• ベストアンサー

logの計算

logの計算について教えてください。 A=B×log(C/D)という数式が合った場合、 C以外の数値がすべて判明しているためC=にしたい場合 単純にそれぞれを単体として移動していっていいのでしょうか? A/B=log(C/D) C=(A/B×D)/log 遠い昔に習ったような気がしますがすっかり忘れてしまっています。 昔の教科書など確認すればいいのですが時間的な余裕が無いため質問させて頂きました。 どなたかよろしくお願いします。 また、logについてわかりやすく説明してくれるホームページなどありましたら併せてご教示頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

「y=log(x)」は「y=10^x」の逆関数です。 つまり a=log(b) とした時 b=10^a が成り立ちます。 例えば、100は10を2乗した数なので、log(100)=2となります。 A=B*log(C/D) ↓ A/B=log(C/D) ↓ 10^(A/B)=C/D ↓ D*10^(A/B)=C ↓ C=D*10^(A/B)

gsxfsimpulse
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • daraberu
  • ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.1

logは10基準ですので、 A=Bxlog(C/D)は、 A/B=log(C/D)となり(ここまではいいです) 10^(A/B)=C/Dとなります。 で C=D*10^(A/B)が答えとなります。 下に多少計算定義を載せておきます。

参考URL:
http://www.crossroad.jp/cgi-bin/form.cgi?target=http://www.crossroad.jp/mathnavi/kousiki/sisuu-taisuu/taisuu-no-keisan.h
gsxfsimpulse
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 配列数式で平均を出すと空欄が0で計算されてしまう

      A B C D 1  1 2 1 {=AVERAGE(IF($A$1:$A$4=$C1,B$1:B$4))} 2  1 4 2 {=AVERAGE(IF($A$1:$A$4=$C2,B$1:B$4))} 3  2 6 4  2 8 上記のような数値、数式ですと、 B列すべてに数値が入力されているため、問題なく計算するのですが、 例えば、B2のセルを空欄にすると、空欄を0としてしまい、 D1の計算結果が1となってしまいます。 D1の数式を=AVERAGE(B1:B2)としますと、空欄は空欄として扱い、 計算結果は2となります。 配列数式を使った場合にも、空欄を空欄として扱い、 計算結果が2となるような方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • EXCELで入力された式の値を求めて自動計算

    A B C D E 1|データNO |数値1| 数値2| 数値3| 2| 1| 0.3 | 0.2 | 0.5 | 3| 2| 0.3 | 0.2 | 0.5 | 4| 3| 0.3 | 0.2 | 0.5 | -------------------------------------------- 10| 2/1| 数式1| 数式2 | 数式3 | 11| 3/2| 数式4| 数式5 | 数式6 | 12| 【求めたい値】 数式1には=C3/C2、数式2には=D3/D2、数式3には=E3/E2 数式4には=C4/C3、数式2には=D4/D3、数式3には=E4/E3 B列の2/1というのをそのまま式にしたいです。 2/1、3/2などは規則性はありません。その都度変わります。 C列の式ではC列の値を、D列の式ではD列の値を用います。 関数で=MATCH(LEFT(D34,SEARCH("/",D34,1)-1),D1:D23,0))と入れ、C3の値を求めようと思いましたが この時点でエラーになりました。=MATCH(2,D1:D23,0)だと大丈夫なのですが・・・。 関数でやるととても式が長くなりそうなので、VBAの方が良いかとも思っています。 どのようにコード、もしくは式を書けば希望の値が得られるでしょうか? VBAの場合は2/1などの数値を入れた時点で自動計算できれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルの対数の計算

    初歩的な質問です。セルA1,B1に数値を入力して C1にB1/A1を計算させて表示、次にD2に20*log(C1で出た数値そのものを入力/C1)にすると、ほぼゼロに近い数値(1.76011E-10)がでます。数学の計算ですと20*log1=0になったはずですが、なぜエクセルで計算でするとこのような数値になるのでしょうか?

