• ベストアンサー

証券会社を決めたいのですが。-株の入門者-

私は全くの初心者で、今から「株」をNETで始めるところです。最初は、小さな金額で勉強しながらやっていく心積もりでおります。 まず、講座を開設する証券会社をきめたいのですが、「Eトレード証券」と「かぶ.com証券」のどちらかで迷っています。詳しい方から初心者向けのアドバイスを頂けると、助かります。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

逆指値の使い方について カブドットコムのHPを見てもらうとして、逆指値機能を使うと、こんなことができます。 ・株価が○円以上(以下)になったら○円で買い(売り)。 ・予め、損切りと利益確定の注文をしておく。 ・買い注文が約定したら、損切りと利益確定の注文が有効になる。 簡単に言うと、自動売買ができるようになります。カブドットコムでは、リスク管理型の注文と言います。

tadashi53
質問者

お礼

早速、ご回答ありがとうございます。よく解りました。 >簡単に言うと、自動売買ができるようになります。カブドットコムでは、リスク管理型の注文と言います。 (↑) これは、今の自分に合っている機能だと思います。二の足を踏んでなかなか始められなかったのですが、今回はスタートしよう!と思っています。 今後も、よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mat1922
  • ベストアンサー率27% (23/85)
回答No.3

とりあえず両方に口座を作ってみてはどうですか (口座を作るだけならタダ)僕もそうですが複数の証券会社を持っている人は多いですよ。 そして資金を1ヶ所に集中したいならサイトを見て 料金比較やサービス比較して決めてはどうでしょうか

tadashi53
質問者

お礼

ご回答有難うございます。なるほど、「複数の口座を持つ。」という方法もあるのですね。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

Eトレード証券とカブドットコム証券ならば、手数料の安さと取扱商品の幅広さはEトレード証券が優位に立ちます。 カブドットコム証券の特徴は、逆指値注文が可能なことです。これは、Eトレード証券ではできません。

tadashi53
質問者

補足

ご回答を有難うございます。更に質問なのですが、私のよう入門者初心者にとって「逆指値注文が可能なこと」の必要性は、どんな程度のものでしょうか? 初歩的な事柄で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marinoxxx
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

証券会社によって手数料が変わってくるので、いくつか比較してみるとよいですよ。どれ位の金額を動かすかによってもそれぞれの会社で手数料って変わってきますしね。 下記のサイトがわかりやすく紹介していてよいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~evant/subpark.html
tadashi53
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。後でじっくりとご紹介のサイトをみておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株を取引する証券会社について悩んでます。

    これからオンライントレードをはじめようと思って、ただ今こつこつと勉強中です。 資金は200万ほどあります。 そのうち、50万円はこれまでDKA公社債投信として、マネックス証券に、預けています。 この資金は株主優待目的の長期保有で、2,3社投資するのに使おうかとも思っています。 それとは別に、手数料の安い、イートレード、松井証券の2社から口座開設の申込書を取り寄せています。 (勉強して腕があがれば、ウイーク、デイトレードに挑戦の予定) 手数料から考えると、マネックスは解約して 前に挙げた証券会社に資金を集めて株投資をした方が、初心者としてはやりやすく、手数料も少なくてすみますか? 分かりやすく教えていただけると嬉しいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • デイトレードに適した証券会社

    今流行りのデイトレードに挑戦してみようかと考えているのですが、そのためにはまずは証券会社で口座を開設しなければなりませんが、デイトレードに適した証券会社ってどこがいいのやらさっぱりわかりません。おすすめの証券会社があれば教えてください。ちなみに自分は株投資は初心者です。よろしくお願いします。

  • 新規公開株を買うのに有利な証券会社は

    株初心者です。 これから新規公開株を買いたいと思っているのですが、どの証券会社からはじめればやりやすいものでしょうか? あと証券の口座は開設しているだけで口座維持費とかとられるのでしょうか? 回答おねがいします、、、。

  • 初心者向けの證券会社

    最近株をはじめようかと思っています。 ただし、知識がまったくないので、これから勉強をしていこうかと思っています。 そこで、證券会社についてなのですが、やはり初心者は大手を利用するほうがいいのでしょうか? 最近は手数料の安いネットトレードなどもはやっているようですが、大手とのサービスの違いはどのようなものなのでしょうか? やはり初心者向けではないのでしょうか? 證券会社によっては初心者向けセミナー等を開催しているところがあると聞きました。そういった事も含めて、お勧めの証券会社がありましたら、教えてください。 その他、初心者へのアドバイスなどいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 良いネット証券会社知ってますか?

