• 締切済み

就職に有利な北欧で学べる福祉は?

北欧に住みはじめた福祉未経験の40代男性です。50歳すぎてから、日本に帰国予定です。こちらで福祉関連の勉強と仕事を10年ほどかけてやろうと思います。 やるなら日本に帰国したときの就職につながるようなことをしたいです。その頃には50歳をすぎているので、現場でいちスタッフとして働くのは避けたい気持ちがあります。 こちらでどのようなことをしておけば、日本で仕事を探すときに有利に働きますでしょうか? 抽象的な質問ですみませんが、特に現場の方のご教示いただけましたら幸いです。

みんなの回答

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (512/1483)
回答No.2

まあ、他の回答と重複しますが、そもそも北欧の福祉制度と異なりますし、国民一人あたりの年間の福祉予算額も異なります。 なので、福祉の現場に近いほど、就職に不利になると思われます。 逆に福祉を学問として研究している「学者」としてなら、どこかの大学教授としてはあると思われますが、それにはそれなりの「研究結果」として論文を発表していることが必要だと思われます。

回答No.1

 就職に有利とおっしゃってますが、何かご覧になったものがあるのでしょうか。北欧で学んだことが日本の福祉の仕事に活かせるかは、制度が異なっている事柄もありますので判りません。研究者としてなら活かせるかもしれませんが…  福祉施設も含めた求人を日々見ていますが、北欧滞在経験を謳う求人は見たことありません。  また、日本の福祉は資格が必要な場合もありますが、その取得(取得要件を参照)に有利になるとは思えません。  参考にならず、申し訳ないです。ただ、ひょっとして、誤解なさってるということはないですよね。  

関連するQ&A

  • 北欧に留学したい。

    今大学三年です。 現在は教育学を学んでいますが、 卒業後は、北欧の学校に行ってデザインを学びたいと思っています。 デザインといっても、福祉に密着したような、ユニバーサルデザインの勉強がしたいのです。 英語しか勉強してこなかったということと、 日本においても美大などを出てるわけではないことが不安要素になっています。 でも、将来デザインの仕事をしたくて、 福祉のパイオニア的な存在でもある北欧でどうしても勉強したいんです。 日本人には、難しいのでしょうか?? これからどのような勉強をし、どのような情報(留学についての)を集めればいいでしょうか? それと、情報収集はやはりインターネットですか?? 経験者の方や、詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!!!

  • 福祉に関わる仕事がしたいです

    度々ここで質問させていただきお世話になってます。 私は今就職活動中の大学生男なのですが、これからの日本は高齢化社会ということもあり、高齢者を対象とした福祉に関連する仕事がやりたいと思っています。しかし福祉の仕事と言うと、やはり「介護」の仕事が中心になっています。しかし現実的に考えて今の日本の介護職の「待遇」は悪いと言わざるを得ない状況だと思います。だから介護職以外の福祉に関連する仕事を探してるのですが、上手く見つかりません。 未経験でもできる福祉に関連する仕事に就くにはどういった方法があるのか教えてくださると幸いです。 ちなみに福祉製品のメーカーの営業職なども探しているのですが、上手く見つからないのです。。。

  • 将来福祉系の大学に行って就職したい

    高一です。将来福祉系の大学へ行って福祉系の職種に就職しようと思っているのですが、どのような仕事がありますか?詳しくお願いしたいです。 また、少しでも関連のある仕事も教えていただけると嬉しいです。 たくさんあげていただけると嬉しいです。 なにになりたいかは漠然としか決まっていないのですが、少しでも生かせる仕事があれば教えていただけると嬉しいです。

  • 福祉系の就職について

    (1)こんばんわ。私は福祉学科に通う大学3年です。今、就職活動についてとても悩んでいます。(一般企業にするか、福祉施設にするか) 私の希望は、高齢者施設への就職でした。利用者さんの第二の家族のような職員になりたいと思っていました。しかし最近になって、自分のあまりの体力のなさに、本当に施設で働けるのか不安になってきたのです。 どんなに気をつけていても、すぐに風邪をひいたりするし、一回体調をこわすと長引いてしまいなかなか治りません。こんな状態では、たとえ就職できたとしても現場の職員さんや利用者さんに迷惑をかけてしまうのでは・・・と思うのです。 もちろん一般企業であっても社員になればそう簡単に会社を休めないのでしょうが、それでも基本的に出勤時間が決まっているので、生活のリズムが安定するような気がします。そのぶん、体力的には安心かな、と・・・。何かアドバイスがありましたら、お願いします。 (2)もう一点、質問です。福祉系の就職の場合、どのような対策をしたらよいのでしょうか。SPIとかの勉強は必要ですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 外国人福祉関連就職

    何年か前に東南アジアの人たちが来日し、各福祉系施設で働いてる、または働くため研修などといったことを受けてるということを聞いたことがありました。 つまりこれは極まれなことなのでしょうか。 外国人が福祉関連機関での就職は上記の通り、外国人受け入れの期間が日本人とは違って特例のようなもので少ないのか、それとも同様なのかも知りたいわけなのですが、どうなんでしょう。 もちろん東南アジアの人たちは介護福祉に関する資格が充分ではないので、いろんな研修過程の後、国家試験の結果によって決まると思いますが、私の場合、日本の福祉系の4年大学卒業、在学中指定全科目履修、社会福祉関連の国家試験に合格したとしたら、福祉関連の機関に就職することは出来るのでしょうか。 全く出来ないとは思えないのですが、日本人と違って採用自体が国家特例になってるのかが大事だと思います。

