• ベストアンサー

「詳しくは詳細を」「詳しい詳細は」は、間違い?

「詳しくは詳細を」「詳しい詳細は」 といった表現は、 「腹痛が痛い」「頭痛が痛い」 と同じく、間違った使い方なんでしょうか? 「問題を問う」 なども同様に間違いなんでしょうか? 詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

そういう言い方を2重表現といいます。正しい正しくないというのはないです。 歌は世につれ、言葉は時代とともに変化するんです。 骨が骨折したというのはおかしいという人が多いと思うが、骨にひびが入ったのと折れたのを言い分けるならおかしくはないでしょう? (実をいえば骨折には2種あって「折れてずれた」(骨折)と「折れたがずれない」(ひびが入る)あるんですけど) 馬から落馬も落牛や落羊という言葉がないので落馬=生き物の高いところから落ちる解釈なら「犬から落馬」だってあります! 小さい子供は自分の体調うまく表現できないので「頭痛」はしらないでしょう。一生頭痛と無縁の人もいて(頭痛の)子供は親の真似するっていわれるくらい子供の頭痛は少ないのですが、 お腹が痛いのか背中が痛いのか頭が痛いのかと確かめていく途中では「腹痛が痛い」というもありでしょう? 臨機応変に対応する(「臨機応変だ」がふつう)、タイ記録に並ぶ(えっ!)、番組宣伝CM(えっ!)3重表現、4重表現も生まれますね、、いずれ。 「詳しくは詳細をみよ」はもっと知りたければ詳細をみよと言い換えることができますが、お客様が来店(来るから客なわけで通り過ぎれば通行人だ)くらいにはふつうの表現でしょう。 奇怪な表現はほかにもいっぱいあるので意味が通じれば何でもいいです。話すときなら聞き返せるが文字だと聞き返せない(誤解されないよう気をつける)ことが念頭にあれば十分。 質問の例では「詳しくは詳細を」は2重表現じゃないです。

noname#20120
質問者

お礼

非常に参考になりました。 色々と考えさせて頂き、訂正していってみたいと思います。 有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koalasan
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.2

私はこの表現には違和感をおぼえます。 元々、「詳細」や「問題」という言葉は、 【詳しい事】や【問う事】などの表現を、 簡潔にまとめた熟語ですよね。 ですから、『詳しくは詳細を』というのは全く無駄な表現というほかないです。 簡潔にあらわすなら「詳細はこちらを」、丁寧なかみくだいた表現なら「詳しい内容はこちらを」などの、どちらかの選択になると思います。『問題を問う』についても、意味に即して、「問題を提起する」、「○○について問う」などと言い換えられます。 まあ、話している時には、誰しもしらずしらず二重表現は出てしまうと思いますが、文章中での二重表現は明らかに「駄文」と思います。

noname#20120
質問者

お礼

ご意見有り難うございます。 違和感を感じられる方もいるということであれば、 やはり公式な場では使わないほうが良いかもしれません。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「筋肉痛が痛い」という言葉は正しい?

    「頭痛が痛い」という表現がおかしいのはわかりますが、「筋肉痛が痛い」という表現はまちがいではないような気がしてなりません。 頭痛は「頭が痛い」ということで、痛みの部位はわかっていますが、筋肉痛は「筋肉が痛い」というだけで体のどの部位の筋肉が痛いのかは示されていません。 それと、 「腹が痛いから運動できないんだ」といわれればすぐに腹痛だと思いますが、「筋肉が痛いから運動できないんだ」といわれると筋肉痛といより何か他の病気や怪我じゃないかと思ってしまう気がします。 腹痛は痛いだけでいいことは無いですが、筋肉痛は運動等によって筋肉が痛い以外にもその筋肉が強くなるといういい部分も持っているからかもしれません。 ということで、間違っていないような気がしました。 なかなか伝えきれませんが、くみとっていただければうれしいです。 いかがなものでしょうか?詳しい方以外の方も是非おねがいします。

