• ベストアンサー

確定拠出年金について教えてください

現在自営業なので国民年金に加入してます。 確定拠出年金って 国民年金のように国が管理してるのですか? それとも投資信託を信託会社が運用してるように 窓口となる証券会社や銀行が 各自に運用してるのですか? 将来の年金にどう有利になるのでしょう? どこか参考になるサイトや本があれば教えてください。

noname#19092
noname#19092

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

加入者各自が自己責任で掛金の運用商品を選択します 自営業ということなら下記のサイトが参考になるかもしれません

参考URL:
http://www.npfa.or.jp/401K/
noname#19092
質問者

お礼

サイトまでおしえていただいて ありがとうございました★ 早速自分なりに勉強して 自分にあった積立額を考えたいと思います(^^♪

その他の回答 (1)

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.2

個人型確定拠出年金ですね 公的年金(厚生年金、国民年金、共済年金)とは異なり民間が運用します。 私の感覚では国民年金基金や厚生年金基金等企業年金に近いと考えます。 将来有利なのは税率です。年金として受け取る場合、年金独自の税率で課税されます。言って見れば財形貯蓄の様な感じですね(目的に応じて減税、利子補給される)。

noname#19092
質問者

お礼

民間の運営・・ 加入はやはり いろいろ調べてからの方がいいみたいですね。 ありがとうございました(*^_^*)

関連するQ&A

  • 個人型 確定拠出年金

    SBI証券で個人型の確定拠出年金を考えております。 投資信託もあまり自信が無いので、「第一のつみたて」だけで ずっと運用していこうかと思うのですが (私の試算では、それでも銀行の定期預金よりは良かったです) そんな運用の仕方は良くないのでしょうか? みなさんはどうされていますか?

  • サラリーマンの個人型確定拠出年金加入

     投資信託に興味を持ち、モーニング・スターで長期安定投資の投資信託を調べると、殆どが確定拠出年金専用ファンドでした。預り資産の運用期間が長期で安定している事が理由であると思いますが、税制上のメリットを考えても、確定拠出年金は思ったよりメリットがある制度だと思いました。  サラリーマンでも、事業主に事業所登録等をしてもらえば、個人型確定拠出年金に加入できる様ですが、月々の掛金の枠等、企業型に加入するよりも有利な様にも思います。  役員しかいない様な小規模法人で、確定拠出年金に加入する場合、企業型よりも個人型にすべきだと理解しているのですが、理解が誤っている点はあるでしょうか? 

  • 確定拠出年金専用ファンド?

     長期安定投資を求めて、投資信託を調べていますが、興味を持った投信が全て、確定拠出年金専用ファンドとなっていました。  基本的な事かも知れませんが… (1) 確定拠出年金専用ファンドって何ですか? (2) 401Kに加入していない様な中小企業のサラリーマンや、自営業者でも購入可能ですか?  アドバイスをいただけると幸いです。

  • 確定拠出型年金について

    こんばんは。 会社で確定拠出型年金に加入しており、自分で運用しています。 半年に一度?くらいの頻度で運用レポートなるものが送られてきて、運用損益がわかるのですが、これなんの意味があるのでしょうか? 簿記で言う所の売買有価証券評価益とか 評価損とかになると思いますが、確定拠出型年金は売れません。 今売れないものの時価評価額がいくらだろうと関係ないと思うのですが… どういう意味があるのかわかるかたご教示ください。

  • iDeCoと企業型確定拠出年金について質問です。

    現在、会社で三菱UFJ信託銀行の企業型確定拠出年金に加入しております。 損益はプラスになっておりますが、商品が国内系・定期預金系と微妙な点、信託報酬の高い点がデメリットです。 そこで、企業型確定拠出年金をやめることはできませんが、 拠出額は最低金額にして、三菱DC海外株式インデックスファンドの一本にして、 SBI証券や楽天証券のiDeCoへ併行加入した方が良いでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 確定拠出年金のこと教えてください。

    会社を在籍しているときに、企業型の確定拠出年金に加入しました。 (後悔してます) それから会社を退職したので、個人型に変える手続きをしようとしてます。 確定拠出年金を解約したいのですが、どうも条件的に無理なようで、 運用する事にしましたが、よくわかりません。 まず、ただ定期に入れていたら、損しますよねー。 手数料が毎月かなり取られるのに、定期だと金利が安いので毎月損がでますよねー。 だからといって株などに投資して運用するのは、とても難しいです。 手数料より利益を出して、安定的に小額でかまわないので、増やす方法はないでしょうか? どの商品が一番よいでしょうか? かなり素人なので、よろしくお願いします。

