• ベストアンサー

遺産相続人について

母からの質問に私が代理でします。 母には子ども二人(私と姉)父は15年前に他界しています。姉も14年前になくなっていますが、子どもが二人います。(孫にあたります。)一人は成人していて、一人はまだ学生です。 母は現在私の家族と同居で姉の子とは別居しています。 自分(母)にもしものことがあったら、相続の配分はどのようになるのか?と気にしています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

割合はNo.1~No.3様がおっしゃるとおりです。 質問者様 1/2 姉の子A 1/4 姉の子B 1/4   ということですね。 質問の内容から察すると、お母様は質問者様にそのすべてを相続したいと思っていらっしょるように感じます。 この場合、姉の子A、Bには「遺留分」というのがあり、少なくとも通常もらえる分の半分、今回のケースで言うと1/8はもらう権利があるということになります。 これはお母様が遺言を書いたとしても侵すことのできない権利です。 しかしながら、残されたものは遺言にかかれていることに従うのが人の道だと思います。(法的には負けますけど) 姉の子A,Bさんにそれを理解していただき、相続放棄していただく以外ありません。 何度も言いますが法的には最低でも1/8の権利は侵せません。  

micky7555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.7

No4です。すみません間違っていましたので訂正させていただきます。 相続権は、micky7555さんが2分の1、でお姉さまのお子様が残りの2分の1を2人で分けるようになります。 お母様がお元気なうちに、先祖の供養や後継ぎなどのことも含めて相続人みんなで話し合うと良いと思います。

  • bajon
  • ベストアンサー率33% (30/89)
回答No.6

法定相続分は皆様が書いてらっしゃる通りです。相続が発生(お母さんが亡くなる)すると、相続人の皆様で話し合って誰がいくら相続するのか決める必要があります。(遺言がある場合・・有効な遺言があれば協議の必要はありません) お姉さんが亡くなっていらっしゃるという事ですから、話し合いの主導権を持つのはmicky7555さんになると思いますので、困難が予想されるようであれば、お母様がお元気なうちに「遺言」を書いておいてもらえば安心だと思います。 なお、遺留分はその方の持つ権利ですから、主張してくるかどうかは分からないですね。

micky7555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。母も遺言を書くと言っています。

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.4

お母様が死亡された場合の相続権は、均等に分けるとmicky7555さま・お姉さまの子供さん2人の3人で分ける事になります。 もし、3分の1の配分に問題があるようでしたら、micky7555さまに2分の1とお姉さまが存命の時に受け取る予定の残り2分の1を子供さん2人で分けるように、遺言を書かれると良いと思います。 未成年の相続の場合は、お姉さまのご主人様がお子様の後見人となり子供さんの代理で相続の手続きをします。 後見人は、家庭裁判所で手続きを行い審査の後、認定されます。相続手続きにこの認定書は必要になります。 相続人はなれません。 相続問題は、こじれる事が多いので、生前より相続分を決めておかれると良いと思います。

micky7555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hara_v4
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.3

遺言書(誰に幾ら贈るとか)が無く、法定相続分ということで答えると、 子供二人(あなたとお姉さん)が1/2ずつ。 で、お姉さんは既に亡くなっているのでその子供(孫)がお姉さんの分を等分(1/4ずつ)となります。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/4132.htm
micky7555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

・質問者さん 50% ・お姉さんの子供 25%ずつ (成人か未成年かの区別はしない) 特に遺言書がないのなら、このようになります。

参考URL:
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/guid/inheritance/inheritance_idx.html
micky7555
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

基本原則ではあなたが1/2、お姉さんの子供が1/4ずつということになります。

micky7555
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続遺留分

    父はすでに他界しており、母が亡くなりました。 姉が同居しており、結婚して子供が二人います。子供は二人とも成人しております。 姉の夫は子供が生まれた数年後に両親の養子に入りました。姉の夫は5年前に亡くなりました。 今回、母の全財産を姉が相続することになり、遺留分を請求しようと思いますが、遺留分がどのくらいになるのか分かりません。 姉の夫は死亡しているが、養子になっているので子供に相続権が発生するので、遺留分は6分の1になると言われましたがそうなのでしょうか? ネットで見ると、養子になる以前に生まれた子供には代襲という相続権は無いとも書いてありましたが、我が家のケースはどうなるのか教えて下さい。 母の子供は私と姉だけです。

