の娘に 『お父さん浮気してるよね?友達がお父さんが知らない女の人といるところ見たみたいなんだ (※もう娘には完全にバレているという設定でお願いします。あと妻はまだ知らずあくまでも娘だけが知っているということで) 私が小学生の頃から釣り(趣味・遊び)にはまり出して家からいなくなることが増えて正直すごく寂しい思いもしたしその頃から信頼はできなくなっていた 父親だし本当は嫌いになりたくないって思うけどでももう父親として好きになれそうにない お父さんが浮気している姿を想像するとおかしくなりそうになる お母さんはお父さんを信頼してたから裏切らないで欲しかった もっと家族のこと大切にしてほしかった』 と言われたらどういう行動をとりますか? また少しでも反省する気持ちになりますか? 回答よろしくお願いします

  • 息子に父親の悪口をたびたび言ってしまいました・・・

    小学2年の男の子がいます。子どもがまだ小さい頃、夫に浮気をされ、 いろいろ葛藤はありましたが、離婚せずに今日まできています。 浮気の一件で夫には愛情を感じなくなり、夫婦間は冷え切っています。 これまでたびたび息子に、父親の悪口をいけないとは知りつつ言ってしまいました。 「お父さんみたいになっちゃダメ」とかひどいケンカの後などは 「(お父さんが)どっかいっちゃえばいいのに」みたいなことです。 最近は気をつけて言わないようにしていますが、子どもの記憶にも 残っていると思いますし、言われたことで深く傷ついていると思います。 言ってしまった事実は消せないので、今後、どのように息子の心のケアを していけばいいのでしょうか?  父親の悪口を聞かされた子どもは、いろいろな問題(心の病気や家庭内暴力、etc) が出てくる可能性があるとAC関係の本やHPで読み、とても後悔し、心配しています。 情けない母親ですが、今後どう子どもに接していけばよいか、アドバイスを お願いいたします。

  • 主人の浮気相手に慰謝料を!脅しになりますか? 長文

    主人の浮気が発覚しました。 主人も私も35歳。 今年4歳になる子供と1歳になったばかりの子供がいます。 浮気は私が二人目を妊娠(2ヵ月後には出産という時期)から今現在で1年6ヶ月。 発覚したのは「今日は忙しくて遅くなるから」とメールがあった日、子供の体調が悪く 不安だったので携帯へ電話してみました。 しかし電話に出ないので会社へ電話(夜中の1時過ぎ) すると同僚の人が「(私にメールをくれた直後)23時半には帰ってますけど~」 「飲みに行くともいってなかったし、今日は戻るとも聞いてませんよ~」と。 (最近ご近所で主人が浮気してるんじゃないかと噂になっていると小耳にはさんでいて) その瞬間「え?!」 「まさか!?」 動悸が激しく、震えがとまりませんでした。 付き合い&結婚含め今年で12年。 不規則で忙しい仕事を理解し、ご近所さんは分かっていない!と思っていたのに・・・ 信じられない気持ちで 「何で会社にいないの?」 「浮気してるの?」「浮気する時間があるなら子供との時間を作ってあげて欲しい」 とメールすると、かなりの逆切れ状況で朝7時半帰宅。 「俺がそんなことしてると思ってる??他の子に休みを取らせてあげれるように無理してでも仕事に出てる」 「それを何・・・??」「飲みに行ってただけ」 と憤慨した口調で言った後 「誤解されるのは仕事も家庭も俺が行き届かないからだな」と涙。 →今思えば自分を守る為の涙だったのか、浮気相手を思っての涙なのか? 私もばかで、うっかりその涙に「飲みに行った事を私に言えない程、仕事でも家庭でも息が抜けなかったのかな」と反省までしました。  二人の子供がいるから何とか私が我慢しなければ! もしこれから浮気をしたとしても、男は浮気する生き物で、長くは続かないものなんだから見てみぬふりをすればいいとさえ思いました。 しかし・・・それがここにきて「浮気」は事実な上 相手が会社でアシスタントをしている35歳だと判明。 よそでするならまだしも・・・・・職場で? 頭がおかしくなりそうでした。 主人の言葉を鵜呑みにし信じていたのに。 一緒に働いているなら妻子持ちで私が間もなく出産であるということも知っていた。 なのに?? 心底裏切られた気がしました。 「お父さんはどうしてお休みじゃないの?」と問いかける子供にも 「お父さんが一生懸命働いてくれているからご飯も食べれし、欲しいものも買えるんだよ」といつも言ってたのですが、流石に情けなくて悔しくて・・・ただただ呆然。 今日は「お父さんが居たってどうせ遊んでくれないからいいよ」と言ってしまいました。 最悪な母親です・・・ 子供が居なければ「そんな男はいらない」となるのですが (何も世話も遊びもしてくれないけれど)子供にとってはたった一人の父親。 心底悔い改め心を入れ替えるのであれば継続するつもりでいます。 浮気相手には慰謝料を請求するつもりでいます。 金額は500万です。(35で独身なら普通持っていますよね?!) 私は結婚前ありました。 興信所に掛かった費用や弁護士費用でほぼ消えてしまうのですが。 下記の文を送るのは脅しになるのか教えてください。 今回のことを訴えたとしても私の心の傷や寂しい思いをしていた子供の気持ちが癒えないこと。 時間が戻ってこないこと。 慰謝料を貰ったとしてもずべて今回の費用と相殺されてしまうこと。 たとえ訴えを起しても、私に得になるような事は何一つありません。 逆に主人も会社に居づらいでしょう。 そんな訴えを起こされたことがあるという事実があなたの就職先や将来の結婚相手に知られたらどうなるでしょうね?  そんな教員は先ず「先生」と敬われる存在ではないですし、採用はされないでしょう。 (浮気相手は教員免許も持っています) あなたにそんなことはしたくありませんが、あなたがしたことは「すみません」では片付く話ではありません。 それが嫌なら慰謝料を払い、会社を辞め、今後一切の連絡を取らない等の約束をしてください。 最初にあなたが(主人へのメールで)「分かって踏み込んでいる」と言ってましたよね。 どの程度まで「分かっている」のかは分かりませんが、これから身を持って知ってください。 自分がしてきたことの社会的責任を取ってください。 私ではなく、子供たちのために何かひとつでも無くしてください。 追加  なければ親に借りてでも払って と言いたいです。 ゴールデンウィーク前か直後には内容証明を発送したいと思っています。 どうぞご指導ください。 宜しくお願いします。

