工事代金を受け取る方法と訴訟の可能性について

このQ&Aのポイント
  • 石工事を請け負う会社が工事代金を支払ってくれず困っている。
  • 契約書や書類がなく訴訟を起こすことができるか不安。
  • 対処法や勝訴の可能性について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

工事代金がもらえない

石工事を請け負う会社を父親が営んでいます。(従業員2人の有限会社) 4ヶ月前に一戸建ての石工事(見積もり200万)を請け負い9割方、工事は進んでいました。  1回目の支払いで半分の金額は支払ってもらいましたが2回目の支払いで残金を支払ってもらう約束が2ヶ月経っても支払ってもらえず、工事を中断して今まで終わっている分の支払いしてもらってから再開する予定でしたが、そこの工事はもう終わってしまっており元請けの会社に電話をいれても支払ってもらえる様子がなく困っています。 訴訟を起こすと言っていますが、契約書など元請けからの書類が一切ありません。(こちらには見積書、請求書、作成図面はあります) こういう場合はどう対処すればよろしいのでしょうか?また裁判で勝てるのでしょうか? 文章がへたですみませんがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>こちらには見積書、請求書、作成図面はあります  ということは契約書はなくとも証拠は十分あると思います。また半額の前金を相手の会社が払った事実は契約の存在を裏付ける動かしがたい証拠でしょう。したがって裁判になれば、勝訴の見込みは十分あると思います。訴訟価額は100万円ですと簡易裁判ですみます。ということは質問者が訴訟代理人になれ、基本的には絶対勝つ裁判ですから、弁護士は必ずしも頼む必要はなく、訴訟費用はかなり安くつきます。  しかし、いきなり裁判は私はお勧めしません。なぜ残金をこの会社が2ヶ月も支払ってくれないのか、その理由、原因を良く知ってから裁判を起こしても決して遅くはないでしょう。  相手がその理由を言わない場合はその理由を問い合わせる手紙を書けば良いでしょう。これにも返事が無ければ、次は配達証明付書留付内容証明便を送ります。このとき「前回のお問い合わせにはご回答いただけませんでしたが、当方工事代金を払っていただけないため大変困っておりますので、○月○日までに必ずご返答ください。今回もご返事いただけない場合には法的手段を講じることもございますので、ご留意ください」みたいな文章を最後に加えます。  これで、この○月○日までに回答が来なければ、相手の会社の法人登記謄本も法務局でもらってきて、簡易裁判所に配達証明、その他証拠を全部そろえて行きます。訴状は定型のものがありますから、裁判所に相談して、その場で作れるでしょう。  ただし、一般論としては元請の財務状況が極端に悪化してしまい、資金繰りがつかなくなった可能性が大きいでしょう。  不渡り手形をだしていたり倒産寸前の場合は、裁判しても効果がないでしょうから、債権回収をどう進めるか次の研究が必要になります。この場合はHPを調べたり、弁護士会の相談所や、知り合いの弁護士さんにどうしたらよいか相談されると良いでしょう。相談料は30分5千円が相場でしょう。または別の質問を立てて答えを求めても良いでしょう。(文章は少しもへたではありませんよ!)  Niftyの会員になると、1件1400円の費用で相手の会社の過去2年分の財務状況を知ることができます。かなり小さな会社でも財務状況がわかります。元請けの名前住所で一度調べてみてはどうでしょう。知り合いの下請けがあれば聞いてみるのも良いでしょう。  

kaoru55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すこし不安が取れました。 おっしゃる通りもう少し相手の会社の事を調べてみる必要がありますね。 そして法律的なことも勉強してみます。 金額的には決して大きくはないですが泣き寝入りだけはしたくないのでがんばってみます。

関連するQ&A

  • 工事代金の値引きが納得できないのですが。

    二年くらい前、元請け会社から石張り工事を頼まれ私が材料持ちにて施工しました。 先日、今度は元請けの材料支給にて先と同じ現場の工事を施工しました。 私が材料の品番を材料屋から確認して元請け会社に伝え、元請け会社はその品番をもとにお客様と現場にて目視にて確認協議し、私が施工しました。 ところが工事当日に材料を開けてみると現在お客様の壁に張ってある色とは明らかに違う色が入ってきました。 工事は中断、後日改めて元請けが材料を仕入れ私が施工しました。 工事が終了し後日支払いの際になり、私が元請けに間違えた品番を伝えたことにより間違えた品番が在庫になったのでその金額を負担しろと言われました。 具体的には総材料代九万円のうち六万を私が負担し、工事金額一四万の仕事を八万にしてくれということになったのです。いわば六万円の値引きです。そして、支払いを受けました。 私は納得できなくて数ヶ月間にわたり請求していました。 電話にて私は最初に材料持ちで仕上げたときに何もクレームはなかったし、今回はそのままその品番を教えただけで、在庫の材料の金額を負担しなければならないのでしょうか?と聞きましたが払うつもりはないと言われました。 元請けはお客様と色の打ち合わせをして仕入れているのに。 それに、その元請け会社は他の下請け業者としょっちゅう支払いでトラブルを起こしています。 一般的に責任は誰が負うのが筋なのがご意見をいただけたと思います。

