• ベストアンサー

できれば中学校教員の方のかたに質問します。道徳の授業について。

私は教員なのですが、現在学級内で生徒間の嫌がらせがあり、できる限りの生徒指導を行っているところです。学級全体で考えるような話し合いなども進めているところなのですが、ことの重大さに鈍感なような気がしています(いまいち一人ひとりの気持ちに落ちていない)。ありきたりですが、今の子供たちは人の気持ちになって考えることや自分に置き換えてじっくり考えてみるという感情的な部分で少し劣っているような気がしています。そこで中長期的に温かみのある心を育てるような授業(道徳)をしなければならないなと思っています。そこで、良い教材(読み物などが良いのかな?)を探しています。現在進行中の問題でもあるのであまりストレートなものは避けたいと思っています。どなたか良い資料などや実践がありましたらと思い、質問します。現在担任しているのは中学校1年生です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

以前中学の教員をしていました。いじめ、ありますよね。 資料と言うことですが、なかなか、例えばある本を授業で取り上げたから、いじめがなくなったというようには行かないと思います。 いじめをする側、いじめられる側、それを黙認する側と、それぞれ、固有の事情があるものです。 次のようなことをチェックされたらどうでしょう。 1.生徒の顔と名前がすぐに一致するか。家庭環境をすぐに思い出せるか。 2.生徒のいる前か否かに関わらず、生徒のことを「だめ奴」のように評価することがないか。 3.生徒の登校前に教室へ行き、整理整頓の点検をしているか。ごみが落ちていたら、それをきれいにしているか。 同様に、帰宅する前に、教室を見たり、部活を見に行ったりしているか。 まず上のことを試してみて、その上で、生徒をほめていく。できれば、学級新聞を発行して、その中で、なるべく個人名を出して、それぞれの生徒の活動を評価してあげる。一月遅刻欠席がない生徒の一覧を出すみたいなものでいいのです。 それから、民間の教育団体で、全国生活指導研究会みたいなものがあったはずです。明治図書からその関係の本がかなり出ていたはずです。県別に、その実践グループが以前があったのですが、今でもやっているか調べて、そういう活動に入っていくのも、いい参考になります。

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

こんにちは。中学校ではありませんが。^^ >今の子供たちは人の気持ちになって考えることや自分に置き換えてじっくり考えてみるという感情的な部分で少し劣っているような気がしています。 と学生時代言われていた覚えがあります。(汗 その頃の担任が毎朝10分ほど「星の王子様」を朗読してくれていましたね。ほとんど聞いていなかったのですが、自分の気持ちにしっくりくるところは何故か覚えています。その他にも「セロ引きゴーシュ」や「よい読み物」と言われながら子どもに敬遠される話を1年間、先生は毎朝読んでくれたような・・・ ひどい陰湿ないじめが日常になっていたクラスは3学期には少し落ち着いたかな?(子どもが単に大人になっただけ、と言う気もしますが) 「クラス全体の話し合い」と言うか「担任のみ正義の味方になったいじめっ子つるし上げ大会(あのころの実感)」は、いじめられっ子も担任から「お前はいじめられて居るんだ。つまり、いじめても良いんだ」(かなり論理の飛躍はあるんですが、あの頃はバカですから)ってレッテル貼りされたような気がしていました。だから担任も1度で止めたのかな? すみません。昔話をしてしまいました。

関連するQ&A

  • 学校の教員です。

    東北の公立中学校で英語科の教員(26歳)をやっているものです。相談があるので書きます。現在、私は中学校3年生の担任であり、3年生の英語を指導しています。去年は現在の3年生を一人で指導していました。英語は好き、得意な生徒も多く、成績も生徒のおかげで優秀でした。 所が学校の方針で3年生は小人数指導を行うことになりました。年輩教員(58歳)と私で、1クラスを2分割して、行うことになりました。ですから、現在私のクラスで授業を受けているのは、担任してるクラスの半分だけです。隣の年輩の先生のクラスの生徒が、「私のクラスがいい。」「やっていることが意味不明です」「英語嫌だな」などの苦情を訴えています。 「慣れるまで時間がかかるよ」とは話をしていますが・・・。年輩の先生のクラスは、私とスタイルも違い、今風の授業とは言えず、古風です。決して今の子どもにあっているとは言えないかもしれません。このままでは、英語が得意だった生徒が苦手や嫌いになりそうでかわいそうです。何かいい手立てがあったら教えてください。できたら、全員の生徒を、一斉指導したいですが・・・。年輩教員には立場上絶対に言えないから困っています。

