• 締切済み

勤務先が行っている外部業者への経費のプール

はじめまして。 自分は法律に詳しくないのですが、最近監査が多く不安なので教えて下さい。 自分の所属する部署では毎年、翌年の経費が削減される可能性を考え、前年に60万程度の金額を発生していない架空取引の請求書を先方に何回かに分けて発行させ、少なくても1社につき年間で数百万、多い会社は1千万円以上の金額を「預かり金」として保管させ、経費の捻出で難しい際はそこから出しているようです。 それを数社に行っています。 こういう事は犯罪ではないのでしょうか? 自分もその事を何年も知っている事によって罰せられる事はあるのでしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

「裏金」作りとしてよくやられていることではありますが、今までは「赤信号皆で渡れば怖くない」で許されていたことが、昨今は「やっぱり悪は悪」として損なクジを引かされるケースが増えてきています。 個人あるいは部署のみの判断でしている場合は、まず社内規定の違反として「懲戒」の対象となるケースが多いでしょうね。 これを会社が黙認あるいは、指示してやっている場合は、厳密に言えば「架空売上計上」にあたりますね。不正な会計処理をしていることになりますから、程度が悪質になると「商法」違反で告発されるおそれがあります。

関連するQ&A

  • どちらが正しい数字なのか?(経費についての計算)

    今、会社で年間で削減できた仕入れ経費がどれくらい だったのかの計算をしていますが、同じ計算を やっているハズなのに、2通りの答え(金額)が出てきて しまいます。どうしても腑に落ちなくて困っています。 やっている計算は以下の通りです。 基本の考え方は・・・当社はある2社より化学薬品を 仕入れているとします。 今年の1容積(立方メートル)当たりの仕入れ単価- 前年の1容積当たりの仕入れ単価=今年の仕入れの 削減(増加)額 、という計算で仕入れ経費の増減を算出。 以下、その年の¥→仕入れ金額、立方→仕入れ数量。 今年の仕入れ単価の計算 甲社からの仕入れ \A÷B立方=\C/立方(1立方当たりの単価。以下同様) 乙社からの仕入れ \D÷E立方=\F/立方 甲+乙からの仕入れ \(A+D)÷(B+E)立方=\G/立方 同様に・・・ 前年の仕入れ単価の計算 甲社からの仕入れ \H÷I立方=\J/立方 乙社からの仕入れ \K÷L立方=\M/立方 甲+乙からの仕入れ \(H+K)÷(I+L)立方=\N/立方 今年の甲+乙合計の仕入れ経費の削減(増減)額を計算 する場合2通り方法があると思います。 1.各企業個別に計算し、後で合算 C-J=O,O*B=P F-M=Q,Q*E=R P+R=S→今年1年間の甲+乙からの仕入れにおける、 削減できた(増加した)仕入れ金額。 2.最初から合算 G-N=T,T*(B+E)=U→今年1年間の甲+乙からの仕入れにおける、削減できた(増加した)仕入れ金額。 ここで、S=Uとなるはず(小数点以下四捨五入等 のずれを除いて)なのですが、全然結果がちがうのです。 なぜなのでしょう?また計算上両者が合わないとしたら、削減できた(増加した)仕入れ金額を 正しく表しているのはどちらの数字(S or U)なのでしょうか?なんど考えてもわかりません。(; ;) お知恵をお借りできれば誠に幸いです。胸の小骨が 取れないといった感じです(^^; よろしくお願いします。

  • EXCEL2003で経費算出表作成

    EXCEL2003で経費算出表を作成しています。 業者、項目ごとに費用を表にし、決まったセルに業者名、運送料、商品の保管場所等を入力(リストから選択)すると、別のセルに、その商品の仕入経費の金額が出てくるようにしたいです。 具体的にこんな感じです↓    取扱料 運送料  合計  A社 \1000  \5000 \6000 B社 ・・・      保管料(1ヶ月、箱単位) A倉庫 \10 B倉庫 ・・・ (入力) 業者    A社     取扱料・運送料 \6000 保管場所 B倉庫    保管料 \30 商品数   3箱    保管期間 1ヶ月      仕入経費計 \6030 という風にしたいのですが、どんな関数を使ったらいいのでしょうか? 非常に分かりにくい文章で恐縮なのですが、どなたかご教授いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 正確な金額がわからない場合の経費処理

    我が家は建設業自営業です。主人が現場のお茶ジュース代にと、毎月30000円程自分のお小遣いから捻出しているみたいですが、これは経費処理可能でしょうか?毎日正確な金額の報告をしてもらうのは面倒とのことで嫌がります。月末に一括でおおよその金額で出金伝票を切るのはまずいでしょうか。

  • 夫の会社の経費について困っています。

    お金の計算で訳が分からなくなってしまったので、教えて下さい…。 うちの夫の、会社の経費についてです。 夫は、財布を自分のお金と経費のお金とで二つに分けています。 仕事で使う物やガソリン代、仕事中に飲んだ飲み物代などは経費で賄われるので、経費として、会社から夫の口座に一回につき五万円ずつ振り込まれます。 無くなったら会社に言えば、数日後にまた五万円振り込まれます。 それまでの間は自分で五万引き出して、経費の財布に入れ、それを使います。 そこで質問なのですが、現状だと、経費が無くなってから振り込まれるまでの間に、経費として使ったお金は、自己負担していることになっているのでしょうか? それとも、財布は分けているから、損はしていないのでしょうか?? 勿論、領収書は全て保管しているみたいなのですが、自販機で飲み物を買う事が多く、レシートが無い場合もあるので、夫自身でもきちんと管理できておらず、困っております。

  • 脱税?の加担罪ってありますか?

