• ベストアンサー

買掛金の先方手数料仕訳について

経費削減の為買掛金の手数料を先方負担してもらう事になりました。 請求書が250,000万円きて1月に買掛計上する際に 仕入/買掛金 と仕訳しますよね。そして翌月 買掛金/預金 の仕訳で支払います。 手数料500円だとしたらこの場合 仕入/買掛金の金額は249,500円 で計上するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

振込手数料のこと? それは負担する会社が仕訳することだから、変わらないよ。 相手の会社の仕訳が 249500預金/250000売上 500手数料 になるだけ。

その他の回答 (4)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

1月に、 仕入250000/買掛金250000 A。仕入先への支払と、銀行への手数料支払が同じ日の場合、 2/20:買掛金250000/預金250000 B。仕入先への支払と、銀行への手数料支払が異なる日の場合、 2/20:買掛金249500/預金249500 2/28:買掛金500/預金500

  • 3mioya
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

確認をしますが、今までは、 仕入時: 仕入/買掛金 250,000 支払時: 買掛金/預金 250,000      手数料/預金   500   ということで、これからは手数料を差し引いて相手先には、  249,500円の支払ということになるんですよね。 実際に、仕入額に変動はないわけですから、仕入/買掛金の額の変更はしない方がいいと思います。請求書通りに計上した方が無難でしょう。 相手に振り込む金額 249,500円+振込手数料 500円=250,000円 あなたの会社の預金は、実際に 250,000円減少しているわけです。 なので、 支払時: 買掛金/預金 250,000  1本の仕訳でOKです。 どうしても 手数料-という科目を使用したい-という場合なら、 支払時: 買掛金 250,000/預金 250,000      手数料   500/仕入値引き 500             といった感じではないかと思います。 どうでしょうか?      

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

この種のご質問によくお応えしています。 今まで負担していた支払手数料がなくなるだけ とお考え頂いたらいいのです。 計上時 仕入 / 買掛金 支払時 買掛金 / 預金 総合振込依頼書の額orネット送金額は差引いた金額になりますが、 支払手数料を計上するのは先方なので仕訳には反映されません。 尚、手数料後払いでも預金の一部が未払費用になって、 手数料支払時に振替るのを忘れないようにするだけです。

回答No.2

こういう事ではないのでしょうか? 要は、普通振込みの際には、支払う側で一旦、銀行に振込手数料を 銀行に支払わなければなりません。銀行に対して支払先に手数料を 請求してくださいなんて言えないですよね。 ですから、銀行の手数料は、支払う側で立替え払いするので、それ 見合いの額を買掛金の支払額から相殺させてもらいますよという 処理をされたいわけですよね。で、法人の場合は普通、手数料は 都度、銀行に支払わずに、あとで、1か月分まとめて口座から 引き落とされるかと思いますが、その流れを仕訳にすると、 こんな感じじゃないですか? ○買掛金支払時 買掛金 250,000/預金249,500         /仮受金500 ○銀行から手数料引き落とされたとき 仮受金500/預金500 こんなイメージじゃないですか?

関連するQ&A

  • 振込手数料先方負担の仕訳について

    TKCの1伝票型で仕訳をする際に 買掛金が180,000円あって420円を先方負担で179,580円支払いました。 (420円は銀行側が先方手数料として自動で引かれます)買掛金は180,000円で前月計上してあります。 実際に支払った時どういう仕訳になるのでしょうか?

  • 振込手数料の仕訳について

    こんにちは。 過去の質問も見てみたのですが、よくわからなかったので教えてください。 例えば仕入(50,000円分)をして支払は翌月というときに、 (借方)仕入50,000/(貸方)買掛金50,000 となりますよね。 いざ支払をし、手数料を先方負担(525円)とした時には (借方)買掛金50,000/(貸方)普通預金49,475                     手数料  525 となると過去の投稿のところにはあったのですが、この時の手数料は「受取手数料」なのですか? 弊社では買掛金の振り込み手数料は弊社で負担しているのでわからないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 振り込み手数料の仕訳

    過去質問にも似たようなのはあったのですが、よく分からないので質問させてください。 (金額は例です) 買掛が100000円計上されていたとします。 振り込み手数料525円先方負担で99475円振り込みました。 ネットバンキングを使い手数料は翌月払いなので、今の時点では銀行残高から99475円しか減りません。 銀行残高にあわせるため、振込みの事実の伝票は99475円だけ計上します。 同様の事を繰り返していくと、総勘定元帳の買掛欄に振り込み手数料相当額がどんどん溜まっていってしまいます。 (買掛額より少ない金額しか支払っていないので当然ですね) 振り込み手数料分を預かり金にして複合仕訳にしてみましたが、預金出納帳の残高が実際の銀行通帳の残高と合わなくなってしまいました。 (※会計ソフトで自動計算されています) 振り込み手数料が買掛の分だけなら、翌月に手数料が引き落とされた時に精算すればいいのかもしれませんが、 ネットバンキングでの振り込み手数料は買掛の分だけではないので、買掛に余った額(と言えばいいのか?)とは一致しません。 買掛金の欄にどんどん溜まって行く振り込み手数料相当額はどう処理すれば良いのでしょうか? あまりに初歩的な問題で、何か根本的な考え方が間違っているのかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 振込手数料仕分

