• ベストアンサー

前職場で4年ほどお世話になった先輩の義父がなくなりました

ついさっき、新聞を読んでいたら前の職場(昨年末に結婚退職)で4年ほどお世話になった先輩(男性)の義父が亡くなったことを知りました 告別式は明日行われるみたいです なので、通夜は多分今日自宅で行われると思います 故人とは仕事上、電話で何度かお話したことがあります (会社が個人取引が多かったため、故人も契約者であったためです) 先輩は結婚式には呼んでおりません 結婚式をあげるときは部署が離れてしまったため、呼ぶのを控えました お祝いももらうことはなかったです 主人に伺ったら、今回は特に何もしなくてもよいのでは?と 言われましたが、知っている方なだけに少し気になります 今日は休日とゆうこともあり、仕事で行けないということもありません こういった場合、どうしたらいいでしょうか? 困っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

私も、特に何もしなくてもよいと思います。

milk37
質問者

お礼

そうですよね、やっぱり何もしなくていいんですよね! ただ、家庭の事情等も知っていただけに気持ち的に複雑で・・・ 先輩の奥さんは当時の私の仕事を以前されていた方で、直接指導して頂いた訳ではないのですが、仕事上よく先輩の奥さんの名前を耳にしたこともあり、その方のお父様に当たるわけだったものでして 悩みましたが、意見を言ってくれてありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

新聞で知ったくらいでしたら行かなくて良いかと思います。 先輩本人から連絡があれば行くべきだと思いますが…。 私だったら行かないですね~。

milk37
質問者

お礼

そうですよね!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 20年ぶりの先輩の訃報

    東京在住の40歳男です。 友人から、高校の時の先輩が亡くなったとの報せをもらいました。 明後日が通夜が18時から、その翌日が告別式。 私は通夜の日は仕事で、早く終わった後も研修がある日です。 告別式の日は休みなのですが、昼の11時からとの事で終わった後は自分の父の病院への見舞いに行かなければなりません。 どちらかに参加出来ればと思っているのですが、ただ正直20年も会っていない先輩なので告別式に出るのもどうなのだろうかと思いネットを見ていると、やはり親族や近親者が出るというものらしいと知りました。 かといって、通夜の日には調整しなくてはいけない事が多すぎて、かなり難しいのではないかと思っています。 最後のお別れをするだけなら、式に出なくても後日お線香をあげに行くというやり方もあるのだと知りました。 または、香典を知り合いと連名で包み、電報だけ打つという形もあるとの事でした。 告別式か通夜に出るのが一番良いのだとは思いますが、無理に参加して場違いな感じになってしまうなら後日訪問や電報の方が良いと思うのですが、、、 皆様だったらどのようにお考えでしょうか? 正直、判断に迷ってしまっております。 どうか良きアドバイスをお願いしたします。

  • 同じ部署の方のお父様が亡くなりました。

    同じ部署の方のお父様が亡くなりました。 同じ部署の方(仕事は直接多くはかかわりませんが上席の方)のお父様が亡くなりました。 明日土曜がお通夜、日曜が告別式です。 故人とは面識がありません。 今の職場には派遣でお世話になって9ヶ月目です。 今まで周囲・家族に不幸の経験がなくてどうすればいいのか…恥ずかしながら常識が判りません。 ●告別式に参列しようと思っています。 出すぎたことでしょうか。部署の方もみなさんどちらかに参列するようで、行くべきなんだろうと思っていましたが、ふと故人に面識もないのに…思ってしまいました。 ●参列する場合、香典について 部署として1万円、代表の方がお通夜でお渡しすることになっています。 この場合別で用意したほうがいいですか。 用意するとしたらいくらくらいが適当でしょうか。 用意しなくてよい場合、受付ではどう伝えればいいのでしょうか。 どうぞ皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 通夜・告別式の出席範囲について教えてください。

    通夜・告別式の出席範囲について教えてください。 母の妹の義父が亡くなられたのですが、通夜・告別式に出席すべきでしょうか。 できれば出席した方がいいと思ってはいるものの、遠方であり、仕事もあって正直厳しいと考えています。

