• 締切済み

大山地鶏をよく見かけますが…

 都内の飲食店に行くとよく「大山地鶏の~」って見ませんか? 他の鶏に比べて扱う店が多いと思うのですが、不思議でなりません。 そこで、 1.「大山地鶏」と聞いたことありますか? 2.「大山地鶏」を食べたことありますか? 3.食べたことがある方は、他の鶏との違いを感じましたか?(「食感がいい」とか、「味わいが違う」とか)  また、特徴や普及してる理由を知っている方、ぜひ教えてください。  他のカテゴリでも質問させていただいたのですが、核心をつく答えが出てきませんでした。余計にムズムズ気になっています。  よろしくお願いします。

  • お酒
  • 回答数4
  • ありがとう数12

みんなの回答

回答No.4

大山地鶏について書いてあるサイトありました。

参考URL:
http://www.toriyasu.info
回答No.3

1あります。確かに多いなと思っていました。 2あります。シャモが配合されているんじゃないかな。身のしっかりした感じだったと記憶してます。 3他の鶏といってもどうでしょう。私は宮崎地鶏や東京シャモなんかの方が特徴あると思います。 これは未確認ながら、大山地鶏ではなく大山鶏というのがあるらしく、これはブロイラーとのことです。 ただ聞いた話なんで参考までに。

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.2

1、大山地鶏、もちろん聞いた事があります。 2、自分で料理して食べた事があります。 3、ブロイラーとは、明かに食感も、味も違います。ブロイラーの肉の水っぽさ、飼料による物か、いやな臭いも無く、鶏本来の香りがあります。 >特徴や普及してる理由を知っている方、ぜひ教えてください。 特徴は、いわゆる軍鶏系の鶏で、(良い意味で)肉質が硬く、低脂肪、野性的な(鶏の原種に近い?)味がします。 大山地鶏は、決して普及してはいません。有名ブランド鶏肉としての地位を確立すべく、努力の真っ最中と言ったところです。 その努力の内容は、他のブランド鶏よりも、破格に安い卸値での納入で、使ってもらい、小売店、飲食店にブランドを知らしめる(一般客もブランド名を知ることになる)と、いった処でしょう。 超有名ブランドは、名古屋コーチン(正式な品種名「名古屋種」)ですね。流石にいいお値段です。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

これが大山(だいせん)地鶏の正体のようです。

参考URL:
http://www.pref.tottori.jp/chikusan/piyo.htm
xpukuxpukux
質問者

お礼

「ピヨ」なんてかわいらしい名前ですね。食べるのがためらわれそう…。 ありがとうございました! どうして、どこもかしこも使っているのでしょうか?!

関連するQ&A

  • 大山地鶏ってよく見かけますが…

    都内の飲食店に行くとよく「大山地鶏の~」って見ませんか? 他の鶏に比べて扱う店が多いと思うのですが、不思議でなりません。 そこで、 1.「大山地鶏」と聞いたことありますか? 2.「大山地鶏」を食べたことありますか? 3.食べたことがある方は、他の鶏との違いを感じましたか?(「食感がいい」とか、「味わいが違う」とか) また、特徴や普及してる理由を知っている方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食、の誤表示 まだまだ あるのではないでしょうか

    最近、報道で騒がれている食の誤表示問題! はたして誤表示なのでしょうか? 某、ホテルでは誤表示で提供された食の原価の差額が 少額で10円前後であくまで誤表示と釈明していましたが・・・ 金額ではなくお店のイメージ戦略の観点から考えると・・・ イメージの良い宣伝効果が得られるはずです! 昨日熊本の馬刺しが熊本県産と熊本名物との違いで叩かれて いましたが・・・ 馬肉消費全県トップランクが熊本です。 熊本県には馬肉用の馬が放牧されているところなんて数件の牧場だけで 地元では外国産、が当たり前で分かっていた事だそうです? 飲食の偽装、誤表示はまだまだあるはずです! 昨日も飲食組合から米の産地確認がありました・・・ 地鶏塩焼き、地鶏炭火焼、と言うメニューをよく目にしますが・・・・ はたして・・・農林規格(JAS)の地鶏でしょうか? 某、居酒屋で食べた地鶏炭火焼は、個人的味覚、食感での判断ですが・・・ 地鶏ではないと判断つくものでした。 なぜ、産地表示がないのですか?阿波の地鶏焼、、さつま地鶏焼、など 産地表示があったほうが宣伝効果も抜群なはずですよ! やはり故意的にしか思えませんね・・・残念です! まだまだ誤表示沢山あると思いますが・・・どうですか?

  • 大山(伊勢原)豆腐料理~お店の名前を知りたい~

    10年位前に参加した忘年会。 場所は大山(神奈川県伊勢原市)の豆腐懐石のお店です。 その時のお料理とお店の雰囲気が気に入って、今になって 再度食事に行きたいと考えているのですが、名前がわかりません。 ネットで探したのですが、色んなお店のHPを見ても、いまひとつ 判りません・・・。 覚えている特長は、 ・一人ひとりの鍋で湯葉を作って食べて、  最後にその鍋にニガリを入れて豆腐を作る。  (沢山あるメニューのひとつ。これがメインでは無かったと思う) ・他にメニューで覚えているのは、かぶら蒸し ・大山へ行く坂道の途中にありました(車です。歩きません)  (ケーブル駅まで行かない。のバス通りです) ・駐車場は砂利だった記憶が。お店は駐車場の目の前ではなく、  駐車場からの階段を上がったところ。 ・とっても古いけれど綺麗に掃除されている ・入り口は引き戸だったと思う。トイレの入り口も引き戸。 ・じゅうたん(赤?)の廊下 ・店員さんは着物 ・20名位で入っても十分広い宴会場 非常に難しいとは思いますが、知っている方がいらっしゃいましたら 教えて下さい! 駐車場から階段というのが判り易い特徴かと思うのですが。。。