    初めて株をやろうと思います。 しかし、専門用語が多すぎて未だに理解できないことが多くあります。 WEB上でいろいろ調査していますが、ネット証券といわれる証券会社も数多くあります。 そこで質問ですが、E-TRADEを使って株をやってみようと思い、資料請求などを行いましたが、正直理解できません。 ネット証券でマニュアルなど親切丁寧に説明してくれ、初級者向けな証券会社などご存知でしたら教えてください。

  • オンライン証券会社選び

    オンライン証券会社で株取引を始めたいと思っていますが、いまいち証券会社選びで決めかねています。Eトレードが一番人気らしく、口座開設までしたのですが、実際オンライントレードをやられている方のお勧め証券会社を教えて頂きたいと思います。取引手数料は勿論ですが、入金手数料、ソフトの使い易さ、サービスサポート面等。デイトレード スイングトレード半々で行ないたいと思ってます。一回の取引で100万~300万円ぐらいを予定してます。なれるまでの2~3ヶ月は週一ぐらいの取引で、信用取引はあまりやらないと思います。口座はジャパンネット銀行と新生銀行の口座を持っております。

  • 株初心者です。証券会社がいい?

    株初心者です。 やった事がないので、安い株を買ってから、勉強しながら、株がどんなものかを知ろうと思っております。 その場合、証券会社選びから始めるべきですよね。 どこの証券会社がおすすめでしょうか? その理由をお聞かせ下さい。 またアドバイス等ありましたら、 教えて下さい。

  • 良い証券会社とは?

    そろそろ株をやろうと思うのですがどこの証券会社が お勧めでしょうか?一応2社ばかり入る予定なのですが (e*trade 楽天証券) e*tradeはランキングでは1位ですが あまり良い話も聞きません。 楽天は携帯で売買出来ると言う事で入る予定です。 また、気になってるのはカブドットコムですが管理料が高いとか? 各社それぞれ特徴ありですが、 同じ人が使ったとして要はまずまず使いやすくて結果として うまく売買出来る証券会社を探しています。 人によっては同じ株取引でも証券会社によって利損が 変わるということを聞きましたので。 何かアドバイスになることがありましたらすみませんが 宜しくお願いします。

  • 証券会社の株の取扱銘柄について

    株をはじめるため 証券会社で口座を開設しようと考えています。 自分が購入したい株というのは どの証券会社でも取り扱っているわけではないのでしょうか? その取り扱っている株を調べるにはどのようにしたら良いのでしょうか? 某飲食チェーンの株や某航空会社の株を購入したいと考えています。 当方、初心者です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 初めての株取引に当たり、心得、損切り、証券会社、書籍について

    来月に口座を開設し、株取引をやる事を検討しております。 開設を考えている口座ですが、手数料の安さと逆指値ができるという理由から イートレード証券を考えてます。 丸三証券は初心者向きと言われてますが、国内銘柄のみと逆指値ができそうもない事から口座開設を検討する事をやや見合わせてます。 逆指値は、FX取引を勉強してる事から、損切りの大切さを感じ、是非ともそれが行なえる所を選びたいです。 初めて株取引を行なうに当り、心掛ける事や、初心者にとってふさわしい銘柄、逆指値(損切り)の適切な使い方、お奨めの証券会社についてアドバイス願えたらと思います。 また、木村佳子著の「株入門の入門 「るいとう」から信用取引まで 」を本を読んで勉強してますが、ファミコントレードという言葉が出てくる90年代前半の著作なので、時代の差が大きく今日の株取引にもどれだけ生かせるがどうか疑問です。 もし、本を購入して勉強する必要があるならばお奨めの本を紹介願えませんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。