  • 遺産相続について

    去年の暮に母が亡くなりました(ずーと同居でした)父は20年位前に亡くなっております兄弟は2人ですが兄が2年前に亡くなっています今は私だけです兄には子供が2人おります母の、ゆうちょ銀行の貯金なのですが私と姪2人の3人が相続の権利並びに配分の率も調べて分かりましたが母の葬儀費用は私が出しました又同居時に介護や看護の世話も毎日しておりましたが、その分は遺産の配分に上乗せ出来ないのでしょうか甥や姪は別居して介護はしていません教えてください

  • 遺産相続

    父名義の遺産の相続に関する質問です。遺産の相続人母は他界し子供5人の内次女、次男の 2人だけが生存しております。父の希望は孫(亡き長男の子供)に先祖代々の農地と家屋敷を相続させ将来的には土地を守って欲しいと願っております。次女、次男ともに遺産相続の意思はなく 孫に全てを相続させる事に同意していますが孫は現在小学生です。親権を持つ長男の嫁は 農業に一切関心がなく先祖代々の土地に愛着はありません。孫が成人するまで、相続された屋敷 農地が勝手に処分される事なく孫が成人するまでの遺産相続の管理を遺産放棄した次女と次男が 代理人として守っていく事は法律的に可能でしょうか? 未成年の孫が成人するまで、孫本人の意思があっても相続された屋敷、土地に手を出すことができないようにする良いアドバイスをお願いいたします。

  • 遺産相続の割合について

    祖母がなくなり、孫である私のところに相続の話が来ました。祖父は以前に他界しており、叔父が1人と叔母が2人います。私の母は1年前に他界したためにその息子である私と兄に話が来ました。遺書がない場合、法律的には私と兄にはどのくらいの配分があるのでしょうか?教えてください。ちなみに関係ないとは思いますが、長男の叔父には娘が1人、次女の叔母には娘が3人、三女の叔母には子供はいません。私は兄と2人兄弟で私の母は長女でした。叔父叔母たちは財産放棄のはんこがほしいのかも知れません。それとも放棄するのが世の常なのですか?

  • 遺産相続についてお願いします

    私には、叔父がいます。 叔父には子供が一人(最近他界した妻の連れ子で、養子縁組しています。)いますが、この子には 遺産を相続させるつもりがなく、私に相続して欲しいとの申し出がありました。 相続させたくない理由として  (1)何年も家を出たまま、普段からの付き合いがない。   何か、理由がありそうですが、私には解りません。  (2)連絡先は判るので連絡するが、電話にでない。もちろん折り返しの電話もなし。   母親が、不死の病で入院していても見舞いもなし。他界した時も携帯に連絡したが、でないので   勤め先に連絡を取り、伝えてもらったらしい。  (3)現在同居(息子と元嫁)していますが、元嫁に財産が渡るのがいや。   孫が二人(親権は、母親)いるのですが、孫に渡すと母親が使ってしまうらしい。 以上の理由(まだ他にもありそう?)で叔父は、孤独死等になるのが嫌と言うことで、私に申し出がありました。 私は、相続できるのでしょうか?別に相続できなくても叔父の事は、気にかけていくつもりです。 叔父の家族・親類は、  子(養子縁組)、孫(親権は母親)、両親(二人とも他界)、姉(私の母)、兄(他界)、兄の子三人、  弟三人(二人は他界)、弟の子六人(親権は全て母親)、あと私には、弟と妹がいます。 宜しくお願いします。  

  • 遺産相続

    遺産相続の質問です。父は10年前に他界し、不動産などの財産は母がいるので名義変更せずに現在に至っております私には姉が一人おりますが、他に父の息子が一人おります母が亡くなってから遺産の整理をすると子供3人で三分の一ずつになるのでしょうか