  • 確定拠出型年金について。

    教えてください。 個人型の確定拠出型年金に加入しようと考えています。 そこで、上記年金を取り扱っている会社を調べたところ、 「郵便局、銀行、証券会社、生保、etc.」と いろいろなところが取り扱っているみたいです。 ここで、質問なのですが、 a)運用手数料 b)運用実績(たとえば、国内株や外国株を 対象とした商品の運用実績を比較すると・・?) などはやっぱり各社それぞれ違うのでしょうか?。 あと、将来的な観点や、現在の状況からみた 「オススメ」の会社及び商品を教えてください。 (比較できるサイトなんかあればありがたいです。) 以上、よろしくお願いします。

  • 国民年金基金から確定拠出年金への移行

    国民年金基金から確定拠出年金への移行 国民年金基金に夫婦で満額加入(月に68000円)しております。 収入のメインは夫(私)で、妻はパート収入が少額あるのみですので、 全額(年に約160万円相当)を私の所得から控除しています。 しかし色々検討した結果、国民年金基金はインフレリスクや破綻リスクも考えると 年に160万円を投資するメリットは乏しいという風に考えるようになりました。 ただ、妻の加入枠80万円を夫の収入から控除できるという国民年金基金の節税メリットは捨て難い(確定拠出年金は本人の収入からしか控除できない)ので、 妻の国民年金基金は今まで通り満額を支払うこととし、 夫の国民年金基金をA型1口のみに減額して、 残りの枠(月に60000円程度)を全て確定拠出年金へ振り分けようと考えております。 以下、ご質問です。 (1)国民年金基金と確定拠出年金の所得控除についての考え方は上記の通りで間違いありませんでしょうか? (2)今まで国民年金基金は1年分を前納しており、確か引き落とし日は6/1であったものと記憶しております。 まだ引き落とし日まで1ヶ月以上ありますが、既に新年度は始まってしまいました。 現段階で基金に連絡すれは今年度前納は止めることができますか? (3)仮に前納がストップできたとして、確定拠出年金の枠が使えるのは何月からになりますでしょうか? 今からですと、4月の枠は確定拠出年金だと間に合いませんよね?(国民年金基金だと6月に前納すれば4月分の枠も問題なく使える) (4)こちらのサイトによれば岩手銀行の確定拠出年金がよさそうなのですが、 少し記事が古いかもしれません。 http://www.world401.com/401k/iwate.html 確定拠出年金の配当・運用非課税メリットを最大限に利用するため、株・債券の比率を半分以上で、高めのリスク資産比率を考えているのですが、 お勧めの銀行・証券会社がありましたらご教示ください。 なお、現在SBI証券とマネックス証券、上記のサイトで勧められている鹿児島銀行の口座は持っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 確定拠出型年金と国民年金基金

    現在40歳で自営業をしています。 少し前にTVで年金のことを取り上げていて、その時に自営業者が入れる年金として確定拠出型年金というものを紹介していたのですが、恥ずかしながらはじめて聞きました。 現在国民年金は加入していますがもちろんそれだけでは足らないと思うのですが、今入るとしたらこの確定拠出型年金と国民年金基金とどちらがいいのでしょうか? どっちがいいとは言い切れないとは思いますが皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 確定拠出年金の移換先

    企業型の確定拠出年金に加入していましたが、 退職後に確定拠出年金の個人型へ加入するよう案内が届きました。 案内は運用金額の内訳として掛金額50万円を超えています。 いろいろ調べていると自分で“商品”を選び加入者として運用していくと知りました。 しかし転職先はパートタイムで給料は生活費で消えてしまう状態なので 毎月“商品”を運用できる費用がありません。 贅沢をいえば残金50万円以上の元本割れだけは避けたいです。 そこで、SBI証券またはスルガ銀行だと管理手数料が安くなると分かったのですが、 “商品”を選ばず毎月の運用を無しにして、管理手数料だけを支払う・・・ ということも出来るのでしょうか? 私のような場合はSBI証券とスルガ銀行のどちらに移換した方がよいでしょうか?