  • 先輩が退職されるのですが

    私が働いている部署は女性が3人しか居ません。 そのうちの一人の先輩が今月を以って退職されることになりました。 私と後輩の女の子がそれを聞いたのは木曜日です。 (先輩から直接聞いたわけではなく、上司から聞きました。) 29日に送別会があるのですが、 ここ一年くらいはとても面倒を見ていただいたので、 なにか退職祝い?お餞別?を贈ろうと後輩と相談しまして、明日(もう今日ですね)新宿まで買いに行きます。 何をおくればいいでしょうか? ちなみに予算は二人で5000円位を考えています。 その先輩は28才位で、おとなしめな方ですが、 言うときゃ言う先輩です。普段は無口ですが誰にでも物怖じせず発言できる、仕事の面でも憧れる先輩です。 ただ、あまりにも情報(趣味とか好きなものとか)が少なく、 ただの退職なのか寿退職なのか判断がつかないのです。 (同じ部署に付き合っている人が居ます。 周知の事実ですが、本人たちが公表したわけではありません。) とりあえずは結婚祝いよりは、 お疲れ様でした。今までありがとうございましたみたいな感じで渡したいので、何かアドバイスをお願いします。 文章がまとまっていなくてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 義兄が創価学会員ですが、義父母の葬儀は・・・

    はじめまして。 色々と同じような質問での回答を拝読させて頂きましたが、 まだ分からない事があり、質問させて頂くこととしました。 29歳主婦で、子供が二人おります。 主人が次男ということもあり、家を建てて現在家族4人で住んでおりますが 義父母はとても優しく、2ヶ月に1回は泊まりに行くか遊びに行っており 仲良くやっている方だと思います。 旦那には兄がおりますが、結婚を機に創価学会員となりました。 奥さん(義姉)がとても熱心な創価学会員で2世とかでは無く 自分一人で入会している形です。 義兄の4つ位年上で、結婚は義姉が35歳くらいでしています。 子供はいらないと言っており、現在もいません。 本題です。 先日、義祖母が息を引取り告別式に参列してきました。 義祖母は、私の旦那にあたる義父母が長年同居し介護してきました。 本当に尊敬しています。 通夜・告別式は神式で行われ、田舎ならではですが 近所の沢山の人が代わるが代わるみえ 私も嫁としての務めをほんの少し果たせほっとしているところです。 亡くなった当日から、告別式が終わるまで式の準備や来て頂いた方へのお茶だしなど 女手が少なく(義父は4兄弟ですが訳あって嫁付きは2人、内1人は義母、孫は旦那と義兄のみ) 義母と私がほとんどこなした形になります。 義姉は、3日間一度も顔を出しませんでした。 義兄は、通夜には仕事、といい遅れて来て早く帰り 告別式も参列者と同じ時間に来て帰ってしましました。 義姉も仕事と言っていましたが・・・・・ 義父母が亡くなった時も来れない?? 学会にはそういった教えがあるのでしょうか? 義母も近所の人に「何で来てないの?」と噂されているのが耳にはいり 泣いていました。 結婚当初は「おかあさ~ん」と猫なで声で遊びに来ていましたが 結婚2年目以降は、お正月すら実家に来ません。 正月に実家に帰らない。という教えがあるのでしょうか? 来るときは物を貰う時に義兄だけ来ます。 昨年、義兄夫婦は家を買いましたが勿論創価学会員の方から買い お隣さんに住んでいるようです。 旦那の兄なので、兄弟仲良くして欲しいものですが 今迄みたいには戻れない感じです。 もし義父母になにかあったときは、私たちが面倒をみるつもりで覚悟していますし 義父母にもそう伝えてありますが、旦那は次男です。 もしもどちらかが無くなり、義父母最後の葬式となると、 遺言が無いと場合、喪主である義兄の創価学会式で埋葬することになりますか? 財産分与はどうなりますか? 知識が無いため、創価学会=怖い と思ってしまっています。 書ききれていない部分や 乱文で伝わり辛いところがあるかもしれませんが、ご返答宜しくお願いします。

  • 数か月後に知った先輩の結婚。お祝いは贈ってよい?

