• ベストアンサー

部落っていつまで受け継がれるの?

私は部落地域出身者です。 結婚を控えており、 彼と話しをしている時にたまたま部落の話しになりました。 彼はもしかしたら○○君も部落かも!?などと言い出し、 私はどういう反応をしたらいいのかもよくわからず、 つい「私もだよ」って話しました。 後から、バレるのも嫌だったし、 私自身、高校に入るまで自分自身が部落民だということは知らず、 今まで一度も気にしたことがなかったので 安易に言ってしまった部分もあるのですが、 彼の友達は彼女には必ず住んでいる場所を確認する人がいるそうです。 もしかしたら、彼の住んでいる所もそういうものが根強く残っている地域だったのかも!? と思えてきました。 彼はそういうことはよくわからないから気にしてないよ。とは言ってくれたのですが、 部落以外の人と結婚し、 その地域に住んでいなくてもどちらかが部落というだけで子供ができても代々受け継がれるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okstism
  • ベストアンサー率33% (54/163)
回答No.7

いつまで引き継がれるか?答えは引き継ぐと考えている限り永久に引き継ぐことになると思います。部落出身だからとマイナスのイメージで考える限り引き継ぐのではないでしょうか。確かに差別の時代もありましたが、これからの時代、それを問題にしたり理由付けしたりすることの方が問題かもしれません。部落云々を問題にしなければその問題は存在しないのですから、考える必要はないと思います。 ちなみに、人権教育研修を取り入れる大手企業は少なくありません。何故この様な研修を行うか、よくよく考えてみると、いわゆる差別はいけないと言う本来の目的以外にNo3さんが指摘する様な、一部団体や○○がらみの人たちが企業や行政に圧力をかけたり、何らかの利権がらみがある様に感じたこともあります。その様な問題は作る人たちの問題であって、質問者様が問題にしなければ良いのではないでしょうか。

natuyui_2005
質問者

お礼

いつまで?って考えること事態がだめなんですよね。 学校で同和問題について教えられたので、 疑問に思ってしまいました。 これからは考えないことにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.6

私の出身の町の一部も元部落地域だったところがあります。 そのため、中学のときに道徳の授業で部落同和教育というものを受けました。それまではそんな差別が昔あったなんてことも知らなかったのですが、その事実を知ってからこんな意味もない差別をいまだに続けている人がいるということも知りました。 主人の実家のほうも元部落地域があったようで、そんな話を義父ともした事がありました。 ばかばかしい差別なんて今の時代にはふさわしくないよねという結論に達しましたけどね。 素晴らしいことはどんどん子供たちに受け継いでいってもらうべきですが、こんな意味もない差別を受け継いでもらっては困ります。 私たちがこれからの子供たちの時代にそんな偏見や差別を植えつけないようにしていくべきだと思います。 (なんだか道徳の授業みたい・・・)

noname#15025
noname#15025
回答No.5

関東地区に比べて関西地区では根強く差別意識が残っているようですね。 ご承知の通り、法律上は既に「無い」事になっていますが、世間レベルでは気にする人が多いのも事実です。 民衆レベルの意識の問題なので、解消するのは難しいのも事実です。 いっそ地方的には「あまり気にされていない」関東南部の大都会に引っ越すかですね。世帯間のつながりが薄い大都会では気が休まるでしょう。 少なくても関東南部の大都会に住んでいる僕は小中高を通じてNo1,3の方のような話題が身近に存在した記憶はありませんし、話題になったことすら記憶にありません。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.4

ざっくり言ってしまえば、日本に人権なんて無いに等しいですから(言葉だけ存在してるようなもの)、一度「部落」のレッテルが貼られてしまうと払拭する事は非常に難しいわけです。 (冤罪の人に対する視線も似たようなものがあると思います。) 日本には「世間の目」が存在し、その力が強力に支配してますから、それが差別を生みだし引き継がれる根本原因だといっても過言ではないと思うのです。 (そもそも、「世間」には強力な差別性が潜んでいます。) この「世間」を変えていこうとしない限り、差別問題の解決には繋がらないと感じています。 その為には、「世間」を客観的に理解する事が先決なのです。 以下が、「世間」を理解する為の参考になると思います。 http://www.sra.co.jp/people/aoki/TextbookAboutJun/16.html http://www.kt.rim.or.jp/~igeta/gr00/mk/04.html#3-4 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002046.html