  • 実習での研究授業(道徳)について

    現在現役の先生方(または経験者の方)に質問です。10月に教育実習に行くのですが、その際道徳の研究授業が入っています。その時にどのような教材がよいのか悩んでいるのですが、大学から借りた無難な教材(主にプリント学習)を使用しようか、それとも生徒が興味を示しそうなメディア学習(ビデオやDVDでプロジェクトXを視聴)を使った教材にしようか迷っています。個人的にはメディア学習をしたいのですが、番組自体が43分あるので、部分視聴という形になります。 ですので、一回目の授業ではメディア学習は難しいかなとも考えています。しかし、生徒が興味を引きそうなので視聴学習にしたいのですが、みなさんどう思われますか?ビデオが写らないなどになったら終わりですが・・

  • 教員から転職(学校を変わること)で悩んでいます。

    私は現在私学で教員をして3年目の女性です。 生徒時代にわかりやすい授業をしていた先生に憧れて教員になりました。 しかし、今の学校は生活指導や部活動に重点を置いており、思うように教材研究の時間がとれません。 学校から帰れば夕飯を食べてすぐ寝なければ睡眠不足になるような状態で、好きに教材研究したり好きなことをするには睡眠時間を削らなければいけない毎日です。 週一日の休日も部活動にとられ、いざ休めると一日中ぼーっとしてしまいます。 自分は、クラス経営や部活指導をしているよりも、授業をしているときや教材研究をしているときにやりがいを感じます。 生徒を叱るのもあまり好きではなく、自分には教育者として失格ではないかと悩みます。 周囲の先生方はとても尊敬していますが、生徒を叱るのが好きではないとか、教材研究をしたいという自分の本音は話せません。 いっそ学校を変わろうか、それとも塾の講師に転職しようかと考えてしまいます。 しかし、自分が好きなことだけできる仕事はどこにもないとも思います。 現在の自分が、単に仕事から逃げているだけなのか、教員に向いていないのか分かりません。 学校を変わったり転職をしても、また同じことを繰り返すのではないかという不安があります。 また女性なので、年齢を重ねると転職しにくくなるのではないか、いっそ早いほうがいいのではないかと焦りもします。 私学から別の学校に変わられた方や公立で別の学校に赴任された方、塾の講師をされている方などの体験談や現状がお聞きできればと思います。 長い文章をお読みいただきありがとうございました。

  • 教員経験(学校、塾)のある方に質問します。手紙について

    教員経験(学校、塾)のある方に質問します。 皆さんは教え子(担任した生徒)からハガキや手紙をもらったら返事をされますか? またされない場合はどのようなときでしょうか?(例えば昔自分に告白してきた生徒、自分に反抗的だった生徒、触法生徒の場合どうされますか?) 先日小学校の時の先生に手紙を出したので気になりました。 (もちろん恨みとかは書いていませんけど…。) もし返事が来なかった場合、もう一度書くべきですか? お手数ですがよろしくお願いします。

  • 生徒の悪口ばかり言う教員

    生徒の悪口ばかり言う教員 ネットのある掲示板に、自分の生徒の悪口を毎日投稿している中学教員がいます。 「自分は教育労働者だ。」 「部活の顧問を強制される筋合いはない。裁判する予定だ。」 「卒業したら生徒は他人だ。訪ねてこられるのは迷惑だ。」… こんなのは序の口で、とにかく酷い内容ばかりです。 (あまり具体的に書くと、個人が特定されてしまいますので、 どれだけ酷いか伝わらないとは思いますが… 極めつけは、自分の教え子を「廃棄物」と呼んだこともありますね。) また、近年の学級崩壊、学力低下その他学校が抱える諸問題も 全て生徒の責任で、 教員には一切責任はないそうです。 個人的にも、生徒からかなり嫌われていたようです。 (それも全て生徒が悪いんだそうです。はっきりそう言ってます。) 毎日毎日生徒の悪口ばかり、よく飽きないな、 と思うと同時に、匿名のネットで卑怯だなとも思います。 こういう教員ってどう思いますか? ご自分のお子さん担任がこういう教員だったら… 身近にこういう教員がいたら… (因みにこの教員 「これ以上先生の仕事を増やすな!殺す気か?」 なんて趣旨の書き込みもよくするんですが、 しょっちゅう国内・海外旅行に行ってるんですよね。 (旅行についてもよく書き込んでます) なんでそんな暇と金があるのやら…)

  • 小学校の非常勤講師について詳しい方教えて下さい!