    閲覧ありがとうございます。社内システム関連の仕事をしているOLです。 説明が少し長くなりますがご容赦ください。 数年間お世話になった他部署の先輩(女性)が、数か月前に結婚されていたことを 業務上で偶然知ってしまいました。 個人的に尊敬している先輩ですので、私としてはお祝いの品を贈りたいのですが、 以下の理由から「贈るとかえってご迷惑になるのでは?」と心配になっています。 ・ご結婚されてから数か月経っており、時期を失している気がすること。 ・この数か月間、ご本人から結婚報告を聞かなかった=お祝いなどをしてほしくないから あえて黙っていたのでは?=お祝いを伝えるのは逆に迷惑では?と思われること。 (結婚式に呼ばれていませんし、何度かお会いする機会があったのですが話題になりませんでした。 今回の業務がなければずっと知らないままだったはずです。) 特に二番目の理由が気掛かりです。 ちなみに、先輩は私が先輩のご結婚を知ってしまったことには気付いているはずです。 (きっかけは、先輩の部署からの要求なので) こういったケースは初めてで次に会うときにどう振る舞っていいか困っています。 皆様なら、(1)今更ですが結婚祝いを贈りますか? (2)贈るなら、金額はいくら位のどんなものにしますか?贈らないなら、お祝いの言葉だけでも伝えますか? 情報が足りなければ補足させて頂きますので、ご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • お世話になった先輩の家に招待されました。

    お世話になった先輩の家に招待されました。 昨年先輩が結婚し、ご祝儀を渡しました(式には行ってません)。昨日その先輩から久しぶりに連絡があり、近況を報告したところ、お祝いをしてもらったのに、お返しができていないから、ということで、自宅に招待されました。さすがに手ぶらというわけにもいかないので、何か手土産を持って行きたいのですが、何がいいのでしょう? 先輩は20代後半の男性教員でお酒が苦手ということはありません。、私は20代前半の男子大学生(休学中)です。 皆様の知っているものでおすすめがあれば、具体的に(商品名、お勧め理由など)教えて頂けませんか?

  • 通夜と告別式について

    知人が亡くなってしまい、告別式に出席しようと思っています。 午前中の告別式には仕事を抜けて出席しますが、通夜の時間にも間に合いませんので終わってから夜、お焼香をあげに伺おうと思うのですが、その際故人が好きだったビール等を持って行こうかと思っているのですが、これはマナー違反でしょうか? お香典は告別式の時に持参しようと思っています。最初は告別式だけの出席のつもりでしたが、なんだか心苦しくて・・・。 やはり通夜後にお伺いするのはご迷惑でしょうか?いっその事行かない方がいいでしょうか?いろいろ調べてみたのですがわからなくて・・・。 式はたぶん仏式、地域は関西です。故人との関係は年に一度会うくらいの友人です。 どなたか至急ご返答よろしくお願いいたします。

  • どこまで出席すべきでしょうか?

    義姉の夫のお父様が亡くなりました。 私はそのお父様には一度もお会いしたことがありません。 (結婚前から入院されていたため。お見舞いにも行ったことがありません。) 水曜日にお通夜、木曜日に告別式があります。 私の主人は結婚前に何度かお会いしたことがあるため、両方とも出席すると言っております。 私も一緒に両方出席した方がよいのでしょうか? また、両方出席するとなると早めに行って、何かお手伝いできるようにしておいた方がいいのですか? それとも普通にお通夜が始まる時間に伺えばよいのでしょうか? ちなみに、故人以外の方々(義姉の夫のお母さんと兄弟)とは昨年の義姉の子供の七五三のお祝いの集まりで初めて顔を合わせ、それっきりです。 それと、お香典の他に何かしたほうがよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 会社のパートの母親が亡くなった時

    会社のパートの母親が亡くなった場合の対応 この度私の部署のパートさんの母親が亡くなられ今日お通夜、明日告別式です。 会社に連絡したら私は明日昼からみたいなので行くことになりました。 明日も普通に仕事有りますので、他のパートさんには仕事してもらって私は途中で抜けるのですが、 明日の朝礼で言い方は「○○さんのお母さん亡くなって昨日お通夜、今日告別式です。以上、皆さんに連絡しておきます」 でいいですか??

専門家に質問してみよう