  • 遺産相続

    遺産相続で教えてください。 先日、父が他界しました。 20年前に兄も他界しており、子供が2人います。 この場合の相続権は母が2分の1で、残りを自分と甥姪の3人で分ければいいんですよね? 出来れば3人で相続権を放棄して母に全て譲りたいのですが、同居している義姉が出しゃばってきそうなのですが・・・。  自分は別に所帯を構えているので、最終的には甥に全て相続させる予定なのですが・・・。 何か良い方法はないでしょうか? 全く 無知なもので申し訳ありませんが教えてください。

  • 遺産相続について

    先日祖母がなくなりました。私は結婚して実家をでている人間ですが 祖母は母の母で私が産まれてからずっと同居していました。(祖母の家で) 祖母の両親は他界。 夫は戦死 子供は3人いましたが、2人は幼児のときに亡くなっています。 残り一人の子供が私の母になります。 その母も今から12年前に病気で亡くなりました。 母の子供たち(私の兄弟は5人)は5人います。 母の夫(私の父)も7年前に病気で他界しています。 子供が一人ということで養子で母の実家にきていました。 先日祖母がなくなりましたが 家や土地、その他 銀行預金などの遺産相続の問題が でてきました。 手続きとして郵便局から一枚用紙をいただいてるのですが 私たち以外に 祖母の兄弟をかく欄がありました。 祖母には多数兄弟がおりましたが、ほとんどなくなり 現在は弟 一人となっていますが その方を書く欄がありました。 やはりそのおじさんに遺産相続はいきますか? それとも直系家族として私たちに相続はきますか? 法律に詳しい方教えて下さい。困っています。 悲しくて心の整理がまだできていませんが 易しく教えていただくとうれしいです。

  • 遺産相続について

    遺産の相続についてお尋ねします。 父は既に死亡しています。 最近、母が亡くなりました。 子供は4人(ABCD)でそのうち1人(A)は亡くなっています。 4人の子供にはそれぞれ一人ずつ子供(故人の孫)がいます。 その場合、相続権、配分はどうなるのでしょうか。 Aの子供にも相続権はあるのでしょうか。 遺言で3人の子供(Aは死亡しているので)のうち、B1人だけに 相続させるように書いている場合。 遺留分は、どのようになるのでしょうか。 Aの子供にも遺留分はあるのでしょうか。

  • 遺産相続について

    皆さんこんにちは。特に近い将来というわけではありませんが、いずれ関る問題なのでちょっと気になりついでに質問させて下さい。 うちは父が8年前他界しました。その時は母が私と姉達の相続放棄の手続きをし、母一人が父の遺産(といっても微々たるものですが)を相続する形となりました。 ところで母は後妻でして、私の姉二人と私とは異母姉妹と いうことになります。戸籍上では私は母の長女ということになっています。 こういう場合、母の遺産は法律的には私一人が相続することになるんでしょうか? 独り占めしたいなんて全然思いません。姉達とはとても仲良いですし。もし私一人しか相続権がない場合でも、別に姉達と三人で遺産を分け合ってもいいんですよね? ただ姉達はともかく、上の姉のダンナさんは下の姉と私とであまり好意をもっておらず、しかも彼は傲慢というかなんというか、もしかしたらその遺産相続の時、何やかや口出してくるような気がするんです。母親の遺産ってたとえ嫁に行ってても、私達姉妹が相続するもので、ダンナには関係ないんですよね?だからと言って何も言ってこないとは思えません。いつも「俺は長女のダンナだ」みたいな態度で変に仕切ろうとしたり、下の姉に何かを先に伝えると「常識的にうちが先だろ」とかって怒ったりします(私にでなく姉にですけど)。 きちっとそういうこと分かっておかなきゃなと思いまして。それにやはり母は私を一番かわいがってくれるので、もし勝手に私一人に財産を与えようとしたら、姉達に母が恨まれてしまいそうですし。 なんだか質問が分散してしまいましたが、遺産相続について何か知っている方、教えて下さい、お願いします。