noname#113260
noname#113260
回答No.3

法律的には「部落」というものは無くなっている事はご承知と思います。 ただ人の口に戸は建てられませんから、心の奥底にある認識を改めさせることは難しいと思います。 私の住んでる土地ですが、そもそも「部落」という概念はありません。 存在しないと言うのではなく、私が通っていた中学は学区内に「部落」があり、そこから通う人間はそうなんですが、概念がないので私も含めて子供同士遊びに行ったりしてましたし、クラス会なども仲良く開いてました。 地域に依っては差別意識が強い場所があるとは聞きますが、時代の流れで消えていくのではないかな。 しかし気になるのは、一部のヤクザが部落出身者と称して「差別をするな」と行政などを脅して利権に群がる場合があり、こうしたエセ**が問題をこじらせてるような気がします。 新聞などでこういったエセ**の逮捕者が出ると、否応なく「部落出身者は怖い」という認識が出てきてしまい、実情を知る者としては困ったことと考えます。

  • gakkacho3
  • ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.2

「部落」というのはそもそも戦前の悪習であり,現代ではすでにないも同然ですが,やはり古くから続く地主の家とか地元の名士の家ではやはりこだわるところが多いみたいです。 ですが,いまは自分で生計を立てられるかが結婚に際して一番重要なことですし,いざとなったら2人が合意すればもう結婚できるのです。 自分は部落だ,などと思っているとまた逆効果です。部落なんてもうないんだ!と自分で思わなくてはだめだと思います。

  • mocchi---
  • ベストアンサー率26% (75/278)
回答No.1

関西地区はまだ根強く部落問題があります。 部落の友人がいます。彼女の家は父がそうで、母は神社の子でかけおちしました。未だにお母さんの方の家族からは絶縁状態だそうです。    私は学校の道徳の時間に部落同和問題の勉強をさせられました。 寝た子を起こす授業ではないかと思います。「部落はこうだから差別しないように」と学びました。 でも、そんなこと知らない子どもに教えるのはどうかと思います。私の中学は5つくらいの小学校が集まってできた中学校でしたが、一つの小学校の出身者はみんな部落でした。 難しい問題です。 団地に住むのに3000円という格安で入れたり、就職しやすかったりすることもあり、それも結局差別になるんじゃないかなと思いました。 これは悲しいことですが、きっと続くのでしょう。 でも、その地区に住んでなかったらわからないと思います。 私たちがなくしていかなくちゃいけません。

関連するQ&A

  • 部落って何ですか?

    部落って何ですか? Wikipediaとかで調べたんですが難しくてよく分かりません。 そして、何故部落出身の方に偏見を持っている人が多いのでしょうか? 私はどこ出身だろうが別に気にしない人なんですけど…(^^; 小学生でも分かるような解説できる方がいれば回答お願いします…(高校生ですが笑)

  • 自分が被差別部落出身か確かめたい。

    自分の出身地が被差別部落なのか知りたいです。 近くに被差別部落とされる地域があることはわかったのですが、自分の出身地が部落なのかはわかりませんでした。おそらくですが、被差別部落である可能性が高いのではないかと感じます。 親には直接聞けませんし、今度実家に帰った時に確かめたいのですが、何か確かめる方法はないでしょうか? 宗教・戒名・職業・苗字などに法則性があると聞きましたが、どのように判別すれば良いですか? またその他にも、家紋や家系図など何か確かめられるものがあれば教えてください。 今まではそういったことに無関心でいれたのですが、就職や結婚のことを考えるようになり、確かめたいと思うようになりました。 自分の出身地が被差別部落だったとして、それを知っても、出身地や両親に対する思い、自分自身は何も変わらないと思います。変わるとすればそれを知った周りでしょう。ただ、変わってしまった周りに対して自分が変わらないでいられるかが不安です。そのためにも心構えをしておきたいです。 何も知らないで生きていければ良いのですが、まだまだ気にする方もいらっしゃると聞きますし、わかる人にはわかるとも聞きます。また、被差別部落出身ということを逆に特権として利用している人もいると聞きます。このような状況ですから自分自身ことをはっきりさせたいです。そのうえで、毅然とした対応していきたいと思います。 お願いします。