  • 工事代金のトラブルで困っています

    神奈川県で大工をしているものです。 増改築工事の基礎工事、解体工事、大工工事を材料持ちで請け負いました。 契約書は交わしておりませんが、仕事を依頼してきた書類と工事詳細書、それに伴う請負金額の書類はあります。 元請け会社(営業)ー建築会社ー施工会社 わたくしは施工会社で、建築会社とトラブルになっています。 工事を開始した3月1日から完了した現在まで一銭も支払われておりません。 工事がすべて終わってから、残廃材処分費用(建築会社で処分すると約束)を「説明不足」「明記しなければならなかったが誤解を生むような文言にしたことお詫びいたします」とし、残廃材処分費用15万円のうち10万円は、わたくしの負担だと言ってきました。 また、元請け会社と建築会社の間に6%の協力会費があるとして、わたくしの請負総金額からも6%引くと言ってきました。 請求書を出した後にです。 それに、基礎工事、解体工事は3月中に完了しているので支払期日を5月末日に、大工工事を6月末日に指定したのですが、6月22日に半分、7月末日に半分していしてきました。 残廃材処分費用の負担、6%の協力会費は支払わなければならないのでしょうか。 支払期日の延期に対して延滞金は請求できるのでしょうか。 基礎工事、解体工事で出た残土とガラの処分に関しては工事詳細に載っているので、わたくしの自宅に山積みしているのですが、5月末日の支払い指定日に工事代金を支払って頂けない状態でも、わたくしがその残土、ガラを自宅で無償で管理せねばならないのでしょうか。 非常に困っております。お知恵をお貸しくださりますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 工事代金の未集金でかなり困っています。

    元請(某大手有名会社)から B社 に 解体工事 の依頼があったのですが、事情により B社 が工事を出来ないとのことで、B社 から A社 に A社 の会社名で共同で仕事をしないかと話があり A社は引き受けました。 元請会社 とのパイプは B社 で手続き等は B社 がやってくれました。 今回の解体工事の話を世話をしてくれた B社 と共同で工事を進めましたが、役所 に出した 解体工事の届け出し書 に B社 の記載はありません。( B社 は、「知事認可」・「産業廃棄物収集運搬」の 許可はありません) 工事の契約等は B社 が 元請会社(某大手有名会社) と取り交わしてくれた様ですが、【契約書等】 を A社 が貰う前に 着工し、工事が終わってしまいました。 工事代金の請求は、A社 と B社 が一緒に 元請会社 に出向き 請求しましょうと B社より 提案がありました。 A社 の手元にあるのは 元請会社 が申請した 「解体工事の許可申請届け出し書(施工会社 A社記載で B社無記載)」 と、日々の 「作業日報(B社の手書きサイン入り)」 のみです) 『役所に申請する 「解体工事の許可申請届け出し書」 に、施工会社としてA社が記載されている場合は普通、A社が一次業者 になり 元請会社と契約 している事になるのではないでしょうか?』 さて、 請求 というところで、既に B社 が工事代金を全額 元請会社 から受け取ったらしく、そこからA社 が工事代金を頂くことになってしまいました。 A社 としては 元請会社 から工事代金を貰い、そこから B社 に支払うものだと思っていましたが、逆になってしまいました。 100歩譲って B社 に 工事代金の請求 (仕方無く労務費「作業員代・工事車両代・消費税」のみ) をかけましたが、半分近く貰った時点で B社 が支払う意思を全く見せなくなったため困っています。(B社は、集金した代金を既に使ってしまったとの事) B社 に 契約書等の書類 を催促したところ、一切の書類が 不明 との事。 B社 が言うには、契約書・その他書類 があったとしても、 A社 の記載は全く無く B社が 1次下請けだとの事で追い返されました。 その為、元請会社 に直接書類の提示を頼んだのですが 担当が居ないとの事で 2日後に A社 に連絡をもらえるとの事でしたが、 元請会社に 電話をした 10分後には B社 から A社に電話が来て 「全額払っただろ!」と、言い掛かりをつけられ キレられる始末。 (元請会社 の担当からすぐさま B社 に連絡した模様) この場合、B社 が 詐欺紛い なのか、元請会社 の 担当営業マンが工事代金の一部を B社 と組んで横領したのか、A社 の無知が生んだ仕方無い取引なのか、いろいろ考えるところはありますが、  仮に A社 が 1次下請け会社だった場合、元請会社 は A社 に 直接工事代金 を支払うべきではないのでしょうか?    仮に A社が 2次下請け会社だとしても 1次下請け会社が支払いをしない場合、元請会社 に 直接請求出来ると聞きましたがこの状況ではどうでしょう。  役所への 工事許可申請届け出し書 に記載されている 会社以外(B社)が工事を 1次下請け会社 として工事を 施工 出来るのでしょうか? 元請会社が大手有名会社という事もあり、怪しい契約や手続きはしていないとは思いますが。 既に工事の完了から現在までB社 と A社 の押し問答で 8ヶ月 経ちました。  相談するなら、[弁護士] ・[ 警察]どちらが宜しいでしょうか? 長文すいませんが、どなたか詳しい方、ぜひよろしくお願い致します。

