• ベストアンサー

準1級と語学学校

chatora777の回答

回答No.2

おそらく単語力が不足しているのではないでしょうか?語彙問題や長文読解問題で未知の単語続出の状態だと合格は難しいです。逆に言うと英検は語彙力があればかなり合格に近づきます。まずは単語集を1冊徹底的に暗記すると良いです。「Pass単」がおすすめですが大学受験用などすでにお持ちのものがあればそれでも結構だと思います。 暗記するのに例文があると覚えやすいし、ちょっとした構文の勉強にもなりますので便利なメルマガを紹介しておきます。私も語彙力維持のために毎日の日課にしております。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/nyanpark/english/eiken.htm
dreamboat
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。ありがとうございます。 確かに読解力やリスニング力に比べ、語彙力は圧倒的に不足しています。準1級用の単語集を1冊もっているんですが、なかなか定着せずに悩んでいました。メルマガのHPを見て、クイズみたいで続けていけそうだと思いました。良いメルマガを紹介していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 留学の語学学校について教えて下さい。

    私は来年の春からニュージーランドへ高校の正規留学(卒業留学)に行きます。 英語の成績によっては語学学校へ3か月ほど行かなければならないらしく、その間現地の学校へ通えません。私は英語の成績が悪いので、多分語学学校へ3か月ほど行くことになると思います。 その3か月間、学校からの単位は出ないので周りより少し遅れて卒業になると思っているのですがどうなのでしょうか? その場合、4月まで8か月ほどあるので、その間に英検、TOEICの勉強と英会話へ行こうと思っているのですがそれでも語学学校へ行かなければなりませんか? 回答宜しくお願い致します。

  • 英検準一級に合格するための学校

    英会話一辺倒でなく、読む・聴く・書く・話すをバランスよく勉強し直したくて、目標に英検準一級を掲げています。まずは通信講座からやってみようと思っていますが、英検準一級合格に向けてお勧めの通信講座や学校があれば教えてください。ちなみに、TOEICはいつも800点前後をうろうろしています。

  • 語学学校選びで悩んでいます!

    来年カナダへ一年間ほど留学します。今、語学学校を選んでいるのですが、2つのなかで迷っています。 一つ目はILIという現地では一番歴史があり、先生たちの人柄や指導が良いと評判の学校です。場所は中心街から少し離れたところで、TOEICなどの試験対策もあります。 二つ目はKGICという、バンクーバーなどの大きい都市にも何校もあり、来年の二月にもそこに新しく建つ予定の学校です。そこは各能力ごとのレベル分けがあり、試験対策はありますがTOEICなどはありません。場所はダウンタウンにあります。 ワーキングホリデーで行くので最初と最後の6ヵ月しか通わないのですが、目的は勉強で英語の総合的な能力を上げたいです。 TOEICも受ける予定でスコアもあげたいです。 語学学校選びについて意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • フィンランドのオススメ語学学校ありませんか?

    フィンランドで語学を真剣に学びたいと思っている者です。 短くて半年、長くて一年間勉強したいと思っています。 語学学校に関する資料がなかなか見つからないので困っています。 どなたか現地の語学学校で語学勉強された方で、学校に関する 経験談などのある方いらっしゃいませんでしょうか? 私は今、以下の質問事項があります。 1.フィンランドの語学学校紹介サイト・資料入手先などはありませんでしょうか? 2.寮付きの語学学校があれば是非お教えください。 3.都市などによって、治安などの差は激しいでしょうか? 4.英語、ドイツ語、またはフランス語は通じますか? 5.通常の生活で何か非常に困ることはありますか? 初心者なのでいろいろ質問してしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • サンディエゴのおすすめの語学学校

    サンディエゴのおすすめの語学学校 こんにちは 今大学三回生でサンディエゴへ留学するつもりですがおすすめの語学学校などあれば教えていただきたいです。 調べてみてもエージェントによって学校の数やおすすめや説明などがばらばらでいまいち決めかねています。 また、旅行会社などがすすめられている語学学校はエージェントがすすめている学校とまったく別の学校であったりと知り合いにサンディエゴへ行った人もいなく悩んでいます。 ポイントは 日本人が少ない 多国籍 学費は48週間で150万くらいまで(安ければ安いほうがよいです) イングリッシュオンリーポリシーを徹底している クラスの人数が最大15人以下(レベル別クラス数が多い) できれば大規模から中規模の学校がいいです できればTOEIC対策コースがある 大学付属の語学学校と私立の語学学校の違いはなんでしょうか?? 大学付属のほうが規模がおきいくらいしかわかりません・・・ また、サンディエゴに留学されていたかたがおらっしゃいましたら体験談を教えていただきたいです(個人手配ORエージェントを通したなど)