  • 計算式(スプレッドシート(グーグル)あるいはエクセ

    計算式(スプレッドシート(グーグル)あるいはエクセル)の質問です。 Aというセルに「711 時間 42 分」という数値が入っていた場合、 Bセルで、いったん数値情報(たとえば、分)に戻し(42712) それをセルCで1.2倍、したのち、セルDで Aセルのように 時間 分に戻したいです。                        セルA                711 時間 42 分    セルB  数値情報(たとえば、分)   セルC 1.2倍      セルD 時間 分(1,2倍したものをまたもとの形式に戻す) その場合、 Q:セルCには、=セルB*1.2 を入力すれば出ますが セルBおよびセルD はどんな数式を入れればいいでしょうか? (数式を入れない場合、何をすればいいのでしょうか?) ご回答よろしくお願いします。

  • SUMPRODUCT 複数条件設定で、計算式結果がおかしいです。

    下記のような表があったと仮定します。   A  B   C   D 1 月度 店舗 品目 売上金額 2 4   A   あ  22300 3 4   B   あ  18700 4 4   C   あ  14500 5 4   A   い  17950 6 5   B   あ  44000 7 5   C   い  35000 8 5   A   う  12000 9 5   B   い  13400 この表から、 店舗「A」、品目「あ」の売上合計は、22300になり、 数式「=SUMPRODUCT(($B$2:$B$9="A")*($C$2:$C$9="あ")*$D$2:$D$9)」で計算できます。 店舗「A,B」、品目「あ」の売上合計は、85000になり、 数式「=SUMPRODUCT(($B$2:$B$9={"A","B"})*($C$2:$C$9="あ")*$D$2:$D$9)」で計算できます。 店舗「A」、品目「あ,い」の売上合計は、40250になり、 数式「=SUMPRODUCT(($B$2:$B$9="A")*($C$2:$C$9={"あ","い"})*$D$2:$D$9)で計算できます。 しかし、 店舗「A,B」、品目「あ,い」の売上合計は、116350なのですが、 数式「=SUMPRODUCT(($B$2:$B$9={"A","B"})*($C$2:$C$9={"あ","い"})*$D$2:$D$9)」では、数値がおかしく(35700に)なります。 数式の使い方が間違っているのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 分母が複素数の場合の計算(分数形式の解消方法)

    例えば   (a+b)/((c-d)i)または (a+b)/(c-di) のような数式の場合、分数表現を解消する方法は ありますでしょうか。 ご教示お願いします。

  • a・log〔b〕c+d・log〔b〕c

    =(a+d)・log〔b〕c log〔b〕c=d・log〔b〕c/d 上の等式って成り立つんですか?確認お願いします。

  • IF関数について教えてください。

    IF関数について教えてください。    A    B    C    D     1              ここの関数     この場合D1の数式をご教授お願いします。   もしA1に数値を入力した場合は「C1+A1」、もしB1に数値を入力した場合は「C1-B1」   おそらく2つのIFがあるのはわかるのですができません。      よろしくお願いいたします。

  • (MS-Excel数式) 複数の対応を簡潔にしたい

    例:参照セルの値が数値Aであれば=数値Bを返す A=B→2=1,5=2,6=3,11=4,・・・ 数値Aが、たとえば1,2,3…とか2,4,6…なら2で割ればCHOOSE関数が、A=Bが少ない場合はIF文が、それぞれ有用だと思いますが、1,2,3…にならなくて数が多い場合は数式が長くなるのを、簡潔にしたいというか、何か単一または組み合わせて、簡潔になる関数や数式がありそうな気がして質問しました。 実際に作りたい数式は、上記で1,2,3…となったものを、CHOOSE関数で括ろうと考えています。 言い方を変えれば、例えば=CHOOSE(A1,,A,,B,C,,,,D…)または=CHOOSE(長い数式,A,B,C,D…)となるのを、=CHOOSE(短い数式,A,B,C,D…)にしたいということです。 ただし、複数のセルを使って行程的に1,2,3…を導く方法はナシでお願いします。 いくつものセルに、それぞれA=Bの対応が異なる数式を入れる必要があるので、手間とミスの可能性で困っています。 よろしく、お願いします。

  • 簡単そうで難しい計算

    簡単そうで難しい計算 A1に3 A2に4 A3に5 A4に7、B1に6 B2に7 B3に12 B4に13 B5に16、C1に1 C2に6 C3に7 C4に8 C5に9、D1に12 D2に13 D3に14 D4に20、E1に13 E2に15 E3に16の数値が入力されています。それぞれ列の少ない数値からA+B+C+D+Eの加算合計値を表示できないでしょうか?自分で調べてみたのですが順列で組み合わせの数値を出す計算式はあったのですが、その組み合わせの加算値を出す方法はわかりませんでした。 合計値と共に3+6+1+12+13 3+6+1+12+15 のように何を組み合わせたかも知りたいです。 グループ内の数値の組み合わせ点数を知りたいので、この様なものが必要になってしまい安易に考えていたのですが、私では手に負えません。 どうぞよろしくお願い申し上げます。