    50,000円を掛で販売した場合 売掛金 50,000 / 売上 50,000 代金の回収(普通預金)手数料当社負担 普通預金 49,475 /売掛金 50,000 支払手数料   525 /(空白) 50,000円を掛で仕入れた場合 仕入 50,000 / 買掛金 50,000 振込手数料525円を先方負担でお支払する場合は、 どのような仕分けになりますでしょうか?

  • 経理仕訳について

    仕入100,000円を翌月10日に決済 仕入 100,000 /買掛金 100,000 先方には、事務手数料(請求書作成など)2%と、振込手数料840円を差し引いて振込するのですが、どのような仕分けになるのでしょうか? すみませんが、ご教授ください。よろしおくお願いいたします。

  • 仕入れを値引きした際の仕訳は?

    当方が客先になります。 先方より請求書を貰い、 仕入100万/買掛100万 と仕訳をしたのですが、検収をしたところ 過分に請求をされており、支払い時に訂正した金額で 支払いました。仮に訂正金額を10万円とします。 値引きが発生しないのであれば、 買掛100万/預金100万 だと思うのですが、今回この10万の訂正金額の 仕訳が分からずに困っています。 ★これでいいのでしょうか?★ 買掛100万/預金90万         /仕入10万 で、仕入れを相殺という形でいいのでしょうか? どなたかご享受願います。宜しくお願いします。

  • 買掛金の仕訳

    買掛金の仕訳に悩んでおります。 (1)私はA社から主に掛で仕入をしています。  その際ですが、その掛仕入の内訳は主に商品となり  仕入高で処理出来ますが、その他に稀に工具費(10万以下)や  消耗品費(事務用品等)が含まれることがあります。  この時、やはり内訳をばらして勘定科目ごとに  仕訳するべきなのでしょうか??    仕入高/買掛金  消耗品費/買掛金    それとも、商品以外は稀なのでまとめて請求のあった日に    仕入高/買掛金  とするべきなのですか?? (2)上記の(1)で勘定科目ごとに仕訳をするとした場合ですが、  A社は、納品した時に納品書をおいていきます。  その納品書の各商品の金額は税抜きとなり  月の〆日以降の請求書で個々の商品(税抜き金額)の合計に  消費税相当額を乗せて請求金額となってきます。  この時仕訳をする際、個々を税抜き金額で記帳して  最後に仮払消費税という形で消費税を計上すべきなのでしょうか??    仕入高3752/買掛金3752  消耗品費750/買掛金750  仮払消費税225/買掛金225  買掛金合計4727  個々に消費税を乗せて記帳していくと  金額によっては最終的な消費税額が変わってしまいます。  仕入高3939/買掛金3939  消耗品費787/買掛金787  買掛金合計4726 言い忘れましたが、私は免税事業者なので強制的に 税込経理方式なので余計悩んでしまって・・・。 大変分かりずらい文面とは思いますが、 良き回答・解決策宜しくお願いいたします。

  • 先方負担振込手数料について

    買掛金が180,000円あって420円を先方負担で179,580円支払いました。 買掛金は180,000円で前月計上してあります。 この様な場合どういう仕訳になるのでしょうか?

  • 買掛金について

    材料を掛けで仕入れて、末締め・翌月15日払いという形をとっています。 これまで、毎回納品がある度 仕入/買掛金 という仕分けをして、翌月支払った時に 買掛金/現金とするものだと思っていたのですが、請求書が来たときにその金額で一度に仕分けをすればよいと聞きました。 請求書は郵送で3、4日して来ますが、それぞれ作成日は31日だったり1日だったりします。その場合の日付はどうすればよいですか? 日付など関係ない事でしょうか?届いた日にちで 仕入/買掛金 とすればよいですか? あと、支払い時ですが、14日にすべての仕入れ先の支払い合計を預金からおろしてきて15日以後集金にこられた順に支払っています。 その場合、 14日 現金/預金 (摘要欄に仕入れ代) 15日以後 買掛金/現金   でよいでしょうか? 初歩的な事でお恥ずかしいのですが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 弥生会計の買掛金の支払手数料について

    買掛金の請求金額から、振込手数料を差し引いて、入金するのですが、仕訳の仕方がわかりません。 例えば、買掛金10,000/普通預金 9,500          /支払手数料 500 をしてみたら、買掛帳は、金額が合うのですが、預金出納帳の金額が合いません。どうしたらいいのですか?

専門家に質問してみよう