  • 市販品の肉団子がおいしくない

    鍋がおいしい季節になってきました、鍋に入れる肉系の具材といえば鶏肉団子が定番だと思います。 スーパーなどで成形してあって後は煮るだけという感じの丸くなった鶏肉団子が売っていると思います。 あれっておいしいと思いますか?自分は苦手です。 他にも煮た練り物も苦手なんですが、あれに似ていて煮るとぶよぶよとした食感になりませんか? 自分で鶏挽肉を買って肉団子を作るとしっかりと肉の弾力とうま味があって、同じ肉団子だとは、全く思えません。 皆さんは、あれを柔らかくて変な食感だとは思いませんか? 肉団子を作る手間とコストを考えると市販品の方が楽なんですが、おいしい食べ方ってありますか?

  • 「おかえり」と言って客を迎える店

    都内の飲食店で、来店したお客様に「いらっしゃいませ」のかわりに「おかえり」と言って迎えるお店があると聞きました。 料理の説明をした後に「あ~ん」と言ってお店の人がお客さんに一口食べさせる、と言う不思議なサービスもあるそうです。 料理自体はとても美味しくてちょっと高級らしいのですが、 そんなお店を知ってるいる方がいらしたら、是非教えて下さい。

  • 美味しい地鶏の取り寄せ

    出来たら『薩摩地鶏』が希望なのですが、薩摩でなくとも構いません 『タタキ』とか もし有れば『砂肝』などが食べたいのですが 地鶏の通販でお勧めの所を教えて下さい お願い致します。

  • 頭を落とした後もニワトリが走るのは。。。

    以前より、 田舎でニワトリをさばいた経験のある人などから、 ニワトリをさばく際、まず頭を落とすが、 それだけだと、ニワトリは頭の無いまま走り出す(続ける)という話を 聞いたことがあります。 以前、アメリカには、頭を落とした後、しばらく生き続けた(動き続けた)ニワトリもいたとか。 なぜ、そういうことが起きるのか、体はどういう仕組みになっているのか、他の生物でも同様なのか、等、とても疑問に思っています。 もし、ご存知の方が居れば、教えていただければ幸いです。 色々と考える中で、ふと、 人が生きて行く上で、他の生き物から生命を奪わねばならないので、 そのことに感謝しつつ、必要最小限にとどめたり、 せめて苦痛は最小限に抑えたりすべきだよなぁ などというところに 思いを馳せたのですが、 そういえば、と、ニワトリの話を思い出し、 なんで走るのか、あのニワトリの体の仕組み、生命は どうなっているのか、と素朴な疑問が浮かんだものの、 答えがわからず悶々としています。 もちろん、ニワトリに限った話じゃないとも思うので、 さらに進むと、そもそも動物の体と命はとなってしまうのですが、 まずは、ニワトリに絞って考えようかと。 人の体は、死後、死後硬直で多少動くことがある様な話も聞いた事はありますが、それとはちょっと違うのかな、と感じています。 もちろん、頭を落とした時点で、脳がなくなるので、 痛み、苦痛を感じるということは、ないのかもしれませんが。 逆に、落とされた頭のほうも、まだしばらく健在で、 実は激痛を感じてるのではないか、などという疑いも少々 感じています。

  • 肥らせた肝臓を食べる家畜

    フォアグラは肥大化させたガチョウの肝臓です。また、鶏の肝臓も同じようにして食べる場合があると聞きました。では、その他の家畜でわざと肥大化させた肝臓を食べる例はないのでしょうか?たとえばブタやウシはどうでしょう。 詳しい方のお答えをお待ちします。

  • 地鶏をおいしく食べたい

    我が家には地鶏が60羽以上います。 ブロイラーは1匹もいません。 親父が趣味で飼育しているんです。 種類は比内鳥、うこっけい、軍鶏です。 卵を産まなくなると殺して食べるんですが、 ガラで、だしを取ってスープにするのはとてもおいしいですが、肉が硬くて焼いたり唐揚げにすると硬すぎてあんまりおいしくありません。 せっかくの地鶏なのに料理方法が分からず残念です。 出来れば2歳になる我が家の子でも食べれるような料理方法教えてください。(現在とても硬くて食べません)

  • PG達よ、こんな方法でいいのか

    私は、業務SEで10年経験があります 教えてgooのシステム関連のカテゴリをよく見たり回答したりしてますが、最近思うことがあります。 それは質問のレベルがあまりにも低いことです。 ちょっと考えて駄目だから聞いてみるといったことをされている方が非常に多いように思えます。 今の時代、インターネットが普及していてすぐに答えを求めることが出来ますので、これを有効利用するのは効率的ではあるとおもうのですが、自分で考えるプロセスが非常に大事だと私は思います。 とはいっても、納期が迫っていてとりあえず動けばいいという状況があるのもわかります。 ただ、こんなやり方をしていて世のPGたちは本当にいいのだろうかと思います。 苦労して考えることで他への応用も効くわけですし。 私個人的に見れば、他人のことなのでどうでもいいのですが、みなさんはどのようにお考えですか。

専門家に質問してみよう