• 締切済み

北欧の大人たち

北欧で有名なラクリスに関する質問です。 一般的日本人の口には合わないと思うのですが、何故、北欧では人気があるのでしょうか。タバコやコーヒーのような中毒性がある者が入っているのでしょうか?それとも単なる味覚の差なのでしょうか?

noname#25799
noname#25799
  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#16137
noname#16137
回答No.1

ラクリスってタールみたいなにおいのするヘンなお菓子のことですか? う~ん。なぜでしょう? むこうの人に言わせると、「日本人だっておせんべいみたいな しょっぱくて、硬いものが好きじゃない?」ってことになりそうですね。

noname#25799
質問者

お礼

中毒性は分からないですけど、ラクリスが役に立ってそうなことが分かった気がします。回答ありがとうございました。

noname#25799
質問者

補足

好きな人にとってタバコやコーヒーって毎日欠かせないものですよね。ラクリスってそういうパターンのお菓子なのか、それともせんべいや納豆みたいにおいしいけど別に毎日なくってもいいというパターンなのか知りたいです。まずどちらのパターンなのか知りたいです。もし前者だったら何か重要な物質(でたらめですが例えば甘草)がそうさせているのかもと思ったものでので。

関連するQ&A

  • なぜ北欧諸国ではメタルの人気が高いのか

    北欧ではメタルの人気が非常に高く一つの北欧メタル市場が確立しているのはなぜですか? 国民性、宗教、気候、文化的な背景になにか関係があるのでしょうか。 また北欧の音楽チャートには普通にメタルバンドがランクインしていると聞きますがどれほどポピュラーなのでしょうか。 私たち日本人がJPOPを聞くような感覚であちらでは老若男女メタルを聞いているのでしょうか。 メタルに詳しい人、北欧に詳しい人、少しでも知っている人はどうか教えて下さい。

  • 北欧の言葉について

    フィンランド語で「オーロラ」をさす「Revontontori(レヴァントリ)」という言葉がありますが、これはフィンランドだけでなくスウェーデンやデンマークなど、北欧の他の国の人にとっても一般的な言葉なのでしょうか?また、たとえばフィンランドの人は自分の国の言葉(フィンランド語)の他に、デンマーク語やスウェーデン語などもたいてい理解できるし、ふだんの暮らしの中で一般的に使ったりもしているのでしょうか?微妙な質問ですが、北欧の言語についてくわしい方、よろしくお願いします!!

  • 小学生の時、どんな「大人の扉」をのぞきましたか?

    「大人の扉」・・・ ちょっと背伸びしてみたいとか、ちょっと大人の世界を味わってみたいとか・・・ 私は、苦いコーヒーであり、コカコーラであり、ビールであり、タバコであり、バイクでした。 タバコは、行くと吸わせてくれるおばさんがいて、口でスパスパやってみただけですが、“これが大人かぁ”と思いました。 バイクも乗せてくれるおにいさんがいて、広場で乗り回し、“見つかったらもう学校に行けない”と思ってました。 コーヒーも、わざと砂糖やクリームを入れないで飲みました。 皆さんは、どんな「大人の扉」をのぞきましたか?

  • 歯みがき後のタバコやコーヒー

    観覧ありがとうございます。 私は喫煙者でコーヒー中毒なのですが、寝る前に歯磨きをした後にもコーヒー(ブラック)やタバコを吸いたくなってしまいます。 自分では「コーヒーはブラックだし、たばこは煙だからいいか」なんて思っているのですが実際のところ歯への影響ってあるんでしょうか? ちなみに、コーヒーはインスタントのネスカフェで作ったコーヒーを冷蔵庫で冷やしたアイスコーヒーです。 寝る直前にコーヒー飲んでも普通に寝られる位のカフェイン中毒です^^; ネットで色々見てみたのですがコレと言った答えに辿り着けなかったのでここで質問させて頂きました。 歯に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 北欧の国について

    素朴な疑問なのですが、TVを見てても雑誌を見てても、北欧の国に関する情報は、良いものばかりしか目にしません(北欧デザインとか、福祉に関してや、環境に対する意識など)。犯罪や、政治に関する問題はまったくと言っていいほど聞いたことが無いのですが、実際はどうなのでしょうか?やはり、何か大きな問題を抱えていたりするのでしょうか?(自殺率が他の国より高いという話は聞いたことがあります)   もう一つ別の質問で、ノルウェーのヴァイキングについてなのですが、ノルウェー人自身は、自分達の祖先がヴァイキングであったことを誇りに思ってる人が多いように思えます。しかし、ヴァイキングというと、私の中のイメージでは、映画の影響でカッコいいイメージもありますが、他の国から人を殺してでも食料や財を奪い取って生活していた海賊・・・というイメージもあるので、それを誇りに思うというのが、日本人の感覚としては(?)いまいちピンと来ません・・・。そのヴァイキングに襲われた地域の人達も、今は別にノルウェー人を恨んでいたりしませんよね?これも、未だに中国や韓国から睨まれている日本に住んでる私としては、むしろ不思議に思えます・・・。上手く質問文にまとめられませんが、この辺りに関する北欧、もしくはヨーロッパも含めての感覚について、できるだけ詳しく教えてください。