  • 介護福祉士として就職できる就職先を教えてください。

    介護福祉士の資格を目指して専門学校に通っている専門学校1年生について質問させてください。 もうすぐ入学してから始めての実習が老健施設で始まります。 初めてなので、実習というより見学といった感じでしょうか。。。 2年で介護福祉士の資格が取得できる予定ですが、 現在、どんな就職先にアプローチするべきか迷っているようです。 就職先は数多ある昨今ですが、色々な方が 「福祉の現場は仕事はきついが、給与の面で厳しいですよ。」と指摘されます。 介護福祉士は数年後、国家試験必須になると聞いていますし、将来、給与の面で家族を養っていけるのかとても不安になっています。 ・実際、就職するばあい、給与の面で就職を選ぶ場合どのような施設や方面が将来的に有望なのでしょうか? ・また、介護福祉士の他に今のうちに取得すべき資格があれば教えてください。 福祉の仕事には誇りをもって携わっていこうという気持ちは変わらないようですが、回りの者(私を含め多数)にとっては心配と不安が渦巻いています。 できれば、現場で実際に働かれている方のご意見をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 福祉系の就職

    社会学部(正確には社会学部ではないが、大学名がわかってしまうので社会学部としておきます)福祉専攻一回生の者です。 僕が受験生だった頃には「何が何でも○○大学に入る!」ということしか考えていなかったため入学後のことを全くと言っていいほど考えていませんでした。そして、僕は比較的難易度の低い学部幾らか併願し、福祉専攻のみ合格することができました。 憧れの大学に受かってしばらくは浮かれていたのですが、親から「福祉系の大学に行っている人は福祉系以外の仕事に就くことは厳しいよ。」と言われたのですが、僕は福祉を学問としては興味はありますが、ぼくが就きたいと思っている職業は福祉関係ではありません。 福祉専攻の学生は一般企業の就職において苦戦を強いられているのですか?もし、一般企業の就職が不利であるなら、僕の大学は比較的転籍しやすいので転籍を考えています

  • 社会福祉士の就職

    こんにちは! 大学3年生です。福祉の勉強をしています。 自分は将来、社会福祉士の資格をとって、仕事も福祉職に就きたいと考えています。 今までは、公務員になって、市役所などの福祉職に就くことをずっと考えていて、そのために公務員試験の勉強もやっています。 しかし、公務員も福祉職の募集はどこでもそこまで多くは採らないし、結局全部落ちて就職浪人、という話もよく聞きます。 そこで、自分は公務員試験の勉強と並行して就活も考えています。 親戚も社会福祉士として民間の施設で働いているようで、自分も民間に就職するにしてもやはり福祉職に就きたいです。病院での医療ソーシャルワーカーなども考えています。 ただ、そのことを先輩や先生に話すと、 「どっちつかずになって、結局就職できないなんてことがないように、ひとつに絞ったほうがいい。」 という人と、 「どっちもやったがいいと思う。」「自分で割合を考えてやればできる」 という人がいて、どっちにするべきか迷っています。 ふたつを並行して行うことは可能でしょうか。 ひとつに絞るとしたら、やはり民間への就活の方が無難なのでしょうか。

  • Web関連への就職

    現在、私は留学中で、帰国後には日本でWeb関連への就職を考えています。 しかし、留学しているため、日本の就職情報などはネット上でのものに限られてしまいます。 一時帰国の際に、就職セミナーに参加しようとは考えていますが、 やはり生の情報がなかなか入手できない情況です。 そこで、質問なのですが、Web系列のお仕事では一体何の資格が必要とされているのでしょうか。 ExcelやWordなどはもちろんですが、それらは一体どこのレベルまで必要なのでしょうか。 何に対しても出来るにこしたことはないのでしょうが、 一般的にはどの程度まで必要とされているのか教えて頂きたいです。 Web関連の仕事と言っても幅広く、私はまだちゃんとしたコンピューターの勉強をしていないので、 定まっていない状態です。 今のところは、出来ることなら、Webデザイナーに進みたいと思っています。 そうなると、資格より才能?センス?ということになってくると思うのですが、 その仕事をやる上でのスキルの問題に対して、 何が必要になってくるのかを教えて頂けたら幸いです。

  • 福祉と建築を勉強して建築業界に就職できるか?

    福祉系の学科で社会福祉、建築、教職の勉強をしている大学2年生です。 最近教職に対し「勉強としては好きだが、仕事にしたいか分からない」という考えを持ち始め、履修をやめようかと思っています。 ですが、教職はきちんと資格がもらえるのに対し受験資格だけの社会福祉士と2級建築士で就職できるか不安です。 今のところ建築に対する気持ちの方が強く、就職するなら建築業界に、とぼんやりとですが考えています。 福祉の先生に聞いたら入社してから社会福祉士と2級建築士を取るという「宣言資格」(言い方が間違っていたらすみません)で先に就職した先輩もいるようです。 教員試験が難関なのは重々承知ですが、福祉と建築の勉強を活かしたという形の就職をあまり耳にしないので不安な気持ちが拭えません。 建築の先生は「これからは建築にも福祉の知識が必要。同じ学科の先輩で建築系に就職した人がいる。」と言っていましたが・・・。 これから福祉と建築の知識を持っている人が建築業界で求められるようになるのでしょうか? ちなみに私の通う大学は私大で一流大とはいえない方です。 ご意見やアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう