• ベストアンサー

確定申告 青色申告 個人事業主の確定申告

2005年9月1日より、契約社員として、決まった給料を振込まれ、その額で仕事をすることになりました。その中で、国民保険、年金、住民税、経費などを支払っています。 帳簿は、現金出納帳をVectorから単票式をDLし(Excelデータ) 、入金と出金のみをつけています。 来年の3月には確定申告が必要ということですが、初めてのためサイトを調べていても検索で引っかかるのは、税理士経由のところが多く煩わしいです。自分でやるためのサイトを探しています。 そこで、有名なアプリでは、弥生会計がいいということは見つけました。 又、確定申告は、控除額の大きな青色でやりたいと思います。 このためには現在記帳している単票式ではダメなのでしょうか? できれば、記帳したデータは最悪でもコピーペーストで活かしたいので、複式出納長にしても、なるべく扱いに慣れ、データ移行をしたいです。 Vectorのフリーソフトでいいのがあればご紹介ください。 また、工数の観点とメンテのやりやすさかららいって、弥生ほかシェアウェアがいいという場合もご紹介ください。 私としては、毎日仕事が終わって帳簿をつけるものですから、工数がかからない、まとめやすい、あとで見やすい、メンテしやすいなどが優先です。 また、確定申告自体の流れについても全く読めてないので、流れを絵で説明しているサイトなどがあったら教えてください。 保存している領収書は月別で纏めています。 定期代、食費、交通費(燃料プリペイド)、接待費、パソコン購入、備品、アプリ、通信、宅配などなど。 レシートも混在しています。OKでしょうか? なにぶん初心者なので、あとあと、確定申告時に抜け目なくスムーズに処理できるよう取り組んで行きたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

青色申告とのことですが、まず税務署で「個人事業の開廃業等届出手続 」 「所得税の青色申告承認申請手続 」をとっていますか。まだなら事業開始から二ケ月以内でないと17年分の青色申告は認められません。 用紙・手続きは、 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/mokuji.htm 確定申告期に多いお問い合わせ事項Q&A http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/01.htm 確定申告の情報(用紙・書き方) http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm ソフトについては、ごめんなさい、私はエクセルだけでしているので分かりません。  記帳については、現金出納帳・売上帳・仕入(経費)の3冊あれば十分。もちろん事業用の預金通帳等も必要。収入先が1社で、振込みであれば、売上帳は省略可能。(通帳で代用)。  証拠書類(領収書等)は、月ごとに綴ってあれば分かり易いです。パソコン等の資産(経費で処理できても)は、減価償却をしなければいけませんので、納品・請求書を別綴りで保管が楽かも。  あとは、個人的な費用か・事業用の費用かを明確に区分出来る基準(特に事務所がなく、自宅での仕事の場合などのときの電気代等)を決めとくこと。  前職が不明なのですが、退職されたならば、退職時までの源泉徴収票が必要となります。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>控除額の大きな青色でやりたいと思います… 青色は事前に届け出が必要です。開業届とともに「青色申告承認申請書」その他必要書類は提出してありますか。 http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm >有名なアプリでは、弥生会計がいいということは見つけました… それでかまいませんが、青色申告会の「ブルーリターン」が、青色申告に特化していて余分な機能がなく使いやすいソフトと言えるでしょう。 商工会議所に入り、青色申告会にも入れば、無料の税務相談、記帳指導が受けられますし、税務署からの信用度も高まります。 http://www.bluereturna.jp/cgi-bin/A.cgi >現在記帳している単票式ではダメなのでしょうか… 単式簿記でもかまいませんが、控除額が違います。 単式簿記による場合は、10万円の控除。 複式簿記により、貸借対照表を添付し、期限内に申告すれば、65万円が控除。 >定期代、食費、交通費(燃料プリペイド)、接待費、パソコン購入、備品、アプリ、通信、宅配… 「食費」は、経費でありません。仕事をしなくたってご飯は食べるのです。 「接待費」は、どこの誰をどのような目的で接待したのか、きちんと記録しておきます。 「通信」は、私的利用と按分することが必要です。 「交通費(燃料プリペイド)」交通費に限りませんが、プリペイドカードは、買ったときに経費になるわけではありません。使ったときです。買いだめしても税法上は意味がありませんからご注意ください。 「パソコン」や「備品」は、金額によっては、一括して経費となるのでなく減価償却資産となることもあります。

関連するQ&A

  • 青色申告について

    去年に個人事業を開業して、今回が初めての確定申告になります。 確定申告のために、「やよいの青色申告」というソフトを使用して記帳を行っています。 私が至らなかったことによる適当な記帳で、確定申告直前で困っております。 質問させてください。 「事業主貸」という科目の存在を知らずに、帳簿上は売上と経費のみの記載となっています。 また、開業届に「現金出納帳」のみしか届けていなかったため、通帳の出入金も管理していませんでした。(帳簿上も、全て現金扱いで記帳しています) さらに、通帳の記載を長いこと怠っていたため、合計記帳になってしまい、事業開始からの出入金が 不明です。 現在の残高からの逆算も検討しましたが、事業を始める前に使用してた通帳をそのまま使用して しまっていたため、逆算でも使用分(事業主貸)がわかりません。 上記の事から、事業から独自で使用した金額が算出できません。 その場合、帳簿上どのように記帳を行えば良いのでしょうか? また、開業届に「現金出納帳」のみを記載していた場合でも、「預金出納帳」なども記帳すべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 個人事業を2つ同時に青色申告について