  • 部落の女性とお付き合いすることになりましたが・・・

    最近、部落の女性とお付き合いすることになりました。 彼女の住んでいる地域はもともとそういう所だったので「もしや…」とは思いましたが、憶測で判断するのも失礼ですし、またデリケートな問題でもあったので聞くこともできずにいたのですが、 お付き合いを始めた翌日、相当の勇気を持って彼女は僕にそう告げてくれました。 僕は隠さずに伝えてくれたことをとても嬉しく思いました。(いろいろ複雑な思いはありましたが…。) 彼女自身とてもステキな方ですし、僕自身「部落」という事自体には何の差別もないので、お付き合いしていく上では何の支障もないと思っています。 では僕がなぜココに質問をしたかというと、その先の事です。 僕は「この人なら結婚も考えれるかもしれない」と思いお付き合いすることにして、彼女も僕のその気持ちを知っています。 「結婚は2人の自由!」とよく言われますが、僕は実際は「結婚はお家同士の結婚だ」と思うのです。 僕の両親は古い人なので「部落」ということに多少なりとも反応してしまうでしょうし、 おそらくは彼女のご両親も何かしらの嫌悪感を抱いてもおかしくないと思います。 ここが1つの大きな問題です。 その両親同士の問題を解決して無事に結婚できた時に、 何か些細なことがあってケンカや言い争いになった時に、2人の間だけですめばいいですが、 彼女がお友達や彼女の家族に何気なく相談した(愚痴った)コトが「部落出身やと思ってそんなん言うねんや!!」となった時や、 彼女のお家で何気なく発したコトで「私たちが部落やからそんなん言うんか!?」などと言われてよけいに話しが拗れても困ります。 部落の方は仲間意識がとても強いと聞いています。話しが拗れた時に集団で「自分らが部落やからか!?差別や!」と、被害者意識を持たれて責め立てられた時には本当に困ってしまいます。 また、選挙の度に「共産党!共産党!」と言われるのもイヤですし、生活の中で「同和、同和…」と強要されるのも困ります。 それらが一生続くと思うと、とてもじゃないけど耐えれそうにありません…。 また、一般的に許されていないことがまかり通っていたり、税金やその他制度の優遇を見て、それを当たり前にされていると、僕としてはやっぱりカチンときます。 子供が出来た時にその子はどうなるのか?というコトも外せません。 正直、聞いたことや又聞き、噂の域を脱っせず、偏見も持ってるかもしれないですが、 あくまでも「部落」がイヤなのではなく「部落に付随する傾向・運動など」がイヤなのです。 家庭ごとに考え方や思いの差はあるでしょうが、実際の所と僕の思っていることとギャップはあるのか、あるならばどんなギャップなのか。 僕が思っていることの他にも問題があるのか、無いのか、あるならばどんな問題があるのか。 正直何がどうなっていて、何をどうすれば良いのか答えを見いだせずにいます。 最初に書いたように、僕は先々を見据えてマジメに付き合って行きたいですし、彼女も先々のことを多少なりとも考えているようです。 もし僕と彼女のどちらかが「やはり結婚はできない」と感じた場合は、早く別れた方がお互いの為にも良いと思っています。 どのサイトを見てもどちらかに偏った意見が多く、第三者的で中立的で冷静な意見を書いている所もなく、相談させて頂きました。 皆さんのご意見を参考にして2人でゆっくり考えて行きたいと思いますので、ぜひお聞かせください。 よろしくお願いします。 失礼な部分や、解りにくい部分があったと思いますが、長々とお読み頂きありがとうございました。

  • 部落出身かどうか調べるって・・・。

     今日彼と話してたんですが、彼の親は、私が部落出身者でないかどうかを調べるっていうんです。彼は怒って親と口も聞いてないみたいです。私は自分がそうなのかどうかは全くわからないけど、もしそうだとしたら結婚は無理なのかなぁ・・と考えてしまって悩んでいます。調べるってどういう方法があるのですか?彼との話で「部落出身者は他の地区の人と結婚できないから身内同士で結婚したりするらしい」って言ってたんですけど、うちの親戚も身内同士で結婚したりしているし、また私の両親はかなり田舎の出身なのでもしかして・・・って思ったりします。なんか自分がこういうのを気にしないといけないっていうのがすごく悲しいです。引越ししていても調べたら分るものなのですか? もし私の文章を読んで気分を悪くされた方がいらっしゃったら申し訳ありません。無知なので何もわかりません。どなたか教えてください。