  • 工事請負代金の債権差押について

    質問です。 債務者(下請会社)が 第三債務者(元請) から受け取る工事請負代金請求債権(以下、工事代金)を差押した場合、 工事代金を受領する権利を差し押さえたのだから、同時に義務も承継することになり、 本件の差押債権者(債権者は、債務者の下請会社ではない。単に債権者(債務名義は小切手金請求事件の勝訴判決))は、 元請から工事続行を求められるとの話を聞いたことがあります。 私自身は、このようなことは全く考えもつかなかったのですが、 工事代金を差し押さえたら、その債務(工事を完成させる義務)をも負うことになるのでしょうか? どなたかご教示いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 追加工事代金を払わない客

    主人は建築会社を経営しております。去年の10月から今年2月にかけて増築工事をし完了しました。請負金額は800万でした。工事をしている中、施工主が「こうしてほしい」「こうしてほしい」と多々言われ色々追加工事し、請負額以外で800万かかりました。追加分を請求したら、「自分はアドバイスしただけで勝手にした事」「お金が無いから払えない」みたいに言われました。それなら何故毎日工事現場を見に来ていて、「お金大丈夫ですか?」と言わないのでしょう。当初契約した図面とも変更があります。こういう場合どうしたらいいのでしょうか。その家に取り付けたものを、はずしたら法律上だめなのでしょうか?

  • 工事代金回収出来ますか?

    今年の2月より¥1050万円の仕事を請けました。契約書交わしました。 着工数日請けた仕事の一部¥105万円のキャンセルがありました。 月をまたぎの仕事でしたので、出来高で請求し支払いもありました。 後半、残金¥210万円くらいから、支払いが遅れるようになりました。 融資が止められたとか、リースになるとかで・・・・・ 都度話し合いにも立会い、遅れながらでも残金を頂きました。 残金を貰うころ、¥63万円の追加が出て発注書・契約書も交わしました。¥63万円の工事が8月になりましたが、支払いも無事終わりました。 工事期間中に、些細な変更や追加があり全てが終わってからの清算という事でしたが、変更追加分の見積書を渡し支払いの件で話し合いとなりました。(約¥120万円) 何度目かの話し合いの時、施主が破産または再生手続きになり、払えないと言われました。 私も契約書を交わしていない為強く言えなかったです。 また、後半からの支払いが遅れた件での話し合い、会社への迷惑を掛ける事、入金されなかったらどうしよう・・・などなど精神的に病んでいました。 払えないと言われた時、身震いや嘔吐・胃痛でおかしくなり、もういいですと言ってしまい席を立ちました。 今も体調はおかしいです。 もう駄目ですよね。契約書ないから貰えないし、いいですと言ってしまったんです。 こんな仕事しなければ良かったと後悔しています。 知人の弁護士さんに軽く聞いてみても無駄な体力とお金を使うだけです。 あきらめて挽回するように努力しなさい。 と言われました。 困ってますが、回収するつもりはありません。 もう嫌になってます。 その現場に行くだけで胃痛・嘔吐の繰り返しです。 立ち直りたい 二度と無理な仕事はしません。 契約書・発注書は必ず交わしてからにします。 本当に迷惑かけた社長に誤り、気持ち入れ替えて頑張ります。 ご意見頂ければと思い書き込みました。 長々有難うごさいました。