    お願いいたします。 弥生会計08を使っています。 個人事業を2種類やっており、2つ帳簿を作りました。 どちらも、弥生の初期設定の時に青色申告の方を選んで帳簿を作りましたので両方の帳簿で「青色申告特別控除」が適用され、合計の控除額が65万円をオーバーしてしまいます。 この様な場合、どちらか片方を「白色申告」で帳簿を作るんでしょうか。 今回初めて2種類の個人事業の申告をしますが、このような状態になっているとは気がつきませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告

    青色申告で申告する為に【預金出納帳】と【経費帳】、その他の帳簿を付けています。 例えば、カードで業務に必要な書籍を購入した場合、預金から引落とされるので【預金出納帳】に記帳することになると思います。 この場合、経費での購入となるわけですから【経費帳】にも記帳が必要となるのでしょうか?

  • 青色申告の承認申請書の書き方について教えて下さい。

    青色申告の承認申請書の書き方について教えて下さい。 新規に会社を設立したのですが青色申告の承認申請書の書き方について教えていただければと思い質問しました。 2 参考事項  (1) 帳簿組織の状況 伝票又は帳簿名  左の帳簿の形態  記帳の時期    (2) 特別な記帳方法の採用の有無    イ 伝票会計採用    ロ 電子計算機採用 とあるのですが書き方がよくわかりません。 現在は領収書などから直接Excelで作った現金出納帳などに入力しているのですが 近々弥生会計で処理を行おうと思っています。 伝票又は帳簿名の部分は現金、預金出納帳、売掛金、買掛金くらいまで書けばよいのか どの程度まで書けばよいのかが分かりません。 (2)の ロ 電子計算機採用の部分は弥生会計を使った場合は該当するのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 個人青色申告 記帳時期

    個人事業で青色申告をしています。 先日税務調査があり、担当調査官に「現金出納帳の記帳が随時行なわれていない。55万円の特別控除はうけられない。」と指摘されました。 たしかに現金出納帳は数ヶ月(極端なときは1年間(^^ゞ)まとめてつけています。 しかし申告時までにはきちんと帳簿を整えて申告しています。 青色申告の要件に帳簿の記帳時期まで定めはなかったと思います。 本当に55万円の青色申告特別控除は受けられない、また極端な場合、青色申告の取り消し処分ということになるのでしょうか?

  • 個人事業主 白色申告 帳簿のつけ方

    昨年病気で赤字経営になり、店を閉店しました。 昨年の確定申告はしておらず、これから期限後申告します。 一昨年までの確定申告は会計士さんにやってもらっていたので、青色申告でした。 期限後申告なので白色申告しかできないとネットで見たので、只今白色申告用で帳簿を製作中なのですが、売上は毎日エクセルに打ち込んでいたのでその通り記帳しましたが、経費(仕入)の記帳の仕方がわかりません。 領収書、仕入業者への振込明細は全てとってあるのですが、請求書と納品書がなく、また、仕入も未払いが結構ある為、発生主義での記帳が出来ません。 現金と預金の支払いの日で記帳するのはだめなのでしょうか?

  • 青色申告

    弥生の青色申告を使用しています。個人事業主です。 現金出納帳さえ入力しておけば自動で確定申告書は作れますか? 元入れ金 預金残高は最初に入力しました。

  • 個人事業主 青色申告13を使って繰越利益剰余金

    個人事業主です。 弥生の青色申告13を使って帳簿をつけていますが、日々の入力だけで確定申告は税理士さんにデータを渡してお願いしています。 今年の申告が終了した後、税理士さんより、追加仕訳(決算分)をしておくようにメモを渡されました。そのうち一件に  繰越利益剰余金 ○○○ /元入金 ○○○ というのがあります。 決算の日付で入力したいのですが、「繰越利益剰余金」という科目がないので、どのように入力したらいいのか困っています。 追加仕訳ということなのですが、日々の入力のようにしたらいいのでしょうか。

  • 青色申告できる人

    個人で確定申告できる人っていうのはどのような範囲の人でしょうか?また帳簿等の記帳も必要なるのでしょうか?詳しく教えてください!

  • 確定申告 個人青色 65万控除

     65万の控除を受けるには、  複式簿記により記帳していること。確定申告期限内に、記帳に基づいて作成した貸借対照表を、損益計算書とともに、確定申告書に添付し、その適用を受ける金額を記載して提出すること。  とありますが、以前より、弥生会計で振替伝票を使い 1年間入力したデーターをプリントアウト(決算書作成)して、国税庁の申告用紙作成のとこで、入力し プリントアウトして、税務署に提出していました。  今回も入力して提出しようと思っているのですが、 入力画面(作成)で次へ次へで進んで行く画面すべて(必要箇所)入力出来たら、65万の控除は受けれますか?  税務署(電話)にきちんと貸借対照表、損益計算書等つけているので、控除は65万ですか? と聞くと、調査!?して無いからわかりません・・・ と言われてしまいました。  そう言われると、段々と、不安になってしまいました。  長々と質問してしまいましたが、内容ご理解頂ける方、教えて頂けませんでしょうか!!