  • 被差別部落地域について

    被差別部落地域について 以前、人権について学んだ際、配布された紙に被差別部落の人権センターの名前がいくつか書かれていました。 その地域の一つが私の彼の出身地でした。 彼の父親は、生まれてからずっとその地域に住んでいます。 この場合、彼が部落出身者である確率は高くなるのでしょうか? 私の父は被差別部落に敏感な人です。 このまま結婚を考えて彼と付き合い続けて、いつか父に猛反対をされるのかと思うと、これからどうしたらよいのか分かりません。 彼のことは大好きで、本気で結婚したいと考えています。 こういう場合、みなさんならどうされますか? こういうことを考えること自体、頭がおかしいと非難される方もおられるかもしれませんが、何か回答頂けたら嬉しいです・・・。

  • 部落差別はまだ根強く残っているのですか?

    私は奈良に生まれ、人生の半分以上を京都で過ごしました。 京都は部落が多いと言われますが、私は京都の地で生きる中で、部落差別をこの目でありありと垣間見たことはありません。 部落という言葉自体、中学校の道徳の授業で取り扱っただけです。 ・部落は特定の土地を指す ・もともとは人々が忌み嫌う職業についていた人を差別したものだった ・部落差別は部落出身者が差別されることを指す 学校で学んだのはこの程度です。 京都に部落が多いと聞きますが、実際何処が部落なのか、私含め、同級生は誰も知りませんでした。 親ももともと京都の人間ではないせいか、「どこが部落なの?」と聞いても「多分、○○(家から車で2時間ほどの場所)がもともと部落だった場所じゃないかな」「家売りだした時ここの土地が安いから、恐らく部落なんだろう」と、曖昧な返答があるだけでした。 ただ、私の親の少し上の世代は、確かに部落という言葉に敏感だなと感じます。 私の友達が部落の出身だったらしく(本人さえ知りませんでした)、結婚相手の男性の母親が素性調査を行い、部落出身だという事で結婚を反対されたということがありました。 また、私の経験として、部落出身だという方と知り合ったことがありました。 その方はとても貧しくて、「自分が職に付けないのは部落出身で差別されているからだ」と言っていました。 よく金銭を貸してくれと頼まれ、「大学の授業料払わないといけないし、今月教科書買わないとだから・・・」等と断ると、「私の命より自分が優先か、大学にいく余裕があるくせに」とよく言われました。 部落の近くに住んでいる人たちは、それは部落出身の人たちの気質で、そういう気質だから嫌われるというのもある。実際金銭を強請られて怖かっただろう?といっていました。 確かに私はその時怖いという恐怖と同時に、関わりたくないという気持ちがありました。 しかし、それは部落とは関係なく、その人自身の人間性が招いたものです。 部落出身の方は、そういった周りの態度が差別だと言っていましたが、私は部落差別は一切関係ないと思っています。 こういった経験からの疑問です。 部落差別は、未だに根強く残っているものなのでしょうか? それとも、私のような、いわゆるゆとり世代が部落について無知・無関心・無責任なだけでしょうか? また、京都人というだけで「部落差別で冷たい人間」と言われたことがありますが、本当に京都に住んでいる人たちにはそのような気質が備わっているのでしょうか? 差別について無知でお恥ずかしい限りです。 よろしくお願いします。

  • 部落差別って何?

    交際している彼が部落出身かも分らず 両親に結婚を反対されています。私は広島県に住んでいて小さな頃から学校で部落差別 同和についての教育を受けました。一時間内に差別はいけないという内容の作文を書かせるものなので部落差別が如何なるものか分らず成人になりました。 そして 彼が部落出身でも構いませんが 今後 生活しにくいことが 生じてくるのでしょうか? 彼は和歌山県の南部に住んでいます。 彼は共産党員でもあります。 彼に聞くにも聞けず困惑しています。 両親によると部落出身者は集団で問題を起こし 顔も年をとるにつれ 顔つきが部落特有のものになると言うのです。 私たちの住んでいる所では部落出身の人を親指を一本折って 四本指で例えます。(他の人より一本足りないという意味らしい) 同じ人間なのに差別なんておかしいとは思います。 両親のことも大切で彼のことも大切です。