  • ここの「何て」は「何が」の間違いなのでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。ヒヤリングの練習問題で聞いた文についてお伺いします。 A:これ、何て書いてあるかわかりますか。 B:ちょっと読めませんね。  上の会話の中の「何て」は「何が」の間違いなのでしょうか。「何て」のこのような使い方が初めてなので、説明していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 「に対して」、「詳細に至るまでまとめた」

     日本語を勉強中の中国人です。意味がわからない文があります。どなたか教えていただけないでしょうか。特に、「に対して」の前後の文の関係、「詳細に至るまでまとめた」の意味がよく理解できません。 「渡辺は、日本趣味を意図したこれまでの鉄筋コンクリートの建築が木造の表現におもむきを置いていたのに対して、石造表現を意図して詳細に至るまでまとめたと述べている。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「間違えを犯す」は間違いですか?

    こんにちは! 「間違えを犯す」という表現は間違いでしょうか? 「間違いを犯す」とともに、どちらも正しいような気がするのですが。 辞書を引くと「間違え=間違い」のようなのですが… どうも確証が得られません。 些細な質問ですが何卒よろしくお願いいたします。

  • 間違いさがし

    英語で間違いさがしはどう表現しますか? 2つ絵や写真があって、2箇所違うところがある、みたいな間違いさがしです。

  • この日本語は間違いではないですか?

    「行くほうがいい」 ←この日本語は間違いではないですか? 「行ったほうがいい」が正しいと思うのですが、巷には上記のような言葉があふれてます。 「全然面白い」という表現は昔からあって間違いではないというのをテレビで見たことがあります ので、もしかしてこれでも合ってるのかな、と思ってしまいます。 例えば 「あすこに面白いのがあるから行くほうがいいと、彼に伝えるほうがいい」 というのは何だか変に思えるんですけど。。。 国語にお詳しい方教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「アーティスト」という表記は間違い?

    仕事で「アーティスト」という表現を用いたところ、その表記方法は間違いで「アーチスト」が正しいとの指摘を受けました。NHKの番組などでも使われているようですが、アーティストと書くのは日本語として間違いなのでしょうか?大変お手数ですが、詳しい方がいたら回答をお願いいたします。

  • 間違いを教えて下さい。

    満員の劇場で「家事だ」と叫ぶことと、自衛隊員に 「イラクへ行くな」と演説することを、制限する場合の   合憲性判断の基準は、なにか? 答え。。 表現の自由だからといって、治安を乱したり犯罪を扇動 したりする表現行為は許されない。「家事だ」と叫ぶのも 「イラクへ行くな」というのも、いずれも治安を乱し犯罪を扇動する行為だから制限されて当然の行為であって、このような制限を定める立法の合憲性は明らかである。 以上の文についての、間違いがあれば、指摘お願いします。

  • 間違いは誰にでもある

    自分の非を認めることをしない人というのがいます、認めたら負けだとか思ってるのかどうか知らないけど、そういう問題ではないと思うのです。 自分の非を指摘されて、言い逃れができないとなると問題をすりかえたり沈黙したり、間違いを間違いとして認めないことには前進できないと思うのですよ、たとえその場はそれでしのいだとしても、また同じことを繰り返す、何でそのことがわからないのか疑問です。 どちらか一方に非があるというときもあるでしょうが、お互いに非があるというケースもよくあります、僕は自分の非は認めるようにしているつもりです、相手にも彼の非は認めてほしいと思います。 そんなに自分の非って認めたくないものなのかな?間違いなんて誰にでもあるわけだし、認めちゃえばいいじゃんと思うのだけど、自分の非を認めようとしない心理ってどういう心理なのかな?

  • 明らかな間違い

    明らかな間違い 具体的にどの回答か分かるように書くのは問題があるようなので控えますが、後になって(別のQ&Aのなかで)明らかに誤りであることが指摘されている回答があります。そういうものをそのままのかたちで残しておくことはここの利用者の不利益になりませんでしょうか。明らかな間違いというのは、例えばアメリカの通貨は円であるというくらい議論の余地のない間違いということです。