  • 主人は「いい父親」になれるのか不安なようです。

    できれば、母親の連れ子として育ってきたご長男の方 (成人されたご経験者の方)にお聞きしたいです。 ■ご自身が何歳の時の再婚だったのでしょうか? ■本当のお父さんじゃない事に違和感を感じていましたか? ■その後弟が生まれ、自分が長男なのに長男とは違う感覚になったりしませんでしたか? ■家を出て自立をした方、やっぱり早く家庭から離れたかったのでしょうか? ■母親は父親に対し「再婚し血の繋がりの無い子供(自分)を育ててくれた」という気持ちがあり、  父親には頭があがらないんだろうなという感覚はありますか? ■ご自身が結婚した時、子供が生まれたとき、自分と同じ思いはさせないぞ!と思いましたか? ■ずばり、父親との関係はいいですか? 私は現在妊娠6ヶ月。 結婚した主人がそういう家庭環境のもとで育ちました。 お父さん(現父)50歳 お母さん(実母)50歳 主人24歳(現お父さんとは血の繋がりはなし) 妹(主人と同じく現お父さんとは血の繋がりはなし)21歳 弟(再婚後にうまれた現父との子)17歳 です 私自身も母子家庭育ちです。 母がバツ2ですので弟とは父親が違い、 弟のお父さんと暮らした過去もありますが、実子と連れ子は違います。 子供ながらに感じました。 これから私と主人の間に子供が生まれます。 主人は「いい父親」になれるのか不安なようです。 私も母子家庭で育ったので父親の愛情を知りません。 二人で協力し大切に育てる事が全てなのでしょうが、 もっと近いところで主人の思いを知りたく ご経験者の気持ちを聞きたく質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 親について

    今14歳なんですが(今年中3)母子家庭です。 別に普通の母子家庭ならいいんですが、 親に彼氏?らしき人がいます。 私が保育園年中くらいから居ました。 私が小4くらいまでは同じ家に住んでましたが、 だんだん関係について分かってきだすと、 なんか気持ち悪くなってきて・・・。 私がその男に「嫌オーラ」を出してたので、 その男は実家に戻って暮らしてるみたいです。 親と、その男は私と兄を婆ちゃんに預けて、 朝帰りすることもありました。 思い切ってあの男は彼氏?と親に聞きました。 そしたら、違うって答えました。 有り得なくないですか?2人きりで朝帰りまで してたり、同じ布団で寝てたり(小学生の頃見ました)、していたのに 友達って関係はありえるんですか!? 母子家庭で父親がいないんだったら、それでいいし、 別に父親代わりなんていらないと思ってるんですけどね。 小学校で部活をやっていてそのお迎えの時も一緒に来たりしてたし。 友達からは、あれお父さん?とかいろいろ聞かれるし…。 あんな奴父さんじゃないし!!みたいな…。 しかもあれだけ「嫌オーラ」を出し続けたのに最近、家に遊びに来ます。 なんか、子供的にはこの環境耐えられないです。 あの、長文な上にごちゃごちゃした話ですいませんが、 こういうのっどうなんでしょうか? もし自分の家庭がこんな感じだったらどう対応?しますか?