     私は大学4年ですが就職が決まっていません。もうすぐ小学校の教員免許が取れるので、非常勤講師に応募する予定です。調べたところ、「特殊学級介助員(学級運営補助)」「補助教員(T・T)」「低学年算数指導教員」の募集がありました。しかし、複数の児童を前に授業をすることは苦手だと教育実習で実感したので、「低学年算数指導教員」は無理かなぁと思っています。(個別指導は向いていると分かりました)  補助教員とは、授業をせずに机を回って個別指導する人のことでしょうか?もしそうであればやりたいです。また、障害児と関わったことはあるので特殊学級介助員にも興味があるのですが、甘い気持ちでは1年間勤まらないでしょうか?あまり社交的ではないので、担任の先生とうまくやっていけるかも不安です。応募締め切りが間近なので迷っています。どんなことでもいいのでアドバイス宜しくお願いします!

  • 道徳の副教材を閲覧するには

    自分は、現在卒業論文を執筆中で、小学校高学年・中学校対象の道徳の時間に用いられる読み物教材を批判的に読んでテクスト分析をしています。 現場で使われている教材を、入手もしくはどこかで閲覧したいと考えて いますが、教科書ではなく副教材という扱いのため、当時の文部省が作った、道徳教育指導推進資料というものを現在は閲覧しています。 東京学芸大学附属図書館のHP(E-TOPIA)で全国的に使われている教科書とその所在(東京ですと主に学芸大)はわかったのですが、 より身近なところで閲覧する方法はないかと考えています。 現在、千葉県在住なのですが、公立の図書館などでどこか閲覧できるところはないでしょうか。 また、さわやか3組や中学生日記などの映像資料も閲覧したいのですが、NHKのHPで検索をしてもデータなしと出てしまいました。 そういった教育番組(?)のアーカイブスなどは残っていないのでしょうか。 もし、詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら是非力を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 教員の方へ 教師とはやってみてどうですか?

    教員の方(公立、私立、小、中、高、問いません)、もし、今就活時期に戻ったとしても、教員を目指しますか? 僕は今大学院1年生で、高校理科の教員を目指しています。しかし、現職の方の意見を聞いて 今教員の道に進むべきか迷っています。 理由は、校務分掌や部活などが忙し過ぎて、生徒と思ったように時間が取れない、教材研究に取れる時間があまりない、一年間で休みはほぼない、毎日深夜まで仕事、家に帰っても仕事、適当に手を抜くことが大事という話を聞くからです。 正直こんなに忙しいとは思っていませんでした。現職の方もそういう風に思っている方が多いんじゃないでしょうか…。 そこで、来年就活をして民間に就いた方がいいんじゃないかと思うようになりました。 けれど、やりがいは確実にあると思うし、昔からの夢なのでやっぱり教員をやりたいって気持ちは強くあるし、もし、教員になれたとしたら、誰よりも仕事も子ども達も愛そうと思っています。 こんな、僕に教員という仕事はすすめますか。アドバイスが欲しいです。 質問が雑ですが、本当に今迷っているので、現職の方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 教員の方へ 教師とはやってみてどうですか?

    教員の方(公立、私立、小、中、高、問いません)、もし、今就活時期に戻ったとしても、教員を目指しますか? 僕は今大学院1年生で、高校理科の教員を目指しています。しかし、現職の方の意見を聞いて 今教員の道に進むべきか迷っています。 理由は、校務分掌や部活などが忙し過ぎて、生徒と思ったように時間が取れない、教材研究に取れる時間があまりない、一年間で休みはほぼない、毎日深夜まで仕事、家に帰っても仕事、適当に手を抜くことが大事という話を聞くからです。 正直こんなに忙しいとは思っていませんでした。現職の方もそういう風に思っている方が多いんじゃないでしょうか…。 そこで、来年就活をして民間に就いた方がいいんじゃないかと思うようになりました。 けれど、やりがいは確実にあると思うし、昔からの夢なのでやっぱり教員をやりたいって気持ちは強くあるし、もし、教員になれたとしたら、誰よりも仕事も子ども達も愛そうと思っています。 こんな、僕に教員という仕事はすすめますか。アドバイスが欲しいです。 質問が雑ですが、本当に今迷っているので、現職の方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 学活の授業で見るDVDを探しています。

    教員をしており、学活で見るDVDを探しています。道徳っぽくなってしまう気はしますが、もともと生徒数が少ないクラスなのに、欠席が重なり2名しか生徒がいない学活になります。生徒は中2です。 あまり長すぎないもので、レンタルできる内容を探しています。 自己主張ができなかったり、適切な人間関係を築くのが苦手な生徒が多いので、そういったことにアプローチできるものがあればいいなと思います。もちろん違うものでもかまいません。中学生日記はツタヤやゲオを何件かあたってみましたがありませんでした。 なにかお勧めがないでしょうか。教えてください。