  • 部落民は幸せになれませんか?(結婚)

    私は、近畿圏在住の31歳の女です。 実家が部落地区にありますが、集落という強いものはなく、ほとんど地元の高齢者ばかりです。 最近は、市営住宅の家賃が安いので、外からもファミリー層で入ってくる人たちもいて 3分の1ほどは、もともと出身でない方たちが住んでいるようです。 私は、一人暮らしで実家を離れています。 私には、付き合って1年になる彼がいます。 そろそろ、結婚も視野にいれることを考えて 結婚前提の付き合いにしてはどうかと、今年の正月に持ちかけました。 彼は、結婚願望というもの自体がそれまで全くなく 結婚というものがどうゆうものか考えたいから時間をくれといい やっと昨日、結婚前提の付き合いにしようと答えをだしてくれました。 ただ、そのあとに続いた言葉が、結婚となると2人だけのことではなく、家同士の問題もあり 自分の実家は、『在日や同和地区のことを気にする家柄だ』と言われました。 彼の実家は、中国地方にあり、近隣に部落の集落があるようです。 私の実家より、もっと田舎なこともあり、まだ集落意識が強い地区であるようでした。 私は、自分が部落出身だということを忘れているわけではなかったですが 彼には言っていませんでした。隠していたわけではありません。 彼の言葉に対し、私はショックを隠しきれず、『それなら結婚は無理だね』と言ってしまいました。 その私の言葉に、彼もショックを受けていたようです。 『そうじゃないだろう』と思い込んでいて、『そうであったときはどうする』ということが 彼の中には全くなかったようです。 かなりショックを受けましたが、やはり部落が出身で考えを変えられることに納得ができず 彼の親族ではなく、彼自身が部落の人間を結婚対象にしない根本的な考えについて問いました。 すると、彼は、『小さい頃から親に部落の人間は悪い・汚い』と聞かされていて 『部落=駄目』という固定概念ができてしまっているようでした。 部落のことを何も知らず、親が言っているからだけでは、どうしても納得ができませんでした。 ・『江戸時代につくられた階級制度の最下位』 ・『生まれた場所だけで部落出身と差別を受けるのはおかしい』  親を選べないように、生まれてくる場所も選べない。  一歩違えば、貴方だって部落に生まれていたかもしれない。 ・『私とあなたは何も変わらない』 ・『世間の犯罪者は皆、部落の人間なのか。部落の人間=悪い人なら   部落外の人の中には悪い人はいないのか。』 『部落=悪い人』という固定概念があった彼に、現実世界にたとえ、 ・あの学校は柄が悪い  そう言われている学校には、まともな子は一人もいないのか。  一部の人間がいけないことをしていたら、全員がそうなのか。 色々と2人で話し合った結果、彼は落ち着きを取り戻し、 私から部落出身だと聞いて、部落民という大きい集団として考えてしまい、 私個人に目を向けることができなくて、酷いことを言って悪かったと謝ってくれました。 それから、自分が部落を拒否するような発言をしてしまったが それでも、私が彼と結婚したいという意志が変わっていないなら 結婚を前提にこれからも付き合って欲しいと言われました。 私は、言われたことではショックを受けましたが、彼のことは好きで一緒に居たいと思い これからも付き合っていこうという答えをだしました。 まだ、結婚について具体的なことは先になると思います。 ですが、彼の実家は 『部落』 を嫌がる家だということは知ってしまい、 困難を極めることは目に見えています。 彼は3つ上の姉がいて、数年前に結婚をしたようなのですが 彼は、姉が親から、部落出身の人ではないか確認されていたと言っていました。 姉のご主人は幸いそうではなかったようだということでしたが それは身元調査をしたの?と聞くと、姉が本人に確認したようだと言っていました。 隠していないなら、わざわざ身元調査はされないと思いますが。 彼は、私が部落出身だと知り、自分の親はそれを嫌がるとわかったうえで 結婚を前提に付き合いを続けるという答えをだしました。 まだ、将来はどうなるかわかりません。 ですが、いまは彼を信じて大丈夫でしょうか。 信じたい気持は十分にあります。 まだ彼は、『部落=絶対にダメ』から、自分の知識があまりにもなく 『本当はそうではないのかもしれない』の状態です。 いまの状態では親を説得するなど無理だと思います。 ですが、私は、結婚は家同士の問題もあるとはいえ、 当事者の2人がしっかりした意志をもっていないと説得もできないと思うので これから先、彼と少しずつ勉強してもらうつもりです。 彼もちゃんと考えると言ってくれました。 ですが、彼が部落のことに対して、これから理解ある考えをもってくれたとしても 『部落差別が当たり前』の時代で育っている親にわかってもらうなんで 限りなく無理に近いのではないかと思います。 だから、何もしないというわけではありませんが。 部落の結婚の質問になると、 ・相手のことを思うなら身を引くべき ・生まれてくる子供がかわいそう など、いう意見が頻繁に見られますが、それでは私たちのように部落出身の人間は 部落出身同士じゃないと結婚して幸せになれないのでしょうか? その結果、血が濃いと言われ、また拒否される原因になると思います。 私は、部落に生まれ、小学校の頃から同和教育を受けてきましたが 自分が差別を受けたのはこれが初めてでした。 『部落出身でない人が、部落出身の人と結婚したら不幸になる・苦労をする』 部落出身でない人と結婚するよりは、確かに可能性はあるかもしれません。 ですが、絶対に幸せにはなれないのですか? 反対する親の気持ちはわからなくはありません。 苦労する可能性がある嫁とそうじゃない嫁なら、そうじゃないほうがいいと思います。 だから、部落出身の人は相手のことを考えて、身を引かないといけないのですか? 同じ人間・同じ日本人なのに、なぜ未だにそのようなことが通るのか不思議で仕方ありません。 部落側の人が身を引いて、泣かないといけない。 そのような状況になっている部落出身の人はたくさんいると思います。 逆に、結婚された方の意見も聞きたいです。 やはり、縁を切らないと無理なものなのか? 世間には部落出身ということを、気にしないという人はいるのか? 部落出身の人間は結婚して幸せにはなれないのか? 長文・乱文、読んでいただき、ありがとうございます。 厳しいご意見もあると思いますが、前向きに考えていきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 部落差別とはなんですか?

