• ベストアンサー

唐行きさん他

江戸時代日本女性は中国だけでなくアジア各地に売り飛ばされてましたが各地の華僑にでも売ってたのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2199
  • ベストアンサー率14% (74/525)
回答No.2

少なくとも戦国時代にはアジア方面への人身売買は珍しくなかったようです。下記の本をお勧めします。 雑兵たちの戦場 新版 藤木久志 朝日新聞社

mersess
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

江戸時代でなく明治以降では? 参考になりそうな映画がありましたので。

参考URL:
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD28580/
mersess
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本的な「風物」

    日本的な風物と言われている物も、元をただせば古くは中国新しくは西洋にルーツを持つものもたいへん多く、本当に昔から日本にあって世界に誇れるのは富士山だけだ、という人までいます(笑) 確かに、金魚、風鈴、寿司、竹、印章、梅雨・・・・と、いかにも日本的なものの発祥は、実は多くは中国やアジア各地から伝播したものです。そして今も向こうが本家本元。 (1)そういうものには他に何があるでしょうか? ただ、薔薇、柿、紫陽花などが日本原産で、世界に広まっています。密集人口も、江戸時代の江戸の街が当時から世界1位のようです。そこで、 (2)本当に日本発祥の物・事、第1位の物は、何があるでしょうか?   ・心太(寒天)   ・   ・

  • 唐行きさん

    日本の近代史について詳しい方に質問です。 かつての日本は、売春女性の送り出し国であった。海外で売春に従事した日本人女性を「からゆきさん(唐行き=外国行き)」とよぶ。背景には、植民地主義の世界的進展や労働力としての男性移民(中国人男性労働者(苦力(クーリー))など)の急増がある。 この唐行きさんについてですが、唐行きさんは、イギリスなどの植民地主義国の男性だけでなく、中国人労働者なども相手にしていたということでしょうか? 1日に49人もの男性とやった(男性の国籍は不明)という唐行きさんのインタビュー記事も見ました。

  • 華僑の定義を教えてください。

    中国の華僑の定義を教えてください。調べたところ「中国国籍を持ちながら、中国以外の国に移り住んだ中国人が華僑にあたる・・」とのことでした。しかし、それだと例えば日本にいる中国人のほとんどが華僑ということになってしまうのではないでしょうか?(国籍は日本にいても中国のままだと思います)。その定義が今ひとつよくわかりません。また某サイトに、野球の王選手や歌手のアグネスチャンも華僑であるということが書いてありました。本当なのでしょうか?

  • 華僑社会にていて

    数多くの中国華僑社会の存在が、中国とアジア諸国との関係を実質的に複雑にしているって本当ですか?

  • 韓国はなぜ日本を恨んでいるのか具体的に教えてください。

    中国が日本を恨んでいるのは日本と直接戦争した国だからでしょう。規模を誇張しているという人もいますが、南京で行われた虐殺からしても中国人が日本人を恨むのは無理もないでしょう。 また、日本は当時東南アジアと中国のつながりを断つために華僑を虐殺したとされていますので、シンガポールをはじめとする東南アジアの華僑から恨まれる理由も十分あります。 フィリピンではマニラで米軍や現地の住民と交戦して多くの死者を出したためにフィリピン人から嫌われる理由も十分でしょう。 では、なぜ韓国は日本を恨むのでしょうか? 侵略だの占領だのといわれても、台湾や東南アジアはさほど声を荒げないのに韓国だけが際立って怒りを示すのは何故でしょうか。 「創氏改名」や「ハングルの剥奪」とやらが原因でしょうか? それとも強制労働や慰安婦、徴兵などが原因なのでしょうか?(これらは朝鮮人だけでなく日本人も同じ目にあっていたと思いますが) 日本は朝鮮と直接交戦したわけではないのに、何故韓国が日本を恨むのかを考えると中国や東南アジアほど理由がよくわかりません。 やはり単純に考えて日本が朝鮮を占領していたのが原因でしょうか?日本はロシアと朝鮮の取り合いをしていましたが、日露戦争に勝ったのがロシアで朝鮮を支配してたのがロシアなら、今頃韓国はロシアを恨んでいたのでしょうか?

  • 日本の暦

    先日テレビを見てましたら日本は江戸時代以前各地で独自の暦があってそのため日にちが日本の中で統一されてなかったと聞きました。その××暦のある各地ってメモするの忘れたのですがどれ位の地が独自の暦を持ってやってたのですか?

  • 日本史に影響した国の範囲

    幕末まで。 日本史で関連すると言えば、今でも教育プログラムである中国だと思います。 日本の場合は陸続きでないので、海を隔ててですが、どこまで影響していてその歴史を知っておくべき勉強すべきと思いますか。 範囲は 1.外国はあまり考えなくていい 2.中国は影響あるので知っておくべき(勉強すべき) 3.中国、朝鮮は影響あるので知っておくべき(勉強すべき) 4.インド、モンゴル、中央アジアとかその他も。 どれでしょうか。 漢字文化圏という言い方にも議論がありますが、ベトナムもただ歴史を知るのは当然良いとして、日本史について知るうえでの意義ってあるでしょうか。 安土桃山時代などは東南アジアも交易あって 江戸時代はオランダも交易ありましたね。 明治以降はロシアとかも知っておいたらいいのかもしれないですが、。

  • 日本人女性って他のアジアと比べて顔が・・?!

    ずっと前から思ってたんですが、日本人女性って 韓国や中国の女性と比べると全体的に顔の 骨格のシルエットがごっついというかしっかりしてるというか・・ 韓国や中国の女性って骨格がスーッと ほっそりしてますよね・・ (日本の女優と比べると一目瞭然) まあ、中にはしっかりしてる人もいて、 日本人でもほっそりしてる人も稀にいますが 全体的に見ると間違ってないと思います。 どうしてアジアの中でも日本人って骨格が ごついのでしょうか? 小顔なれない遺伝子なのでしょうか?

  • 中国唐の時代西安で庶民が時刻を知る方法について

    中国、唐の時代の風俗を調べているのですが、 庶民が時間を知る方法について記したサイトなどが見つかりません。 西安では、朝70回鐘を鳴らして城門を開いたとありますが、 その後も定期的に鐘や太鼓を鳴らしていたのでしょうか。 例えば庶民が「午時(午前11時)にどこそこで待ち合わせしようね」 といのは可能だったのか知りたいです。 日本の江戸時代では、九つからだんだん数を減らしながら、 鐘を打って時刻を知らせていたようですが、 そういったことが、唐代の西安でも行われていたのでしょうか。 また行われていたとすると、具体的にどういう方法でしょうか。 (例えば午後1時の未時に太鼓を10回打つなど)

  • 中国留学

    私は、日本にいる華僑です。日本の高校卒業後、就職をし、現在中国の大学進学を考えています。というのも、日本語に問題はないのですが、中国語の読み書きができず(会話はそこそこ)、もう一度しっかり中国語を学びたいと考えたからです。日本の大学進学も考えましたが、中国語をしっかりやるには現地が一番ベストなのではと考えています。何方か中国の大学に留学した方で華僑の方はいらっしゃいませんでしょうか?華僑だと正規の留学にはどのような試験・資格がいりますか?今、進路でとても悩んでいます。アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。