    教えてください。 ある会社のオーナーより個人の旅行を会社の経費で落とす為、領収証を発行し架空の見積もり書を発行してもらいたいと依頼がありました。 年間数回旅行にいっているため金額はかなり高額です。 社員旅行の名目で費用処理をするのだと思います。 実際社員旅行などなく全てオーナーの個人旅行です。 領収証は金額範囲内なので発行する事はできるのですが、社員旅行の見積もりを領収証の金額で作ってもらいたいとの依頼です。 これって脱税?ですよね! 見積もりはあくまで見積もりなので作成は可能ですが、脱税に加担したとみられないでしょうか? 見積もりを作り、先方の会社に税務監査が入り内容の照会が入ってばれた場合 罪になるのでしょうか?

  • 売上戻りの仕訳の方法

    売上計上後、売掛金の回収も済みました。ところが、返品要請を受け、売上計上も取り消さなければならなくなってしまいました。売掛金として受け取った金額は先方に返さなければならないのですが、返すのは翌月以降です。その際の仕訳の方法がわかりません。借方が「売上戻り」なのはわかりますが、貸方の科目がわかりません。貸方は「売掛金」なのでしょうか?それとも「預り金」でしょうか?なにとぞおしえてくださいませ。ちなみに会社は監査対象会社です。

  • 監査報酬の見積もりに関して

    現在、上場会社で経理の仕事をやっております。 少し前に経理部長が退職し、自分が責任者になりました。 そんな矢先、社長より、経費削減のために監査報酬を安くしてこいとの命を受けました。今監査をお願している監査法人は中小監査法人です。インターネットで検索するとあまり良い記事が出てこないような監査法人ですので、監査報酬は他の監査法人と比べると安いほうなのかなと思っております。 監査法人と監査報酬の交渉をするうえで、ここは気をつけたほうがいい、聞いたほうがいい等のアドバイス頂けますと非常に助かります。 宜しくお願いします。

  • 買掛金の先方手数料仕訳について

    経費削減の為買掛金の手数料を先方負担してもらう事になりました。 請求書が250,000万円きて1月に買掛計上する際に 仕入/買掛金 と仕訳しますよね。そして翌月 買掛金/預金 の仕訳で支払います。 手数料500円だとしたらこの場合 仕入/買掛金の金額は249,500円 で計上するのでしょうか?

  • 経費、その他について

    私はIT関係の仕事をしていますが、 ◆研修費、講習会費、セミナー代金などは、 何の経費にしたら良いのでしょうか? 確定申告の直接の経費項目にはないようなのですが、 広告宣伝費に入れても良いのでしょうか? それとも別にセミナー費と言った項目を作ってそこに記載すべきでしょうか? ◆銀行からの振込み手数料、為替手数料、先方からの入金手数料などは雑費でよいのですか? ◆帳簿の記入についてですが、 米国から米ドルで日本の銀行に振り込んで貰う場合、 まずこちらから請求するとします。 その時点で米ドル建てで振り込み金額(収入)が 確定します。売掛金になると思いますが、 売掛金はこのときの為替レートで日本円に換算して 記載で良いのですよね? そして実際に日本の銀行に振り込まれたとき 日本円になります。 このとき、売掛金に計上した時点での為替レート と実際に入金されたときの為替レートが異なる事が多々ありますが、これはどのように帳簿に記載すればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 支払調書の記載金額について教えてください。

    青色申告にチャレンジしている自由業ものですが、 多数の仕事先から送られてくる支払調書の金額がどうも理解できません。アドバイスお願いします。 ※「青色申告の決算の手引き」に従って、『まだ代金を受け取っていない売上げでも本年中に売り上げたものは、すべて本年分の収入金額』として帳簿をつけています。 ・調書の金額に、前年に売りあげ、本年入金のあったものが含まれているものがある。本年売上げて未入金のものが含まれていないものがある。 ・数円単位でこちらの帳簿と金額が異なっている。 ・こちらで「立替金」として処理している立替経費の金額(領収書等は立替経費請求書とともに先方に渡している)を、支払い金額に含めている会社と含めていない会社がある。さらに、立替経費分からも源泉徴収している会社と、していない会社がある。 ・源泉徴収をせずにギャラをそのまま振り込んでいる仕事先が数社あり、源泉徴収税額0の支払調書が送られてきている会社もあるが、支払調書自体が届かない会社もある(作成していないと思われます、法人ではないところばかりです)。 そんなこんなで、売掛帳の金額と合いません。 どのように解決していけばよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。