     部落差別とは何ですか? 私自身、その問題で過去に困ったこともないし差し迫って考える必要もないのですが、よく分からなくてもやもやします。  今は戸籍にも部落出身だとわかる記載はないんでしょう? 引っ越して現住所・本籍を変えれば昔どこに住んでたか分らなくなると思うんですが、違うのですか? (なぜ引っ越さないの?)  今でも出自が原因で結婚できないとか、就職できないとか、いうことが日本のどこかにあるのかもしれないけど、そんな差別的な結婚相手や就職先の方をこっちから蹴ってやるくらいに考えればいいのでは?  私は小中高時代、部落問題について何も教えられた経験がないので、大人になるまでほとんど知らなかったんですが、大学でその話になったとき、私が「その人たちは日本に何人くらいいるの?」と聞いたら、それだけでものすごく不快な態度を示す人がいたので、その人の態度の方がとてもいやだなと思いました。  差別はなくなる方向へ行くだろうし、本人が気にせず、差別を受ける可能性があれば近寄らないようにすればいいのではと思うのですが、考えが甘いのでしょうか?

  • 部落差別ってまだあるの?

    小学校から高校まで部落差別について道徳の時間何回か教わってきました。タイトルのようにまだ差別ってあるんですか?去年学校で見たビデオは魚屋の息子がスゴイ神社の娘に結婚の申し込みをしたら家のせいで娘の父に結婚を許されない内容でした。それは部落差別?もっとわかりやすく置き換えてると、社長令嬢に平社員が結婚を申しこんでお前は貧乏だみたいな感じで結婚を断られら部落差別?なんか家の出身が悪いと差別されるんですよね。でも今の時代どこでも引っ越せてだれが部落の人かわかんないような気が。就職でも差別されるって聞いたことあるけど、貧乏でもがんばってイイ大学でれば普通に就職できるもんじゃないんですか。会社だって社員の家族の出身まで調べる面倒なことしないと思うんですけど。それに、同じ日本人だから普通に接してら絶対わかんないような気が。今ままで学校で教わってわかったつもりでいたけど全然わかりません。

専門家に質問してみよう