  • 日本で北欧のような場所はないでしょうか。

    個人的な質問で申し訳ないのですが…。 以前、思い立ったように突然海外旅行へ行ったりしていたのですが、自分の手元にあったお金が天使達によって飛び立ってしまったことに気が付きました。 とはいえ、旅行がしたくなってしまったので、国内でどこか、青春18切符でも使って行きたいと思います。今回の旅のテーマは『北欧』。 そこで、みなさんに質問なのですが、国内で『北欧気分』を満喫でききるような場所を、ご存じないでしょうか。日本全国、どこでも構いません。 こんなところhttp://cygnus21.hp.infoseek.co.jp/9907austria/at08.JPGがあれば嬉しいのですが…。無いですかね。

  • 北欧は格差のない国ですか?

    米国は格差大国、日本も追随という感じですが、北欧諸国は一言でいうとどういう国なんでしょうか? 日本人が理想としている「国民が主人公の国」と考えていいのでしょうか? 例えば日本では公園にビニールシートの小屋を立てて住んでいる大量のホームレスの人たちが強制撤去されますが、北欧の国では役所がこういうことを出来ますか?世論はそれを許しますか? 40年前ですが、ストックホルムで安宿を探していた時、通りがかりの人に連れて行かれたところが、ホームレス風の人たちが入っている所でした。温かい湯の出る清潔なステンレス製バスのシャワーを浴びながら感動した記憶があります。当時は日本ではガード下などに乞食が生活していたものでしたから。 大阪釜ケ崎の西成署ではまだ、戦中のように警官が数人で容疑者を殴るなど暴力があります。 マスコミも糾弾しません。北欧ではどうですか?警察や検察の暴力はありますか? 今日本で問題になっている「取調べの可視化」などは当然、先進国の常識としてとっくに実現しているのでしょうね? 日本が目指すべきはアメリカのような格差大国ではなく、北欧のような国ではないのかと思って質問しました。今後、調べて勉強もしていきたいと思っていますので、宜しくお願い致します。

  • コーヒーは味覚障害の原因になる?

    最近コーヒーをよく飲みます。 1日に大きめのマグカップで10杯以上飲むようになりました。 禁煙をしたことで、コーヒーを飲む量が増えてしまいました。 普通ならタバコをやめると食べ物をおいしく感じたり、味覚が敏感になるのではないかと思うのですが、その逆です。 コーヒーを飲みすぎのせいか、味覚が鈍くなってきた気がします。 特に塩気を感じなくなったように思います。 亜鉛不足が味覚障害を引き起こすということですが、コーヒーの利尿作用などが影響しているのでしょうか。 それとも温かい飲み物(ホットコーヒー)をよく飲むことで、舌がおかしくなっているのでしょうか…。 不安です。 この件につきまして、お分かりになる方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • 就職に有利な北欧で学べる福祉は?

    北欧に住みはじめた福祉未経験の40代男性です。50歳すぎてから、日本に帰国予定です。こちらで福祉関連の勉強と仕事を10年ほどかけてやろうと思います。 やるなら日本に帰国したときの就職につながるようなことをしたいです。その頃には50歳をすぎているので、現場でいちスタッフとして働くのは避けたい気持ちがあります。 こちらでどのようなことをしておけば、日本で仕事を探すときに有利に働きますでしょうか? 抽象的な質問ですみませんが、特に現場の方のご教示いただけましたら幸いです。

  • 北欧の入国スタンプ

    北欧旅行の際の、入国スタンプについてです。アムステルダムとコペンハーゲンを経由してフェロー諸島に滞在⇒アイスランドに滞在⇒ノルウェーに滞在⇒コペンハーゲンに滞在し、またアムステルダムを経由して日本に帰ってきます。この行程で、入国スタンプがもらえる国はどこでしょうか。 また、一般的にスタンプがなくても入国できても、どうしても押してほしい場合はどこでどのようにお願いすればもらえるのでしょうか。特にフェロー諸島はほしいです^^; どなたかお詳しい方、教えていただけないでしょうか。