  • 二次下請け業者が居なくなり工事代金が未回収に

    私は建築工事の専門工事業者の者です。 ある建築工事に於いて工事を請負ました。 発注者、1次下請け、2次下請け、そして私共は3次下請けとなっております。 工事の方は8月末に全て完成させてます。 8月10日〆の請求約350万が9月22日に入金する予定でしたが入金が無かった為、現場へ行ってみると、どうやら2次下請けの社長が1次下請けからの入金(9月10日)を待って逃げてしまったようです。 会社に行ってみると義理の父と言う人がまだ住んでいました。 8月末完成でしたので9月10日で請求をする最後の残金約100万も残っております。 9月10日の深夜に1次の方へ2次より廃業する旨のFAXが届いたようです。 しかし弁護士を立てて破産宣告や倒産という手続きは取ってなく2次は存続した状態になっております。 1次の方には2次に支払う工事代が12%残っていると言っています。 残っている分だけでも直接払ってくれないかと言うと2次が存続しているので2重契約になるから現段階では支払いが出来るかわからないと言うのです。 この2次に支払うべき残金を回収する方法はないでしょうか? それと2次から回収する良い方法があればアドバイスをお願いします。

  • 工事代金(設計料)を支払ってもらえず困っています

    工事代金(設計料)を支払ってもらえず大変困っています。 私の主人が個人事業主で、内装の設計・デザインをしています。 この度飲食店を1店作ったのですが、オーナーから設計料を支払ってもらえず大変困っています。 *経緯* 1.2010/11/5にオーナーと設計契約を交わしました。その際に設計図面を提出しました。 設計契約書には締結後3日以内に工事着手金、工事終了後5日以内に残金を支払うよう明記しております。 しかし着手金は入って来ませんでした。当方としましては工事終了後でも仕方ないと思い、あえて触れずに来ました。 2.工事は当初2010年11月中旬着工、2010年12月初旬引渡しとなっていました。あくまで予定ですので設計契約書には(予定)と 明記しています。 3.一度主人のいつも使っている内装業者に設計図面通りの見積もりを出させたところ、オーナーの予算は800万だったのですがそれをはるかに超える約950万でした。それを見たオーナーは怒ってしまいましたが、何とかしなければと800万でやってくれる業者を主人が2日程で探し出しました。 オーナーに800万の予算だと最初に渡した図面通りには予算オーバーの為出来ない旨を伝えると、 「とにかく予算内で2010年12月中旬引渡しに間に合わせてくれればいいので、全て任せる」 と言われました。そこで内装業者とオーナー間で工事契約を交わしてもらいました。 4.その後無事予算内で工事を収め、オーナーの希望日に引渡しをしました。(現在営業中です) 5.オーナーは引渡し後になって「ここがダメだ」と何箇所か再工事を言って来ました。そしてその再工事の費用は私の設計料から引くと言い出しました。でも、この800万と言う予算内で精一杯出来る事をやったので、別料金を頂かないと再工事は当方としては出来ません。そして工事に納得していないと言ってはいますが、それと設計料とは別の話だと思うのです。しかし施主は混同しているようです。 そして引渡し後改めて支払い期限を明記した請求書を送りましたが、一向に入金がありません。 電話をしてみたところ「工事に納得していないので、納得したら支払う」と一方的に切られてしまいました。 当方としましては設計料を何としてでも支払って頂きたいのです。 支払い等が設計料が入って来ない事には出来ず大変困っております。 生活も成り立ちません。 私のケースで内容証明を送った場合、法的に有効なのでしょうか。 (送る場合は行政書士さんに依頼する予定です) どうしたら良いか分からず大変困っています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 解体工事の請負についてお願いします

    元請けは数年来の付き合いで請負は今回が初めてです。 工事をやってくれる業者が見つからないので、380万で請負でやって欲しいと持ちかけられました。 工事内容を把握するために見積を見せて欲しいというと営業担当がいないから出せない。現場を見たいというと営業している店舗があるから見れない。と言われました。 380万でできるかわからない(不安)というと、うちの見積は大丈夫。人が足りなければ応援のメンバーを探して入れてやる。道具がなければ、会社にあるものを自由に使ってと言われました。 着工直前の打合せで初めて現場を見て、380万でできるとは思えないというとうちの営業の見積は大丈夫って押し切られ結果、100万近い赤字になってしまいました。 契約に書面は一切なく、口車に乗ってしまった状態です。 口答でも契約が成立するのはわかっています。 赤字になるとわかっている契約を見積や現場など状況判断の材料を隠し、口車で契約をした場合、相手に詐欺のようなことにはなりませんか? 赤字は私一人がかぶるものでしょうか? よろしくお願いします

  • 産廃処理は元請が行うものでしょうか

    工事の元請です。 業者と請負契約を結び工事を行いますが、その工事で発生する産廃処理は、 元請が行うものでしょうか、請負業者さんが行うのでしょうか。 見積仕様書の中に産廃処理は請け負い業者さんの所掌範囲と記載していますが、 契約後に業者さんから、産廃は元請が行うものと言われました。 よろしくお願いします。