  • これってどう思いますか?

    母子手当てを受けている家庭があります。家に週に2~3回同じ男が出入りしていますが、泊まることはありません。しかし、子供も一緒に外食したりでかけたりすることはあります。 本日卒業式にその男の人と母子家庭の母親は一緒に出席し、男はスーツにビデオカメラを片手に、まるで本当の父親のような姿でした。 式が終わってから一旦帰ったものの、その後は車で母子家庭の母親と学校に子供を迎えにきていました。 これって一緒に生活していなくても「内縁の夫」にあたるんでしょうか?まわりからみたら「あのお母さん、いつのまにか再婚してたんだね」という感じでした。

  • ご主人が心の浮気をしていたら?

    ご主人が心の浮気をしていたら、奥さんはどう思いますか? 友人の父親なんですが、随分年下の女性を好きになってしまったらしいのです。家庭を大切にしているお父さんなので、不倫とかはならないみたいですが、一応相手に対して性欲もあるようです。 その友人のお母さん(つまり奥さん)はまだそれを知らないようです。 もし、ご主人の心に他の女性がいたらどうしますか? 友人は、このまま母親には知らせるつもりはないようですが・・・

  • 父親が浮気をしています。

    長文ですが、読んでいただけたら嬉しいです 父親が浮気しています。 母から聞いた話なのですが、父親は過去にも何回も浮気をしていて、肉体的関係もあったようです。今も浮気しています。 母が裁判?調停?は二年位前にしていて、結果はよくわからないのですが、父親は離婚しても私と姉の学費などは法律の範囲内しか出さないと言っているみたいです。 同じ家にいながら、ここ一年以上父親と会話をしていません。 三回目の浮気がばれて一時期別居していましたが、父親が自殺しそうな勢いで泣いて謝罪してきたので、仕方なく一緒に住み始めて、今はまた浮気、浮気というような状況です。 私が大学へ上がると共に、また裁判をし離婚すると母は言っています。そのために今母は浮気の証拠などを集めるため我慢して一緒に住んでいるみたいです。喧嘩とかは最近は殆どありませんが、もちろん会話も無く、母は愚痴を(当然ですが…) 父親は浮気症なのは自覚はあるみたいですが、気持ちを制御できない、浮気するのは母が構ってくれないから、浮気を認めたかと思えば否定したり、都合が悪くなると、覚えていない。などと言うそうで… 驚いたことに父親の父も浮気をして、その不倫相手との間にできたのが私の父親です。 浮気のことで話を聞いている限り母に非はないと思います。 離婚には反対は全くないのですが、やっぱり子供からするとお父さんとお母さんが別れるのはとても悲しいしです。昔はよくキャンプやスキーなど家族仲良くしていたこともあったのに… 去年、「こんなことになるなら結婚しなかったらよかったのに、子供なんて産まなかったらよかったのに。」と、一度だけ母を攻めたこともありました。 親が離婚したことがこれからの私の人生にも影響するのかなあとか、自分には父親という存在がよくわからないことなどを考え出すと涙ができます。よく夜に悲しくて、寂しくて泣いてしまいます。 こんな風に思っている子供や、私以上にストレスを感じている母と平然と一緒に暮らし、現在も浮気をしていて、浮気相手と遊んだりしている父親の気持ちが理解できず、憎しみではなく、疑問がわいてきます。 どうしてそんなことができるのかなあと。 長々とごめんなさい、誰かに話をきいて欲しくて書きました。 何かコメントいただけたら嬉しいです。 では受験生なので勉強してきます 笑

  • 母子家庭で育った方

    今離婚を考えています。主人の浮気が発覚し、修復しようと二人で決めたのですが、主人に「お前に対して愛情はない」と言われ、「これから先、夫婦生活もない」と断言されました。今は仮面夫婦の状態です。 子供は一歳9ヶ月です。まだしっかりと言葉は話しませんが、浮気発覚後から主人は子供に対して優しくなったというか、子供と遊んでくれる時間が少し増えました。そうすると子供も主人と遊ぶのが楽しいようで、それを見ていると離婚しないほうが子供のためなのか?と思います。 でも、これから先、主人とこのままこの生活を続けていくのは無理なような気がします。辛いです。自信がありません。。。 母子家庭になったら、私はこどものために必死で働くつもりです。でも、やはり子供は父親がいないと肩身が狭いというか、辛い思いをするのかと思うと、離婚に踏み切ることができません。 母子家庭で育った方、ご両親に「離婚しないでほしかった」と思いますか?もしよければ、母子家庭で嫌だったこと、良かったことなど教えていただけないでしょうか。お願いします。