• 締切済み

子どもに塗り絵をさせたいのですが

a375の回答

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.1

直接のお答えでなく申し訳在りませんが、塗り絵はお子様にとって余りよいとは思えません。出来うる限り避けられた方がよいと思います。創造力や想像力など自分の力で物事を進めるという観点から好ましいと思えません。いらぬことかも知れませんが少し気になりましたので。お気に障ればお許しください。

関連するQ&A

  • 目標達成用マス目塗り絵

    私が小学生のころ、全校生徒が毎朝校庭を走ることになっており、走ることへのインセンティブとして、各人に塗り絵が渡されていました。その塗り絵は、内部が例えば1~100までの数字付のマスに分かれた動物や乗り物の絵で、校庭を1周するごとに1マスを塗ることになっていました。たくさん走ると、早く絵が完成するというわけです。 人によるでしょうが、私はこの種の塗り絵が大好きで、早く塗り絵を完成させるために一生懸命走ったのを記憶しています。 さて、今では自分にも子供ができました。ピアノを習わせているのですが、どうも遊びに夢中になって練習がおろそかになりがちです。そこで、上記のようなマス目塗り絵をやらせてみようと思ったのですが、ネットで探しても出てきません。正式名称も分からないのでちゃんと探せてないだけかもしれません。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 中高学年向き、ぬり絵?迷路?

    小学校の行事で、やることが終わってから、30分ほど、時間が余ってしまいます。 その30分ほどの時間を何かをやらせて時間をつぶさないといけません・・・。 今までは、クロスワードをやっていたようですが、他の物もいいかなと思います。 名前が分からないのですが、「1番赤、2番黄・・・」といったように、塗っていくと、絵が現れるといった塗り絵とか(高学年向き)、難しい迷路とか、無料ダウンロードできるサイトを教えて頂きたいのですが・・。 もちろん、その他のいい案もあれば教えて下さい。 クロスワードでも、おもしろいのがあれば教えていただきたいです。 他に、IQクイズもいいかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 色の名前入りぬりえ

    うまく説明できないのですが、線で仕切られた各部分に「あか」とか「きいろ」とか色の名前が記入されていて、その通りに塗っていくと絵柄が現れる・・というようなぬりえの一種をダウンロードできるサイトを探しています。 最初は何の絵か分からない方が理想なのですが、もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 子供の色彩心理

    3歳6ヶ月の女児です。 絵を描くのが大分上達してきました。 ぬりえも大好きです。 いつもではないのですが、ぬりえをする際に黒を好んで使います。絵を真っ黒に塗りつぶしてしまうんです。 子供の好む色と精神状態との関連はあるのでしょうか。 もう少し大きい子の事ですが、戦争や震災など精神的ダメージを受けた子供の絵は黒が多いというのをテレビで見ましたので心配になりました。 本人は極めて楽しそうに日々を送っているようですが・・ 3歳でも色彩心理が判断できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ペイントで色がおかしい・・・

    Win XPを使用しています。 あるこども向けのサイトで塗り絵を見つけました。 「印刷して塗り絵をしてね」というものでしたが画像を保存してペイントで開きペイントで塗り絵をしようとしたところ色がおかしくなってしまいます。 新規作成でやった場合きちんと表示の色(赤なら赤、青なら青)が見えるのですが 画像に塗り絵をしようとするとほとんどが真っ黒になってしまいます。 どうしてでしょうか? 画像に塗り絵はできないのでしょうか? 子供がやりたがるので教えてください

  • 赤、着、青の原色系の子どもトレーナーを売っているところを教えてください。

    子どもが、学校の発表会で使うことになり、赤、黄、青、の原色のどれか1色の明るい色の無地のトレーナーを探しています。かなりいろいろなお店(デパートやスーパー専門店など)を捜したのですが、ありません。ワンポイント程度ならいいということなのですが、本当に見つけられません。ネットショッピングか通販などでどこかご存知の方、または何か探す際のヒントなどをご存知の方、ぜひ教えてください。

  • ヒューズボックスについて

    ヒューズボックスに 赤色の10 黄色の5 青の15 と書いてあるのが刺さっていますが、ACCから電源を取りたく、平型のヒューズ電源を買いましたが、赤は赤の所に差さないといけないのでしょうか? 常時電源だと常に電源が入っているので、ACCから取りたいのですが、赤のやつをACCの所にさしてはいけないのでしょうか? ACCは黄色ですよね?

  • 子供の絵

    子供(男の子3歳)の絵についての質問です。 お姉ちゃんが塗り絵が好きで、最近、私がお姫様の絵を描いてあげるとそれに喜んで色を塗ってます。すると下の息子も「王子様書いてー」と言うので描いてあげると喜んで色を塗ります。 でもその息子の色の塗り方が少し気になります。 最初は、その王子様を単色で塗りつぶしてました。 黒一色の時が多かったですが、赤一色の時もあったので、私もさして気にせず(その時々に目に付いた色で一気に塗っちゃうんだなー)と思って「すごい。上手にできたねー」と言っていました。 最近は、全部を塗りつぶすという事はなく、ところどころをグリグリ塗る感じなのですが、その時、必ず目と口を黒で塗りつぶします。 1,2枚ならそんなに気にしないのですが、毎回、目と口をグリグリ真っ黒に塗りつぶすので、段々気になってまいりました。 この子は、なにかストレスをもっているのでしょうか? 普段は、いつも明るい子で、何でそんなに楽しそうなの?と思うくらい、何時も楽しそうにしてる子なので、出来上がる絵とのギャップに疑問を感じるようになりました。 この子の絵の感じ方として、気にせずにいたほうがいいのか? それとも親として、この子のメッセージとして真剣に受け止めたほうがいいのか? どなたかご助言くださると嬉しいです。

  • 子どもが描けるくらいのキャラクター的な絵を描きたい

    単純な絵を、まずは見て描けるようになりたい。 あと、おいおいは自分の思い付きで描けるように進めていきたい。 オリジナルの絵を創造する力は欠けていないと思うのでアドバイスしてほしい。 習いに行くほど金も時間も余裕が無いので、できれば家で練習したい。 時々、自由帳に「ぬりえ」の絵を参考に見ながら描いてた経験はある。 それなりに上手くはなってきたがバランスがまだちょっと苦手。 色鉛筆は使わず、普通の鉛筆で。

  • 子供のプレゼントに48色の色鉛筆

    教えてください。 子供のクリスマスプレゼントに48色の色鉛筆をプレゼントしようと思っているのですが、どれにしたらいいか迷ってます。お絵かきや塗り絵とかで使う程度なので普通の色鉛筆でいいのですが、なにかお勧めはありませんか? よろしくお願いします。