  • ECCなどの英会話学校で英検の勉強か通信講座か

    来年1月に英検を受けます(10月は受けれないので) 2級です。過去2回受けていますが、参考書を買って勉強しましたが、結局ほとんど勉強出来ないままで、落ちてしまいました。 自分の力、勉強では受からないと判断し、通信講座か学校に行こうと決断しました。 調べると、通信講座ならU-CAN。 学校ならECCが出てきました。 これら(そのほかの学校や講座でもいいです)のECCやU-CANなどで英検を受けられた方がおられましたら、どのような感じだったか教えてください! また、お勧めの学校、講座がありましたら教えてください!

  • 語学の資格が少ないです

    志望業界は医薬品を扱う企業です。会社によっては語学力を問われるらしいです。 しかし、英検3級です。また、TOEICやTOEFLは受験したことがありません。 選考になれば、私の語学力はアドバンテージにならないとは思います。 むしろ不利になるかもしれません。 できれば学校の勉強や部活を優先したいのですが、やはりもっと語学の資格をとる勉強をした方がいいのでしょうか?

  • アメリカの語学学校の決め方

    私は今高校3年生の女なのですが、高校を卒業してからアメリカの語学学校に進学したいなぁと思っています。そこで、業者に頼むのはお金がかかるので全て手続きは自分でしようと思っています。 でも手続きをするとか言う前に行きたい語学学校が決まっていません。 アメリカに留学した方たちはどうやって決めたのですか?? 行きたいなぁと思った州で決めたのですか?治安ですか?物価が安いところですか? また、語学学校を決めるにしてもどうやって決めたのですか?あたりはずれがあると思うのですが。。。教えてください。 その他、この語学学校はよかったとか、この地域はよかったとか、むこうでの体験談など何でも、本当に何でもかまいませんので教えてください。お願いします。

  • 大阪で英語の語学学校を探しています。

    英語の語学学校を大阪で探しています。 レベルは初級程度で、留学前に語学力を身につけたいのと、TOEIC対策や勉強のコツ(これが一番重要なのかも知れません)などを教えてくれる学校を希望しています。 短期間で集中的に学びたいので、そういったコースもある学校をご存じの方がおられましたら、ぜひ教えてくださいませんか。 よろしくお願いします。

  • 語学学校の情報を知りたいです♪(特にEFが気になっています)

    私は現在大学2年生で、来年1年大学を休学して語学留学することを考えています。 大学のプログラムを利用する交換派遣留学も考えましたが、就職活動など在学中に留学以外に取り組むことのための時間を確保したいことと、うちの大学のプログラムより休学留学の方が自分に合っていて語学学校で充実した勉強ができるのなら休学する価値があると思うようになったので、休学留学を考えています。 語学学校に通ったことがある方の意見なんでも聞きたいです。 私は、EFの長期のコース(アカデミックイヤーアブロード)が気になっているので、特にEFに通ったことがある方、いたら意見聞けたら嬉しいです。 授業の質、勉強した内容、または学校の雰囲気、などなど。。 私はアメリカかカナダに行きたいです。 英語を勉強するためだけに留学をしたいわけではありませんが、やはり行くからには、勉強に適した環境を選びたいです。 英語はもともと得意ではないのですが(大学では英文科にいながら去年最初に受けたTOEICの点数は400点ありませんでした)、留学を具体的に考え出してからは、TOEIC対策の講座をとったり自分でも勉強したりと、自分なりに頑張って、半年ちょいくらい経って650点を越したところです。本当にマイペースな私ですが今なら頑張れると自分で思っているので、留学するまでにまだまだスコアを伸ばして頑張りたいです。 そして来年留学をすることができたら、日本でいる以上に努力して成長したいです。 EFに通ったことがある方や、他にもおすすめの語学学校、会社知ってる方いらっしゃったら回答おねがいします。